• ベストアンサー

トイレットトレーニング開始のタイミング(長文です)

もうすぐ2歳になる男の子がいます。通っている保育園では、2歳になったら皆トイトレを始めるとのことですが、私は、果たして本当にもう始めてよいものなのかどうか(子供のペースに合っているのかどうか)分からず、悩んでいます。 本などには、トイトレ開始時期のポイントとして、「歩ける」「言葉がしゃべれる」「トイレ間隔が2時間以上開いている」とありますが、息子はこの条件は全てクリアしていると思われますが、いまひとつ、「子供が具体的にどんな様子を示したら、トイトレのベストなタイミングなのか」が分かりません。 【わが子の発達・排泄関係の状況】 ・よく話し、4語文はよく出ています。 ・もちろん、しっかりと歩きます。 ・うんちは、部屋の片隅でして出た後にねっころがって「うんちでた よ」と教えてくれます。 おしっこは、「出たよ」と教えてくれるとき(特に朝は教えてくれます)と教えてくれないとき(遊びに夢中な時?)があります。→教えてくれた時は「教えてくれてありがとう!!」と大げさに褒め、「きれいにしてさっぱりしようね!うんちが出てよかったね!」と声かけしています。 おむつを替えている時に、何気なく「もうちょっとお兄ちゃんになったら、ママみたいにトイレでちっちしてみる?」と聞いてみましたが、「ここで(いつもおむつを替える場所で)ちっちする~」と言ってました。 ・以前は、私の後追いでトイレまでついてくる事が多かったですが、最近は後追いが落ち着き着いてこないこともあります。トイレまで着いてくるときは、「ママ、ちっちが出たよ、ふきふきするよ、水流してちっちばいばいするよ」と教えています。息子は私の様子を良く見ています。 ・一度、トイレに「座りたい」と自ら言った事があり座らせてみましたが、補助便座なしだった事もあって怖かったのか?その後は自ら座りたがることはありません。なので、無理に勧めてもいません。 ・お風呂に入る前に裸になったときにおしっこがでて、足に垂れたのが気持ち悪かったという経験をしたようです。 このような状況ですが、来年初めからは、通常通りであれば保育園ではトレパン+パッド装着で過ごし、定時トイレ誘導が始まります。なので、家でも同様にしなければならない事になると思いますが、 今の状況で、そのような形で始めていいのか、わかりません。 「出た」ではなく「出るよ」と自分からいいだす時が自然に来るのでしょうか?もしそうであればその時を待って始めた方がいいのでしょうか? 「○歳になったからトイトレ始める」ではなく、「子供のこういうサインが見られたら、こういう様子がみられたら、トレパンにしてみる(トイレに誘ってみる)」というのがあれば、教えていただけるとありがたいです。 調べていると、「こちらから誘わなくても、自分から「トイレでしたい」と言い出すときがくるので、それまで待ってもいい」と書いてあるものもあり、「だったら、それまで待ってもいいなあ~」なんて思ったりしますが。 私自身としては、トイトレは、早く始めても期間が長くなるだけで親子ともに大変と聞くので、のんびり始めたいと思っているところです(あくまで子供の状況にあわせて)。今の時点で開始してもよさそうであれば、はじめますし、まだ早いということであれば一度は保育園の先生に開始時期の相談をしてみようと思っています。 長文になりまとまらず、すみません。よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.2

こんにちは。 8歳、5歳、1歳の子のママです。 質問者様は、よく頑張っていらっしゃいますね! お子さんをよく見ているところ、叱らないところ、 褒めてあげたり、、、完璧です!!! お子さんのおしっこの感覚が2時間あいているようなら、 あとは実践ですね! うちの子の場合、まずトイレに誘い(おまるでも可)、1回成功したら、その2時間後に誘う。そしてまたその2時間後に誘う。。。の、繰り返しでしたよー。 だいたい2時間おきにおしっこを出すという感覚をお子さんに持たせなくてはいけませんよね。 そういう感覚が身についてくると、ソワソワしたり、モゾモゾしたり、自分から「チー行く」って言うようになりました。 トイトレ中は、漏らして部屋を汚してもいいので、トレパンではなく、パンツで過ごさせました。(外出時はトレパン) お子さんの好きなキャラクターのパンツを買ったり、 トイレに好きなキャラクターのオモチャを置いたり、トイレに行って成功したらシールを貼らせるとかの工夫も必要ですね。 (もう既にされているかもしれませんが。) うちの子は「トイレのアンパンマンに会いに行く!」って言っていました。 トイトレの間は、とにかく根気がいるし、お漏らしなどもあるので掃除も大変ですよね。 私の中でも、育児の中で1番の大仕事ですw 頑張ってくださいね!!!

matty8
質問者

お礼

sweet2000さん、ありがとうございます。 排尿間隔が2時間開いてくると、始め時、なんですね! 本人の興味が向いてきたらはじめてもいいのかな? トイレに誘ってあげると、だんだん感覚が身についてくるんですね。 トイレの飾りつけとかはしてませんが、いちおう、アンパンマンの 補助便座を買ってみたり、トミカとかアンパンマン系のパンツを用意 してみようかなと思っています^^。 ああ、私の根気が持つかどうか・・・汗 sweet2000さんもがんばっておられるんですね、 私も始まったらがんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.5

再び失礼します。 NO.4の者ですm(__)m まだ2歳なので、トイレの話しをしてもあまり伝わらなくて当たり前だと思いますよ☆ なので、いきなり『トイレでオシッコ成功♪』も有り得ないのでトイレという空間に慣れさせることを目標にすると楽だと思います。 トイレへの関心は無くても、トイレに座ったときに何度かオシッコが出るのを体験できると無かった関心も沸いてくるはずです♪ ちなみに、暖かくなるまではそのまま紙オムツで良いですよ☆ (冷たくて風邪ひいちゃいますからね) それにしても、丁寧に育児に取り組んでらしゃる姿勢は見習わなければです(^_^;)

matty8
質問者

お礼

fuku007さん、ありがとうございます。 なるほど、トイレという空間に慣れさせるんですね! 何度か体験すると、関心も沸いてくるのかもしれませんね! 暖かくなったら、はじめてみようかなと思います。 それまでは、トイレについての絵本とかで、少しずつイメージして もらったりしようかな?? ‘丁寧に育児に・・・’と言っていただけてうれしかったですが^^; そうでもないですよ~(汗)ほんと、実際は恥ずかしいほどです(大汗) アドバイスいただきまして、ありがとうございました。 助かりました!

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.4

4歳男の子の母です。 息子も保育園のタイミングに合わせてトイレトレを始めました。 確か、2歳前だったと思います。(2歳半になる前には昼のオムツは外れてましたから) 子供のサインを読み取って・・・という感じだと大変だと思いますよ? 私が教えてもらった方法ですが・・ まず、トイレに慣れさせる為に出る出ない関わらずに決まったタイミングでトイレに座らせるということです(長い時間はダメですよ。) タイミングは・・  〇朝起きた時・寝る前・食事前or後・入浴前・外出前後 トイレに慣れてきたら・・  〇2~3時間間隔で座らせる という感じでした。 何回かオシッコを成功すると早いですよ☆ 自分でオシッコやウンチが出たことを教えてくれるなんて、いいタイミングだと思いますよ! 息子は自分で教えてくれることが無いままトイレトレをスタートしましたからね(^_^;) そんな息子も3歳には夜のオムツは卒業しました☆ こんな回答でも参考になるかな??

matty8
質問者

お礼

fuku007さん、ありがとうございます。 子供のサインを読み取って開始するのは大変ですか・・・^^; 決まったタイミングで座らせ、2~3時間間隔。・・・ 参考になります。開始する際は、そのような感じを頭に入れたいと 思います☆ ただ、息子の様子を見ていると、トイレについて私が話をしても、「排泄は自分はおむつの中にする」(トイレへの関心がまだない??)ものと 思っているようで、それを考えると、まだトイトレは早いのかなあなんて思いますが、いかがでしょうか。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

エリミネーション・コミュニケーション(EC)を試してみてはいかがでしょう? ECはトイレ・コミュニケーションとも言われています。 トイレの「トレーニング」ではなく、「コミュニケーション」です。 オムツ交換をしている間隔より、少しだけ短い間隔で、オムツをはずし、トイレに座らせて、 一緒に歌を歌ったり、手遊びしたり、おなかや膝小僧を撫でるなどのスキンシップをしたりするだけです。 まずは、トイレに行く事を楽しみにします。 排泄が出来たらウンと褒め、出来なくてもトイレに嫌がらずに座ってくれる事を目標にしているので、叱る必要はありません。 トイレに座れたら、それだけでも褒めてあげると良いと思います。 トイレに座らせる際に、オムツをチェックし、 既に排泄済みであるなら、間隔をさらに少し短くします。 まだ排泄していないようなら、次回は少し開けます。 そうしているうちに、子どものオシッコの間隔がどのくらいか把握できるようになりますので、 そろそろかな?という時にトイレに座らせてあげれば、偶然オシッコが出来たという状況が増えます。 ウンと褒めてあげます。 子ども自身も、トイレで排泄する時の開放感?というか気持ちよさに次第に気付いていきます。 人間には、生まれつき、下半身を出した状態で排泄したいという欲求があるそうです。 新生児期などは、オムツ交換時に、オムツをはずした瞬間、ピューとオシッコをとばされた事ありませんか? 大人の都合でオムツを当てられ、オムツの中で排泄する事が当たり前にさせられてしまっただけなので、 下半身を出した状態で排泄する事が気持ちよいと思い出させるだけで良いのです。 私は、上の子が7ヶ月になった時に、ECを知り、早速実践してみました。 1歳前には、日中のオムツははずれました。 まだ、歩けない、しゃべらない、トイレの間隔も1時間未満の時にです。 でも、下の子は、同じように7ヶ月で始め、同じように進めていますが、 1歳8ヶ月現在、まだ失敗が多く、オムツです。 1年以上、ECをしている事になります。 でも、コミュニケーションなので、私も子どももイライラせずに、 楽しかったね、と笑顔でトイレを出ることが出来てます。

matty8
質問者

お礼

mamigoriさん、ありがとうございます。 お恥ずかしい話ですが、ECというのはまったく知りませんでした^^; まずはトイレに行く事を楽しみにする、トイレでコミュニケーションする。 ECって、なんだか楽しそうですね! 確かに、新生児期に、おしっこを飛ばされた(顔に!しかもベビーの 顔にもかかっていた!笑)事、あります。下半身を出した状態で排泄したい・・・赤ちゃんにももともとそういう欲求があるんですね! 本人がトイレに興味が出てきたり、トイレに座りたい気持ちが現れてきてからでいいのでしょうか? それとも、ある程度こちらがリードして進めていくものなのでしょうか?

回答No.1

保育園に行っているのであれば、まずは保育園でのトレーニングの様子を見て(きいて)からで良いと思います。 お友達に刺激されることもありますし、保育士さんはプロですからね^^ 私の子も間もなく2歳ですが、今月になって少しずつトイレでおしっこが出るようになりました(保育園で)。 他の子に比べて早い方ですよって言って貰ったんで、じゃあもうちょっと時間かかっても良いやって思ってます。 なので興味はずいぶん前からあるようですが、家ではほとんど誘っていません。 そろそろかなーって思ってますが・・・。

matty8
質問者

お礼

toitoi0113さん、ありがとうございます。 そうですよね、保育士さんはプロですもんね。保育園での様子を聞いて、それから考えてもいいですね!気持ちが楽になってきました。 お子さん、同じくらいの月齢ですね!^^ 保育園でトイレでおしっこが出るようになったんですね。すごいですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレトレーニング真っ最中ですが。。。

    お世話になります。 保育園に通っている2歳5ヶ月の息子がいます。 今年の夏にオムツを取ってあげたいので何とかトイトレをがんばっている最中です。 今現在の状況としては、トイレに行って補助便座に座ればおしっこは確実に出せます。 ウンチはオムツにした後、私に「ウンコした」と報告してくる感じです。 保育園では1日1回はトレパンを履かせてくれますがいつも失敗のようです。 とりあえず、トイレでおしっこはできるようになったのでおしっこが出る前にトイレに自発的に行くという段階に入りたいのですがどのように教えたらいいでしょうか?一応、毎日おしっこが出る前にトイレに行こうね~ぐらいは言っているのですが(^^;) 子供の自発的な行動を待つのみでいいのでしょうか? トイレに誘う事を繰り返していけば自然と勝手に行くようになるのかな?? どのように進めていけばいいのでしょうか? 先輩方ご指導ください(*^^*)ノ

  • トイレで出てなくても出たと言う

    2歳7ヶ月の娘がいます。 トイトレはゆっくりやりたいなと考えているのですがハイハイの時から私のおトイレへついてくるのが好きで、ステップ付きの補助便座に座るのもだいすきです。 無理に誘っておしっこやうんちが出なくなるのが可哀想なので、うんちで踏ん張り始めた時に『おトイレでうんちしてシールぺったんする?』と聞いてみて『行かない!』というやりとりだけしていました。 一度外出先の子供用のおトイレでうんちをできたことがあったのですが、それきりおトイレではおしっこもうんちもしません。 あいかわらず補助便座に座るのは好きなので座るのですが『出たー』と言って出たことがありません。 このやりとりにイライラしてしまって、もしかしたら出てるときがあるかもしれないとおしっこをすると色の変わるシートを使っていますがやはり出ていません。 悪い嘘ではないのは分かっているのですが、一日に何度もあるとトイトレを急いでないんだから出てないなら出たって言わないでって思ってしまいます。 いつも寝たあとで補助便座に座れただけでもすごいのにとか、出たって言って私に褒めて欲しかったのかなとか後悔と反省の日々です。 オムツのトレパンは濡れた感じが気にならないのか普通のオムツ同様おしっこが出ても特に何も言ってきません。 キャラクターの三層の布のトレパンはおしっこをするとびしゃびしゃになるので出たあと『漏らしちゃった』と笑顔で教えてくれます。 最近普通のオムツでおしっこをするとおむつ替えようと言ってくれるようになってきました。 トイレでの出てないのに『出た!』にはどう接してあげたらよいでしょうか? トイトレはどのように進めてあげたらよいでしょうか? 今トイトレらしきものは ・私が用を足すときに小さい頃から出るところを見ています ・補助便座とステップ ・おしっこをしたら色の変わるシート ・ごほうびシール ・うんちを踏ん張リはじめの時、おしっこをしやすいタイミングでトイレに誘ってみる ・おむつのトレパン(濡れても気にならないようです) ・キャラクターの三層のトレパン(おしっこをするとびしゃびしゃになるので出ると教えてくれます) よろしくお願いします。

  • そろそろトイトレ開始してもいいのでしょうか?

    そろそろトイトレ開始してもいいのでしょうか? 1歳半の女の子がいます。 ベビーサインをしており、1歳4ヶ月頃からウンチの後はサインをして事後報告してくれます。 おしっこの感覚があるのか分からないのですが、オムツ替えや私のトイレなどで「チッチ」と教えています。 今はオムツでおしっこしているであろう時や私がトイレ行くとき、外出先でトイレの場所を見たときに 「チッチ、チッチ」と言います。 しかし、ベビーサインはおしっこではなくウンチのサインですが・・・・。 先日は風呂場で「チッチ」と言いながらサインをしたあと、「チッチなの?出そうなの?」と聞くと また「チッチ」と言いながらおしっこが出ました。 そんな経緯があり、そろそろトイトレ開始なのかと思うのですが うちの子はよく水分を取るので トイトレ開始目安の「おしっこが2時間あく」というのは余りありません。 夜中もマグ1杯分は水を飲み干すほど。(→喉が乾いて目を覚ましてるほど。ちなみに20時半就寝) 無理に早く始めて親子共々ストレスをためるくらいなら、しっかりおしっこの間隔があく(膀胱が大きくなる) ときまで待った方がいいのでしょうか? 取り合えず今はおしっこには興味深々な様子です・・・。 皆さんのトイトレ開始はいつでしたか? 早く、長期戦より 遅く短期戦の方が子供にとってはいいのですか?

  • トイレトレーニング

    現在、2歳8ヶ月の息子のトイトレ中です。 息子はトレパンを履かせてもあまり気持ち悪くないのか、ウンチの時は「ウンチ出た~!」と教えてくれますが、おしっこの時は教えてくれません。 だんだん暖かくなって来たので、家の中では汚れるのを覚悟でパンツを履かせないで過ごさせて、時間を見計らってはトイレへ誘っているのですが全くしてくれません。 2時間トイレへこもっている事もありましたが、遊んでばかりで『出そう』と言う意識が見られず、諦めてトイレを出てパンツを履かせた途端にオシッコしたりします。 「オシッコはどこでするの?」と聞くと「トイレ!あっち~!」とトイレを指差したりするので分かっていると思うのですが、わざとトイレでは我慢して出さないようにしていると感じます。(トイレを出るとするので。) 私や主人がトイレに行く時には誘ってやり方を見せているし、楽しさを覚えさせるように遊び感覚なものも取り入れたりしているのですが、ダメみたぃです。 普段から「トイレでしな~い!したくな~い!」と言っていたりするので、わかっているのにしないと言う事にイライラしてしまいます。 来年からは幼稚園にも入りたいし、二人目も考えているので今のうちにおむつをはずしたいのですが。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 【トイトレ】パンツを履かすと教えてくれない

    2歳半のトイトレ中です。 朝起きたらすぐオムツとズボンを脱がせて、お昼寝中以外は下だけすっぽんぽんで過ごさせています。 数回漏らしましたがわりと順調に進み、おしっこもうんちも教えてくれてトイレで出来るようになりました。 「おしっこでるー」と教えてくれてトイレに行きますが何度か不発に終わります。 4、5回トイレへ行ったり来たりしますが、何回目かには必ず出るので尿意や便意は分かるのだと思います。 でもトレパン・布パン・オムツなどを履かせると、安心するのか必ず漏らしてしまいます。 布パンの時は事後報告、トレパン・オムツの場合は事後報告すらありません。 出かける時などはやっぱりオムツを履かせるしかないですが、せっかくおしっこもうんちも教えてくれるようになったのにちょこちょこオムツを履かせると振り出しに戻ってしまっているようでなんだか不安です。 どうしたらパンツを履かせても教えてくれるようになるでしょうか。 この先どうやってトイトレを進めて行けば良いのか迷っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • トイレトレ

    2歳半の男の子がいるのですが、1ヶ月前からオムツからトレパンにかえ、トイレトレを始めました。保育園では、3ヶ月前からトレパンをはかせて1時間おきぐらいに定期的にトイレに行かせてるようです。 トイレは自分から教えてくれることはなく、「ちっちは?」と聞くと必ず「ちっちない」と言います。 でも半ば強制的にトイレに連れていき、座らせると「ちっちない~」と半べそかきながら必ずおしっこをします。 ウンチも同様に、朝食後、無理やり連れて行くと「ウンない~」と言いながらウンチをします。 保育園では全然嫌がることなくトイレに行くようなのですが、家では嫌がって行こうとはしません。 嫌がってるからしばらく家でのトイレトレをやめたほうがいいのか、無理やりでも連れていけばおしっこはするのでこのまま続けたほうがいいのか悩んでます。 便座やトレパンを大好きなアンパンマンにしたり、おしっこした時はほめちぎってるのですが、トイレに行くのをすごく嫌がります。 トイレに連れて行かずほっておくと、トレパンやズボンが濡れててもへっちゃらです

  • トイレトレーニング その2(長文です)

    前にも質問させていただきトレーニングがどんなものかある程度理解できました。ありがとうございました。 引き続き疑問がでてきましたのでアドバイスお願いします。 2歳3ヶ月の男の子です。 昼間はトレパンや綿パンをはかせてトレを始め、トイレに座らせればおしっこは出せるようになりました。 ただ明らかにおしっこがしたくてむずむずしているのに「トイレ行こうか」と誘っても「いい!」と言って嫌がります。何度か声をかけても行きたがらないので、パンツを脱がせてどうするかみていたら限界にきたらしくおしっこを数的垂らしていました。そこで「行こう!」と声をかけたら走ってトイレにむかいきちんと出せるのです。 この様子からおしっこの調節はある程度できる段階と思ったのですがどうでしょうか? 同じくトイレに行きたがらないとき今度はパンツ、ズボンを履かせたまま放っておきました。するとそのままジャー。引き続きだまっていると自分でパンツもズボンも脱いでいました。 出かける前など「トイレ行ってから行こうね」というと素直に行きおしっこをするので、ただの反抗期の一環なのかなぁという気もしています。 うんちもトイレでしようとしません。 うんちの時は部屋に自分で入りドアをしめるので出るのはわかってるはずなのに声をかけても行きたがりません。 パンツを脱がせてみると出すに出せないらしく困った様子をしていました。(トレを始める以前にたまたま裸でいたとき床にうんちをしたことがあり、そこには出すべきでないとわかっているようです) で、そのときも限界寸前で私が抱きかかえて座らせ、やっと出たといったカンジです。 おむつだと安心してうんちをして出終わると「うんち」と言って自分でおむつをはずし始めます。 こんな状態ですが、どうお感じになりますか? まだトレーニングをするのには早いのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • トイレットトレーニングについて

    1歳1ヶ月の息子がいます。最近、おしっこやうんちがでるとオムツを指差して教えてくれるようになりました。(まだ毎回ではないのですが。。) そこでこれを機に少し早いとは思いますが、トイレットトレーニングを開始しようかと思いました。 本などにはトレーニング開始時期について「歩ける」「言葉が話せる」「排尿間隔が2時間以上」などと載っています。 息子は、今はつたい歩き、「まんま」や「ぶーぶ」など話せる程度で、この条件は満たしていません。おしっこ、うんちの事は「しーし」「うん」と言います。先日、補助便座を購入したので、朝や機嫌が良い時(機嫌が悪いと私にしがみついて離れないので)にトイレへ連れて行き、トイレというものの理解のため便座に座らせるようにしました。トイレの扉を開けると「しーし」と言うようになったので、少しずつトイレは排泄する場所という認識はできてきているのかな?とは思うのですが。  しかし、トイレで排尿することはまだなく、トイレットペーパーをいじったり、飽きてくると抱っこしてと手を出して、いつも終了します。 私自身はまだできなくても当たり前と感じているので焦りやできない事に対してイライラすることもないのですが、このままトイレに行くことを続けていくべきか、上記の条件をある程度満たしてから始めたほうが良いのか少し迷いがでてきています。 どうしていったら良いか、皆様の経験やアドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング開始のタイミング

    1歳7ヶ月の男の子です。最近、うんちの後、股のところを押さえて「ん」と知らせに来たり、お兄ちゃんがトイレに行くのを見て、自分も便器に座りたがることがあります。補助便座に座らせてみましたが、もちろんまだうまく出ませんでした。これは、トイレトレーニングのきっかけになるかも、と思い、朝起きたときなど便器にすわらせ、2回ほど偶然だとおもいますが、おしっこが出ました。おしっこが出たこともわかったかな、と思いましたが何度かトイレにつれていくうちに、だんだんイヤイヤ、と首を横に振るようになりました。 無理してトイレに行っても、よくないかと思い、ここ2.3日はつれていっていません。2歳過ぎてからでも良いと思っていたのですが、子どもが関心を示したときがチャンスのような気もします。 上の子は、2歳ごろでしたが、保育園に行っていたので保母さん任せで、気がついたらオムツが取れていたので、よくわかりません。 このまま続けた方がいいのでしょうか?

  • トイレトレーニング

    息子は2歳3ヶ月。今年に入ってからトイレトレーニングをしています。定期的にトイレに誘ってオシッコが出来るようになりました。ウンチは2,3度出来ました。(ウンチはタイミングをつかむのが難しいです) トイレには嫌がらずに行くのですが、教えてくれません。時々オムツを押さえて「びちゃびちゃ」と言いながら新しいオムツを持ってきたりしますが・・・。言葉も増え、こちらの言うこともだいぶ理解出来る様になったので、親の自己満足ではありますが、そのうち言えるようになるだろうと穏やかに構えながらも、早く「オシッコ出る」とか教えてくれたらなぁと思っています。 いっそのこと、トレーニングパンツというのを穿かせてみようかと考えています。そしたら濡れ具合が不快に感じてトイレトレも進歩するかな・・・と。 そこでお聞きしたいのですが、最初に買うトレパンは何層構造のものが良いでしょうか?3層とか4層とかありますよね? それともトレパンを穿かせるのはまだ早いでしょうか?どのくらいの段階でトレパンに切り替えてますか?(オシッコを言葉で教えるようになってからとか) みなさんはトイレトレーニングはどのようにしてらっしゃいますか?