• 締切済み

確定申告について

本年商品先物で初めて利益が出ました。 前年以前は損失ばかりだったのですが、以前1度だけ損失の確定申告をしたのですが間の年を申告(確定申告)していません。 遡って損失の申告をする事はできますか?

みんなの回答

回答No.3

あいだを抜かしてはだめだよぉ~。 俺って、だめっだなぁ~! そんなのOK!なら、なんでもOK!じゃん。特例の意味無ぁ~いじゃん。                                byチャンピオン

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

できなくはないが、条件があったような。 3年だったか、5年だったか、大昔のものは損失通算できないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株取引の確定申告

    確定申告をすることにより、損失を3年間繰り越す事が出来ます。例えば前年に100万円の損失を出して申告したとして、本年は100万円の利益を出し、来年申告したとします。この場合、国民健康保険料や住民税の社会保険料との兼ね合いから見てどの程度得になるのでしょうか?逆に損になることもあるのでしょうか?

  • 確定申告について

    昨年度の株式は特定口座の源泉徴収ありで損失が約34万円ですので、4万円程の利益が出ている証券会社の分の税金を取り返して、損失繰越の確定申告をしようと考えております。約4千円程の還付があるのですが、いつの時点でもらえるのでしょうか?一方で先物miniでは4万3千円程の利益が出ているのですが、申告分離課税というので申告して税金を20%で8千円以上払うことになるのでしょうか?会社員は20万円までは申告しなくてもよいと聞いた事があるのですが、先物miniは申告しなくてもよいのでしょうか?

  • 株で12万損失(前年110万損失)、先物で16万利益になりました。収入が20万円以内の確定申告は?

    これから提出する昨年分の確定申告についてお尋ねします。 一昨年、株で110万円損失(確定申告済み) 昨年、株で12万円損失 というわけで、今年も確定申告する予定でしたが、 商品先物取り引きのほうで昨年16万円の利益が出ています。 給与以外で20万円以内の場合は確定申告しなくて良いとのこと。 確定申告書には先物の利益については記載しなくて良いのでしょうか? それとも、株のほうで損失の申告をするからには、先物の利益も一緒に記載しなければならないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 確定申告

    先物取引での損益に対する確定申告の方法が知りたいのです。利益が出た場合、損失を出した場合、申告書様式はどの様な様式になるのでしょうか?又注意すべきことがありましたら合わせてお願いします。

  • 先物損失の確定申告について

    昨年(平成19年度)日経225先物を取引し始め、損失を出してしまいました。 今年も取引を行っていますが、利益が出るかどうかは今年が終わってみないと分かりません。 そこで、もし今年利益が出たなら、今年の利益と昨年の損失をまとめて確定申告したいのですが、そのような申告は可能でしょうか? それとも、損失は損失だけで今年度のうちに申告しておかないと、次年度以降は受け付けてくれなくなるのでしょうか?

  • 仮想通貨の確定申告

    こんにちは。 仮想通貨の確定申告の事です。 例えば前年にA取引会社で50万円の利益が出た。 同じく残念にB取引所で60万円の損失だった。 この場合は申告しなくても良いのですか。

  • 株式・先物225の確定申告

    株式や先物225で損失を昨年にけっこう出してます。そのために確定申告を行いたいと考えております。株式は源泉徴収有りの特定口座を開設しているのですが、ある証券会社では利益が出て税金を払っているが、ある証券会社では大きく損失を出しているという状況で、こういう場合には損失の方が大きければ払っている税金は全て戻りますか?あと株式と先物では税制や税率が違うので合算できないと聞いてますが、いずれも確定申告すれば損失を3年間繰り越せるのでしょうか?

  • 株・先物の確定申告について

    2010年度の株の取引で損失が出たので、確定申告をしようと思っています。 2011年は日経平均の先物をしようと思っていますが、もし先物で利益が出た場合は 2010年度の株の取引の損失分から控除されるのでしょうか。 同じ株の取引だと問題ないと思うのですが、少し心配になりましたので質問です。 ちなみに株と先物の証券会社は違うところです。

  • FX確定申告について

    FXの確定申告について教えてください。 状況は以下の通りです。 2012年 損失約4万円を申告済み 2013年 利益約7万円 サラリーマンで年末調整済みでFXの利益以外に確定申告が必要ありません。 上記の状況で2013年分の確定申告は必要でしょうか? 利益が20万円以下の場合なので確定申告は不要でしょうか? (これは以前の総合課税のときですか?) 今年確定申告しなかった場合は2012年の損失は2014年以降に繰り越して使用できるのでしょうか? 確定申告するつもりで確定申告書は作成済みです。 不要なら会社休まずに済むのでしないで済ませたいと考えています。 お手数をおかけしますがご回答をお願いします。

  • 確定申告

    一昨年、株取引で損失を出したため、去年「源泉徴収あり特定口座で損失が出た時の確定申告」を行いました。約50万円の損失でした。去年は利益を出していますが、利益の20%は年初からしっかり取られていました。この還付は今年確定申告を行ってからまとめて還付されるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ホットフラッシュによる体と心への影響はどの程度あるのでしょうか?
  • 心情や生活習慣によっては、ホットフラッシュによる変化が現れることがあります。
  • 更年期の症状であるホットフラッシュは怖いと感じる方もいますが、適切な対策やケアをすることで症状を軽減することができます。
回答を見る