<ハムスターに詳しい方>冬眠?昨日から起きてくれません…

このQ&Aのポイント
  • <ハムスターに詳しい方>冬眠?昨日から起きてくれません…。長毛ゴールデンを飼い始めたばかりのハム初心者です。昨日の朝元気良く動き回っていた1匹が活動時間になっても起きてこず「おかしいな」と思い、夜に寝床をあけてみると冬眠状態になっていました。
  • 一晩温めたりして見守りましたが、今日の朝まで固まったままです。家族にはもう駄目だろう…と言われましたが、望みを捨てきれず仕事に出る前、保温はそのままにしてきました。ですが、時間もたっていますし、旅立ってしまったのでしょうか。
  • この子はもう起きる可能性はないのでしょうか。一度覚醒しかけた?のに、また冬眠にうつることはあるのですか?ある、とすれば、あの時私はどうするべきだったのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

<ハムスターに詳しい方>冬眠?昨日から起きてくれません…

長毛ゴールデンを飼い始めたばかりのハム初心者です。 わが家には2匹のハムがいました。 昨日の朝元気良く動き回っていた1匹が活動時間になっても起きてこず「おかしいな」と思い、夜に寝床をあけてみると冬眠状態になっていました。 びっくりして、寝床の下にヒーターを敷き、ストーブのかかった部屋でマッサージを施しました。 深夜2時ごろになって、もぞもぞと動きだし(目は半開きですが)目に見えるほどの大きな呼吸を始めました。 それから、呼吸のたびに「プー!」と少し大きな声で鳴き出し(初めて鳴き声を聞きました)もう大丈夫‥絶対に起きると思って見守っていました。 が、それから少したつと動きや呼吸が止まり、再び固くなってしまいました。。 一晩温めたりして見守りましたが、今日の朝まで固まったままです。 家族にはもう駄目だろう…と言われましたが、望みを捨てきれず仕事に出る前、保温はそのままにしてきました。 ですが、時間もたっていますし、旅立ってしまったのでしょうか。。 筋肉は固いものの、指や皮膚、お腹は柔らかく感じたのですが…(錯覚かも) 目は固く閉ざしていて開きません、お腹の色は毛深くて;分かりませんでした。 原因ですが、保温はしていたものの食糧不足だと思っています。 本を読み、1日の食事量を決めて、決まった時間に野菜やペレットを中心に与えていました。 あの子は大食いで起きてくるたびに、ほお袋一杯になるまでご飯をねだっていました。 太りすぎると危ない、と思い、決めた分量で制限していたのがまずかったのかと感じています。。 本当に可哀想なことをしてしまいました。 長い文章をよんでくださり、ありがとうございました。 1)この子はもう起きる可能性はないのでしょうか。 2)一度覚醒しかけた?のに、また冬眠にうつることはあるのですか?ある、とすれば、あの時私はどうするべきだったのでしょうか。 3)起きかけた時に、頻繁に鳴き声を発するのは普通の事なのですか?(初めて聞いたのでびっくりしました) もうハムは飼えないだろう、と感じていますが、あの子と残された1匹のために今回の事をしっかりと理解したいと思っています。 一部でも構いませんので、教えて頂ければ助かります。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.1

基本的にペットは冬眠させたら死にますよ 野生ではないので (1)ありません (2)ないです。きっと絶命したのと思われます。 (3)絶命するときの断末魔(最後の声)だと思います 室温はあたたかくされていましたか? 夜もしも暖房を切る部屋であれば毛布でケージを覆うとか ハム用のヒーターとかを使用していなかったのでしょうか? >あの子は大食いで起きてくるたびに、ほお袋一杯になるまでご飯をねだっていました。 太りすぎると危ない、と思い、決めた分量で制限していたのがまずかったのかと感じています。。 本当に可哀想なことをしてしまいました。 ●ハムスターはえさを隠す習性があるのでほお袋いっぱいにしててもダベないでどこかに隠すだけですし、冬場は寒さ対策で脂肪を蓄えるために太ります。 仮に冬眠しようにもエサ不足なら冬眠に入れません クマとか冬眠前は栄養を溜め込みますよね? 冬眠にはいるとその間、食べないからその期間分の栄養を先取りします。 ひまわりやナッツなどカロリーを高いもの以外のハムスターフードや野菜などなら一日に1~2回ほどエサ皿いっぱいにしていればいいと思います。 エサを貯蔵してるので逆に言えば2~3日あげなくても貯蔵分で生活できます

munta0313
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか…アドバイスを受けてやっと現実を見た気分です。 室内温度ですが、床から1mは離した棚の上にケージをのせ、基本ストーブをつけていました。ストーブを切る深夜などは、毛布で覆い、下にヒーターを置いていました。 それでも寒かったのかもしれません…(極寒地ではないのですが) ヒーターをつけているからといって安心せずに、もっと温度管理をきっちりとするべきでした。本当に飼い主失格です。。 ご飯は与えるとすぐに巣箱へ持って入り、次に出てきたときには食べ尽くしている様子でした。(掃除のときなどに確認していたので) 断末魔… 寝息のように穏やかに鳴いていたので、まさかとは思っていたのですが… ネットや本などで、冬眠について調べていたのですが、温めれば復活したケースを多く目にしていました。亡くなる率の方が高く非常に危険なのですね。 とても参考になりました。自分の甘さに後悔ばかりです。。 今日帰って埋葬してあげようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハムスターの冬眠の見分け方

    こんにちは 最近寒くなってきてハムちゃんたちもなかなか巣から 出てきてくれなかったりします。 死んでしまったのかと怖くなり、巣をゆすってみると のそのそ這い出してきたりします。 そんなときは、ごめんね!寝てたのにね!って謝って種をやります。 食事の時間にしか巣をゆすったりはしませんが、彼らにはストレスになっていることと思います。 冬眠したら、本当に死んだようになるって聞きます。 でも死んでないから体は柔らかいままなのでしょうか。 体が上下するくらいには呼吸もしっかりしているのでしょうか。 以前、全く動かず指で押してもコロンと転がるのですが 体はとっても柔らかく硬直などしていないことがありました。 その後暖めても暖めても丸2日目を覚ますことはありませんでした。 長くなってすみません。冬眠と永眠の見分け方を教えてください。よろしくおねがいします。

  • ハムスター

    こんにちは。 先日、生まれてから8ヶ月のジャンガリアンハムスターが突然死してしまいました。 外部には特に異常がなく、気になるのは死んでしまう2週間前から朝昼晩関係なしにものすごい勢いで回し車で遊んでいたことです。死んでしまう3時間前くらいまでも元気に遊んでいましたがすぐ転んでいました。 死んでいた場所はいつも寝床にしている木の小屋の中で、目を開けていたままでした。また、頬袋など、ハムスターならためるであろう餌がどこにも隠していませんでした。 お手数だとは思いますが、このようなハムスターの死に心当たりのある人は教えてください。よろしくお願いします。  

  • ハムスターの死

    今日、帰宅してケージを見たら飼い始めて1年4ヶ月のジャンガリアンが口と下腹部を濡らして仰向けで固まってました。先日、知人のハムスターが寒さで冬眠してしまい、長い間温めた手の中で蘇生させた話を聞いていたので、うちのハムスターも、もしや冬眠では、、と思い、20分位暖房機の前で手で温めていました。でもまったく動かず、目も半開きでした。冬眠の場合、かすかにお腹が動いていて呼吸もしているらしいのですが、うちの場合はまったく動いていなかったし、ずっと冷たくてとても生きているとは思えませんでした。なにかのどに詰まらせてしまったのか、なぜ口元と、お腹から下が濡れていたのか、、冬眠の時もおしっこ(おもらし)等するのでしょうか。結局1時間位して、庭に埋めました。とてもなついていて、もう一度あの元気なかわいい仕草を見せてほしかったです。こんな死に方、あるんでしょうか。もう埋めてしまったのに、本当は冬眠で、実はまだ生きていたのではと思ってしまい、、、皆様の意見を伺いたいのです。同じ経験をされた方、聞かせてください、、。

  • ハムスターが鳴いてる???

    クリックありがとうございます! 昨日ジャンガリアンハムスターを家に迎えたのですが、 今日なにやら キュッキュッ とよく鳴いている気がします。 全部が全部鳴き声かはわからず、 ほお袋の中の餌がこすれるような音にも聞こえますが、 明らかに鳴き声のように感じる音もあります。 タイミングとしては、 ぐっすり寝てるときやじっとしてる時は鳴かず、 口をもごもご?したり動いてるときに鳴いてる気がします。 今までに3匹ハムスターを飼ってはきましたが、 久しぶりに新しい子を迎えたので、不安で仕方がないです;; どなたか思い当たる原因や 対処法を知っている方がいましたら ぜひ教えてください>< おねがしますっ!!

  • ジャンガリアンハムスターについての質問です。

    ジャンガリアンハムスターについての質問です。 ノーマル♀(お迎えして3週間)の様子が少し変なんです。 ある日突然、寝場所を変え(前までは寝床の中で寝ていたのですが、最近は寝床の外で寝るようになりました)、しかも歩く時も背筋をあまり伸ばさず背中を丸めたままで歩きます。今日の朝トイレの砂を掃除しましたが、おしっこをしていませんでした。 そういえば最近は水をあまり飲んでいる様子を見なかった様と思います。 いろいろ自分なりに調べてみると、背中を丸めるのは老化してきたらなるような症状だったので少なくともお迎えしてから一ヶ月も経たない子がなるはずがないと思い、どの様なの症状か全く解らないので質問させていただきました。ちなみにお迎えした時は生後一ヶ月ぐらいでした。 水は給水ボトルもペットショップで使っていたものと同じものなので飲み方が解らないなどと言うことはないと思います。それに飲んでる様子を見なくなったのはつい最近の出来事です。 食欲も旺盛とは言えませんがあります。 でも、お迎えした時と比べてみれば少し減ってる気がします。 ヒマワリの種を直接与えてみたら口にしてくれなかったので、試しに蕎麦の実を手の上に乗せて与えてみたところ「頬袋に溜めまる」という動作はしました。 そのあとしばらく観察していると殻を取ってあるヒマワリの種を食べていました。 あと、小刻みに震えている(?)様に見えます。お腹が普段よりぴくぴくしているというのでしょうか? 別のハム(7ヶ月ぐらいのブルーサファイア♀)と比べてみましたがお迎えしたばかりのジャンノーマルの方が明らかにぴくぴく動いていました。 病気かどうかすごく心配です。解り辛い説明ですが、解る方がいましたら、情報提供お願いします。

  • 術後のハムスターについて

    日曜日に、ハムが脱走して別ケージにはいっていたハムのケージの中にはいって 喧嘩していたところ、朝、旦那と発見。 脱走したハムはお腹から内臓が飛び出ちゃってて、救急も探しましたが見つ からず ハムを助けてから2時間も経過していたのに生きててくれて、診てもらえる病院が開院次第いきました。麻酔にも耐えてくれて、 家に帰ってからもちょこちょこ歩いてくれてたりおしっこもうんちもしてるみたいで安心したんですがそれから3日間くらい何も食べてないようで心配です。排便も出来てません。動きもしなくて、ずっと寝てます。 次の診察は抜糸するのに日曜日なんですが その前に今のハムの状態を病院に 連絡するべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 2歳のハムスターの食事の変更について

    食事方法を変えたほうが良さそうです。 このハムの場合、 ・ジャンガリアンハムスター2歳のメス ・温厚な性格 ・老化現象あり(足腰が悪い。毛づやと目の輝きの悪さ。頬袋の機能低下) ・持病なし ・主食は以下の3つです。 ハムスタープラスの固形10~15粒。 ハムスタープラスをふやかしたもの←これが1番量が多いです。 ニッパイのハムスターフードハードタイプ1個(噛む事をさせたい。歯の伸びすぎを防ぐため) 今日、生のブロッコリーを夕方に与えました。 その数時間後に大きな物音で起こしてしまったのでお詫びに 小粒タイプのひまわりの種を1粒与えたのですが、 口に入れたところからしばらく観察していると 口の中から3ミリくらいの塊のブロッコリーがポツポツと3つもハムの口から出てきました。 頬袋に入れていたブロッコリーのようです。 その後ずっと様子を見ていたら、 1分ほどかけてひま種の中身を取り出し、食べてから巣床に戻っていきました。 少し前から頬袋の機能が悪くなり、健康チェックの際人間の指で頬袋をつまめなくなりました。 そこで質問があります。 老化した頬袋は少し使えるようですが、このハムの場合 すべてふやかしたものを与える方が良いのでしょうか? 毎日与えている固形のペレットは1日以内でほぼ完食していて、ケージ内に残っていることがあまりありません。 ※もし説明不足なところがありましたら指摘を下さい。

  • キンクマハムスターの冬眠と死の見分け方

    生後5ヶ月のキンクマハムスターの男の子です。ハムスターを飼うのは 初めてで、飼育本などをたよりにこれまで子供と一緒に大切に育ててきました。3日前くらいから木の寝床で寝ている時間が長くなり、寒くなってきたからかしらと、本日ペットショップでヒーターを購入して帰宅したところ、寝床で丸くなり手足を前に組んだまま死んだようになっていました。手にのせると冷たく硬直していて目は半開き。固まったままころんと転がる感じです。死んだのだと子供と泣きました。明日動物霊園へ連れていく予定ですが、冬眠との見分けは難しいとの書き込みを読むと、あきらめきれません。半日たちましたが死臭はしないものの、半開きの目は乾いた状態です。やはり死を受け入れなくてはいけないのでしょうか。

  • ハムスターが死んでしまいました 死因は何でしょう?

    1か月ほど前に飼い始めたハムスターが死んでしまいました 毎日きちんと世話をしていたのですが テスト前なので勉強していたところ 餌をやらずにそのまま寝てしまい、次の朝も急いでいたのですっかり忘れていました 帰宅後すぐに様子を見るとケージの真ん中で死んでいました。 エサをあげる時間がいつもより10時間ほど遅れてしまったのですが それが原因でしょうか? 水は少しですが入っていました。 生後3~4か月ぐらいの子です -----以下他の原因とおもわれることを書いていきます------ 噛み癖がある子で ケージの網に錆があったのですが、そこもよく噛んでいました 我が家では犬を飼っています ハムと直接関わる所にはいませんが鳴き声は聞こえる場所で飼っていました ----------------------------------------------------------

  • 子ハム 出産直後の鳴き声

    ジャンガリアンハムスターです。 今日の午前中はお腹がパンパンで、もう出産間近という状態でした。 そして、先程、母ハムが巣から出てきたので、お腹を見てみてら、お腹の膨らみが午前中ほどは大きくなくなっていたので、出産したのかなと思われるのですが、子ハムの鳴き声は聞こえません。 また、うごめくような音も聞こえてきません。 色んなサイトや本で確認しても、子ハムの鳴き声のことはあまり詳しく書いていないので、経験者の方がお見えでしたら是非教えてください。 人間のように、出産直後、子ハムは鳴くんですか? どのぐらいの頻度で鳴くんでしょうか? 鳴き声が聞こえてこないということは死産の可能性があるのでしょうか? 確認は、直接触らなければ、巣材をどける程度なら大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう