• ベストアンサー

不動産業者とのトラブル

3ヶ月前くらいに中古マンションの物件を見に行きました。価格は2,000万円位で、最寄の地下鉄の駅からも近く家族4人で住むにもいい場所でした。そこで、不動産屋の営業マンに説明を受けました。そこでは仮予約と言う形で、銀行のローン審査に通過したら購入する、といった文言が入った仮申込書を書きました。その後、金融機関を回ったり、また、自分の仕事も忙しかったり、営業マンからの連絡もまちまちだったので、時間が3ヶ月間くらいたちました。最近になってその不動産の営業が自宅を訪れ、「不動産売買契約書」に名前を書いてほしいと言われました。これには手付金(約100万円)を添えて、提出するようです。 業者としてはいままで待ったのだから書いてもらうのは当然のような態度でした。この契約書を見ると、ローンが通らなかったら手付金は返還すると書いていますが、違約金が発生したり、仲介手数料をどの時点で払うのかはっきりと書いておりません。また、重要事項説明も、どなたかが来て説明するそうです。このように私の弱み(3ヶ月保留にした事)をいいことに、手付金の支払いを要求したり、契約書を書いて、その後に銀行に融資に向かわせようとすることはいいのでしょうか?このように、購入を保留したことに対して私は業者から何かしらの賠償を請求されることはありましうでしょうか?また、このような業者の対応にはどう対処したらよろしいでしょうか。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.6

すでに回答があるように、買う気ならば重要事項説明を受けてから売主立ち会いの元で契約し、手付金を払ってください。買う気がないならば一刻も早く断ってください。断って賠償請求などされても、応じる必要はありません。 ところで、3か月も引っ張ったあなたも商習慣上から言えば責められる点もあります。しかし3か月もの間、他に買い手がいたならばもっとあなたに催促があるか、向こうから断られるかしていたと思います。結局のところあなたしかお客さんはいなかったのではないでしょうか? とりあえず一旦断ってから、改めて購入の申込をするのも一つの手かなと思います。ただし業者だけでなく売主も気分を害している事も考えられますのでダメ元です。ダメ元ならいっそのこと値段を下げて申込してみてはどうかと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

貴方は仮予約という文書を書いていますね… これに有効期限の記載は無かったのでしょうか? そもそも貴方はその物件買う気があるのでしょうか? 買う気が無いのなら早く断りましょう。 今までずるずると貴方は一体何をされていたのでしょうか? ご自身でしっかり判断されないから今の結果なのです。 買う気が無いなら断る事を伝えるべきです。 業者の対応うんぬんより、ご自身の優柔不断な態度を 改めるべきではないでしょうか? 弱みと自分で思っている時点で貴方の態度は間違っていたようです。 買わない、買う気がないなら断りましょう。 だらだらしていても貴方に良い財産手に入るとは到底思えません。 厳しいことを言いますが、ご自身もう少し何事にもしっかり判断されたほうがよいです。

  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.4

やることは間違ってはいませんが順序が少しちぐはぐなようです。 先ず価格交渉で金額の合意が得られてから始まります。 手付け金を支払って物件を押さえ、ローン審査、重要事項説明(重説)、契約し購入代金の支払い、仲介手数料の支払いという流れになります。 手付金はその物件を購入すれば購入代金の一部に充当され、物件をキャンセルすると違約金という形でお金は戻ってきません。 重要事項説明は儀式みたいなものなので、契約の直前に重要事項を説明されても困るので、仮申込みの前に書面で確認しておく必要があります。 さて、3ヶ月前に仮申込をしたようで、その仮申込みの性質がいかなるものか不明ですが、申込書に記載されている範囲は法的に有効とみなされます。よって「手付け金を添えて申込みます」と記載されてあれば手付け金がその時点で発生していたことになります。 ただ仮申込書の内容を理解しないまま記載したのであれば、業者の過失もあるので消費者センター又は弁護士を通じて紛争の解決を図らねばなりません。 購入してその後問題無ければ不動産屋とはおさらばなので、物件が気に入れば購入してもかまいません。しかしこれまでの経緯や今後のプロセス、費用の総額などをもう一度確認しておきましょう。「重説は違う者が行う」というところをみると、その担当営業マンは宅建の資格が無いようなので、担当を変えてもらってもいいと思います。

mikimim
質問者

補足

仮申込書の内容ですが、A4のコピー1枚でした。住所・氏名などを書いて、控えはありませんでした。そこでの説明は「ローン特約」がついていますから、ローンに通らなかったら、申し込みは撤回されますので安心してくださいと言われました。でも、業者は、3ヶ月の期間他のお客様を断っていた(それも本当かどうか怪しいのですが・・)ので、損害が発生すると遠まわしに言ってきます。はっきり言って早く断りたい気持ちです。

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です >そこでは仮予約と言う形で 不動産売買契約において「仮」というものは存在しません。 >銀行のローン審査に通過したら購入する、といった文言が入った仮申込書を書きました。 前述のように「仮」はありません。たぶん「買付証明」若しくは「購入申込書」ではないでしょうか。 なお、「銀行のローン審査に通過したら購入する」という一文ですが、売主様の希望でしょうか?それともご質問者の希望でしょうか?いずれにしても「法的な拘束力」はありません。 >時間が3ヶ月間くらいたちました。 普通はありえません。通常1週間くらいです。 >「不動産売買契約書」に名前を書いてほしいと言われました。これには手付金(約100万円)を添えて、提出するようです。 >重要事項説明も、どなたかが来て説明するそうです。 順番は重要事項説明後に売買契約書へ署名、捺印です。 ところでご質問文の「仮申込書」の「ローン審査に通過したら云々」はどうなったのでしょう。事前審査はされたのですか?また、その結果はどうだったのでしょうか? >違約金が発生したり 違約に関しては「手付解除期日」を過ぎて一方的な解約、またはローン審査が通っている場合の一方的な解約、その他どちらかが「履行の着手」を行っている時点での一方的な解約の場合発生します。 違約金額は概ね売買価格の20%で設定されます。 >仲介手数料をどの時点で払うのかはっきりと書いておりません。 これは契約書には記載されません。 法的な決まりはなく話し合いで決まります。 一般的には「契約時半金、引き渡し時半金」か「引き渡し時一括」になります。 なお、契約時に「仲介手数料支払い約定書(仲介手数料の金額と支払日が記載された書面)」に署名、捺印しそれに従って仲介手数料を支払います。 >このように私の弱み(3ヶ月保留にした事)をいいことに、手付金の支払いを要求したり、契約書を書いて、その後に銀行に融資に向かわせようとすることはいいのでしょうか? 別に弱みはないですよ。また、売買契約時に手付金を支払うのは当然ですし、銀行融資の申し込みは署名、捺印済みの売買契約書と重要事項説明書がないと申込できませんので普通の手順ですが。 >このように、購入を保留したことに対して私は業者から何かしらの賠償を請求されることはありましうでしょうか? ありません。不動産売買契約は重要事項説明を受けて、売買契約書にサインしてからが「お互い契約履行の義務」が発生します。つまり、売買契約書にサインする前は何の責任も生じません。 >このような業者の対応にはどう対処したらよろしいでしょうか。アドバイスをお願いします。 そう難しく考える事はないでしょう。 その物件が欲しければ重要事項の説明を受けて、納得がいけば売買契約書へサインして「契約成立」です。 逆に納得がいかなければ購入をやめれば良いでしょう。 また、納得してようがいまいが売買契約書にサインした時点で、売主、買主双方に「契約履行義務」が発生しますので、しっかりと理解、納得してからサインして下さい。サインしてから「納得がいかない」「そんな内容だとは理解していなかった」等は通りません。 ご質問文を拝見する限り強引でとても誠実な業者とは思えませんが、もう一度業者と「不明な点、不服等」を話し合っては如何でしょう。 その上で「この業者は信用できない」との事なら取引は中止したほうがよいでしょう。信頼関係がない業者との取引はトラブルの元ですから。 ご参考まで。

  • shin0107
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

不動産業者です。 結論から言うと、賠償請求される事は無いでしょう。もしされても、応ずる必要はありません。されたら、最寄の宅建協会に相談して下さい。 基本的に、契約は重要事項説明をして契約をします。宅建業法では宅建業者の事務所で契約をしなければならないと言う法律もあります。話を聞く限りでは、かなり一方的で『悪意』を感じます。はっきり、お断りしてください。もし、どうしても物件を購入したい場合でも、この業者は出来るだけ、避けてください。

noname#76642
noname#76642
回答No.1

この不動産業者とは契約しないでください。 >銀行のローン審査に通過したら購入する(仮予約) >ローンが通らなかったら手付金は返還すると(契約書) この時点で矛盾が発生しているのは誰から見ても明らかです。 私が自信を持って言えることは 契約が成立する以前(印を押す前)に重要事項の説明は必ず行われなければなりません。 賠償金も発生しないので安心して下さい。 脅されるようであれば弁護士に相談してください。 警察は「民事だから」とすぐ逃げます。 暴力などがあればすぐ警察に通報を。 他の詳しい方の回答を待ってくださって 飽くまでも慎重に。

mikimim
質問者

お礼

ありがとうございます。業者の方は3ヶ月待たせたせいで、他のお客さんを全て断ったので、損害が発生しているみたいなことを言っています。さらに、大家さんから掃除とかもしているのかと心配であるとも言われているとの事です。一方的で全ての責任をこちらに押し付けるやり方に納得できません。どのように断ったらよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 不動産手付け金を取り戻したい

    家の買い替えで、6ヶ月前に不動産業者仲介のもと売買契約を行い手付け金として200万円を売り主に支払いました。現在の持ち家を同一業者の仲介で売りに出し たが、6ヶ月経過しても買い手が現れません。売り主にも迷惑がかかると思い 仲介業者に、売り主の了解があれば契約を白紙に戻したいと連絡したが、 明確な回答がないため直接売り主に連絡を取り話し合いをおこないました。 話し合いの席に売り主の依頼した代理人(不動産業者と思われる)が現れ 仲介業者が中間省略??を行っている。売値と買値に300万円の開きがある 売り主の契約書が、私(買い主)のものと異なる。売買契約書に履行日が記載されていない。等々を説明し、売り主が契約破棄しても手付け金200万円は返す必要はない。この仲介業者は悪質業者なのであきらめろと一方的に話しました。 私としては銀行ローンで購入する予定だったので最悪でもローン特約で手付け金は戻ると思っていました。その後再度売り主に連絡しましたが、会いたくない、会う必要がないとの返事で手付け金を返してもらえません。 他の不動産業者からも、その仲介業者は悪質で、会社の名前を変えながらトラブル を起こしているとのことです。 手付け金を返してもらう方法を教えてください。

  • 不動産購入の手付金回収がしたい!!

    昨年、都内の不動産から一軒屋を購入するために契約手継きをとりました。手付金(20万)を支払ってローン審査が下りなければ契約は解除し、手付金返還の契約でした。 ローン審査が契約期日までに下りなかったことや、営業マンのいい加減な対応に不信感を抱き、ローン審査期限の後に解約を申し出ました。 結果としては手付金が帰ってこなかっただけでなく、逆に違約金を求めてきました。 私も慌てて、弁護士に相談をしたのですが「違約金を取られることは無いけど、20万の回収より弁護士費用のほうが高くなるよ。」と言われ、泣き寝入りして一年経ちます。 こんな、あくどい業者に金を支払っていると思うと、納得できず、何とか取り返す方法が無いのかと考える次第です。どうか、アドバイスをください。

  • 不動産業者に不安があります。

     紹介された土地の条件が合わず、一度は断りましたがその後、一~二週間の間に次々と条件をOKしてきました。(建築条件をはずす、分割するなど)  その間、その業者の数人の営業マンから同一物件を入れ代り紹介され、突然の訪問まで受けました。営業マン同士の連絡ができていないのではと不信感を持ちました。  そして、その業者が条件を変えるたびに文書で予約をと何度も言われました。  その上、業者の免許番号が(1)のせいか、私の知り合いの不動産業者やその業者の地元不動産業者に聞いてもその業者のことは誰も知りません。  最終的に土地は希望に近いものになったので購入したいと思うのですが、安易に条件を変え、とにかく売ってしまえという営業態度や、強引とも思える予約の要求に不安になります。  こんな業者と契約し手付金(売買代金の5%)まで払っていいものか悩んでいます。ご意見をお聞かせください。

  • 不動産売買について

    仲介業を通して、分譲住宅を購入しようと思っています。 不動産売買契約を交わし、手付金も払って、今はローン申請中で仮審査は通って、本申請の段階です が、他の銀行で金利とか保証料の安い所があり、そちらに替えようかと思っています。 本契約を交わすのにあと、2週間位しかなく、支払い期日を延ばせるのか教えて欲しいです。 銀行には仮審査を申し込んできました。

  • 投資用不動産購入のトラブルについて

    こんばんは、教えてください。 3月の末に4戸の一棟売りアパートを購入契約し、手付金と仲介業者に手数料の半額を支払いました。それからずっと銀行の審査待ちだったのですが、つい先週4戸中3戸が契約済みであることを条件に事前審査に通りました。ところが売主さんがあまり積極的に募集をかけていなかったために現時点で1部屋しかうまっていません。そこで私の方の仲介業者と売主さんが考えたそうなのですが、1部屋は実際にうまっていて、2部屋目は家賃保証を出す。なので3部屋目は架空の契約書を作って銀行にお金も振り込むので後で返して欲しいと言われました。 そこで私は仲介業者に銀行に嘘をつくのはいやだ。だったら契約書に5月の22日までに銀行の融資がおりなければ白紙撤回とあるのでそうしたいと申し出ました。そしたら長い付き合いで信用していた担当の方に”条件付とはいえ審査は通っているのでキャンセルしたら手付けと不動産手数料は戻りませんよ。宅建協会に協議に入ってもらっても微妙な事になります”とほぼ脅しのようなことを昨日言われました。そこで私が、”では、銀行に正直に架空の契約書でいいか聞いてくれ”と頼みました。それが昨日です。そしたらつい先ほど担当の仲介業者さんに1部屋うまったと連絡を頂きました。この2ヶ月うまらなかった物件が昨日の今日でうまるものでしょうか?私は明らかに数ヶ月住むか住まないかのダミーの契約者だと思います。おそらく今後来る契約者も皆グルのような気がしてなりません。そこで教えて頂きたいのですが、 私はどうしたらいいのでしょうか?けっして物件を購入したくないわけではないのですが、架空の契約書やダミーの契約者はごめんです。トラブル物件や業者さんもあまり関与したくないです。といって手付けや不動産手数料が帰ってこないのはもっと嫌です。 補足ですが私は仲介業者としか話していません。仲介業者は銀行の担当者もグルみたいなことを言っていました。不動産業界ではよくあると・・・今後のことも考えて何かあったときにブラックリストに載るようなことを避けるためにも是非適切なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 不動産に詳しい方お助けください。

    不動産に詳しい方お助けください。 気に入った物件の購入を決め宅建主任の重要事項の説明を受け売買契約書にサイン、捺印をし、手付金120万を支払ってからのキャンセルとなります。 物件自体は気に入ってたのですが、支払いが厳しく、キャンセルすることとなりました。 キャンセルの旨はまだ不動産には伝えていません。 こういった場合のキャンセルは手付け放棄の契約解除しか無いと思われますが私の場合年収をごまかして購入する事になっていました。 契約前に不動産の方から「今のままでは融資が厳しいので年収をごまかすしかない」と言われ了承し、契約しました。 こう言った場合でも手付金放棄での契約解除しか残されていないでしょうか? 現時点で銀行2行の仮審査を申請しています。年収の欄は業者の方が書くので空白にし、提出しました。 私の年齢が若いと言う事もあり、年齢と年収が吊り合わないので、どこの銀行に出しても無理だと不動産の方に言われましたが、そのまま何もせず金利の高い所で借り入れるのは納得できなかったので、駄目もとでもとお願いしました。 先日、宅建協会に相談をしに行きまして、「今出してる銀行の審査が落ちた場合ローン特約による解除ができる」と言われたのですが売買契約書の融資先金融機関の欄には、「弊社指定提携取引銀行ローン」 と書かれてあるので今回の銀行の審査が落ちた場合でも他の銀行にも審査を通さなければいけないんでしょうか? もし銀行の仮審査が通った場合のキャンセルでも手付金放棄の契約解除しか残されていないでしょうか? 宅建協会の方に電話での相談を何度かしているのですが個人によって意見が違うのでかなり困惑しています。 下手な文章でわかりにくいとは思いますがお願いします。

  • ローン特約について・・・

    大手不動産販売会社を通じて住宅購入を予定していましたが、 ローン特約にある銀行からノーの判断でした。 ・不動産販売会社を通じて銀行にはローンを打診しました。 ・不動産販売会社の営業マンからローンが降りなかったと連絡がありました。 ・手付解除期限は6/11です。 その後、まだ具体的な解除の話を営業マンから聞いていないので、 この後の流れを教えてください。 不安なのは6/11までに私からなにかアクションを起こさないと 手付金や半額の仲介手数料が戻ってこないのでは? ということです。 なにかこちらから手を打つことは必要ですか?

  • 不動産屋とのトラブル

    夫32歳 妻30歳。 子供が二人います。 共働きで子供達は保育園へ通わせています。 家を購入するつもりでしたが、保育園に空きがなく、引っ越しが出来なくなりました。 不動産屋と契約を交わし、手付金20万を払いました。 購入をキャンセルしてしまったので当然手付金の20万は戻らないのを覚悟でしたが、仲介料70万を払えと言われました。 契約する時に説明もきちんとしたとの事。 契約を交わしたのは主人なので何とも言えませんが、とにかく払って下さいの一点張りです。 キャンセルした場合でも、この70万というお金は払わなくてはいけないものなのでしょうか? 不動産関係に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 不動産トラブル

    建築条件なしの土地を契約しました。 かなり借り入れが厳しいとの事だったのですが、不動産屋が無理して建物予算も含めてローンがつきました。しかし建物は納得かず、金額も高めでした。建物は別の建築業者に頼むとの趣旨を伝えたら、土地建物で不動産屋がローンつけたからそれは駄目と言うことでした。知り合いの建築やに確認したところ、ローン付けが不可能との回答でした。不動産屋がかなり銀行に裏から手をまわしたらしいのです。 ローン特約で白紙撤回も考えましたが、向こう様で1度ローンがついたので特約に当たらないので手付没収と言われました。 土地はほしいのですが、建物は全く駄目。さらに建築をやらしてもらえなければ今まで動いた分請求すると言ってきました。 期限まで時間がありませんので土地は購入できて、建築は別の所、あるいは白紙撤回できる方法はないでしょうか?ローン付けはホントに無理らしいです。金利の高いところなら可能でしょが・・・。 建物は何も契約してません。ご指導よろしくお願いします。

  • 不動産取引トラブルについて教えてください。

    不動産取引トラブルについて教えてください。 市街化調整区域の土地をつなぎ融資で購入して、既存住宅の建替えを進めていたのですが、更地にして建築確認も降り、地鎮祭も終わり、さて着工という段階になって住宅ローン会社からストップがかかりました。 銀行に確認して調べてみると、土地の売買契約の重要事項説明書の記載不備が原因だという事でした。 損害賠償訴訟を考える場合、賠償責任は銀行にあるか、不動産業者にあるか教えてください。 また、宅地建物取引法などの法律で、重要事項説明の義務が業者にはあると思うのですが、その記載がなかった事自体で業者の責任はどのようになるのでしょうか。 免許取り消しなどの行政処分?などはあるのでしょうか?