• ベストアンサー

ネコの避妊手術について教えて下さ~いっ!><

藁をも掴む思いで、教えてgooに投稿させて戴きましたm(__)m 去年の夏に子猫を拾ったのですが、まだ大丈夫だろうと思っているうちに春になり、今年3月頃とうとうサカリが来てしまいました>< あまりの声のうるささと、布団やクッション、玄関マットなどアチコチに少量のオシッコをしていく始末>< (↑サカリがおさまると粗相も無くなるのです) 近所の動物病院で避妊手術をお願いしたのですが「サカリが終わって1ヶ月経ったら来て下さい」と言われたのです。 ところがっ! サカリが3週間おきにきて止まらないのです>< そのままもうすぐ10ヶ月が経とうとしています(≧д≦) 動物病院に相談してみるものの、やっぱり答えは「サカリが終わって1ヶ月」という言葉。 もしかすると卵巣に障害があるのかも?とも言われました。 でも、ネコ雑誌や飼育本を読んでも避妊手術についてそのような事は書かれてないですよね?? 避妊手術の方法もいろいろあると聞いたので、病院によって時期関係なくしてくれるところもあるのでしょうか?? ネコの避妊手術をされた方!または知識のある方! 愛猫の避妊手術をできるだけ早く終わらせたいと思うので、アドバイスを頂けると助かりますm(__)m

  • 回答数9
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-u-b
  • ベストアンサー率58% (47/80)
回答No.9

獣医師です。猫も飼ってます。 私であればということでお答えします。 ウチの病院では犬の場合はよほどの理由がない限り発情後2ヶ月してからの避妊手術をお勧めしてます。 他の方の回答にもあるように犬は発情中、卵巣や子宮の周りの血管が太くなり出血が多くなりやすいので 出来ない事はないですが少しでもリスクを減らすため待ってもらいます。 それに対して猫の場合は発情が終わるまで待ちましょうなんて言ってると いつまで経っても手術が出来ないという事も十分ありえます。 (まさに質問者さんのような状態です) なので猫の場合は発情中でも術前検査をして問題なければ手術をしちゃいます。 もちろん犬ほどではないにしろ多少は血管が太くなっている場合もありますが そんなに大きな問題にはなったことは無いです。 また不定期な発情は比較的よくあることです。 同級生の飼ってた猫は病気でないのに毎月のように発情が来てたそうですから。 もちろん病気からくる不整発情という可能性もありますが・・・。 結論として術者(今相談されている病院の獣医師)が出来ないというのであれば 他の病院に依頼するしかないという事になると思います。 猫の発情中に避妊をしないというのは必ずしも 全国あるいは世界共通のゴールデンスタンダードな方法ではないですよ ということです。 この辺は獣医師個人の考え方や経験等により変わって来ますから。 猫の粗相は時に耐えがたいストレスとなると思います。 それではお互いのために良くないですから。 早く解決すると良いですね。お大事にしてください。

satomino
質問者

お礼

ありがとうございます! 毎月サカリが来たといっても病気でない可能性もあるんですね! きっと病気なんだと思い込んでしまっていたので、少しホッとしました^^; 他の病院にも問い合わせてみて、一番良い場所にお願いしてみたいと思います♪

その他の回答 (8)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.8

基本的に、猫は温度が下がっていくようになると発情期が終わるらしく、普通は秋のように日に日に寒くなる季節になるとピタッと止まります。 逆に春に入って日に日に温かくなると一気にミャアミャア大合唱がはじまったり、オスのケンカの声が聞こえてきます…。(たぶん、昼間の長さではなく、気温が上がって過ごしやすくなるのを感じてだと思うのですが) さて、家ネコの場合、そういう温度差がないと季節感もなくなるとともに発情期にも季節変化がなくなってしまうのかもしれません。ちょっと部屋の温度を下げ目にして、ホットカーペットやコタツで人間もネコちゃんも過ごすようにゴロゴロさせていると、季節感がわかるようになって状況が変わるかもしれません。

satomino
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 我が家にはコタツもホットカーペットもなく、エアコンも使いません。 1台ある石油ストーブも家族の居る夜の間3~4時間だけ使う程度なので、部屋の温度変化はほとんど関係ないかと・・・。 日中の室温はほぼ15度前後ぐらいです。 私も冬になればサカリもおさまると思い、おさまれば病院での避妊手術を検討していたのですが、外は雪降っててもガーガー鳴いているのに病院側も笑っておりました^^;

  • momogogo
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.7

こんにちは。 猫ちゃん、心配ですね~! うちは1歳過ぎに避妊手術をしました。 やはり発情中は避けた方が良いという話を色々なところで聞いていたので発情していない時を狙ったつもりでいたのですが うちも3週間まではいきませんでしたがサイクルが短かった気がします^^; 手術の前夜からアヤシイ鳴き声を出しだしたので、気になりながらも病院に預けました。 結果、手術をしてみたら案の定発情してしまった状態だったそうです(汗) ただ、お願いした先生はとても手術が上手な先生だったので術後も特に問題もなく 今も元気いっぱいで暮らしております^^ うちがお願いした病院の先生には、発情中云々の話は全くされたことがないのですが 質問者様のところの先生が「発情中を避けたい」とおっしゃるのであれば 先生ご自身が不安だと思っておられるからかもしれませんね… 慎重に慎重を重ねて下さるのは安心ではありますが、 発情中でも手術をしてくださる先生もいます。 リスクと先生のウデと秤にかけるような事になるのかもしれませんが 質問者様の猫ちゃんの状態を考えると、セカンドピニオンを受けられるのがやはり良いように思います。 嘘か本当かはわかりませんが、発情の回数が多かったほど乳腺腫瘍になる確率が高くなるなんて話も聞きますし、 何より、質問者様と猫ちゃんが穏やかに生活を送れるように早くなったほうが良いでしょうから 今の状態をなんとかしたいですよね~^^; 良い方法が見つかるといいですね!

satomino
質問者

お礼

ありがとうございます>< 言われてみれば病院から何度か乳腺の張りや状態などを聞かれました。 田舎暮らしで近所に小さな動物病院が1件しかなく今年の夏ぐらいから何度も相談しているのですが、やっぱり毎回「1ヶ月待って」の返答しか頂けないんです(ノ_・、) もうすこし都会に行って、他の大きな所に診て貰った方が安心ですね(^▽^;) ありがとうございましたっ♪

回答No.6

ウチの猫は今7ヶ月ですが、6ヶ月になるちょっと前に手術しました。 手術の予定日の3、4日くらい前に発情してしまって、不安だったので病院に相談しましたが、病院の回答は 「犬の場合は発情中は出血が多くなる危険性があるので手術は控えることもありますが、猫の場合は普通の発情なら大丈夫ですよ。」 とのことでした。 まぁウチのは初めての発情でしたから、そういう見解だったのかもしれません。 結局サカリの真っ最中に予定通り手術をして、術後はサカリ中だったなんて嘘のように静かになりました。 1,2日は声枯れと消耗で弱弱しい鳴き方をしてましたが、何の問題もなく回復して今は元気に走り回ってます。 ちなみに私もネットで色々調べましたが、サカリは強弱があって、強い発情期は3,4ヶ月周期で来るなんて書いてありました。 しかし弱い発情期はちょこちょこあるらしく、1ヶ月に一回は発情している計算になるような事を書いてあるサイトもありました。 まぁネットの資料ですから、どこまで信憑性があるかは…ですが。 何のアドバイスにもなってなくてすみませんが、何しろ病院を何件か探してみた方がいいと思います。 発情は猫自身にもけっこうストレスと言いますから、早く何とか解決できるといいですね。

satomino
質問者

お礼

ありがとうございます>< サカリは猫にとっても飼い主にとってもストレスですからね。 一番の心配は真夜中に大声で泣き喚くので、近所の方々が困っているのでは?という心配です(T_T) 今となっては「早めに手術しておけばよかった・・・」と後悔しております。 我が家のニャンコの場合は毎回サカリの強弱や期間が同じです;; 最初はクッションや布団に粗相をしはじめ、それから数日後に本格的に鳴きはじめて5日間、鳴き止んで数日間はまだ粗相を繰り返しますが、それ以降は粗相もしなくなりいつものニャンコに戻ります。 サカリの周期がどんどん短くなってきている気がするので、できるだけ早めに手を打たないといけないですね>< アドバイスありがとうございました!

  • 0622hina
  • ベストアンサー率56% (43/76)
回答No.5

うちの猫の1匹も同じ事になりました。 質問者さんの猫ちゃんは始めてのサカリからずっと周期が短い状態のようですが、我が家の猫は始めの頃は普通の周期で、数年かけて最終的には2週おき位となってしまいました……。 (雌だけの完全室内飼いだったのと、一番最初に手術した猫が避妊後も発情するのが収まらなかった事もあり、手術を躊躇していました。尚、全員避妊手術後は、一番最初に手術した猫のサカリもなくなりました。まわりにつられて、なんとなくそんな気分になっていただけだったようです) 結局うちは先生と相談の上、サカリが収まった時点で手術の予約を入れ、その一週間後位に手術していただきました。 特に問題なく、手術は無事に終わりました。 私がお世話になっている病院では、「発情期中の避妊手術は勧められないし出来る限り避けたいけれど、やむをえない場合は行います」との事でした。 質問者さんが現在お世話になっている病院が、一ヶ月以内はどうしても無理だというなら、他の病院に相談してみるのも良いと思います。

satomino
質問者

お礼

すみません、お礼欄ではなく補足欄に記入してしまいました(;^_^A

satomino
質問者

補足

ありがとうございます>< 周りにつられて連鎖的に・・・というのもあるのですね。 行きつけの病院でもやむをえない場合は行うという感じでしたが、入院に日数が掛かってしまう事もあるそうなので少々心配です(ノ_・、) でも4週周期から3週周期へとどんどん短くなっていってるので、早めに決断した方がいいみたいですね。 アドバイスありがとうございました!

回答No.4

私の家の猫もサカリが何度も来ていて、獣医師に相談して子宮と卵巣の摘出手術をしてもらいました。子宮に水が溜まっていて、病気の一歩手前だったらしく、そのせいでサカリが続いていたみたいです。「早いうちに摘出しておいて良かったね」と言われました。 それから私は動物病院に勤務して避妊手術などの立ち会いもしていましたが、サカリ中の猫の子宮は腫れぼったくて太くなっていて出血しやすいので、質問者様が行かれている病院の先生はそれをふまえてサカリが終わってから、と言っているのだと思います。ですが子宮の病気かもしれないので、他の病院に相談してみて手術してもらえる所を探したほうがいいかと思います。

satomino
質問者

お礼

あわわ@@; そんな病気もあるんですかっ! とても参考になるご意見ありがとうございましたm(__)m サカリの周期がどんどん短くなっていってるのも関係があるのかなぁ? 同じような病気なら早期発見・早期治療が一番!>< 出血が多くなるとなれば、少し遠い場所でも今のところよりも親切で安心できる病院を探した方が良さそうですね。

  • kirara511
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.3

うちの猫は11日に避妊手術をしたばかりです。(7ヶ月) 3週間おきにサカリがくる、というのは聞いたことは無いのですが・・・普通は、そんなことは無いと思います。 でも、何かの病気だとしたら心配ですよね。 それにしても、行かれている動物病院では、その状態が10ヶ月も続いている事に関して、「もしかすると卵巣に障害があるのかも?」だけの対応なのでしょうか? そうだとすると、やっぱり他の動物病院にも相談されたほうが良いと思います。まずは、サカリが何故3週間おきにきて止まらないのか、その原因が分からないとダメなんじゃないでしょうか? 避妊手術は、それからだと思います。 不安でしょうけど、頑張ってくださいね!

satomino
質問者

お礼

ありがとうございます>< そうですね・・・病院側も「卵巣に異常があるかも」というだけで、とくに診察してくれるなどの処置はありませんでした;; サカリ中はボロボロになってる状態だと聞いたので、もしかすると卵巣は診察しにくいのかもしれませんね。 現在その病院に頻繁に相談してはいるのですが、異常があるとするならば、卵巣が腫れてる状態でも手術して取り出すしか方法は無いとの事でした。 自分は専門家ではないのでよくわかりませんが、普通はしない事なのであれば猫にとっても負担があるという事なんですよね?>< すごく不安だったので他にも案があるかもと思いこちらに書き込みさせて戴きましたが、まずは他の病院にも少し相談してみたいと思います^^;

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.2

ゞ(゜゜*)アノー 普通であれば猫は三週間でサカリは来ません。 三週間ごとにサカリがくるのはねずみと後は… ( 言わなくてもわかると思います… ) なので何か別の行動をサカリと勘違いなさっているものと思います。 一度避妊手術ではなく、異常行動ということで診察を受けてみてもいいと思います。 猫はあれで結構神経質な動物です。 何かストレスによって粗相をするとか鳴き喚くとか、 別の原因を疑ってみてはいかがでしょう。 サカリの直後はどこの病院でも避妊手術はしません。 猫の飼育書はあてにしないでください。人間もそうですが 育児書通りに育つ子がいないのと一緒で、 猫の飼育書もあくまで参考程度に…

satomino
質問者

補足

いや・・・それが病院で定期的に診てもらって「サカリ中」と言われてます>< 最初は4週間に1回のペース、今では3週間に1回のペースで5日間鳴きわめいてます。 病院側もこんなに短い周期でサカリが来るのを不思議がっていたのですが、サカリの最中は卵巣が腫れ上がっているので、どうしても手術は無理だと言われたのです。 先に病気を疑った方がいいかもしれませんね;;

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

医師によって見解が異なる場合があります 病院を変えてみてはどうでしょうか 少し高くつきますが妊娠してから不妊手術をするという方法もあります 不妊をするのなら5ヶ月くらいにするのがいいそうです 猫は雌主導なので完全室内飼いだと早めにしないと猫に大きなストレスを与えますね

satomino
質問者

お礼

ありがとうございます! 避妊ではなく不妊という方法もあるんですね。 一度病院にも相談してみたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 避妊手術しなかった猫がさかりがついた時どうしたら?

    最近、子猫もらってきて飼い始めたのですが、ネットでいろいろ調べていると心配な事が出てきますね~なかでも猫がさかりがついた時、トイレ以外での粗相スプレー行為や鳴き声で困った時、避妊手術する金銭的な余裕がないです。メス猫なのですが妊娠は、猫にとってただ苦痛にしかないと聞いたし今飼っている猫ちゃんだけで出産させる考えはありません。さかりがついた時に避妊手術しないで猫ちゃんを飼っている飼い主さんどうされてますか?またさかりがついたらどのくらい続くのですか?

    • 締切済み
  • 猫の避妊手術について

    うちには室内飼いロシアンブルーのメス猫が一匹います。もうすぐ生後10ヵ月になります。 生後半年ごろから避妊手術について考えてましたが真菌になってしまい、そっちの治療に専念していた為、避妊手術を受ける機会を逃してしまいました。 最近よく昼間も夜中もニャオーンと、よく鳴くようになり盛りが来たと私は判断しました。現在、マンション住まいでペット可でも夜中に鳴かれると近所迷惑になりかねないと言うような罪悪感。。。すぐにでも手術に行こうと思います。 ただ掛り付けの動物病院の手術代が3万5千円位で、かなり高額です。 今金欠なので払えませんし手術の腕も信用していいのかも不安です。 猫は猫でも一つの命。私にとって掛け替えのない娘、家族です。下手な手術を受けさせたくありません。 今、大阪の淀川区に住み、移動は同棲してる彼氏の二輪バイクか電車、自転車です。 どなたか 信用、信頼、安心のある動物病院を紹介して頂けないでしょうか? 手術料金なども良心的なお値段で、私の住まいから伺える範囲の病院を探してます。 もし手術をさせるなら平日は仕事をしているため、土日祝日の日を選ぼうと思っています。 とても大切な子なんです!料金のこともありますが、一番は信頼おける獣医さんにお願いしたいと思っています。猫を飼っていて動物病院に詳しい方、どうか教えてくださぃ。

    • 締切済み
  • 猫の避妊手術について教えて下さい。

    猫の避妊手術をしました。過去に3匹の猫を避妊した経験があります。引っ越しをして以前の動物病院ではなく、知り合いに紹介してもらった動物病院に連れて行きました。以前はお昼頃に連れて行き、翌日の朝迎えに行きましたが、今回は、朝連れて行き、血液検査をしてから手術をして、その日の6時に迎えに行きました。以前は抜歯せずに自然に解ける糸で傷口を縫う方法だったのですが、今回はワイヤーで傷口を止め、2週間後に抜歯に連れて行くことになっています。いまどき、抜歯するなんて驚きました。最初にそんな説明もなかったので、以前の方法で手術をするのだと思っていました。その日に手術をしてその日に連れて帰るのは、猫にストレスを感じさせないようにするためだと思っていました。連れて帰るときに「吐いたり、おしっこが出なかったりしたらすぐに連れて来て下さい」と言われて、すごく心配になりました。紹介してもらった動物病院って、手術の方法が古いのでしょうか? しかも検査費用と手術代で、32000円(税込)でした。猫ちゃんの避妊手術の経験のある方の経験談を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • ★避妊手術後のネコちゃんについて教えてください★

    スコティッシュの女の子を二人飼っています♪2歳でかわいい盛りです。 ところで避妊手術をしなければと思っていますが、術後ネコちゃんは、さかりの行為(腰をあげてすり寄ってくる、独特の声で鳴く)はぴたっとしなくなるのでしょうか?私はむしろさかりの行為がとてもかわいくて好きなので、名残でも行為が残ってほしいと思っているのですが・・・ いかがでしょうか? また性格が変わる場合はどう変わることが多いですか? あと、太ったりしますか? 教えていただければ幸いです。。。

    • ベストアンサー
  • ねこの避妊手術について

     生後四ヵ月半のメスの子猫をもらいました。 完全屋内飼育するつもりですが、それでも、避妊手術は受けたほうがいいでしょうか? 受けるとしたら、いつ位がいいでしょうか? まだ、人見知りがはげしくて、家の人達にもなかなかなつかなくて、そんな状態で手術するのはどうかな?とも思ったりしますが。

    • ベストアンサー
  • 避妊済の10ヶ月の猫ちゃんの粗相について

    7ヶ月を過ぎたころに、避妊を受けました。それから、サカリは治まっていたのですが、最近また、切ない声で鳴きはじめました。人間のベットでのおしっこもしてしまいます。サカリの時期は、泣き声と、ベットでの粗相でした。ちなみに、大便はきっちり、トイレでします。 避妊しても、サカリはくるのでしょうか? ふとんに粗相してしまうのですが、そのたびに、綺麗にあらっています。それでも、においが残っていて、また、繰り返してしまうのでしょうか? それとも、何か不安や、不満があってのことなのでしょうか・・・最近留守がちで、猫ちゃんをひとりぼっちにすることが多かったせいでしょうか・・・猫と私の二人暮らしです。いろんな要素が考えられますが、布団での粗相を防ぐ方法などありませんか? また、猫ちゃんの不満や不安を取り除く方法など、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術

    9月に捨て猫を保護し、完全室内飼いの♀猫を飼っています。 獣医さんによるところ、推定7月生まれ。 耳ダニ完治、ワクチンもおわった頃に、 「この子(猫)は成長するのが早いし、短毛種だから盛りがくるのが早いかもしれないので、年明けにも避妊手術をしましょう。」 と言われました。 そして、今月末に避妊手術の予約をとってはいるんですが、3日ほど前からサカリはじめました。 猫を飼うのが初めてなのですが、一日中低い声でおわぁ~と泣き続けたり、伏せておしりをつきだす格好をしたり…サカリだと思います。 ここで質問なのですが、このサカリによる鳴き声は今月末まで毎日続くものなのですか?(隣近所が密集しているのでそこが心配です) そして、サカリ真っ最中に手術した場合猫の体にとってデメリットの点がないか心配です。(大量出血など) 獣医さんの電話での話によれば、一泊入院、一週間後に抜糸、その一週間の間は傷口をなめないように着用させます。との事。 うちは共働きなどで、昼間は基本猫1匹で留守番ということになります。その間に猫がパニックを起こしたりしないかも心配です…。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術について質問します。一度避妊手術のために動物病院に行き検査

    猫の避妊手術について質問します。一度避妊手術のために動物病院に行き検査の後手術を受けさせましたが、手術中不整脈が認められ酸素吸入をすることにより中止しました。再度避妊手術を受けさせるべきでしょうか?現在、2歳3か月です。

    • 締切済み
  • 避妊手術したのに発情期が…

    質問だらけになってしまうと思いますが、、、 現在10ヶ月のメス猫がいます。4ヶ月前に避妊手術を受けましたが、今、ギャーギャー夜通し叫んだり、地面に身体をこすりつけたり、陰部が濡れていたりしているので発情期が来ていると思われます。 施術した動物病院に聞いてみると、手術の内容は、子宮は摘出し、卵巣は9割方とったが健康のために少し残してあると言っていました。卵巣が再生するような猫の場合は少しはうるさいかも、と言っていましたが、一晩中眠れないぐらいだと言ったら獣医さんは驚いている様子で、「鳴かなくなるホルモンを打つこともできる」と言われました。 そこで質問なのですが… 1.卵巣の一部を残すという方法はよくあることなのでしょうか? 2.オスはスプレー行為などあるそうですが、メスなのにあちこちに粗相をします。これは発情期とは関係のないことなのでしょうか? 3.ホルモンを打つというのは、一時的な効果が期待されるものなのか、今後ずっと効果が期待されるものなのでしょうか?(その獣医さんに聞きそびれてしまいました) とりあえず対応に追われて眠れませんが、それ以上に見ていて不憫です…

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術(子宮と卵巣を残したもの)について

    もう10年以上前のことなのでしっかり覚えていないのですが 猫の避妊手術をお願いしたときに 別の猫と違って腫れていたとか何とかで何か(卵巣?)を取れなかった 何かと何かの間を縛っている…のような説明を受けた記憶があります。 今その猫が11歳くらいになって、病気や健康について 気をつけていこうと考え初めてサイトなどで色々調べてみました。 そこで乳腺腫瘍や子宮蓄膿症などは避妊手術をしてあるかどうかで 変わることを知りました。 うちの猫は1歳前くらいに避妊手術をしていますが その時言われた方法では 子宮も卵巣も残っている恐れがある気がします。 随分前の手術ですし、引越しもしてしまったため 病院で詳しく聞くことはできないので相談させてください。 曖昧な記憶ですが、恐らく縛ったタイプの手術方法だと思います。 この状態でどんな病気になる可能性がありますか? また卵巣のみの摘出の場合の病気はどのようなものがありますか? 正しく把握する為、お腹は開けずに確認する方法はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー