• ベストアンサー

敷布団にハイターが・・・

敷布団を干す時に、ファブリーズをかけようとしたら 間違えて、隣に置いていたシミぬき泡ハイター(色柄用) というスプレーをかけてしまいました。 すぐにカバーを外したのですが、やはり布団にも着いてしまいました。 その後ぬれタオルで何度も叩いて干しましたが、そのまま使用しても大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

使用に関しては何ら問題無いです、乾けばただの敷布団です(^_^)v 問題なのは、シミ抜き剤ですから色が抜ける事ですね 可能であれば水洗いして漂白剤と薄めます、洗濯できないのであれば大量の水を掛けるか濡れタオルと乾いたタオルで何度も叩いて拭き取ります

sinanon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! よかったです~!ホント間抜けな事をしました。 念の為、布団乾燥機にかけて乾かします。 幸い白無地の布団だったので、色抜けも大丈夫です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おねしょしたお布団は・・・

    6歳の娘がいますが、めったにおねしょはしないのですが、昨日たまたま大量のおねしょしてしまい、羽毛布団と敷布団がかなり汚れてしまいました。 敷布団をとおってじゅうたんまでシミってます。 じゅうたんはタオルでふき取った後ファブリーズをして乾かしましたが、羽毛布団と敷布団はクリーニングに出した方が良いのでしょうか? 少しくらいのおねしょなら干すだけなのですが、今回は大量だったので・・・ 皆さんはどうしてますか? アドバイスお願いします。

  • 至急!ハイターと無水エタノール詳しい方

    6時間ほど前ですが布団マットにカビを発見しました。 非常に慌ててハイターで拭き取ってカビを消した後に濡れタオルで拭き取り、無水エタノールで最後拭きました。 その後布団乾燥機を2時間ほどかけたのですがよく調べると無水エタノールを希釈していないうえにハイターの後に使って良かったのか不安になってしまいました。 このマットの上に敷布団を敷いて寝ても健康上問題ないですか? 毒ガスなど発生してないでしょうか?

  • 敷布団にカバーをかけるのがへたくそ!

    我が家ではダブルの敷布団を使っていて、布団を干すときにカバーを洗濯して交換するのですが、このカバーをかけるのがいつもうまくいかなくて困っています。 カバーは耳のところがファスナーになってて、その中にふとんをすっぽり入れるやつなのですが、いつも表のほうだけかかって裏はぜんぜん中に入ってなかったり、やっと入れ終わっても中のほうでまっすぐ伸びきってなかったり(我慢してその上に寝てると何日かたつとおさまっている)と、布団を干し終わるたびに悪戦苦闘しています。 イメージがうまく伝わったかわかりませんが、上手なカバーのかけ方ってありませんでしょうか?

  • こたつ布団(掛け、敷)のお掃除方法

    こたつ布団に食べかすやシミ、毛くず等が付着して大掃除をしなくてはならないと考えています。こたつ天板の上にはデスクトップPCも設置してあるため、どかして大掃除となると大変です。こたつ布団(掛け、敷)は最初掃除機でざっくりと掃除しておきマイペット(本来は適さない)などのスプレーやファブリーズなどを利用して汚れを落としていましたが、この方法でよろしいのでしょうか?ほかに何か方法があれば教えてください。オレンジクリーナーは違うし、台所用洗剤もどうかなと思っています。コインランドリーは使いません。

  • 布団干し

    ・布団を干す時布団カバーはしたまま干しますか? ・カバーはその都度洗いますか? ・どのくらいのペースで掛け布団や敷き布団干しますか?

  • 布団のカバーにカビが生えましたが洗濯で洗ったら死ぬのでしょうか?

    布団のカバーにカビが生えましたが洗濯で洗ったら死ぬのでしょうか? こんにちは。いつもお世話になっております。 この前、敷布団のカバーに黒い点々が部分的についていました。カビのようです。 さっそく洗濯をしましたが案の定落ちませんでした。 真っ白なカバーでしたらキッチンハイターで落ちると思うのですが 柄が付いているのでできません。 そこでふと思ったのですが…。 洗濯をした後のとれなかったカビはまだ生きているのでしょうか? それとも死んでいるのでしょうか? もし、死んでいるのなら点々が付いていても我慢できます。 しかし、まだ生きているのなら・・・なんか気持ち悪いです。 素朴な疑問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • ベビー布団(敷布団、タオルケットや綿毛布)について

    いつも参考にさせていただいております。 9月中旬に第一子を出産予定のものです。 ベビー布団をそろそろ購入したいと思っているのですが 布団セットだと、様々なものがあって、迷っています・・。 部屋は狭いので、あまり物を増やしたくないこともあり アドバイスいただければと思い、質問いたしました。 ベビーベッドを使用する予定です。 1) 「肌掛けふとん」「肌布団」とガーゼ(タオル)ケットは両方必要ですか? 2) 綿毛布は、ガーゼケットか肌布団で代用可能ですか?   準備リストには、ガーゼケットと綿毛布が書いてあり   どちらも2枚は用意したほうがいいとのことです。   何枚くらい用意されましたか? 3) 掛けふとん、肌掛けふとんがある場合、カバーは、何枚くらいあればいいですか? 4) その子によって、いつまでベビーベッドが使えるのかは異なることは承知しているのですが   もし、3ヶ月頃から親のダブルベッドで一緒に寝るようになった場合   冬場に使う「掛けふとん」は、必要なくなりますか?   大人と一緒にダブルベッドで寝かせることになっても   窒息防止のため「掛けふとん」は別々のほうがいいのでしょうか? 5) ドーナツ枕は必要だと思っているのですが、実際必要でしたか?   ベビー枕とは、すべてドーナツ枕を指すのでしょうか? 6) 固綿敷布団の上にキルティングパット・防水シーツを敷き   さらにフィッティングシーツがいるそうなんですが、キルティングパットは必須でしょうか?   バスタオルで代用可能ですか? 7) フィッティングシーツは何枚くらい用意されましたか? 8) 敷布団の下に除湿シートはいりますか? 9) 洗える固綿敷布団は便利ですか? たくさん質問して申し訳ありません。 私が今のところ、必要だろうと思っているのは ※全て洗えるタイプにするつもり※ ・ 固綿敷布団1つ ・ タオルケット1枚 ・ 肌掛け布団1枚or綿毛布1枚 ・ 防水シーツ2枚orバスタオル数枚 ・ ドーナッツ枕1つ ・ 肌掛け布団カバー2~3枚 ・ 敷布団カバー(フィッティングシーツ)2~3枚 以上なのですが、足したほうがいいものや いらないだろうと思われるものがありましたら、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • ベビー用敷布団が標準サイズより大きい場合に対応について

    ベビー布団のことで、ご相談させて下さい。 来月出産予定の初マタ妊婦です。 知人よりお古のベビー布団を頂いたのですが、敷布団のサイズが標準の70×120ではなく、どうやら90×130あるようなのです。たぶん、古い時期の物であるからと思われます。 なぜかというと、その方のお子さんが今、8歳で、その方自身もそのお布団を別の方より頂いたそうです。なので実際何年前の物なのかよくわかりません。 知人に「カバーはないので買ってね」と言われたので、カバーを買って、水通しして、いざセッティングと思ったら、敷布団用のフィッティングカバーが入らないのです。 すでに、防水シーツ、汗取りパッドを2枚ずつ購入しているのですが、そのサイズも、もちろん70×120の物。 まさか標準サイズと違うなんて思いもしませんでした。 そこで選択肢として今、考えているのが、 1、思いきって新しくベビー布団セットを買う(もし買うならと思っているのが25000円前後します) 2、敷布団だけ買い直す(9000円位します) 3、敷布団のシーツだけ90×130以上の物を買い、防水シーツ、汗取りパッドはサイズは違くてもそのまま敷き、その上から大きい敷布団のシーツをかぶせて布団をくるむような感じにする。(シーツ代2000円以内) 経済的にみたら、3番がベストかなと思うのですが、布団自体が古いだろうなと思うと、新しく買っちゃえ~という気持ちも片隅にあったりして。。。でも、ベビー布団はそんなに長く使わないという声もネットを見ていると結構あったりして、ちょっと悩んでしまいます。また、新しく買うと布団が2組になって邪魔かなというのも考えてしまいます。 皆さまでしたらどうされますか? また、先輩ママさまはベビー布団どの位の期間使われましたか? アドバイス頂けますと幸いです。

  • 低反発敷布団は腰によいですか?

    以前から腰の痛みで朝目が覚めることが多く、昨年マッサージに行っていたときはそれが軽減されていました。今は仕事などが忙しくなかなかマッサージに行く機会がなく、よいマッサージ師さんに出会えるかどうかもわからないので、新しいところへ行く気にもなれずにおります。 仕事は重い物を持つことが多く、数時間運転もするので、腰には一番悪いとは思いつつ、仕事を変わるわけにもいかないので困っています。 昨年病院でレントゲンを撮ってもらっても別段異常はなく、マッサージ師さん曰く『筋肉がかたくなっていて、そのせいで疲労が腰に集中しやすいのではないか。週に何度か10分でもマッサージに通ってほぐすのが効果的』と言われ、確かに通っていた頃はおきぬけの痛みは軽くなっていました。 最近の腰痛の一つの原因と思われるのが敷布団のかたさです。今は、ベッドの板の上に薄い布団だけで寝ています。夜中に目が覚めたとき、すでにお尻のあたりがしびれています(たいていいつも仰向け寝)。 敷布団を新しくしようとネットで調べていたら、『低反発敷布団』というのを見つけました。両面使えて片面が低反発、半対面が波打っているウレタンのようなものです。それにカバーを掛けて使用するようです。 値段が4万円ほどする(希望価格)ものらしいですが、オークションで2万円あたりで出ています。 これが腰によければ購入したいのですが、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 掛け布団のおねしょ対策

    認知症の母親が寝てる最中にズボンを降ろしてしまいます。そんなときはせっかくリハビリパンツや尿取りパッドをしているのに無駄で、布団にたっぷりおしっこをします。敷布団の方はペット用のデオシーツを敷き詰めてその上にタオルシーツを敷いています。タオルシーツは洗えばいい事で、何とか敷布団を守っています。 でも寝相が悪く、タオルシーツとデオシーツをまとめてクシャクシャにしてしまっている日もあります。まあ敷布団の方にも防水のシーツは売っていますが、それこそ蒸れるから快適ではないだろうし、蒸れるから寝相が悪化して役に立たなさそうな気はします。 掛け布団が問題で、タオルシーツをかけてその上に夏用布団をかけていますが、たまに体に掛け布団を巻き付けて寝ているので、掛け布団の上に大量におしっこをしてしまいます。これが結構お手上げです。 そもそもなぜズボンを降ろすのかというと暑いからで、リハビリパンツの中に尿取りパッドを仕込んでいますから蒸れるのでしょう。で、ズボンを降ろしておいて明け方に寒くなると掛け布団を体に巻き付けます。つまり暑く感じない日は問題ないのですが、最近は気温の変化が激しく予想は困難です。寒いとかわいそうだと思って気温の調節や布団の選定は暖かめにしますので、どうしても暑くてズボンを降ろすことが出てきます。 検索してみると洗濯できる掛け布団や掛布団用の防水カバーなどあるようですが、防水カバーなども蒸れそうであまり寝心地良さそうにも思えません。が、しょっちゅう掛け布団を捨てるなんて無理ですから贅沢も言っていられません。 1.夏用は洗濯できる掛け布団もあるし防水布団カバーもありますが、どのようなものをお使いでしょうか? 2.これから来る冬が問題ですが、どのように対策されていますか? やはり洗えるくらいの薄い毛布の上に掛布団(+防水掛布団カバー)ですか?

専門家に質問してみよう