• ベストアンサー

ラテン語「ヒトとはおしゃれをする生物である」

「ヒトとは考える生物である」とするのがホモ・サピエンス。では「ヒトとはおしゃれをする生物である」とするのはどういえばいいですか?ホモ・○○の○に入れるべきラテン語を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

homo sapiens は「賢い人」という意味です。sapiens は動詞 sapere「見分ける、『分かって』いる、分別がある、考える」の現在分詞の形容詞用法です。 「人は考える生き物である」は homo animal est, quod cogitat. (Man is an animal which thinks.) sapere を使って「人は分別のある生き物である」なら homo animal est, quod sapit. (Man is an animal which is discerning.) 「人はおしゃれをする(着飾る)生き物である」は homo animal est, quod se ornat. (Man is an animal which adorn itself.) homo sapiens 風に「着飾った人・考える人」は homo ornatus(ホモー・オルナートゥス) homo cogitans(ホモー・コーギターンス) 参考まで

関連するQ&A

  • ラテン語に詳しい人に質問です。「veneficus」(=magical)の読み方を教えてください。

    普通の人間と魔族(魔力と同時に人間と同等の知能を持つが、姿は人間に近いものから魔物っぽいものまで様々)が共存している世界の話を作ろうとしています。 しかし、「人間と魔族」というように区別するのではなく、「人間の中のホモ・サピエンス」「人間の中のホモ・○○」というように区別したいのです。そうでないと人種差別ですから。 この世界でいう「人間(ホモ)」とは、人間の「形」ではなく、「精神」によって定義されていると考えてください。 調べてみたところ、人類の学名を作るときは、「Homo」の後に、ラテン語の形容詞を続けるのだと分かりました。 「sapiens」は、英語の形容詞「wise」(賢い)だそうです。 そこで、魔族にぴったりな英語の形容詞は「magical」だろうと考え、そのラテン語を調べたところ、「veneficus」でした。 よって、魔族の学名は「Homo-veneficus」となりました。 ところが、読み方がいまいち分からないので、ホモ・○○の形にする事ができません! 「ヴェネフィクス」でしょうか? ラテン語に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 「生物学においてヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)はサル目ヒト科ヒト

    「生物学においてヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)はサル目ヒト科ヒト属に属するサルの一種であって、サルから別の生き物に進化したわけではない。」という知識を私は持っているのですが、周りにその事に異を唱える人がいます。(「サルとヒトとは違う生き物だよ。」など、(情報源不明)(まぁ私の情報源もウィキペディアですが)) ヒト(ホモ・サピエンス・サピエンス)は(生物学的には)サルの一種ですよね?

  • ホモ・プレクルゾリウスとはラテン語でどういう意味?

    北杜夫の『どくとるマンボウ航海記』に 「そればかりか私は、ホモ・サピエンスはホモ・プレクルゾリウスとも混血可能なのではあるまいかという仮説まで有するが、これは重大な秘密に属し、うっかりこんなところに書いてしまっては大変である」 という記述がありますが、ホモ・プレクルゾリウスとはどういう意味でしょうか。 Praecursorius(英語のprecursory「先駆けの」の語源)というラテン語はあるようですが、"Homo praecursorius"で検索しても何もヒットしません。 文脈からすると「原始人」のような意味なのかもしれませんが、それにしてはweb上に一つも用例がないのが奇妙です。何か御存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • ラテン語について

    生物の学名ってたしかラテン語か、またそれに準じた言葉で表記されますよね。 その理由として『ラテン語は現在口語として使用されていないので、もう時間による言語の変化がないから』というような事をどこかで聞いた気がします。 それって、本当なんですか? それにラテン語ってもう実生活では使用されていないんですか? ちょっと気になりました。

  • ラテン語の参考書を教えて下さい

    花の名前をラテン語で覚えるために、ラテン語を勉強したいと思っています。丸暗記ではなくて、できたら文字を構成する部分の意味を理解しながら、効率良く覚えたいです。ラテン語という、なじみの少ない分野なので、本屋でさがしてもよくわかりません。よい参考書があれば、どなたか、おしえてください。お願いします。

  • ラテン語を勉強している人って

    こんにちは。つまらない質問です。 ラテン語は日本ではマイナーな外国語ですが、欧米では教養人の嗜みとしていまだに広く学ばれていますよね。それで少し疑問に思ったんですが、日本でラテン語を学習している人ってどんな人たちでしょうか? 先ず、中国語や韓国語のように英語はあまり得意ではないけれど、とりあえず簡単な会話を覚えてみようと軽い気持ちで始める人はいないと思います。ラテン語を勉強するくらいの人は 英語がかなり得意で文法も好きで、特に文学などを読むことに重点を置いてきたんではないでしょうか? また、これは私の推測ですが、おそらく4割近くの人はフランス語の学習経験があると思います。 そこでラテン語を学習したことのある人に質問です。 ラテン語を学習しようとしたきっかけは何でしょうか? ラテン語を学習して役に立ったことはありますか? 英語はどれくらいできますか? 英語の次でラテン語の前には何語を学習されましたか?

  • ホモ・サピエンス に亜種は必要か?

    生物としての人間の呼び方(学名)はホモ・サピエンス・サピエンスというそうです。 しかし、テレビ・雑誌ではこの呼び方は一般的でなく、ホモ・サピエンスと言われています。 分類上、人間は「ヒト亜科・ホモ属・サピエンス種・サピエンス亜種」です。 しかし、サピエンス種はホモ・サピエンス・サピエンスしか存在しないので、亜種を設ける必要が無いと思います。 むかし、ネアンデルタール人を「ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス」と呼んでいました(つまりホモ・サピエンス種に属すると思っていた)が、これは間違いだと分かって、結局、ホモ・サピエンス種には人間(ホモサピエンス・サピエンス)しか存在しないというのが今の説です。 にも関わらず、亜種が残っているのはどういうことでしょうか?それとも「サピエンス亜種」とはもう言わないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラテン語について教えて下さい。

    ラテン語で、「○○を愛する者達」という表現をしたいのですが、どう書けばよいでしょうか? 似たような意味(「○○愛好家」、「○○愛好会」、「○○に夢中な人達」etc.)でも構いません。 できればラテン語にした際に、24文字以内に収まる表現だと嬉しいです・・・ 諸事情によりこのような表現を知りたいのですが、ラテン語の知識が全く無いため困っています。 どうかお力を貸して下さい。

  • ラテン語を覚えることについて。

    ほんのちょっぴり関心があります。 1. 今の時代ラテン語を覚えることによってどんなことができるように なるでしょう。 生物の学名などが読めるようになる…。 古典の作品が少々読めるようになる…。 万が一将来アカデミックな会話を西洋人とする機会があったら、 硬そうな西洋人に気に入られる…(???)。 あまり浮かびません。 2. サンスクリット語を覚えることとどちらが有益(笑)でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ラテン語でラテン語

    リングワ・ラティーナは英語ですよね? じゃあラテン語で「ラテン語」はなんと言うんでしょうか? スペルと読みをお願いしますm(_ _)m