• ベストアンサー

ラジコンに貼るステッカーの作り方

最近ドリフトパッケージライトというものを買って、 塗装とかして遊んでいました。この際、ステッカーも貼ってみようと思いまして、さっそくいろいろ検索してみたのですが、全部高いのです。 だから、少しでも節約しようと、windousについているペイントで、 いろいろつくっています。 しかし印刷してもシールのようにはがして張ることができないのはあたりまえですw ここで質問なのですが、普通の印刷機で、シールを作ることができる 紙とかあったら紹介してくださいおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.1

インクジェットプリンタで印刷して、裏の紙を剥がしてシールのように使えるラベル紙(フィルム)が売っていますよ。 http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/label/index.html 他にも転写デカールのように使えるタトゥーシールのようなものもあったと思います。 パソコンショップ、大きめの文房具店やホームセンターで入手出来ると思います。

yamadtarou
質問者

お礼

解凍ありがとうございます早速買ってみようと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 模型のクリア塗装について

    スプレーでの塗装になりますが、ステッカー、シールを溶かしたりしない塗料は? プラモデルやガチャポン(車など)に、ステッカーを貼った後に剥がれ防止も兼ねてクリア塗装をしたいと思っています。 しかし、ステッカーは、水貼りのタイプ(デカール)、紙素材っぽいシール、透明なビニール地に印刷されたシールなどいろいろありますが、どのような種類の塗料を選べばよいでしょうか? ラッカーとかアクリルとか、自動車用のウレタンなどいろいろ種類があり、悩んでおります。

  • ステッカーとかラベルとか。

    作りたいのです。金属のマグネット棒状に、ステッカーを作ったのを貼りたいのです。 どんな種類の紙とかあるのですか?耐水性とかがいいのですが。 また、イラストレーター、フォトショップ、などをつかってラベルのデザインは作りたいと思うのです。 自分の家に、hp deskjet 902c seriesという、アメリカで買ったプリンターがあります。(5000円程度だったと思います) そのプリンターで耐水性のラベルとか作れるものなのですか? 学校にでかい印刷機があります。前にこの質問をしたときにシルクインキというものが本職で使われていると聞きました。 外観から、印刷機の本職で使われているもの。とかわかるのですか? また、どのような設定にしたらいいのですか? 沢山聞いてしまってすみません。 ラベル作成を頼まれてきちんと作りたかったもので。 ご意見よろしくお願いします。

  • 同じロゴを一枚の紙に複数並べて印刷したい

    こんにちは。さっそくですが質問させていただきます。 オリジナルのロゴを作ったのでシールにしたいと思ったのですが、 ペイントを使って印刷しようと思うとA4の紙2枚にわかれて印刷されたりしてしまいとても不便です。 1枚の紙に同じロゴを並べて一度にたくさん印刷したいのですが、よいソフトは無いでしょうか? また、ペイントを使ってできるのであれば操作方法を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 家電についているステッカー類って無駄だと思いません?

    新品の家電本体にはいろいろなシールやステッカーが付いていますね。法律に基づいて製品の型番・仕様を表示するものや、してはいけないという警告文、「○○年製」と組み立てた時期を示すもの、購入後初使用時に必要な操作の案内、運搬中の破損を防ぐために部品を固定するもの、表面の傷を防ぐもの、絶縁のため、などなど。 私が無駄だと思うのは、上に挙げたような実用性のあるものではなく、単に製品の特長をアピールするために張られているもののことです。 たとえば、自宅の家電をざっと見回してもこれだけ目に付きます。 電気ポット:「大容量4L!軽く押せる給湯ボタン」 電動バリカン:「水洗いOK!」 ミニコンポ:「おやすみ・おめざめタイマー 迫力重低音」 液晶テレビ:「世界の亀山モデル」「省エネ達成率xxx%」 特に台所用家電は力が入っている印象があります。電気炊飯器や自動食器洗機など、この手のステッカーが3枚4枚とベタベタ張られていることも珍しくありません。 これらを張ったまま使う人も多いでしょうが、通常は開梱して日の目を見たあと、本体の電源を入れるまでにはがされる運命です。それを見越して、はがしやすい素材になっているほどです。はたしてそれでどれだけの意味があるのでしょうか? 製品の特長をアピールするのであれば、店頭展示品に張られていれば十分なはずです。もう少し譲って、外箱に張られているならまだわかります(ただ、この場合もステッカーじゃなく箱に直接印刷すればいい話)。販売用製品の本体に張ることが理解できないのです。 ステッカーを見た購入者を 「そういう機能があるのか!」→「どうやって使うんだ?」→「説明書を見てみよう」 と誘導しているとも考えましたが、上記の例で誘導してくれそうなのはミニコンポのタイマーくらい。液晶テレビに到っては使い勝手とまったく無関係で、とても誘導してくれそうにありません。 下手をすると、ステッカーにより実害を伴う可能性もあります。上記の電動バリカンの説明書を読むと、ぬらしていいのはバリカンの刃をセットする部分だけ。本体全体をぬらすような洗い方をすると故障や感電の原因になる、と書いてあります。しかしステッカーには「水洗いOK!」とあるだけです。ステッカーの表記を鵜呑みにした人が、本体を丸洗いして壊してしまうかもしれないのです。 家電メーカーはなぜ本体にあの手のステッカーを貼りたがるのでしょう?

  • シール印刷の安い会社知りませんか?

    シール印刷の安い会社知りませんか? シールは 縦5cm 横2cm ぐらいでフルカラー500枚を予定しています。 数が少ないのですが予算が少ないため、できるだけ低コストで抑えたいと思っています。 紙はパッケージに使用するため、特に指定はありません。 よろしくお願い致します。

  • びんジュースにシールとごみの捨て方について

    びんジュースにシールとごみの捨て方について 正確にはそれぞれの自治体で決められているで、問い合わせて聞くべきなんですが、 びんのジュースとペットボトルの捨て方について聞かせてください。 瓶のジュースに貼ってあるシールって紙ですから、本来はアレを剥がして燃えるごみへ、瓶はビン・カンへ捨てるべきなんでしょうか? ペットボトルの場合もふたとパッケージは取って、別々に捨てるべきなんでしょうか? それで、いろんなジュースを飲んでいて気づいたのですが、ビンのシールを剥がしにくいというか、剥がせないジュースがほとんどです。しかし、この間ヤクルトのタフマンは簡単にすっきり剥がせました。 すべてのびんジュースもああいうステッカーにしてくれれば、紙とびんの分別を進んで行なえると思うのですが、何故他社メーカーも同じ工夫をしてくれないのでしょうか? そんなに費用面・技術面で難しいのでしょうか? でも、オロナミンCは懸賞用のシールは剥がしやすくできているのに、製品のシールはめちゃ剥がしにくいのが不思議で・・・

  • エヴァンゲリオンのプラモデル

    エヴァの初号機のプラモデルが欲しいと思っています。 LMHG エヴァンゲリオン初号機 LMHG エヴァンゲリオン初号機 輸送台仕様 このどちらかを買おうと思っているのですが、自分はガンプラのHGをやっとこさ作れるくらいの技量なので、自分でペイントなどはできません。 これらの商品は自分で塗装しなければならないのでしょうか? それともシールか何かがついているものなのでしょうか? 教えて下さい、お願いします

  • 印刷機についてです。

    印刷機がおかしくなってしまって ライトマゼンタしか紙に印刷されません どうしたらいいでしょうか? ちなみに印刷機の製品番号はEPSONの EP-802Aです。

  • ミニチュアのパッケージやロゴの小さな文字・・・

    よくご自分でパッケージやロゴなどをデザインされている方がいますが、すごく小さな文字でも綺麗に印刷されていますよね? 私も自分の作品にロゴなどを貼ったりしたいのですが、印刷すると文字が潰れていて、何が書いてあるのかさっぱりわからなくなってしまいます・・・ ペイントでデザインして、JTrimというので縮小・連結させて紙一面に印刷しています。 なにか特別なソフトなどを使わないといけないのでしょうか?PCには、とても疎いもので・・・(^-^;) わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 新ボディーと足の不調

    最近、ドリフトパッケージの送信機のハンドルのアシスト?を右に全部傾けていないと、まっすぐ走らないのですが、サーボのNがずれているのでしょうか? 中古で購入したので、そこらへんがあまり… ▽新ボディーを購入したのはいいんですが、ボディーを固定する棒を入れるための穴があけれません…、なにか手身近にある物でできたりしたいでしょうか?