• ベストアンサー

「頸動脈」と「頚動脈」、どちらの漢字がポピュラー?

私は研究者で、学会発表に向けて演題の抄録を作成中です。「けいどうみゃく」の漢字は、「頸動脈」と「頚動脈」のどちらがよりポピュラーでしょうか?ご教授、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

国語的に正しいのは「頸」です。 『広辞苑』などの辞書類でも、親字として採用されているのは「頸」です。 確かに「頚」と書く事例も多く見受けられますが、これは、“「経」の旧字は「經」である、「經」が「経」になったのだから、「頸」も「頚」と書くのだろう”と思う方が多いからだと推測します。 全般的に、略した字の方が正しいとする風潮のようですから、今後、「頚」の方が主流になるのかもしれませんが、今のところ、「頚」の字は「頸」の異体字扱いです。 個人的には公式な書類や論文などで「頚」の字が使われていると(特にパソコンで入力されているもの)、どうしても違和感があります。 手書きだと、「面倒だから略して書いたんだな」と少しは許せるのですが。 「学会発表に向けて演題の抄録を作成中」とのこと。どういった学会かは存じませんが、所属されているその「学会」内では「頚」の方を使う方が一般的という可能性もなきにしもあらずですから、指導教授など上の方に確認した方がいいかもしれません。

070115
質問者

お礼

詳細なコメントをいただき、ありがとうございました。大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

noname#75730
noname#75730
回答No.2

医学用語だと思いますので、医学用語ではたぶん「頸動脈」と思います。 一度調べてください。

070115
質問者

お礼

お返事をいただき、ありがとうございます。コメントを参考にさせていただきます。

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.1

手書き文では圧倒的に頚だろうと思いますが、これは略字だそうですから正式の文では頸を使った方がよいのではないでしょうか?

070115
質問者

お礼

いただいたコメントに従って、「頸」を使いたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頚と頸は違うものですか

    本やwebを見ていると、時々漢字が変わってたりして、 変換ミスなのか、どちらも使うのか、使い方が間違っているのかよくわかりません。 たとえば、ウィキペディアの「動脈」の頁で、「頚動脈」となっている部分と「頸動脈」となっている部分があります。 「頸」と「頚」で検索すると、どちらも同じくらいの数がヒットします。 それぞれの意味(指す部分?)と、どういうときに使うのか または、どちらも同じ意味で、旧字と新字のようなものなのか お答えいただければありがたいです。

  • 喉の頸動脈洞がドクドクと脈打ちます。

    喉の頸動脈洞がドクドクと脈打ちます。 20代前半の女です。 数日前から、無意識でノドのあたりがドクドクと脈打つ違和感を感じました。 軽く息苦しいです。 最初はタバコを吸っている時に感じましたが、今は通常時にも感じます。 運動をした後は特に感じません。 私はお酒に弱いのですか、少し飲んだ時に脈を感じるような、症状です。 特に気にしてはいなかったのですが、数日前から一向に直らないようなので 心配になってきました。 ネットで調べると、不整脈や精神的なものがあるよですが、 病院に行くなら循環器系と心療内科、どちらの方が良いでしょうか。 同じような症状を知ってる方など、アドバイス、ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 頸動脈エコーの結果について

    高脂血症を長年経過させ、テレビでアテロームのひどい血管の例を見て自分が恐ろしくなり病院で「軽度脈エコー」と両手両足の血圧を同時に測定する検査で、異常なしの判定を受けました 頸動脈エコーで頸動脈の血管壁断層が「付着?が1mm以下?」とかでOK(大丈夫?)との診断結果でした 心臓の近くの血管は、この結果から類推できるものなのでしょうか? それとも、異常は独立しているものでしょうか? また、血圧測定で血流異常が無いという意味は何のことでしょうか? 高脂血症のリスクは、血管がOKといわれた場合に、それ以外に悪影響を及ぼしている可能性は、何があるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 頚動脈海綿静脈洞瘻の治療をどこで受けたら良いか

    72才の母ですが、8月より眼球突出、結膜充血、ものが2重に見える等の症状が出てきまして12月に、脳神経外科にて先天性の右頚動脈海綿静脈洞瘻(けいどうみゃく・かいめんじょうみゃく・どうろう)と診断されました。 症例の少ない病気の様なので、専門の医療機関も少ないかと危惧します。 知りたい事は、 1.東京都内又は埼玉県・神奈川県でこの病気に沢山の症例を持ち経験の深い医療機関ないし専門の先生をご存知であれば教えて下さい。 2.その他、この病気の治療に関連して参考になるいかなる情報でも、教えて下さい。或いはinternet上の情報で参考になるサイトあればお知らせ下さい。 アドバイス 宜しくお願いします。

  • 業績目録原著(査読有)に学会誌を含めてよいですか

    業績目録を作っているのですが、私は論文がほとんどなく貧相な目録です。学会発表の抄録が、査読有の学会誌に掲載されているのですが、これを原著(査読有)に含めて良いのでしょうか。 教えてください。 なおこの学会は、抄録提出の際に、研究が倫理規定に反していないかのチェック機構はあるようなのですが、それ以外の査読はなく、抄録として採用されればそのまま学会誌に掲載されるシステムです。しかし、他の研究論文はしっかりとした査読がある学会誌です。

  • 二重投稿と呼んで良い問題か解りませんが教えて下さい。

    二重投稿と呼んで良い問題か解りませんが教えて下さい。 私と私の指導教官が共著で英語論文として発表した内容と、全く同じ内容を同じ大学の同じ研究室の後輩が国内の学会のシンポジウムで発表予定ということを学会の抄録集が送られてきてはじめて知りました。 彼はその研究には参加していませんが、私と指導教官の書いた英語論文は既にインターネットでダウンロード出来るので、それを読めば詳細を知ることは出来ます。なので、内容を私達の代わりに発表すると言うことは実際は可能ですが彼は内容を何処まで理解しているか解りません。抄録集には私と指導教官の名前が入っていないので愕然としているところです。 彼は有名な教授のご子息で、お父様の関係者には国内学会のこの分野の重鎮が多くいます。ですので、抄録集を送ってきた学会の事務局に文句を言うと、こちらがむしろ嫌な思いをさせられて、これから同じ分野で研究をするさいに嫌がらせをされそうで怖いです。 さて、英語論文になっている内容を、同じ施設とは言ってもその論文には一切名前の入っていない人が、国内学会で発表すると言うことは「二重投稿」や他の「科学上の倫理規定」問題にはならないのでしょうか?

  • 動脈と冠状動脈の違いを教えてください

    心臓を取り巻いて、心筋に酸素を送っているくらいは知っているのですが どんなルートを通るのですか? 肺と心臓だけ?肺動脈なんて言葉もありますよね、 それと冠状動脈は違うのですか、どうでしょう。 冠状?かな?漢字が違うかもしれませんが、かんじょうどうみゃくです。

  • 論文の書き方について

    論文の書き方について 論文の最後に「この要旨は○○学会において発表しました。」という文章をよく観ます。学会発表して、そこの学会誌に投稿する場合には良いのですが、学会発表したところとは別の学会誌に投稿した場合、このような一文は必要でしょうか?また、このような一文を入れる理由は何なのでしょう?学会発表(抄録も含めて)と論文投稿では二重投稿にはあたらないと思うのですが…。 また、「研究協力者や指導者への謝辞」と「研究助成金による研究であること」と「○○学会で発表した」ということを記載する順番は決まっているのでしょうか?

  • 学会発表での図表引用の許諾について

    学会の演題発表(口演スライドやポスター)で,他者の著作物(雑誌に掲載された研究論文など)の図表が引用されていることがありますが,その際,演者の皆さんは1つひとつ原著作者に転載許諾を取っているのでしょうか? 学会ウェブの演題登録のページなどを調べてみましたが,「抄録,ポスター共に引用文献を明示し,著作権を侵害しないよう注意して下さい」といった表現があるだけで,あまり踏み込んだ内容の記述が見当たりません. 論文執筆の際に図表を引用する場合は,原著作権者から書面による許諾を取る必要があると思いますが,学会発表の場合は,スライド中に引用元(出典)を明記さえすれば,現著作権者の許可は必要ないのでしょうか. ご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教示頂ければ幸いです. よろしくお願い致します.

  • ポスターセッションの演題作成について

    看護研究の学会でポスターセッションをするんですが、演題を縦20cm×横70cmで作成しなければなりません。 演題名、所属、氏名を記入します。 どのように作成したらいいか、どなたかアドバイスお願いします。