• 締切済み

岩手開発鉄道猪川駅の画像

よろしくお願いします。 最近廃線に興味を持ち始めた者です。 廃線ではないですが岩手開発鉄道の駅跡を訪ねようと思い、いろいろ資料を集めているのですが猪川駅だけ駅舎の写真又は画像が手に入りません。 旅客営業終了時に駅舎が撤去されたらしいのですがどういう駅舎だったのかとても興味があります。 おすすめのHP、ブログ、書籍などありましたら教えてください。

みんなの回答

  • tefu1073
  • ベストアンサー率51% (700/1363)
回答No.1

 こんにちは。  私が乗ったのは、今から25年前、猪川駅はあまり記憶に残っていません。  ↓こんなHPがありました。列車内から撮った駅名標のようです。 http://izumiwdi.sblo.jp/archives/20060401-1.html  現在は↓こんな感じなのでしょうか。 http://www.freefactory.net/~y-sirais/iwatek/iwatek2.html

tutohan
質問者

お礼

早速のご回答本当にありがとうございます。 列車内からの駅名標の写真は探せてませんでした、運賃表時刻表もちゃんと確認できますねー。 やはり質素な感じの駅のようですが、全体の画像など無いでしょうか?

関連するQ&A

  • 鉄道の”廃線に係る”の書籍名を教えてください。

    鉄道の”廃線に係る”の書籍名を教えてください。 図書館か本屋で立ち読みしたのかはっきりとした記憶がないのですが、改めて購入したいので書籍銘を教えてください。 1 サイズはB5判(週刊誌サイズ)と思いました。 2 書籍名は”廃線”又は廃線に係る言葉があったと思います。 3 記事として、筑波鉄道の筑波駅の写真がありました。    線路には草が生えて荒れていますがホームの電光広告は傷みも無く廃止された駅には見えません。    駅舎側のベンチには大勢の人がバスを待っています。    線路だけ見ないと廃線跡とは見えない写真でした。 4 本の終わりの方に名古屋の名鉄の営業時と廃線後の写真がありました。    線路がカーブしていて近くに高層マンションらしきビルが写っていました。 鉄道を趣味としている者てすがどうしても見たいと思っていますので解り難い質問ですみませんが、お心当たりある方宜しくお願いいたします。

  • のと鉄道・蛸島駅

    のと鉄道廃止後、蛸島駅にNT100型が留置され、駅舎は地元のNPOが管理して売店などを営業しているとの話を何かで聞いた記憶があります。 能登を訪問した今週火曜日、午前10時過ぎに行ってみたのですが、施錠されていて入れませんでした。 公開などは行われていないのでしょうか? 帰宅後、インターネットで調べてみましたがNPOのホームページもないようで、どうやって調べれば良いのかもわかりません。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 鉄道の資料を取得したい。

    こんにちは。 僕は、建築を学んでいる学生です。 この度、卒業研究で廃線跡を扱うことになり資料を集めています。 しかし、今まで集めていた資料では情報が乏しくもっと具体的な情報を得たいのですが、詳しい情報が入手可能なのか、また、可能だとしたらどこへ聞けばいいのか分かりません。 僕が欲しいのはJR貨物が所有していたと思われる神戸臨港線の資料です。 必要な情報は、主に鉄道用地の土地情報(線路勾配、海抜レベル)が明記されているものです。 至急と言うほどではありませんが、できれば早めに手に入れたいので どうかよろしくお願いします。

  • 鉾田の廃線鉄道

    昭和初期茨城県鉾田から大貫まで営業していた鉄道について会社名、線名、廃線年月日など教えてください。駅や線路の場所もわかったら教えてください。廃線の名残を辿ってみたいと思います。サイトでも結構です。 昭和6年の地図を見ると鉾田から勝下、子生、荒地を通って大洗の南の大貫というところまで走っています。

  • 富士馬車鉄道(静岡県富士市)について

    静岡県富士市にある身延線入山瀬駅付近に、馬車鉄道の駅舎跡があると聞いたことがあります。明治時代のことのようですが、吉原からのルートについてどなたかご存知でしたら教えてください。

  • 思い出に残るローカル線の旅

    ローカル線が大好きで、時間がぽっかり空いた休日などふらりと出掛けます。 私の住む福井県はJRですと九頭竜線(旧越美北線)、小浜線、民鉄ですとえちぜん鉄道三国線、勝山線等がありますが、九頭竜線だと九頭竜湖が見えたり、小浜線だと海岸線に沿って走るなど実に風光明媚で大好きです。またえちぜん鉄道三国線は特にカニの季節は終点の三国に降りた後の買い物が楽しみで、この時期の”マイ”恒例行事となっています。 勿論遠くへ足も運びます。嵯峨野トロッコ鉄道、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車、境港線のゲゲゲの鬼太郎列車、津波が来るまではマイブームでもあった三陸鉄道など、デジカメで撮った写真をパソコンで見ながら飲む酒は実に格別であります。私は撮り鉄であるのは勿論、飲み鉄、食べ鉄、乗り鉄であり、おおよそ鉄ちゃんがとる行動は大方実践しています。最近は駅舎にも興味があり、河童をモチーフにした岩手県遠野駅、カニの爪がユーモラスな京都府香住駅、出雲大社をイメージした島根県出雲市駅など、なんて日本人は人を楽しませる才に恵まれているんだろうとあらためて感心しきりです。これほど鉄道に関して情緒を醸し出す国は日本をおいて他に例はないんじゃないでしょうか。 雑誌「鉄道ピクトリアル」「鉄道ジャーナル」などにも時々特集でローカル線が紹介されていますが、お宅様のお奨めのローカル線は何がありますか。風景でもよし、車両もよし、駅舎でもよし、駅弁でも結構です。廃線跡も情緒がありますね。面白そうだったら次回のローカル線旅行の参考にさせて戴きます。 宜しく御願いします。

  • 鉄道会社の開発(企画)に役に立つ資格

    某鉄道会社に内定いただき、来年から働く予定です。当方、法学部卒で簿記をかじったことがあります。 会社では開発、特に駅や駅ビルの企画に興味があります。ですが、どうやら人気部署のため、配属の倍率は高めです。他の同期と差別化をはかるために、どんな資格があればよいでしょうか?個人的には宅建などがよいかなと思います。 どなたか、アドバイスなどあれば教えてください

  • 鉄道マニアとは?

    鉄道マニアの世界ではどのくらいのジャンルやカテゴリーが存在して いるのですか? さきほど、NHKの番組で鉄道マニアのそれぞれの愉しみ方を紹介して いました。 「廃線マニア」既に無くなった路線を写真や地図をもとにその面影や 名残をたどる。 「古レールマニア」駅の柱に使われているリサイクルレールの生産国 や品番など生い立ちを確かめる。 他にも伝言板マニアとか紹介されてました。 以前、タモリ倶楽部でも「時刻表マニア」「全ての路線に乗るマニア」 「車両名マニア」「鉄道模型マニア」を紹介していました。 こうして見てみると、いったいメジャーなジャンルはいくつあって どのようなカテゴリーが存在しているのかと非常に知りたくなりました。 たぶん、私の潜在意識の中で鉄道に対しての興味があるのかも しれません。 しかし私は、全く鉄道に知識は無いのでなるべく解りやすい言葉で 教えていただくと助かります。

  • 昔は大きかったのに今は小さい駅

     お願いします。  昔は見向きもされなかったローカル駅だったのに、都市化に伴って大きくなった駅というのは大都市近郊には結構ありますよね。  ですが、気がついてみたら逆のパターンが意外とないような気がします。軽く調べてみたところ、人がいなくなっていくところは鉄道路線自体需要がなくなってまるごと廃線になるケースが多いようです。細々とでも残しておかなければいけないという特殊事情がある駅は少ないんだと思います。  大きな駅だったのに今は小さい駅になった、というケースはありますか?  自分でひとつだけ見つけたのは稚内駅です。かつて日本が樺太を持っていたころはここが事実上唯一の窓口で、それゆえに旅客と貨物の取り扱いがあり、連絡線との乗り継ぎを考えて構内に専用のホームを設けてこれは通称「稚内桟橋駅」と呼ばれたようです。  ですが樺太を失うとすなわちここは「日本の最果て」になり、縮小に次ぐ縮小で今は1面1線で信号機すらない駅になってます。  こういうケースは他にあるのでしょうか?

  • 寺脇康文さん主演の853~刑事・加茂伸之介で

     寺脇康文さん主演のドラマ「853~刑事・加茂伸之介」のタイトル冒頭で、寺脇さんが廃線跡を歩いているシーンがあります。この場所はどこでしょうか?  寺脇さんが歩いて来る手前は分岐で線路が別れており(駅か待避場?)、寺脇さんの後ろの方は単線の急勾配の様に見えます。レールがまだ残っているので、廃線後何十年も経ってないと思われます。  鉄道の廃線については初心者です。「廃線跡のシーン」のことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位は「廃線跡のシーン」のことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。