• ベストアンサー

猫の避妊手術

9月に捨て猫を保護し、完全室内飼いの♀猫を飼っています。 獣医さんによるところ、推定7月生まれ。 耳ダニ完治、ワクチンもおわった頃に、 「この子(猫)は成長するのが早いし、短毛種だから盛りがくるのが早いかもしれないので、年明けにも避妊手術をしましょう。」 と言われました。 そして、今月末に避妊手術の予約をとってはいるんですが、3日ほど前からサカリはじめました。 猫を飼うのが初めてなのですが、一日中低い声でおわぁ~と泣き続けたり、伏せておしりをつきだす格好をしたり…サカリだと思います。 ここで質問なのですが、このサカリによる鳴き声は今月末まで毎日続くものなのですか?(隣近所が密集しているのでそこが心配です) そして、サカリ真っ最中に手術した場合猫の体にとってデメリットの点がないか心配です。(大量出血など) 獣医さんの電話での話によれば、一泊入院、一週間後に抜糸、その一週間の間は傷口をなめないように着用させます。との事。 うちは共働きなどで、昼間は基本猫1匹で留守番ということになります。その間に猫がパニックを起こしたりしないかも心配です…。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yun222
  • ベストアンサー率49% (104/211)
回答No.2

まずは発情期に入ってしまったことをお医者様に電話でお話し、 手術をどうするか相談されることをお薦めします。 発情期間は通常は1~2週間と言われてはいます。 ですが、ウチの子の発情期は長いですよ~。 我が家も完全室内飼いですが、まず10日間は泣き喚きます。 その後、約1週間は中休みのように普通に戻りますが 再び10日間ほど泣き喚きますので 大体1ヶ月は発情期という状態なんですね。 発情期中の避妊手術ですが、大量出血などの心配はないでしょう。 ただ、ホルモンバランスを崩すかもしれない、という先生もいれば 全く問題はない!と断言する先生もいます。 ウチの子のかかりつけの病院の先生は 「発情期中に焦って連れてくる飼主さんも多くいらっしゃり、  手術をした経験はかなりあるけれど  その後に体調を崩したりしたという子は1匹もいません」 と、自信たっぷりに答えていましたよ。 手術後はゲージなどに入れ、上から布をかけるなどして 静かな環境を作ってあげてください。 傷口の件は、手術前に昼間は猫ちゃんだけで留守番となることを伝え お医者様の指示を仰いでくださいね。 病院によって、抜糸までの指示が違ったりもしますので・・・ 少しでもご参考になれば幸いです。

silbia73
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり心配でしたので電話にて確認しました。 獣医さんによるところ猫の場合は発情中でも問題がないとの事。 しかし、最近違う病院で2件避妊手術で死亡したケースがありますといわれました。「うちの病院では今までそんなことはあたりまえですが一度も起こっておりませんのでご安心ください」と、 そんなこと言われたら心配ですよ。

その他の回答 (3)

  • w168
  • ベストアンサー率22% (39/176)
回答No.4

猫ちゃんはオス・メス関係なく盛りが来たニャゴニャゴ 鳴きます。お間違いなくね。(お互い応答しますからね。) それはメス猫ちゃんが、飼い主の男性の方に惚れ込んでしまった場合、 その男性に向かってお尻を突き出し、モチャモチャし始めます。 そのニャゴニャゴに釣られて、建物の外にオス猫が来て、ウヤーオン、 ウヤーオン鳴いても、ご主人に惚れたメス猫は、自分を猫と思って無い為 外の猫には無関心です。 silbia73さん本題にはいりましょう。 雌猫の盛り時期は個体差や飼われている環境、又はそのストレスで時期が 短長しますよ。 基本シーズン中の猫ちゃんは出血しません。(排卵が無い為。) 仮に出血しているなら、子宮蓄膿症や子宮内膜炎等の子宮に対する何らかの 以上が見受けられますので、速攻病院に行って下さい。 盛り中の避妊手術は問題無いと回答する獣医が多いんですが、整理中は、 オッパイも張ってて(乳房が大きい)、陰部も大きくなって居ます。 その大きさが術後も戻らなくなる可能性が高い程度です。 (殆どの獣医曰く。) それが嫌なら、シーズンが終わってからの方が間違いないでしょう。 何故そこまで言えるかと言うと、最近我が家の猫も貴方と全て同様で 避妊手術した所ですよ。 普段は凄い甘えん坊ですが、他人は嫌いなので、1泊入院はうちの子は、 Telが有り、ご自宅療養の方が良いかと夜引き取りに行きました。 聞く話だと病院のゲージの隅で人が来ると唸っていたそうで、僕らが引き取りに行き診察台の上に乗せられると、最初唸ってましたが、アレッて顔して 飼い主に気付き落ち着きを取り戻しました。 うちの子は10日後抜糸でしばらくエリザベスカラー生活でした。 普通の猫より小さい猫なのでカラーの性で、下ばかり見ての10日間。 昨日やっと抜糸終わりましたけど…。 以前より増してより甘えん坊になりましたよ。 術後の出血は縫合が下手な医師も居ますので、注意して下さい。 私の周りにも去勢、避妊、病気による手術で縫合ミスで中が見えて居たり とかして、出血した子多くの人から話を聞きますので。 後は抜糸までの間、患部を舐められない様にカラーはしますが、気を付けて 下さい。

  • meimei18
  • ベストアンサー率31% (40/126)
回答No.3

こんにちわ 雌猫の発情中の鳴き声はすごいですよね。 発情期間ですが、一週間ほどらしいです。 ただ、発情がおわってもまたすぐ発情がきてしまうこともあるそうで。。 ご参考までに http://www.kao.co.jp/pet/cat/soudan/category05/ 発情中の避妊手術ですが、病院によってはされないところもあるようです。 やはり、出血量が多くなるからとききましたが、発情中に手術されてる方も多くおられるようで、こちらでも何度か発情中の手術についての質問をみかけた際、発情中に手術された方の書き込みがありました。 ご参考までに http://hiroba.chintai.net/qa198855.html 病院によって見解も違うようですので、信頼できる病院でご相談されるのが一番でしょう。 >傷口をなめないように着用 これはエリザベスカラーでしょうか? カラーは引っかかったりというのも多いですから、介護服などを用意されたほうがいいかもしれません。 ご参考までに http://homepage3.nifty.com/tissue/careindex.html 自作で作られても簡単にできますよ。 要は、服のようになってなくてもお腹が隠れるようになってればいいので。。

silbia73
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日電話で聞いてみました。猫の場合は発情中でも大丈夫との事でした。 手術前に発情がおさまることを願ってみます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

鳴き声は雄同士がメスをめぐって争う声です 雌は黙って品定めをしています(○_ _)ノ彡☆ ポムポム 勝ったからといって必ずしも雌が手に入るとは限りません 選択権は雌にあるのです 繁殖期であっても問題は無いと思います 妊娠していると手術費が高くなるそうですから早い方がいいと思います 猫は基本的に単独行動ですから手術の後だからといってなんと言うことはありません 何匹もやってきましたが特に問題はありませんでしたよ

silbia73
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院で確認したところ繁殖期でも問題はないそうです。 心配ですが、手術は早めがいいとの事なんで手術してもらいます。

関連するQ&A

  • 猫の避妊手術について(術後)

    はじめまして。いくつか似たような質問があったのですが知りたい内容がなかったので質問させて下さい。 一昨日、生後1年のメス猫の避妊手術をして頂き、昨日 退院してきました。(2月に拾った野良猫です) エリをつけており、お腹の傷口にはガーゼと大きい絆創膏のようなものを貼ってあります。抜歯は10日後で、最低でも1週間はエリを外してはいけないと言われました。3つ心配になったことがあり、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 (1)ガーゼに血が滲んでいる ガーゼに血が滲んでいます。中には固まりになっているような部分もあり、大丈夫なのか心配なのですが、これは手術に伴う出血の跡が残っているだけなのでしょうか?つまり、止血のためのガーゼがそのままということなのでしょうか? (2)抜糸するまでガーゼ等の交換はしなくてよいのか? 抜糸するまでの間、10日間ありますが、ガーゼの交換や傷口の消毒などはしなくて良いのでしょうか?絆創膏の端の方には、かろうじて少し舌が届くため気が付くと、たまに舐めていることがあります。気づいた時にはやめさせていますが、絆創膏の端が少し取れかかってしまっています。そこから菌が入ってしまったりしないでしょうか? (3)陰部(膣)もなくなってしまうのでしょうか? 嫌がるため、よく見ていないのですが、陰部がなくなってしまったような気がします。毛に埋もれているだけなのでしょうか? 獣医さんに聞こうと思ったのですが、明日まで臨時休業のため、連絡がつきません・・・。避妊手術で亡くなってしまった猫がいたりなど、とても不安になってしまい、心配で居ても立ってもいられません・・・。 いずれか1点でも、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術をすると猫がいなくなります

    愚痴です。4年ほど前から猫が避妊手術をすると5日以内に消えるようになりました。 (1)4年前は失踪して1.2日後必死の形相で帰ってきました。 術後傷口をなめないよう獣医さんがガーゼを服のようにして着せますが、おかしなことにその服が脱がされていました。 とても自分で脱ぐことは不可能で人間がやったとしか思われません。 (2)また次の年、術後5日以内に猫が寝ている間に消えました。 これは偶然か?おかしいぞ、とこの時から不振に抱くようになりました。 結局この猫は帰ってきませんでした。(ガーゼの服を着てました。) (3)さらに次の年は警戒して猫が目立たないように術後早めにガーゼの服を脱がせました。 そのお陰か猫が消えることはありませんでした。 (4)この次に手術した猫はノラの子猫で家の者も捕まえるのがやっとなためかいなくなることはありませんでした。 (5)そして今日、おととい避妊を終えた猫が出かけていた2時間の間に消えました。 偶然なのか近所の人にも避妊手術をすると猫がいなくなると言う人がいます。 避妊手術した猫にとても興味がある人がいていたずらでもしているのかと想像してしまいます。 今まで避妊手術後そのようなおかしな事はありませんでしたから・・・。 目立つからかもしれませんがガーゼの服を着ていると消えるんです。 いちいち猫の手術を隣近所に話したりしませんから家の動きを毎日観察しているとしか思われません。 しかも出かけている2時間の間ですから・・・。 お昼ですから働いていない人か学生ってとこでしょうか。 後手術したことを知っている人といえば獣医さんしかいません。 多頭飼いの上、閉じ込めてぐじゃぐじゃにされてもいい部屋も余ってませんから仕方ないですが・・・。 術代4万もパーになって、猫もいなくなってしまいました。

    • 締切済み
  • 猫の避妊手術後のケア

    野良猫の避妊の手術をされているとのことですが、 抜糸はどのようにれるのでしょうか? 手術後に家に帰ってきてから外に逃げてしまい、見つからない状態 なのです。 傷口にばい菌が入っていないかとかも心配ですが抜歯のタイミングが 遅れてしまうのではないかという事も心配です。 タイミングが遅れてしまうとどのようなリスクが生じてしまうのでしょうか? 教えて下さい。

    • 締切済み
  • ネコが手術したのですが…かわいそう!どうすればいい!?

    3日前、ネコ(生後6ヶ月/♂)の去勢手術をしました。 傷口を舐めるといけないのでネッカー(首に透明のカバーを巻く)を付けられました。 2週間後に抜糸をするので、そのときに外しますと言われました。 しかし、2週間もネッカーを付けるのはネコにとってかなりのストレスではないでしょうか!? うちの子は、毛づくろいをしようと舌を出すのですが、もちろん出来ずネッカーを舐め続けたり、耳ダニで痒そうな耳もネッカーが邪魔して掻けない…。 ストレスも溜まりますよね!? おまけに3日経っておしりの穴が赤くなってしまいました! 毛づくろいが出来ないので、荒れてしまったのでしょうか? ネッカーを取りたいのですが、もし傷口を舐めて糸が抜けたら大変なので取れません…。 こういう場合、ネコの体をぬれたタオルなどで拭いてやったほうが良いのでしょうか? 私はどう対処すればよいのでしょうか… 本当に困っております、ご経験者様、どうか助けてください!

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術

    8歳の猫の避妊手術を考えてるんですが、歳を取ってからの手術は負担がかかるようで心配してます。 体が小さくて内蔵の働きも弱い子で、よく毛玉がたまってしまう子です。 吐けずに中にたまって治療したこともあります。 そんなこともあり、手術の負担が心配。 獣医さんに相談したところ、心配なのは手術そのものよりも「麻酔に耐えうる体力があるかどうか」だそうです。 検査してから手術するかどうか決めるらしいので、お任せすればいいのかもしれませんが、体が小さい子なのでとにもかくにも心配になってしまいます。 大きい場合で、傷口5cmほどになるそうなので、小さい体を5cmも切るのは抵抗があったりします。 定期的に来る発情期に、相手がいないのはもっと可哀想だという意見も多く聞いたので、やはり手術はした方がいいのかと思うのですが、ご意見きかせていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術について教えて下さい。

    猫の避妊手術をしました。過去に3匹の猫を避妊した経験があります。引っ越しをして以前の動物病院ではなく、知り合いに紹介してもらった動物病院に連れて行きました。以前はお昼頃に連れて行き、翌日の朝迎えに行きましたが、今回は、朝連れて行き、血液検査をしてから手術をして、その日の6時に迎えに行きました。以前は抜歯せずに自然に解ける糸で傷口を縫う方法だったのですが、今回はワイヤーで傷口を止め、2週間後に抜歯に連れて行くことになっています。いまどき、抜歯するなんて驚きました。最初にそんな説明もなかったので、以前の方法で手術をするのだと思っていました。その日に手術をしてその日に連れて帰るのは、猫にストレスを感じさせないようにするためだと思っていました。連れて帰るときに「吐いたり、おしっこが出なかったりしたらすぐに連れて来て下さい」と言われて、すごく心配になりました。紹介してもらった動物病院って、手術の方法が古いのでしょうか? しかも検査費用と手術代で、32000円(税込)でした。猫ちゃんの避妊手術の経験のある方の経験談を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズ 2歳の雌猫です。避妊手術はさせたほうがいいのでしょうか?

    猫エイズ 2歳の雌猫です。避妊手術はさせたほうがいいのでしょうか? 今月頭に野良猫だった2歳(歯の状態より獣医さんからだいたいこれくらいの歳だろうと聞きました) の雌猫を保護しました。 最初の検診で猫エイズが判明し、今はずっと室内で生活しています。 今後も室内で生活させ、外に出すつもりはありません。 猫エイズは傷がふさがるのが遅くなったり、 免疫力が低いため傷口から感染し弱い菌でも病気になったりするようですが 避妊手術はさせたほうがいいのでしょうか? 手術後綺麗に傷がふさがるか,ふさがる前に傷口から感染しないか心配です。 完全室内生活なら妊娠することも無いと思います。 獣医さんにも傷が治るのが遅いかもしれない。 避妊するかどうかは飼い主さんが決めてください。といわれました。 個人的には避妊はしないほうが安全なのかな、とも思いますが、 室内飼いでも避妊はしたほうがいいと知りました。 避妊したほうがいいというのは健康な子の場合でしょうか? ちなみに、保護から約3週間様子を見ていますが現在猫エイズの症状はなく、 ちょっと貧血ぎみなだけです。 ※貧血というのは初回の血液検査でわかりました。生活状態からは貧血というのもわからないくらいです。 よく食べ(カリカリ)よく飲み(水)よく鳴き(夜中も;)よく寝ます。(質問中の今もすやすや) 血液検査をしなければ猫エイズとはわからないほど健康だとおもいます。 皆様の意見,アドバイスを教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ネコの避妊手術について教えて下さ~いっ!><

    藁をも掴む思いで、教えてgooに投稿させて戴きましたm(__)m 去年の夏に子猫を拾ったのですが、まだ大丈夫だろうと思っているうちに春になり、今年3月頃とうとうサカリが来てしまいました>< あまりの声のうるささと、布団やクッション、玄関マットなどアチコチに少量のオシッコをしていく始末>< (↑サカリがおさまると粗相も無くなるのです) 近所の動物病院で避妊手術をお願いしたのですが「サカリが終わって1ヶ月経ったら来て下さい」と言われたのです。 ところがっ! サカリが3週間おきにきて止まらないのです>< そのままもうすぐ10ヶ月が経とうとしています(≧д≦) 動物病院に相談してみるものの、やっぱり答えは「サカリが終わって1ヶ月」という言葉。 もしかすると卵巣に障害があるのかも?とも言われました。 でも、ネコ雑誌や飼育本を読んでも避妊手術についてそのような事は書かれてないですよね?? 避妊手術の方法もいろいろあると聞いたので、病院によって時期関係なくしてくれるところもあるのでしょうか?? ネコの避妊手術をされた方!または知識のある方! 愛猫の避妊手術をできるだけ早く終わらせたいと思うので、アドバイスを頂けると助かりますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術について

    2年程前に、彷徨い猫を保護し、大切に飼っていますが、年中発情をしている感じで、2週間間隔で腰をくねらせたり、大きな声で鳴いたり、そんな様子がほぼ一年中続いています。猫の種類は、ペルシャのチンチラなので、保護する前は、大切に飼われていたと思うのですが、避妊手術を、しているのか、していないのかを知るには、どんな検査をすればわかりますか?また、検査するなら、いくら位かかるのか、教えてください。年齢は獣医さんがおっしゃるには、7~8才なのでは、歯の様子とか で見てもらったのですが、はっきりは分からない、とのこと、又猫の発情にしては、鳴き声が小さく、外で見かける猫の発情した様子よりは、おとなしい感じはします。ただ、マンション住まいのため、なき声が漏れるのが心配です。もし避妊前なら、ストレスや、病気等も心配なので、手術しようと思っています。詳しいかた教えてください。猫は女の子です。

    • ベストアンサー
  • 猫が避妊手術を終えて帰って来ましたが・・・

    6ヶ月の猫2匹の避妊手術を終え、日帰りで帰ってきたのですが、巻かれたカラーを怖がって、後ずさり、飛び上がり、挙句にご飯のお皿に顔が届かない・・・というハプニング連発で非常に困っています。 病院からは「1週間後の抜糸まで外さないように」と言われているし、傷口は腹帯も絆創膏もなく縫い目もあらわ・・・(ひい~って感じです)。カラーを外せば間違いなく舐めて傷口を開き、中身まであらわになると思います。 カラーは、不透明で結構しっかり巻いてあり、直径は大きくありません。なのでお皿に顔が届かないのですが・・・。無理やり顔をまげて水を飲む姿も気の毒です。 食欲はあるようなので、お皿の方を工夫して何とか不自由なく食べさせてあげたいのですが、お皿を小さくしても駄目でどうしたらよいのか分かりません。手からは食べてくれましたが、カラーを嫌がって仰ぐのでカラーの奥にフードが落ちて行ってしまいます。

    • ベストアンサー