• 締切済み

警察現場検証官の制服のロゴ

最近、日本語でやたらとカタカナ語や英語が多くなりました、また、よくテレビなどで事件現場の調査をしている警察官の制服の文字がやたらと英語が多いように思えます。まず、背中は”POLICE”と大きく書かれ”ATSUGI”とか”SHIMIZU”とかその下にまた、帽子のデコレーションも外国かぶれに感じられる今日この頃です。 POLICEは良いです が、まずは日本ですから”警察”と大きく書いてから小さくその下に”Police”と書くのが常識かと思いますが。

  • tash
  • お礼率53% (159/297)

みんなの回答

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

お役所のする事ですから、世間より少しずれているのではないでしょうか。 漢字が良いか、アルファベットが良いかは意見の分かれるところでしょうが、ロゴの入れやすさからすると、横長のアルファベットの方が良いのかもしれませんね。 (ヘリコプターとかの名前はひらがなで書いてあるのに) 新警察手帳も英語表記もありますし、和製英語の間違った表記でなければ、良いのではないでしょうか。 個人的には、感じのいい書体の漢字の方がかっこいい場合もあるのですが。 ちなみに、最近よく見る様になった現場を保護するテープ状の物(昔はロープだったような気が)には漢字で書かれていますよ。 (アメリカの警察でよく見るやつ)

tash
質問者

お礼

時間が掛かってしまい失礼しました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国人の作文です。自然な日本語に添削していただけないでしょうか(交通警察)

     日本語を勉強中の中国人です。日本語で文章を書く力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章は自然な日本語に添削していただけないでしょうか。        交通警察     道を渡る時に、ある男性が私の注意を引き付けた。それは埃が多い交差点で仕事をしている交通警察だった。彼はほんの少し太っている中年のおじさんだ。警察の帽子をかぶっており、服の前に「警察」という大きい文字があり、背中に「POLICE」と書いてあった。信号が変わるたびに、呼び子を吹きながら、手を前後左右にまっすぐ伸ばし、車を通過させたり、止めたりしていた。車や人の往来が絶えなかったが、騒がしい周囲にちっとも影響されず、背筋がまっすぐに伸び、乱れがないスピードで交通整理を指揮していた。まるで一曲雄大な交通交響曲を指揮しているようだった。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 機動隊のユニフォームはなぜ英語表記だけ?

    日本の機動隊の背中に「POLICE」って書かれていますよね。 ふと思ったのですが、なぜ英語だけなのでしょうか? 透明の盾にも英語だけですよね。 世界標準語だから英語を書くのは理解出来るのですが、 日本語を併記しない理由がよく分かりません。 漢字+英語はデザイン上あまりかっこよくないとか、そんな理由でしょうか。

  • 都内幼稚園の制服について

    今日、自宅マンションの下で3歳か4歳位の女の子が 幼稚園の入園式帰りであろう園の制服(セーラー服)でお母様とお買い物をしている姿を見たのですが、江東区有明にわたくしは住まいなのですがその親子もマンション内に入って行き 今年度、子供の幼稚園の受験を検討しており、しかしながら地域的にどこの有名幼稚園も通学距離があり車の運転は出来ますが、基本的に公共の交通機関を使って通学が前提なので 居住地的にどこの都内の幼稚園受験は難しいと諦めておりました。 しかしながら今日、どこかの有名幼稚園であろう制服をお召しになったお子様がいらっしゃりあの制服はどこの幼稚園なんだろうと疑問に思いネットで色々調べてみましたが出てこずこちらに書き込ませて頂きました 声をかけようと思いましたが怪しいと思ったので辞めておきました^^; 特徴は 1、セーラー服(黒か紺色) 2、都内の幼稚園であること(二年保育か三年保育) 3、セーラー服の背中部分の裾の角二箇所に白い文字で一文字(記号ではない)何か刺繍されている 4、リボンは制服と同じ黒か紺色、白リボンではない 5、帽子は被っていなかった 6、ソックスではなく黒タイツだった 7、左胸に3で書いた白い文字の刺繍一箇所 すみません こんな特徴なのですがどなたかご存知の方いらっしゃいませんか? その背中文字の角二箇所の文字位置が近いイメージの制服写真がありましたので添付しておきます http://auction.item.rakuten.co.jp/11013068/a/10001635/ 一番右の制服です ちなみに雙葉学園四谷の制服らしいですがこのマークではありませんでした

  • 「に」と「には」

     日本語を勉強中の中国人です。次のページにNo.5さんのご回答の中の『警察帽をかぶっており、服の胸のあたりに「警察」と大きな文字が書かれ、背中には「POLICE」と書いてあった』という文についてお尋ねします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5376944.html  なぜ「服の胸のあたりに」は「に」だけで、「背中には」は「には」なのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「現場」を表す英単語

    「経営陣」との対比としての「現場」は、英語で何と言えるでしょうか。 生産現場とかの物理的場所というより、「経営者は現場を知るべき」「現場の士気を上げる」という意味での「現場」です。前線の人々が働く環境全般を指すようなイメージ。 辞書では「現場」は site, spot, job site, scene, fieldなど。上の意味に近いのはどれでしょう?またはこれ以外に、もっとよい語がありますか? あるビジネス文例集では、「本社と現場とのコミュニケーション」の文脈で "現場=the field" になってます。でも日本人が書いた本だから、ネイティブから見てピンとくるのか確信がありません。 英語ネイティブの人に聞いたら、ぴったりの単語は思い付かないとのことで… スペースの制約上、短い表現があるとよいのですが、どなたかよい案がありましたらよろしくお願い致します。

  • 警察官の職務質問において

    先日、夜に自転車で走っていたところ職務質問を受けました。そのときの警察官の対応があまりにもぶしつけで高圧的でした。頭にきたので、私はすぐさま、日本語を話すのをやめて英語で話し始めました。その際に、「あなたは日本人でしょう日本語を話しなさい」と警官が言ったので、「日本人は日本語で話さなければならないという法律がありますか?あなたの態度があまりにも失礼なので以降は英語で話します。あなたが英語を理解できないなら、英語ができる人を連れてきてください。そもそも職務質問は任意でしょう。私は素直に応じるつもりだったのにあなたが横柄な態度をとったからこうなったのでしょう!」と英語でまくし立てました。すると、「日本語がわかるのに日本語で答えなければ公務執行妨害になる可能性があるぞ」と言われました。本当でしょうか??? 私に常識がないとかのご批判はご勘弁願います。純粋に質問としてこれは公務執行妨害になりますか? 憲法とかに話す言語の自由ってありませんか?

  • 和製英語とカタカナ語(外来語)

    和製英語とカタカナ語(外来語) 皆さんの知っている和製英語やカタカナ語を 教えてください! あと、その言葉のもとの英語や その言葉はどこから来たのかも教えてください! お願いします

  • 米国の警察用語!?教えてください。

    自分は、よくアクション系の洋画を見る(殆ど日本語吹き替え)のですが、 警察官やSWAT隊員が犯人やテロリストに向かって「両手を挙げて出て来い!」や「○○から離れろ!」等言っています。 ああいった言葉を英語(警察的な言い方?)で何と言うんでしょうか?ご教授をお願いします。

  • 警察

    警察について全面的に興味があります。 別にお世話になっただとかなりそうなことをしでかしたわけではありませんよ^^; ・どのようなプロセスを経て警官という職業に就くのか、どのような訓練があるのか、組織的な構造はどんな風なのか、詳しくでも簡単にでも構いません。 ・また、諸外国の警察(例えばアメリカ合衆国やヨーロッパ)ではどうなのか、もあわせてお尋ねします。 ・パートタイムの警官や自衛官というのを聞いたことがあります。大まかなことは名前から分かりますが、一般の(フルタイムの)警官との違いを具体的に教えてください。 また、ページの英語をそっくり翻訳するちょっと前後が合わないこともある翻訳ツールと、高校1年標準レベルの英語力を持ち合わせているので、良い英語サイトがあったら積極的にお願いします。(もちろん日本語も!)

  • 日本人の英語べたの大きな罪

    日本人の英語べたの大きな罪をカタカナは負っていると考える者です。 確かに、擬音語(ポンポン、カーン、ピンポーン)などについてのカタカナの貢献は 大きいと思います。 しかしながら、英語をカタカナにすることで、その英語はもはや日本語になってしまう。 だからわけもわからず、語感だけに頼って多用してしまう人が多く、わけのわからない使い方を している。 それだけではありません。 例えば、 私はあのホテルに泊まりました。 このホテルは日本語です。 もしも英語で言うなら、それを強引にカタカナで表記するならホゥテルになります。 でもホテルをホゥテルと正しく英語で発音しながら日本語文で話す人は絶対にいない。 私はあのホゥテルに泊まりました。 なんて言うと、まず間違いなく笑われます。 (ちなみに、韓国人はじめ日本以外のアジア人は概ね英語の発音で言います) すべからく、英単語をカタカナにすることでその英語は日本語化されてしまう。 RもLもあったものではないのは当然です。 そういう基本的なところができていないので帰国子女でない日本人は英語が苦手になる カタカナにはいいところもありますが、そういう負の面も大きく持っていると思います みなさんは、いかがお考えですか?

専門家に質問してみよう