• ベストアンサー

ラテン語の参考書を教えて下さい

花の名前をラテン語で覚えるために、ラテン語を勉強したいと思っています。丸暗記ではなくて、できたら文字を構成する部分の意味を理解しながら、効率良く覚えたいです。ラテン語という、なじみの少ない分野なので、本屋でさがしてもよくわかりません。よい参考書があれば、どなたか、おしえてください。お願いします。

  • bee6
  • お礼率71% (5/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.5

花の名前は純粋にラテン語のみでつけられたものは案外少数派です。Salvia、Violaなど古来ローマ人に知られていたものの他は少ないです。それ以外の大半は実はギリシャ語で造語したものをラテン語の文字と文法で綴りなおしたものです。 それでもラテン語を知っておくことは役にたつでしょう。martinbuhoさんが挙げておられる 大西英文『はじめてのラテン語』(講談社現代新書)は良い選択です。名詞・形容詞の変化を特に「主格・属格」の形に注意して覚え、「動詞の活用」の後のほうに『ラテン語らしい構文』としてまとめられている項目(分詞、動名詞など)にも注目するとよいでしょう。これで語尾の-us, -isなどが「謎」ではなくなります。 ラテン語はパソコンでの入力も簡単ですし、オンラインの辞書サイトは英語-ラテン語/ラテン語-英語でよければたくさんあります。 次はギリシャ語です。 参考のページ「ギリシャの箱」などを見てギリシャ語の文字を覚えれば、dendro-だったらギリシャ文字でδενδρο-だとわかりギリシャ語-英語の辞書が引けるでしょう。たぶん。(たぶんと言ったのは私自身はこのような目的で勉強したことがないから確信が持てないという意味です。)ギリシャ語の辞書は古典語の辞書で安価なのは、 The Pocket Oxford Classical Greek Dictionary (DICTIONARY) ASIN: 0198605129  たぶん2000円くらい。 それ以外でも図書館や古書店に手ごろなものがあればどれでもいいと思います。ギリシャ語の辞書は紙版を勧める理由は、慣れないと入力が難しいことと語形変化がわからないとオンライン版は使い物にならないからです。その際は現代ギリシャ語や聖書ギリシャ語ではなく古典語(Classical、Ancient)の辞書を参照してください。 花の図鑑や英和辞典の語源に出ているギリシャ語(をローマ字に直したもの)を手あたり次第に見当をつけて 引いてみると楽しいです。そんなふうに使っていけば文字はそのうち慣れます。←強調 植物学の専門家でもギリシャ語の辞書が引けない人は案外間違ったことを平気で書いています。(ネット上にもあふれています。特にハーブ関係について企業サイトに書いてある解説を鵜呑みにしてはいけません。)でもそんなウソを発見するのもまた楽しい(性悪?)ですよ。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/suzuri/gg/gg001.html
bee6
質問者

お礼

お礼がおそくなりまして、すみません。 nakanonanakoさんのご回答はとても役に立ちそうです。思ったより、奥深そうなので、調べているうちに日にちがたってしまいました。 今後、ご紹介頂いたサイトを見て、覚えていく手がかりにしたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#69788
noname#69788
回答No.7

「ラテン語基礎1500語」がよいのではないでしょうか。

bee6
質問者

お礼

お礼がおそくなりまして、すみません。 調べてみます。ありがとうございます。

noname#69788
noname#69788
回答No.6

「ラテン語のはなし」などを使えば、楽しく勉強できるとおもいます。

  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.4

他の方も言われていますが学名を理解するためだけならわざわざラテン語の学習をはじめる必要はありません。ラテン語には名詞、形容詞の複雑な格変化や動詞の複雑な活用があるのですが、学名を理解するのにそのような変化はほとんど不要です。また学名によく使われる単語がラテン語の学習書に出てくることも少ないので、たとえその学習書を完璧にマスターしたとしても学名がすっかりわかるというものでもないのです。  Wikiの「学名」の項目や、そこで取り上げられている外部リンクの「学名の表記」「学名解説」「花の名前」のサイトなどをしっかり利用されるのが一番賢明でしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%90%8D
bee6
質問者

お礼

このページを見ました。一度読んですぐ理解までは、できそうにありませんでしたが、学名を覚えていくヒントがたくさんあり、とても役に立ちそうです。ありがとうございます。

noname#47281
noname#47281
回答No.3

No.2の方も少し示唆されていますが、ラテン語を学ぶくらいの人は 英語の文法が大好きで、それが高じて英語の文法が物足りなくなって手を出す人が多いので、参考書はどれも難しいものばかりです。 でも、海外のものになりますが、イラストがたっぷりで親しみやすい教材もあります。当然、説明は英語になりますが、英語がある程度できる人なら むしろ こっちの方が入りやすいはずです。 http://www.amazon.co.jp/What-Color-Is-It-Quo-Colore-Est-Quo-Colore-Est-Latin-English-Version-I-Am-Reading-Latin-/dp/0865165394/sr=8-5/qid=1156932888/ref=sr_1_5/503-3967952-3151918?ie=UTF8&s=gateway

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/What-Color-Is-It-Quo-Colore-Est-Quo-Colore-Est-Latin-English-Version-I-Am-Reading-Latin-/dp/0865
bee6
質問者

お礼

ご紹介していただいた本は、発音のガイドと録音テープがついているよう。基本的な発音だけでも、独学で学べるなら、購入価値はありそうな気がします。 ありがとうございます。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

ラテン語は純粋に語学として学ばれるのでやさしい参考書がもっとも少ない言語のひとつだと思います。 まず、大西英文『はじめてのラテン語』 (講談社現代新書)を読んでラテン語の概略を学ぶのが良いと思います。 文法書 有田潤 『初級ラテン語入門』 (白水社) 辞典 田中秀央『羅和辞典』(研究社」 上記3冊で8千円ぐらいでしょう。 私なら無駄な投資はやめて、必要な単語をその都度インターネットで検索して学名やいわれなどを調べます。

bee6
質問者

お礼

まずは、ネットを活用してみようかと思います。辞書も、大きめな本屋さんに行けば、見つかるでしょうか。機会を設けて、探してみます。必要になったら、購入しようと思います。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

ラテン語の動詞の活用や名詞の格変化を知りたいのですか。

bee6
質問者

補足

文法より、単語そのものと言うべきかもしれません。 英語の、creditという単語を例にとると、この単語のなかの、"cred”は、ラテン語のルーツで、意味は、" believe "ですね。これが、わかっていると、例えば、"credence"の意味も推測できます。 ラテン語で決められた学名も、このような仕組みで覚えられたらいいなと思って、この質問をしました。

関連するQ&A

  • ラテン語で「花の名前」は何と言いますか?

    日本語→ラテン語への表し方について質問です! ラテン語で、「花の名前」とはどのように言えばよいのでしょうか。「花」、「名前」共に単数です。 私なりに考えた答えが「nomen florae」なのですが、自信がありません。 簡単なもので申し訳ないのですが・・・ラテン語にお詳しい方、よろしくお願いいたします!

  • 英語よりラテン語???

    ほかのカテゴリーで、「世界のことをよりよく知るには」という趣旨の質問に、「英語を勉強するより、聖書とシェークスピアをよんで、ラテン語を勉強するほうがいい」という回答を頂きました。 聖書とシェークスピアを読むというのは理解できるんですが、ラテン語を英語よりも重要といっているところが理解できません。どういうことなのでしょう?誰か教えてください。 ちなみに、もし、これがラテン語から派生した言語の習得が早まるということなら、それはやっぱり、一つ一つの言語を覚えていったほうが早いのではと思います。

  • ラテン語で書かれた「エチカ」を探しています

    お世話になった人に差し上げようと、ラテン語のエチカを探しているのですが、英語版や、せいぜい各国の現代語で翻訳されたものぐらいしかみつかりません。 どうしても、スピノザの本来の言葉で書かれたラテン語のものがほしいのですが、どうやって探したらよいでしょうか。ラテン語を勉強されておられる方、本の虫のかた、経験豊富な先輩諸氏のご助言をいただければ幸いです。 本屋へ直接出向いて探してもらう、は敢えなく惨敗でした。某巨大書店2件とも、「ありませんねー」で、終了です。 差し上げるものなので、できれば新品を探しています。

  • ラテン語を学ぶ意味

    私はこの4月で新二年生の文学部の学生です。 私の学部は共通教育(語学は2年間)で、他の学部より週1コマ余分に語学の時間を取ることが決められていて、その時間の内容は 1.英語 2.第二外国語と同じ言語 3.第三外国語 のうちから選ぶことが出来るようになっています。 そして去年私は、第二外国語にフランス語を選び、上の時間に第三外国語としてラテン語を取りました。なぜラテン語を選んだかというと、ただ単にどんな言語なのか興味があったからです。 そして一年間やってきたのですが、やはり週1コマでは先生も急ぎ足で授業を進めるしかないようで、ただただ暗記に翻弄されてきました(+_+) で、一応単位は取れたのですが、最近「私はなんのためにラテン語なんかやってんだろう・・・」と思い始めてきました。同じ授業の友達は「西洋史の研究がしたいから」「哲学に進むから」と言っていますが、私の専門は言語学で、ラテン語はあまり関係がないように思えます。 興味本位に取った私が悪いのかもしれませんが、意味もなくあと一年履修するのは正直つらいです。 みなさん、ラテン語を勉強する意義を教えてもらえないでしょうか。

  • 雑学(教養?)としてのラテン語読本を探しています。

    初めまして。 今、英語学習のお供としてラテン語の読み物的な参考書を探しています。 新聞とか洋書(とか名言集)を読んでいますが名言集での解説を見ると単語の説明でラテン語(とかギリシャ語)が出てきます。 「ラテン語そのものを勉強したい」までではないのですが、知っていると辞書を使わなくても意味が推測できて役にたつかなと考え、本を探しています。 ラテン語単独ではなく、英単語を例にとってラテン語の使われ方(お互いの関係?)が説明されている雑学本とか、参考書の類です。 ネットと図書館でも探してみますので、何かあれば教えてください。

  • ラテン語翻訳サイト

    無料あるいは有料の翻訳サイトは沢山あります。例えば、以下のサイト http://www.dio.ne.jp/user/bestsites/translate.html に行けば、多言語間の翻訳に関し多くの可能性が見られます。 不思議なことにラテン語のサイトが全く見つかりません。 もちろん古典語ですから、日々使っておられる方は少ないのだと思います。 一方に於いて、哲学、宗教、歴史、音楽の分野ではラテン語を理解する 必要性は高いのです。 どなたか、一応の意味が分かる程度でよいので、翻訳してくれるサイトを ご存じありませんか。いきなり日本語へとは申しません。英語にでも イタリア語にでもよいのです。 ヨーロッパ、アメリカにあるサイトでも結構です。教えて下さい。 また、文章レベルではなく、単語レベルのサイトでも助けにはなります。 どうぞご協力下さい。

  • イタリア語のおすすめ参考書・問題集はありますか?

    読んでくださりありがとうございます。 現在イタリア語を選択し勉強している大学1年の者です。 週2回ほどイタリア語の授業があり、一つは主に文法、もう一つは会話表現を勉強するといった風にわかれています。 会話表現だけだったら、まだ簡単な表現しかでてきていないのでなんとか覚えられますが、文法は日本人にはあまりなじみのない女性名詞・男性名詞などや、動詞の活用をはじめとして冠詞や疑問文などよくわからないことがたくさんです。 イタリアに留学したいから猛勉強する!というほどではないので本腰入れてやる気はないのですが(他の教科もあるので)、やはり文の構造など基礎的知識は今では不十分だと思っているので、参考書や問題集(書き込みタイプでもなんでもいいです)があれば授業の補助勉強としてやりたいと思っています。 そこでみなさんにおすすめの教材があれば教えていただきたいです。文構造すらまともにわかっていないレベルなので、初級からわかりやすく解説してくれるものがいいです。人によって自分に合う参考書は違うので、できれば本屋などで中身を見たいのですが、住んでいる場所が田舎過ぎて大きな本屋が近くになく立ち読みもできません(通販で買おうかと思っています)。なのでできるだけハズレは買いたくないなと思い、こちらで質問しました。 よろしくお願いします。

  • 数学:おすすめの参考書を教えて下さい

    受験生です。 おすすめの参考書・問題集を教えて下さい。 ・分野別で一冊にまとまっているもの(関数編、とか) 苦手な分野をはっきりさせたいので、そういう形式の方がやりやすいかと考えています。 ・基本を重視しているもの この時期になっても、基礎はやはり大事だと考えています。 ・参考書の場合:あまり暗記に頼らない方針のものがよいです。 薦めていただいたものを本屋さんでチェックして気に入ったら買おうと思ってます。 条件が多いですが、宜しくお願いします。

  • インドネシア語の初心者用参考書

    インドネシア語に興味がありますが、本屋に 置いてなくて困りました。 おもしろそうだから勉強してみたいので、 がちがちの文法本ではなく、楽しめる参考書が ほしいです。 本の紹介をよろしくお願いします。

  • 参考書について

    問題集の問題は完璧にできるようのする と言うのはわかりますが 参考書は基本文字だけなので 文章を暗記するまで読み込むのか 理解できたら問題集に移っていいのか どの程度までやればいいのかわかりません。 教えてください。