• ベストアンサー

振られて自分を全否定された気分です

振られてから自分が地球のゴミみたいに感じます。 振られたとき、人格の否定をされた気分でした。 生きる価値がないと感じました。 何をやっても振られたときのことを思い出して、 「やっぱり自分はダメな奴だ・・・」 と思ってしまうんです。 何か失敗すると、 「こんな奴だから嫌われた・・」という気分です。 すごい惨めで、生きてる価値あるのかと感じます。 死にたいぐらい悲しくて辛いです。 ひどい時は人が自分を笑ってるように聞こえるんです。 振られた=お前なんか死ね、どうでもいいんだよバカ、続ける価値なんかありもしねぇ!!!!! って解釈してしまいます。 本当に振られてショックです。 誰か助けてください。 こんな気持ちになったことある人おりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leacat
  • ベストアンサー率20% (39/191)
回答No.8

皆、振られたときはそんなもの。自分のプライドなんてズタボロで。 自分が無価値に思え、自己評価が低くなり、時には体まで壊す。 たかが恋愛、されど、恋愛なんだよね。。 少し元気になったら、今回の悔しさをバネにしたらいい。 少しでも以前より輝けば、恋愛のチャンスも増えるし、 その彼よりもっと素敵な人があなたの前に現れるはず。 仮にあなたの魅力が今後変わらなかったしても 「あなたにぞっこんで大切にしてくれる」人は現れる。 今回は、その相手じゃなかっただけ。 あなただってそうでしょ? 客観的に見たら同じぐらい素敵なA君、B君がいたとして どちらも同じように好きなるかというとそんなことはないでしょう。 相性やタイミング、好み。その他色々。こればかりはね、仕方ないよ。 あなたを振った彼の評価が、 全世界の男の評価じゃないから大丈夫だよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • silver08
  • ベストアンサー率21% (72/332)
回答No.7

そうですね。人生初めて振られた時は、この世の終わり、人格全否定のような気持ちになり、正直「壊れ」ましたね。友達とラーメン食べながら突然わんわん泣きだしたり、、、、 でも時間薬の力はすごくて、毎日眠って食べて学校行って、、、、を繰り返して時が流れると徐々に気持ちは落ち着いてきました。相手の顔を見るとやっぱりズキンと来て苦しいんですが、それもさらに時が経つことでだんだん落ち着きました。 今はお先真っ暗で絶望感いっぱいかもしれませんが、 振られて傷つき苦しんだ経験は間違いなくその後の恋愛にプラスになります。まず、振られることの辛さを身を持って知っているので 相手の気持ちを思いやるようになると思います。真剣に告白してきた人には真剣に向き合わねばという気持ちにもなります。 自己満足のために相手の気持ちをもてあそんではならないことも学びます。そして何よりも、「自分の何がダメだったのか、どうして 受け入れられなかったのか、受け入れられるためにはどうしたらいいのか」、一生懸命自問自答します。意識的にも無意識的にも。 そしていつか他の誰かを好きになったり、好きになられたりする中で 過去の恋愛で恋人に言われたことの意味がやっとわかったり、その時の相手の気持ちがわかったり、そんなことを繰り返しながら、自分なりの恋愛の形が出来てきて、失恋に対する耐性もついてくる、、、、と思います。何より、振られることは全人格否定ではないってことがアタマだけではなく実感として分かるようになります。 大丈夫、時間が助けてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お早うございます。 相当辛いようですね。 自分も元彼に振られてもう2ヶ月経ちます。別れた時、自分の何がダメだったのか何も教えてくれませんでした。 その為、改善点は自分で思い当たることだけしかわかりません。 正直、質問者様が羨ましいです。 きっと貴方は何がダメだったのか指摘されたのだと思いますがどうでしょうか?おそらく、その内容がひどくて貴方はそこまで卑下しているのでしょう。 内容の解釈の仕方は2通りあると思います。 (1)単純に貴方の元彼との性格等の不一致 これは縁がなかったと諦めましょう。 (2)貴方が本当に直さなければならないこと 貴方の元彼が一緒にいて本当に嫌だったことがあったのだと思います。 このようなことは、貴方自身が改善に努めなければまた同じことを繰り返してしまいます。 落ち込みたい時は落ち込んでいいです。 泣きたい時は泣いていいです。 でも、いつまでもご自身を卑下なさらずに前を向いてどうか改善の努力をしてください! その努力は決して無駄にはならないでしょう。 頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.5

>誰か助けてください。 世の中、他人を助ける余裕なんか無いよ。 自分は自分で助けあげる器量をお持ちなさいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19821206
  • ベストアンサー率10% (5/47)
回答No.4

異性は世界に約35億人います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76474
noname#76474
回答No.3

お早うございます。 私も無いです。 仮に私が振られたとしても、そんな風に卑下している余裕が無いです。 今も朝の一仕事に行ってきましたが、もう暫らくしてから仮眠を取り又仕事です。 卑下している時間があるなら何か必死に遣ることはないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_momomo
  • ベストアンサー率28% (75/267)
回答No.2

たまたまその人の好みに合わなかっただけですよ。 そこまで自分の価値を下げる必要はないと思います。 ご自分の中にだって、例えば芸能人で、あぁいう人みたいな恋人がほしい、あぁいう人だったら良い友達になれそう、あぁいう人だったら良い兄弟姉妹みたいになれそう、あぁいう人みたいな親がほしかった・・・と「好き」という感情にも区分があるでしょう。 あなたは、その人にとってたまたま「恋人として」お付き合いできる人ではなかっただけです。 あなたを恋人として見てくれる人もきっといるはずです。 逆に、その人を見返してやる!という精神でご自分をさらに磨き上げるのもいいかもしれませんよ。 ショックから立ち直るのは時間がかかるかもしれませんが、そう落ち込まずに、前向きに行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hot_shot
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

無いです。 その相手とは縁がなかったと思うしかないです。 お笑いの陣内だって、藤原紀香と結婚する前に、藤原紀香よりかわいくない相手に振られていると思いますよ。 キムタクも、何で工藤静香なんだ?って思いませんでしたか? そんなもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違うのなら否定する。

    言われても否定しないのは、、、 あなた私のこと好きじゃなかったでしょ? 前の人と違って、私は大切にされないし ただのキープ? こんなこと言われて、自分の気持ちを言わない、または否定しないのは 図星だから、ということで合ってますよね? はたまたそれくらいの価値の相手だった、ということですよね?? ふつう、違うなら否定しますもんね?

  • 否定しないのは。。

    否定しないのは。。 あなた私のこと好きじゃなかったでしょ? 前の人と違って、私は大切にされないし ただのキープ? こんなこと言われて、自分の気持ちを言わない、 または否定しないのは 図星だから、ということで合ってますよね? はたまたそれくらいの価値の相手だった、ということですよね??

  • 自分を責めないでいい?

    付き合っていた人が、はじめは優しくて思いやりがある人だったのに、付き合ったらだんだん価値観とか人格とか否定されまくって、見下されまくって、嘲り笑われまくっって、親とか環境とか友達とかも全部否定されまくって、でも口がめちゃくちゃ達者で、なんかもっともらしいことをたくさん言うし、いろいろ私の面倒とか親切に見てくれるようなところもあって、なかなか離れられなくて、なんか変だと思っていろいろ調べたら、モラハラというやつだとわかって、私のために言っていると思っていたことも実はすべて彼のためだったんだってわかってきて、やっぱりそうなんだと思って、いろいろ難しかったんだけど、やっと別れられて離れられました。 私も人を見る目がなかったし、自業自得だと思ってるけど、あんまりにもやることなすこと、性格の隅々まで、いつもすごい気迫で否定されてきたから、別れてからも自分のことを責める癖が消せなくてつらいです。 いろいろな本に、何があっても自分を責めずに、受け入れなさいってことが書いてあるけど、これ、本当なんですか。本当に何があっても、自分を責めないで、受け入れてもいいんですか? それで、今までの(問題を起こした)自分を変えないでいいってことではないって頭では分かってる状況です。

  • 否定を否定すると…

    友人は近頃否定ブームに入ったようです。 元々流され易いタイプで、馬鹿の一つ覚えという言葉がピッタリの友人は、人の感情まで否定するようになりました。 否定=自分の意思、価値。とでも思ったのでしょうか。 頭ごなしの否定論を私が優しい言葉で否定すると友人はムッとします。 自分のやってることは分からないのでしょうか? こういう人、多いですか?

  • 自分を否定してしまいます

    自分が苦しいです。 好きになろうと思ってきましたが、やはり自分の嫌な面が 多くてどうしても好きになれません。 何で自分はこうなってしまったんだろうか?と疑問ばかりです。 周りの人と比べちゃいけないのも分かっていますが あまりにも自分が情けなくて比べてしまいます。 もう30歳にもなりますが本当に口下手で人と話せません。 自分から話そうと努力しても相手に変な顔されたり、孤立したり 空回りです。自分は真面目すぎて普通の会話もできません。 もっと適当になりたいのになれません。 そのせいで、友達や恋人もいません。 自然と重い空気を作ってしまうのです。 何かをやろうとしても不器用で出来ず失敗ばかりです。 年々自分は駄目なんだ。何をしても駄目だという評価ばかりです。 もう年取っているから駄目だとかも思ったり 能力に関しても仕事も見つけられません。 また勤めている時でも朝が来ると毎朝胃が痛く仕事に行きたくない という気持ちが強くでます。 もっと普通になりたいのになれません。 趣味も実を結ばなかったり続かなかったりで・・・ 自分がわかりません。 自分の意見がはっきりいえればいいのに言えないのが 苦しいです。

  • 人格否定

    ネガティブな発言をしていたわけでもなく悲壮感だすな!とか講師に怒鳴られました。 空気を悪くしたなら申し訳ないですがなんか自分圧し殺してニコニコしてバカみたいです。 それを相談する相手も間違えて人格否定されて死にたくなりました。 こういったとき強くなるしかないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 自分の意見を否定されると反発してしまうのを直したい

    相手の意見の正否に関わらず、自分の意見・・・特にこのような場も含め、否定の意味合いが少しでも感じ取れると、無条件で反発してしまいます 過去の自分の積み重ねを否定されたような気持ちになったり 「お前に私の一体何が分かるんだ?」 と、ほぼ言いがかりの様な思いを頭が縦断してしまいます きっと失敗を恐れたり、自分に自信がないせいなのかもしれません 心理的リアクタンスというやつだと思うのですが、そんな自分がイヤです 相手がどんな言い方をしようが正しければ自分の糧とし 仮に間違っていたとしても「貴重な意見ありがとね」と、言える人間になりたいです 今すぐには難しいと思いますが、その為の第一歩・・・また、こういう考え方をすれば「少しは良い方向に向いていくよ」などの工夫を知っている方がいっらっしゃいましたら是非教えて下さい 冷やかしでも何でも良いので様々な意見をお聞かせください

  • 自分に泣きたい気分です

    長文です。よろしくお願いします。 昔の自分の失敗や嫌な思いをした時の記憶が、フッとした時に頭をかすめ 「バカだ」「死ね」と独り言をいってしまうのです。 そんな嫌な記憶なんか思いだしたくないのに、ふとした拍子に思い出し最近独り言が増えています。 自分でもこれはちょっと異常なのでは?と思います。 自己否定感が強いだけあり他人を受容する事がとても苦手です。 それでもコミュニティーの仲間に入ろうと、それなりに人に話しかけたりはするのですが 何か人に線引きされているような気がします。 そんなつもりないですし人を寄せ付けないオーラを発しているかのように 現に私の席の隣にはいつも誰もなかなか座ろうとしません。 「誰か来ないかな」と本当はすごく欲しているのにです。 思えば子供の頃からそういう経験があったように思えます。 「どうせ私は人に好かれない」と子供の頃良く諦めて思っていた記憶もあります。 (ちなみに結婚もしてますし、少なくともキモチ悪い容姿ではないと思います) 自分で思いつく原因としては、良くも悪くも他の人より物事や人のアラとか見つけたりするのは早く いい加減大人ですから、直に指摘する事はないのですが嫌な顔はしているのかもしれません。 結果その、後片付けなどは自分がする事が多いのが腹立たしく思ってもいる現状です。 また母が仕事で成功した人だけあって、抱きしめられた記憶がない代わりに 「産まなきゃよかった」「一人で生きて行きたい」と言われたのはよく覚えています。 母が原因で決定的に連絡を絶っていた時期もありますが、なぜか父が悪かった事になっており 自分の非は決して認めない人ですからもう諦めて 「この人に何を言っても無駄だ」「早く死んでくれ」ぐらいしか思いません。 したがって兄妹そろってアダルトチルドレンの傾向があるような気もします。 こんな事ではダメだし、自己肯定感や受容を自分のモノにしたいので 箱庭療法を受けてみましたが、怒りの気持ちがあるのに自分の思いのたけを どうしても言う事ができませんでした。 辛い思いを払しょくしたいのに、素直にそれができないのはなぜでしょう? また昔ヒプノセラピーを1回だけ受け、その時の嫌な気持ちはなんとなく解消できたのですが 私みたいな人は催眠療法のようなモノの方が良いのでしょうか? 孤独感というか世の中から拒絶されている気がしてとても辛く それが今の独り言になるのでしょうか? できましたら心理に詳しい方ご回答頂くと助かります。

  • 自分のことが嫌いなのですが、好きになるにはどうしたらいいのでしょうか?

    自分を否定するくせがついてます。 原因は、親にほめられたことがないからか、近所の子と比べられてきたからか、わかりませんが・・・。 あまり能力ないんです。なにもやってもまるでだめです。そんな自分を肯定したら終わってしまうと思ってるんです。だってだめな自分を認めるとそこで満足してしまい、これ以上向上心がなくなるってことですから。向上心はあるんですが、失敗や挫折が多すぎる。だからこそ否定してしまう。努力が足りなかったようだねって言われる。そうか俺って能力もないうえに、努力もできてないやつなんだっておもう。 自己否定が習慣になってしまってます。彼女もできたことはないんで、できて「あなたのことが好き」って誰かに言われたら「まあ俺っていいのかも?」って思えますけど、そういうふうに言われたことないんで、「自分ってダメなやつかも?」って考えてしまいます。自己否定している自分の習慣さえも嫌になってきます。 自分を好きになる要素がないのですが、どういうところから自分を好きに思えるようにしていけばいいでしょうか? 彼女できて「好きだ」と言ってくれれば自分を肯定できるかもって思うのですが。ある人から言われたのですが、「自己否定が強すぎる」って言われました。きっとそういう感じが出てるんでしょう。そういう自己否定を直して生きたいって思ってます。人生を開いていきたいです。

  • 気分変調症と診断され、困惑しています。

    (文章が長くてすみません) 今年秋、気分変調症と診断され困ってます。どうしたらよくなるのか医師も聞いても、「薬を出しますので、様子をみてください。」という返事です。 気分変調症の症状を見てみると私の状態と一致しています。 1人暮らしの男で、両親はすでに他界していて兄弟もいません。 離婚歴があるので、再婚はしたくないです。(離婚のことについては引きずっていません) 体調が悪い日は近所に外出もできない。強い絶望感感じる。楽しいと感じることがなく、ここ 数か月笑ったことがない(人前では愛想笑いはします)。 ときどき死にたいと思う等の状態になります。 そううつやパニック障害の傾向もある感じがします。 10年ほど前、人間関係の深刻なトラブルがあり、その人が私を長年人格否定するようなひどいこと(お前はゴミクズだとか、この世にいる価値のない人間だ。など」を 言われたり、また多額のお金を要求されたこともありました。(払いませんでしたが) 私はそのようなひどいことをされて悩みを誰かに話してもわかってもらえず、ただただ耐えるだけでした。そのうち5年ほど前から、私はうつ状態になり、当初クリニックではうつと診断されていて通院治療をしていました。 状態がどんどん悪化するので、別の病院へ行き、検査やカウンセりングを受け、 気分変調症と診断されました。 病気になった原因に思われることは医師のほうでもカルテに記録され、 医師からは「あなたがされたことはまさに『人格否定』で、それはお気の毒としかいいようがありません・・・」と言われています。 仕事は休職中で自宅で療養中です。 私を人格否定したり、多額のお金を要求した人とは今はかかわらないようにしていますが、諸事情で「その人と縁を切りたくても切れないこと、またはその人と良好な関係になりたい」のですがそれができないことがつらいのです。 また気分変調症のようなものは精神疾患であって、甘えではないのに、甘えととられるものつらいです。 そのような状況で毎日気分変調症の症状で困っていて、先月、私は医師に「いっそ死にたい。」3回言いましたが、精神病院に入院という話は出ませんので、私の気分変調症の状態は重症ではないだと思いますか? 気分変調症で自殺願望がある場合、精神病院への入院を勧められることがあるそうですが。 私は一生、気分変調症で苦しむのでしょうか? 私を人格否定した人が言ったような、「自分なりに考えて生きているつもりなのに、ゴミクズあるいはこの世で生きる価値のない人間」なんているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NECノートパソコンでWindows10アップデート後、復元ポイントが作成されていない問題が発生しています。
  • アップデートは成功し、手動でも復元ポイントを作成できますが、自動で作成されない状況です。
  • ハードディスクには十分な領域が残っており、設定に問題がある可能性があります。設定の確認をお願いします。
回答を見る