• 締切済み

夫の不倫発覚後、自分が他の男性に恋してしまいました。

mikan2012の回答

回答No.6

はじめまして。 kumacheriさんへの回答をサッと読んでみましたが、皆さん本当に精神的にしっかりしてて強い方達だなぁ、と素直に尊敬してしまいます。 なので、私の回答(回答と言えるほどではない・・・か)は流し読み程度で構わないのでザックリ読んで下さい。 主婦が旦那様以外の男性にときめくなんて、日常茶飯事だと思いますよ。それを浮気・不倫にもっていくかどうかは本人次第ですし。 kumacheriさんの場合はご主人が不倫をされたのが大きなきっかけかとは思うのですが、すぐに離婚は考えない方がいいと思います。 子供の事も経済的な事も関わってきますよね。離婚には大きなエネルギーが必要だとも聞きます。 なので、離婚はせずにパート先の男性と良いお付き合いを続けるっていうのが私の中のベストです。 多分一般的な意見からは常識外れな回答だとは思うのですが、時には現実逃避もイイのではないか?と思うんです。 もちろん、お付き合いを続けた後に何か罰的なものはあるのかもしれません。相手の男性からも呆れられるかもしれません。 その場合は、仕方ないことと受け止めるしかないです。 kumacheriさんは今、自分が冷静でない、と解っているようですし、恋をしてしまっている自分を楽しんでみるのもいいのではないでしょうか?冷静さを取り戻してから離婚なりの判断をすればいいと思います。 私個人的な意見としては、主婦が恋愛してしまっても仕方ないことだと思っています。ご主人とうまくいってないなら尚更です。母親が辛い顔をしていると子供だって辛いです。母親が父親以外の男性に恋してキラキラしてるってのも辛いのかもしれませんが、逆に子供が大人になった時、理解してくれる気がするんです・・・。自分の為に母親が我慢して生きてきたって思うと子供もキツイかな・・と(私がそうなんです)。 とにかくkumacheriさんが輝いているのが一番なんですよ。 今は、恋に恋してしまっているのか、彼が本当の意味でのパートナーなのかの判断もつけられないと思いますが、そういうのを楽しむ時期があってもイイ、と私は思います。 以上、回答にもなってなくて申し訳ないのですが、私のように精神的にしっかりしてないダメ主婦もいるって事も知っておいて下さい(^^;) 参考URLのは、私の中のカリスマ主婦の書です(笑)

参考URL:
http://www.heibonsyufu.com/pdf.cyoku

関連するQ&A

  • 愛する夫の不倫が発覚しました

    16年連れ添ってきた愛する夫の不倫が発覚して1週間たちました。 脱サラをして会社を立ち上げ1年。社員の女性とのW不倫です。 別の社員から妻である私への密告で発覚し、証拠も既に揃っていました。 夫も事実を認め離婚はしたくないと… 相手の女性も離婚はしたくないので、関係をキッパリやめると約束し、念のため合意書を作成しました。 夫と会社の事を思い自主退社していただけるならと慰謝料は30万円(今になって大後悔です…) 今は全ての証拠を見てしまった事もあり、毎日フラッシュバックとの戦い中です 夫の事を信じきってしまっていた自分への失望と この先、再構築していけるのだろうか…という不安から毎日、情緒不安定です 子どもは5歳の娘がおり、私自身も働いているので 例え離婚したとしても生活には困りません ただ夫への愛が捨てきれず苦しいです 何が正解なのかも分からず毎日が辛いです 2人で今まで以上に時間をかけて話しをしていきたい私の気持ちを理解しつつも、毎日の忙しさからすぐに寝てしまう夫。 猛反省はしており、一生かけて償っていく。 守っていく。二度と裏切らない。といってはくれますが、やっぱり全てを信じる事は難しいです。 私へのフォローもかなり大変だと思いますし、職場でも既にほぼ全員知っているので、やりずらい環境の中、毎日本当に疲れています。(自業自得ですが、見てるのも辛い…) 再構築したいですが、私の気持ちのやり場に困り果てています みなさまは不倫した旦那さま(奥さま)とどういう時間を過ごして立ち直りましたか?

  • 夫の不倫発覚後

    長文です。 私、夫とも32歳で同い年で結婚5年目。 お互いフルタイムの仕事を持っており、現在4歳と0歳(5ヶ月)の子供が二人います。 夫は現在仕事の都合で単身赴任中で、私も仕事を持っているため2年前に新築した家に実両親と子供二人と住んでいます。 約2週間前に夫の職場内での不倫が発覚しました。 職場内で恐らく不倫が気づかれ、上司から呼び出しを受け、別れるように言われたようです。 不倫相手の女は、昨年の4月に夫と同じ部署に赴任したばかりでしたが、今回の不倫がばれたからか、この3月末で別の部署へ異動になりました。 上司から指摘され、夫はおそらく別れようと話したけど、女が納得せず別れられず、どうしたらよいのか困った夫が両親(私からすると義両親)に相談。 夫の話を聞き、怒り狂った義両親が夫を大罵倒。その後、女を呼び出させ、二人に向かって罵倒し別れるようにいうも納得しない女。(夫はその時どういう態度だったのかは定かではありませんが、義母の話では夫は女の言いなりだったとか・・・) そのため、義母が女の両親も呼ばせ、大修羅場に。ちなみに、女の母親は、「たまたま娘が好きになった人に妻と子供がいただけ」と言ってのけるような非常識な両親だったようで、女には姉がいるようですが、その姉も離婚して家に帰ってきているそうです。 その大修羅場の後、夫と女で再度話し合わせ、二人で結論をだし、きっぱり「別れる」と二人とも言ったそうです。 その後夫は「一人にしてくれ」と言ったようだが義両親が帰らなかったので一人で外に出ていき、一晩帰ってこず。でも、翌日仕事にはきちんと出勤したようです。 というのは、心配した義母が職場に連絡を取って、不倫をやめるように言ってくれた上司の方と会い、話したそうなのです。 その後、義両親がうちの両親に謝罪をしにやってきて、夫の不倫が発覚。 義両親からは涙ながらにどうか息子を許してほしい、と懇願され続けています。 わたしは、この時に話を聞くまで、夫の不倫のことを全く知りませんでした。 2人目を妊娠し、5月か6月頃に夫に対して夫の仕事の不満を言い、そのことで夫から「少し気持ちが冷めた」と言われ、少しぎくしゃくした関係になっていました。二人目を妊娠中でつわりもひどかったこともあり、4月頃からはほぼセックスもしていませんでした。そして、7月頃から夫の仕事が忙しくなり、不倫相手の女と組んで仕事をするようになり、きっとこの頃から不倫相手の女と親しくなっていったのだと思います。 それまではほぼ毎週末には単身赴任先から帰ってきて、私への愛情もたくさん感じられていたし、子供のことも本当に可愛がってくれる良い父親、夫だったのですが、 7月頃に仕事が激務になってから、約半年くらい、帰ってこなくなりました。 11月に二人目を出産した際には、3日ほど出産休暇を取って帰ってきてくれ、退院の日も一緒に迎えに来てはくれました。 12月頃から仕事が落ち着き、それからは、月に1~2回程度帰ってきていましたが、今までのように泊まることはなく日帰りで、子どもに対しては変わらず可愛がってくれていましたが、どうも私への態度が冷たく、スキンシップもほとんどしてこなくなっていました。 その夫の態度にわたしも不満がつのり、2人目育児で大変な時にも、夫からわたしへの気遣いの言葉もほとんどなかったので、夫に愚痴や不満を言って、夫に嫌な思いをさせていました。 もうこんな状況は限界だとたまりかね、12月に夫が帰ってきた時に、子どもを親に預け、夫婦二人だけで話し合ったのですが、その時に、夫からは、「正直今は○○(私)への好きな気持ちが無い」「○○が今の状況がきついなら離婚しても仕方ない・・・」「○○が子供の面倒を見れないというなら(わたしが育児の愚痴を言っていたからだと思います)自分が引き取ってもいい。→(仕事もしてるのにどうやって育てるのか?と聞くと)とりあえず両親(私からすると義両親)へ預けて育ててもらうしかない」などなど、そんなひどいことを次から次へと言われました。 その時、不倫相手の女のことは一切話には出ず、わたしのことを好きじゃなくなったのは「価値観が違うから」「○○には俺よりももっと仕事が楽で構ってあげられる人の方がいいんじゃないか」と言っていました。 でもさすがに、二人目が生まれたばかりで「離婚」は考えられなかったのと、私もまだ夫へ愛情があったので、これまでの自分の我儘(夫の仕事への理解がたりなかったことや、育児の愚痴を言い過ぎていたことなど)を謝り、自分もこれから頑張って変わっていくから、もう一度家族4人でやり直したい。と伝えました。夫からは、「そうなんよね、二人目が生まれたばかりやしね・・・。まぁもうちょっと考えてみる」と言われ、とりあえず「離婚」という話については保留になりました。 それからは、わたしも育児の愚痴をこぼさず、夫がどんなに仕事が忙しくて週末帰ってこれなくても(実際は女と会っていたから帰れなかったんでしょうが)文句を言わず、ねぎらいの言葉をかけ、明るく振舞っていました。 相変わらず夫はわたしには冷たく触れようともしませんでしたが、月に1~2回は日帰りで帰ってきて、子どもと遊び私とも普通に会話したりはしていました。 そんな状況の中、不倫発覚です。 夫を信用しきっていただけに、ものすごいショックを受けました。 きっと夫は、想像力にも欠けていて、「不倫」ということがどういう状況を招くことなのか深く考えていなかったんだと思います。 久しぶりの恋愛がすごく楽しくて、子どもや妻よりも欲に勝てなかったんだと思います。 「離婚」ということも現実的にどういうことになるのか考えてなく、だからこそ簡単に「離婚した場合は子供を引き取る」とも言えたんだと思います。子供を引き取ったところで、不倫相手の女の態度をみると、自分と血のつながらない子供を可愛いがれるようにも思えないし、夫も不倫相手と「離婚後の生活」とかを深く考えてはいなかったんだと思います。何より、子どもを片親にしてしまうことで子供がどう思うのかとか、そういうことも一切考えていなかったんだと思います。 ほんとバカな男と結婚してしまったと思います・・・。 不倫発覚後、どうか息子を許してほしいと懇願する義両親に、うちの母が、「とりあえず、何よりもまず○○君(夫)が本当に悪かったと娘に謝罪することが第一なんじゃないですか。許すも許さないもすべてはそれからじゃないんですか」と泣きながら訴えてくれ、 それを聞いた義母が、何としても息子に謝罪させますと言い、再度職場の上司に話し、上司から夫へ話をしてもらったところ、夫は、「子供のためにも前向きにいきたい。でも、今は自分のした行為に対して妻の家に連絡を取れない・・・」と言ったそうです。 その後の夫は、あまりに罵倒されたからか、上司と連絡を取っているのが嫌だったのか、私たちに不倫のことをばらしたのかが嫌だったのかはわかりませんが、義母のことを避けているようです。 でも、義父には一度だけ電話をしてきたようで、何に苦しんでいるのかはわからないけれど、苦しんでいるようです。 不倫を知るまでは、お互いに毎日メールはしていて(夫からはただいま、とかおやすみ程度しかなかったですが)、子どものその日の出来事とか、仕事へのねぎらいとか明るくメールしていましたが、 不倫を知ってからは、夫からも連絡はないですが、私からも一切連絡はしていません。夫とは結婚する前に遠距離を5年していましが、わたしから連絡を絶つのはこれが初めてではないかと思います。 キッパリと見切りをつけられたら楽なんだろうけど、こんな夫ですが、まだ心の底では気持ちが残っていて、本音の部分では「やり直したい」と思っている自分がいます。 子どもも2人目が生まれたばかりで、片親にするのは申し訳ない気持ちもあります。 上の子は特にパパが好きなので、ほとんど会っていない今でも「パパと動物園に行きたい」ということもあり、その言葉をきくと胸がしめつけられるように悲しくなります。 まだ不倫発覚後2週間しかたっていないので、自分もまだ気持ちの整理がついていないのですが・・・ 夫が今何を考えているのかわかりません。 さすがにこれだけ事が大きくなると、自分がどれだけ悪いことをしたのかは分かっていると思うのですが、何も連絡をしてこない夫の気持ちがわかりません。 のめりこんでいた不倫相手と別れて悲しいのか、気持ちがなくなったわたしとやり直していく自信がないのか、自分のしたことの重大さに気づいて連絡が取れないでいるのか・・・ 義母も言っていましたが、夫は、小さいころからクラス委員長や部活のキャプテンもしたりとまじめで成績優秀だったようですが、心が幼く育っていなかったと思います。 どれだけ[結婚」「子供」「父親」ということに強い責任があることなのか理解していなかったのではないかと思います・・・。 今回の出来事でそれをどれだけ感じてくれたのかはわかりませんが・・・。 とりあえず、夫の職場の上司の方からも「しばらくは○○(夫)をあまり刺激せずに待っていた方が良いと思います」と義母へ助言があったそうなので、私からも連絡をしていません。 夫から連絡をしてくるのを待っています。 考えがたりない夫ですが、根はまじめなので、いつか連絡をしてくると信じて待ちたいのですが・・・ 夫はいったい今なにを考えているのでしょうか・・・。 わたしはこのまま連絡を待っている方が良いでしょうか、それとも頃合を見計らってこちらから連絡をしてみた方がいいのでしょうか・・

  • 夫の不倫発覚後やり直してきましたが・・

    夫の不倫が分かった時、離婚したくないと思い夫の数年の浮気も許し、一切責めず居心地のいい家庭を築いてきました。 過去の事はお互い何も言わずいい関係になってきたと感じる矢先 私が急に夫から気持ちが離れてしまいました。 あれだけ自分の元に戻ってきて欲しいと思っていたのに 急に私を裏切り傷つけた夫に嫌気がさしてしまいました。 同じように必死に修復に努めてきたけれど、急に自分の気持ちが変わってしまった方っていますか? その後どうなりましたか? 今まで努力してきたのにここで無駄になってしまいそうです。

  • 夫が恋をしています

    結婚10年目、子供が3人いる主婦です。 夫から1ヶ月くらい前に「会社の女の子を好きになったみたい」と言われました。相手の人は今は離婚していて子供が3人、私と同い年です。私も何度か会ったことがあり、子供の年も近いので会えば話をするような関係でした。 夫が会社が終わった後や休日など必要以上にその人を呼び出し、私に引き合わせようとするのでさすがにおかしいなと思い、夫に「その人のこと、好きなの?」と聞いたら「うん」と。酔っていたから本音がすんなり出てきました。「結婚していたって恋ぐらいするだろう、やましい関係はないし、これからもそうはならない。夜はちゃんと家に帰って来るから。」予想していたとはいえすごくショックでしたし今も落ち込んでいます。 好きな人が出来ても離婚するつもりがなければ黙っていて欲しかったのに、自分の気持ちを隠しもせずに私に話した夫の気持ちがわかりません。夫のことは愛していますし、離婚は考えていません。でも夫とどう向き合えばいいのか・・・。アドバイスよろしくお願いします。

  • 不倫されていたことが発覚

    独身男性です。 6年ほど付き合っていた相手側の女性に夫がいることがわかり,別れました。 子供さんが2人いましたが,旦那とは離婚済みと聞いていたのでずるずると時間がたってしまいました。彼女から慰謝料は取れるのでしょうか?6年間すごく無駄なことだったとむしょうに腹が立っています。 子供が修学旅行等で留守のときはお泊りもしてましたし,おつきあいしているときは旦那の話などでるわけもなく,避妊具もつけてともいわなかったです。こちらとしては相手に子供がいるため結婚しようとは考えていませんでしたが,私の子供がもしできたら一緒になるのかなー?と考えていました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫の不倫が発覚し、離婚の危機です。

    夫が職場の女性と今年の五月から不倫関係にあったことを認めました。 私はずっと疑っていましたが、誤魔化され、なんとなく自分を納得させながら生活してきました。 彼女からの誕生日カード、ペアリングを発見した事をきっかけに夫は本当の事を話しました。 彼女は私とも面識があり、子持ちである事も知っています。 私は夫の事が今でも好きで、離婚したくありません。 夫は不倫がバレる前から私とはもう無理かもしれないと離婚をほのめかしていました。 今となって思えば、彼女の存在があった事が拍車をかけたのだと思います。 私は家族や友人に相談をしつつ、夫が嫌がるであろう行動をしてしまいました。 彼女を私の実家に連れてきて、私と一対一で話をしました。更に、私は彼女に慰謝料を払わせる事、今後一切夫と関係を断つ事を約束させる誓約書を書かせました。 その話をしている途中、彼女は過呼吸を起こしかけ、家族の勧めもあり、夫も呼ぶ事にしました。 すると、なぜか私が悪者のような雰囲気になり、彼女は被害者のようにずっと泣きじゃくっていました。 一対一で話していましたが、夫が来て更に話が進まない様子を察した妹夫婦が話に加わり、更に夫は彼女をかばいたいというような態度をしてきました。 その後、夫は結婚指輪をはずし、私にあの状況を作り出した事が許せないと怒りを露わにしてきました。彼女は慰謝料も仕事も(辞めると言っていましたが)どうするつもりなのか‥? 今も仕事を続けています。 私は子どもを連れて実家に帰っていますが、昨日は子どもの誕生日という事もあり、一緒に祝いました。ただ、やはり私がやった事が今もひっかかるらしく、そんな会話を微妙な雰囲気でしたりしました。 悩みに悩んで私は占い師?のような人のところにも行き、相談をすると、夫とは相性がいいから上手くいくはずだと言われました。また夫は今年、恋愛感情を抱きやすい年だった。来年になると現状を変えようと思うはずだから、冷静に行動しなさいと言われ、今は頑張ろうと思っています。 ただ今の夫の態度を見ていると、いい方向に進んでいくような気がせず、気分が落ちてしまいます。 どのように気持ちを保ったらよいのか、またどんな行動をしたら夫の気持ちが少しでもこちらに戻ってくれるのでしょうか?

  • 夫が不倫しています

    夫(32才)は同じ職場の女性(21才)と不倫しています 不倫がわかってから 夫からは「お前が嫌いやから不倫してる 子どもは引き取るから離婚してくれ」と言われ ろくに家に帰って来なくなりました。 それまで 普通に暮らして居ましたし、四人の子どもと昨年購入したばかりのマイホームがあり 毎日の生活に追われ旦那の事は二の次になって居ました 旦那の中では私に対する不満があったのもわかりますが 夫婦仲は悪くありませんでした。突然降ってわいたような出来事です。二人の収入を合わせてなんとか暮らして居るので 離婚したらどうやってやって行くのか と聞くと突然怒り出し話にならりません 今までの夫とは180度変わってしまっている状況です 早く不倫してる女と別れ 普通の生活に戻ってもらいたいです。 私は不倫相手の女性の親御さんにお話して別れてもらうように言おうと思うのですが それをすると 私が別れさせた と もっと私から心が離れて行ってしまうのではないかとも思います。いったい私はどのような行動をしたら良いでしょうか?

  • 不倫を続ける夫との暮らしが苦しい

    2年前から夫は未婚の会社の同僚と不倫をしています。 感づいては話し合いをして、「別れる」というのですが 気づくとまた同じ相手と不倫をしています。 不倫を疑っていた時は、激しい怒りや拒否反応を自分の中で 感じていたのですが、いざ、夫が不倫を認めると 「離れたくない」「良い妻になるから私のもとへいて」という 気持でいっぱいになりました。怒り狂うどころか、良い妻を演じ 「やっぱり家族が大事」と改心してくれるようにと努めてきました。 話し合いで夫婦向き合えたと明るい気持ちになっても、 やはり夫はまた不倫相手のところへ行くということを繰り返して います。 話し合いのときは、きちんと自分の気持ちを伝えています。 夫も理解はしているようです。 どんなに努力しても、状況が変わらず、夫婦の虚しさを感じ さびしい気持ちでいます。 浮気以外は大きな不満はありません。 離婚もする気もありません。子供たちを悲しませることは できませんし、父親としてもとてもよくやってくれています。 夫の行動を変えることはできない今、私は自分のさみしさを 殺して生きていくしかないのでしょうか。 同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、どうやって自分の 気持ちをコントロールしてやっていっていられますか? 教えてください。

  • 夫の不倫発覚!慰謝料は取れる?

    夫が過去不倫関係にあった既婚者のモトカノとメールでまだやり取りをしているのを見つけてしまいました。 結婚当初からメールをやり取りしていたので、結婚生活7年間のうち元カノとも7年のメールでの付き合いがあります。 本人たちはメールのやり取りだけで 下心はないと言っていますが、メールでは逢いたい!とか気のある書き方をしています。元カノは既婚者で10年位前にもうちの夫(当時独身)と4年間不倫をしていて それが彼女の旦那にばれてうちの夫と別れご主人の元に返っています。元カノに今後連絡を取らせないためにも誓約書を書かせようと思うのですが、誓約書だけでは生ぬるい気もしています。(もちろん旦那は親兄弟を巻き込んで大変な状況です)慰謝料とか請求できるのでしょうか?(金額の問題ではなく懲らしめたいだけです)心労で心療内科にかかろうか考えています。

  • 夫の不倫発覚後の気持ち

    夫の数年に渡る不倫が発覚しました。 その時は相手の女性が憎いと思ってしまいましたが、 日数が経つうちに我が夫を憎み軽蔑するようになりました。 不倫が発覚した主婦の方も同じような気持ちになりましたか? 友人に 相手の女を恨んで自分の旦那は恨まない方がラクだ と言われました。 私もそちらの方がどれだけラクだったかと思います。 みなさんの心中はどのような状態ですか? 何もなかったかのように普段通りに夫と仲良しな会話などができますか?