• ベストアンサー

原付について

原付の免許について質問します。 免許をっとたら仮免みたいな期間があると思うんですがいつから本免許になるんでしょうか。 何点から講習にいかなければならないんですか。その場合本免許になれなかったりするんでしょうか。 また違反をした点数はいつ消えるのでしょうか。その点数をもらうとき指紋を押すとおもうんですが登録とかしてデータベースにのったり違反自体犯罪歴みたいなのにカウントされるんでしょうか 初心者なんで教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bboitsu
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.3

>仮免みたいな期間があると思うんですが 原付免許は免許試験場で学科のテストと講習を受ければ即日で取れますよ。仮免はありません。 http://www.driver.jp/license/howto/scooter.html >違反をした点数はいつ消えるのでしょうか 違反の点数は累積です。 違反の内容によって点数が違います。 http://rules.rjq.jp/tensuhyo1.html 過去3年の累積なので、半年前に1点、2ヶ月前に2点違反してると現在3点です。 累積である点数に達すると免許停止や取り消しになります。 例えば6点になると30日免停、9点で60日免停などです。 免停など行政処分を受けると前歴1回となります。 「前歴なし」だと6点で30日免停、15点で免許取り消し1年ですが、「前歴1回」だと4点でもう60日免停、10点で取り消しになります。前歴が増えればどんどん少ない点数で重い処分になります。 http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83040.htm 連続して1年間無事故無違反の期間があれば累積点数は消えますし(0点になる)、前歴も0になります。 >その点数をもらうとき指紋を押すとおもうんですが 指紋を押す事はないですよ。 違反切符を切られたときに左手人差し指の指紋を押す事はあります。これは認印の代わりです。 登録される指紋は犯罪を犯して逮捕された時などです。10本指と掌紋、写真撮影と身体的特徴なんかを記録されるはずです。 交通違反でも酒酔いなど悪質な場合や、駐車違反をずーっとほったらかして出頭命令も無視してたりすると逮捕されるようです。

gyupon
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

初心運転者講習のことなのかな? このページの解説で詳しく説明されています。 http://rules.rjq.jp/shoshin.html これから免許取得するのでしょうか? それとも取得済み? 免許証を交付されるときにその辺は説明されていると思うけど・・・

gyupon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.1

いったい、何処でそういう情報を仕入れたのでしょう。。。 >免許をっとたら仮免みたいな期間があると思うんですが >いつから本免許になるんでしょうか。 普通自動車免許ではないので、仮免なんてありません。 そもそも、普通自動車免許の仮免で公道を走るには特定の条件を満たす「同乗者」が必要ですが、原付は1人乗りなので同乗することは出来ないですよね。 >何点から講習にいかなければならないんですか。 >その場合本免許になれなかったりするんでしょうか。 過去に違反があれば、免許証の更新時に講習を受ける必要があります。 後は、免停になればその都度、講習の通達があります。 それ以外で講習は無かったと思います。 >また違反をした点数はいつ消えるのでしょうか。 基本的には、違反点数の消滅は免許更新時ですが、特例等があり状況によって違うので下記を参考にして下さい。 http://rules.rjq.jp/tensu.html >その点数をもらうとき指紋を押すとおもうんですが登録とかして >データベースにのったり違反自体犯罪歴みたいなのにカウント >されるんでしょうか 「点数をもらう」という表現が何を意図しているのか解りませんが、軽微な違反の時は指紋を取られる様なことは無かったと思います。 行政処分を受ける様な違反になれば犯罪暦として残ると思います。

gyupon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付の初心者講習を受けなくても車の免許をとって原付に乗れる?

    原付の事で聞きたい事があります。 先日、交通違反をしてしまい点数が4になりました。 そしてその翌日にまた交通違反をしてしまい点数が6点になりました 3点以上になったので、初心者講習を受けなければならないと思うのですが、 もし初心者講習を受けなかったとき、再試験をする日にちは原付の免許をとった1年後の4月になります しかし私は3月に車の免許を取ろうと思っているので4月に原付の免許が取り消されても問題ないのでは無いかと思いました このまま初心者講習、再試験を受けずに3月に車の免許がとれたとして、 それ以降ずっと原付に乗る事は可能なのでしょうか? ちなみに違反者講習は受けずに免許停止1ヶ月を耐え抜こうと思っています どなたか教えてください

  • 原付の違反

    質問したいことがあります。僕は去年の三月に原付免許を取得し、今年の二月に、違反点数4点で原付初心者講習を受けました。そしてつい先日違反で2点をつけられました。やはり免停になるのでしょうか?それとも他になにか講習や試験などがあるのでしょうか?お分かりなる方返答のほうをよろしくお願いします。ちなみに普通免許は持っていません(原付のみ)

  • 原付免許について

    原付免許しか持っていない者です。 ○違反2回、累積4点 ○初心者講習1回受講 ○免停・前歴なし で、初心者期間が終了した場合し、 最終違反より1年が経過しても、 ただ初心者講習というものがなくなるだけで、 原付免許事態がやはり6点で免停なのでしょうか? どなたか教えてくださいませtt

  • 初心者講習について。

    どうもはじめまして。 私は今年、車の免許をとって、車と原付にのっていたのですが。(原付の免許は所持していません)車で2点、原付で2点の違反を犯してしまいました。これで点数が3点以上になったので初心者講習を受けるのか・・・とおちこんでいたのですが、ついさっきふとあるサイトで初心者期間に限り自動車運転免許にたまる点数は自動車での違反だけだと見たのですが本当なのでしょうか? 本当だとするとこの場合私は初心者講習を受けなくていいのですよね? 回答お願いします。

  • 違反者講習について

    去年の4月に原付の免許をとってすぐに、停止線で2点ひかれました。11月にまた停止線で2点ひかれました。そして、初心者講習をうけました。 その後、今年の5月にの普通自動二輪の免許をとりました。先日、9月に停止線で(原付に乗っているとき)2点ひかれました。 そしたら違反者講習の通知がきました。 累積点数が6点に達したためとありましたが・・・、最初の4点は、初心運転期間にひかれた点数であり、初心者講習で0点に戻って、今は2点のみの違反点数ではないのかと思うんですが・・・。 自分は違反者講習に本当に引っかかっているんでしょうか?

  • 原付の初心者講習について

    原付の初心者講習について 22年3月に原付、22年6月に普通車を取得したのですが この間原付で二段階右折の違反で一点、駐車違反で2点=合計三点なんですが 原付を取って普通車免許取得した場合、原付の初心者期間は終わると聞いたのですが 原付初心者講習受ける必要があるのでしょうか?

  • 原付の違反点数について質問です。

    原付の違反点数について質問です。 H20年8月>>原付免許取得 H21年3月>>信号無視(2点) 8月>>スピード違反(2点) 8月>>初心者講習を受ける 23年7月>>スピード違反(2点) おとつい 違反者講習を受講しないと免停になります という通知が来ました. そこで質問です.. いつになったら 点数は0に戻るのですか?? 違反者講習を 受けるのと受けないのとで 0に戻るまでの違いはありますか?? 0になるのは いっきに0に戻るのか 何点かずつ少しずつ戻るのか 詳しく教えてほしいですm(_ _)m

  • 原付免許1年目の持ち点について。

    こんばんは! いきなり質問ですが、原付免許取得1年未満の子が持ち点3点の子が2*2=4の違反をしたとして、初心者講習の通知が来たとします。 そしたら持ち点はどうなるのですか? 3点(講習前)+3点(講習後)=6点(合計)→6点(合計)-4点(前回違反分累計)=2点(残点)になるのでしょうか? それとも、過去の違反点数が完全に振り出しに戻って、持ち点3点に戻るのでしょうか? あと、原付免許の初心者講習はどのような事をするのでしょうか? そして、どこに電話してなにを申し込めばいいのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたら是非ご指導くださいませ><

  • 原付の減点と講習について。

    今日原付で速度違反をしてしまい、3点減点(加点なのでしょうか、よく知らなくてすみません。)となりました。ちなみに免許を取ってから1年未満です。 インターネットで調べてみたところ、「免許所得1年未満で3点減点されたら初心者講習、ただし一度で3点減点の場合は4点目の時に受講」という情報がありました。 しかし友人からは、3点減点なら講習だよ~と言われ。家族からは、点数に関係なく違反したら講習だよ~と言われ。。。 ・免許所得1年未満 ・初めての違反、3点減点 です。 ・初心者講習は受けなければいけないのか ・↑以外の違反者講習はあるのか よろしければ教えてください。

  • 原付免許

    自分は今原付免許と普自二の免許をもっています。 今回聞きたいのは原付免許についてです。 自分は去年の10月3日に原付免許をもらいました。そしてその次の月に違反で2点ひかれ後一点になってしまいました。 そして今年の10月3日0時1分に違反でつかまりまた2点引かれました。 免許を取得してから一年たつと点数が戻るような話をきいたことあるのですがこの場合原付の免許は取り消されてしまうのでしょうか。 おまわりさんが言うには点数がひかれるのは二、三日後と言っていたので点数が戻る話がほんとうなら助かるかもしれないんですけどね(´;ω;`) ●原付の免許が取り消しになるか ●取り消しの場合初心者講習!?をうけるみたいな事を言われたのですがなにをやるのか。 ●普自二の免許には影響するのか 最後の●三つが自分の聞きたいことです。 こういう事について詳しいかた回答おねがいします。 今後も違反しないように集中して運転します(-_-)

専門家に質問してみよう