• ベストアンサー

夫の仮病

今年1月に希望の会社に転職した夫(35歳)についての相談です。 夫は12月に入ってから「未消化の有給の消化を会社から強制された」と言って会社を1週間ほど休んでいます。 入社初年度なのにそんなに休みが多いのはおかしいと思い、携帯のメールと発着信履歴を見てみると 案の定会社には「病欠」と申請して休暇を取っている事が分かりました。 (普段は絶対に携帯の中を覗き見したりはしません!) 私(34歳)も正社員でお勤めをしているので、昼間何をしているかは不明ですが、夫はどうやら外出せず 家でダラダラしている様子です。 夫は休んでいる間・・・・  ・3日程、実家に帰省(実家から連絡があったので別の場所に居た可能性はない)  ・その後自宅に戻り、数日間ダラダラ過ごしている  ・その間、同僚から業務の指示を求めるメールが多数入っている  ・この数日は私には出勤していると言っていますが、実際には病欠を続けている 夫の様子は・・・  ・別に会社や担当業務を苦にしている様子はない。人間関係も同様。  ・リストラやクビの対象になっている様子もない  ・浮気の様子も見受けられないし、余暇は普段と変わりなく夫婦で過ごしている  ・鬱の様子もない。夜もいつも通り睡眠をとっている この不況の中、何をしているんだという不信感・不安感、そして休んでいる理由を知りたいのですが、 どのように本人に聞いたら良いでしょうか? 携帯を覗き見したことは出来れば言いたくありません。(話し合う際に論点がずれてしまいそうなので。) また、夫の会社の同僚などに私が連絡を取れる相手がいないので、「誰かから聞いた」とも言えません。 どのように対処したら良いか、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 174086
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

はじめまして(私は中年のオヤジです)、 貴女の心中をお察しいたします。ちょっと難しい状況ですが…。 ご夫婦なんですから、ハッキリと自分の気持ちを伝えてみては? 「貴方を必要としてるから…」「真剣に悩みぬいた挙句の事です」 と、前置きした上で、正直な貴女の気持ちをぶつけてみては? 成り行きで、携帯電話の内容を見た事も正直に言ったって、 私なら構わないと思います(せっぱつまっての事ですし)夫婦なのだから。それで、もし夫婦喧嘩に発展しても良いと思います。 いつまでも心にシコリを持ったまま生活を続けるくらいなら、 お互いの気持ちをぶつけ合ってこそ、堅い絆が芽生えると思います。  そんな事がないまま、ずっとこの状態でしたら、お互いにすれ違い のままの生活になり、いつか愛情が無くなってしまう気がします。  その方を心配してしまいます。

MinMin834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勇気がいる方法ですが、シッカリ話す必要があることを貴殿のコメントから感じました。 確かに夫婦である以上、感じたことや疑問に思うことはちゃんと話し合った方が良いのですね。 今まで、共稼ぎということもあり金銭的にあまりお互いを縛らないようにしてきました。 (結果、お互いの収入を正確に把握していないわけです。) また、個としてのプライバシーや考え方などを強制・侵害しないスタイルを取って生活をしてきました。 けっして夫婦間に愛情が無いということではなく、一人暮らしが長かったお互いにとって それが心地よい距離感でした。 ただ、今回のようなケースが発生するとその脆さを感じます。 今朝も「風邪っぽいから午前中休む」と言い出した夫に対し、無意識のうちに「嘘なんでしょう?」と 感じてしまった自分にとても嫌な気持ちになりました。 以前なら体調の心配をすれど疑うことなどなかっただけに、現状は私にとって非常にストレスです。 今までの生活スタイルを壊すことになるかもしれませんが、ちゃんと話す時間を持ちたいと思います。 丁寧なご回答、ありがとうございます。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • red_crow
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

あのう、会社でうまくいってるかなんて、携帯だけじゃわからないんではないでしょうか。何もないのにそんなに休むのはやっぱりおかしいと感じます。真相は目で見て耳で聞いて初めてわかるもんだと思います。でもご主人にはご主人なりに考えていると思いますよ。だからせめて普通に(穏やかに)接して、労ってあげるとかしてたら、思い詰めていたら思い詰めているほど、言いたくなってくるもんだと思います。だからあまり期待してたりすると言いにくいから、「私じゃ頼りにならないかもしれないけど、何かあるなら遠慮なく言ってほしい」と言ってみては?

MinMin834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず普通に接しつつ、経過を見てみたいと思います。 おっしゃるとおり携帯の内容だけでは判断はつき辛いですし これから心配しながら生活をするのも嫌なものです。 タイミングをみて話し合う時間を持ちたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 あなたに心配かけさせたくないのと、プライドがあるんだと思いますよ。 私も親に「今日有給」って言いながら、病欠で休んだこともあります。 「ずる休み」とかいらん心配も掛けたくなかったので。 もしかすると最近よく言われている「新型うつ病」とかじゃないですか? 家では元気いっぱいで、会社でだけつらい…という一見「甘ったれ病」のようなものが最近多いらしいですよ。 でも、それはそれでちゃんとした「うつ病」なので病院に行くべきです。 でもちょっと休みが長すぎますね。 休めば休むほど復活するのが難しくなります。 一度本気で話し合ってみたほうがいいかも。でも、「問い詰めない」ように気を付けてください。

MinMin834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新型うつ・・・・・家で元気でもそういった可能性もあるんですね。 本人に話してみる前に、インターネットなどで少し知識を増やしてみたいと思います。 私も1日や2日のズル休み程度のことなら若い頃に経験もありますし、そんなに騒ぎ立てる気もなかったのですが、 これだけ長く、そして下手な嘘をつかれると色々気になりだします。  ・嘘をついた理由  ・休みの本当の原因  ・今後について(通院が必要かも含め)etc タイミングをみて話したいと思います。 私自身の性格なのですが、ここぞと言う場面ではピシッとしないと気がすまないところがあります。 普段は四角四面さんではないつもりですが、生真面目な面があり、このまま話し合いに入ると 夫を理詰めで四面楚歌に追い込んでしまいそうな気がしてなりません。 もう少し自分自身が冷静になる必要がありますね。 ご回答いただいてとても勉強になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_momomo
  • ベストアンサー率28% (75/267)
回答No.2

会社にもよりますが、1年のうちに必ず取らなければいけない休みと、次の年にも繰り越せる休みがあったはずです。 ので、強制的に有給をとっている場合も考えられなくはありません。 病欠というメールは気にはなりますけどね。 ですが、あまりにも長すぎるとちょっと心配ですね。 素直に「長すぎない?1年でそんなに休みもらえるものなの?」と普通に聞いてみるのもいいと思いますし、給与明細を調べるのも1つの手段です。

MinMin834
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに残業なども多く、残業代が付かない代わりに「代休が発生する」という話は以前夫から聞いたことがあります。 今回のお休みがそうであって欲しいと願っていますが、この景気の中かなり心配です。。。。 今回のお休みのことを知らされた時点(嘘をつかれていると知る前)で、「随分長いお休みだけど、大丈夫なの?」と 一応聞いてみましたが、やはり回答は「有給の消化云々」でした。 そう言われてしまうと、確認のしようもなく、現在の不安状態に至る・・・という感じなのですが、 しばらく様子を見て、タイミングが良さそうなときにザックリ聞いてみようかなと思いました。 大変参考になりました。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • endless_w
  • ベストアンサー率18% (19/101)
回答No.1

まずは!もう少し様子を見ましょう!最初に確認する物!給料明細書!確認する場所は解りますね?勤務日数!おそらく休みが多いので有給も無いのでは?という事は!給料も下がりますよ!

MinMin834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家は残念ながらお給料の正確な金額をお互いに認識していません。 おおよその予想はつきますが、給料明細も夫は会社でファイリングして保存しているので チェックしようがないのが現状です。 私に言えないだけで「本当は会社で嫌な事でもある」のか、 ダラダラしているだけに見えて実は「本当に体調(心的なことも含めて)が悪い」のか、 そして「今後の収入は大丈夫」なのかがメインの心配事です。 あと、「なぜ嘘をつくのか」ですね。 ご意見を読んで、もう少し様子を見ることも有効な手段なのかなと感じました。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が嫌がる理由がわかりません。

    夫がこの間規制したときに、夫の実家から大量の高級フルーツと食料をもらってきました。 夫婦二人では食べきれない量だったので、私の親の実家に少しだけ送りました。 そのことで後で夫に報告したら、「なんで勝手に送ったの?一言いって欲しかった。うちが生活に困らないようにわざわざ買ってきたやつなんだよ」と言われて今も怒ってます。 それを聞いて私はすごくショックでした。 夫のご両親も量が多すぎるから私の親にあげるよう言ってくれたのに。 しかも今私は妊活のため専業主婦をさせてもらってます。 私が今働いてないことで、夫の親に迷惑かけてるじゃないかと言われてるようで、すごく悲しかったです。 また、この間、珍しく母から郵送物が届いたんです。 父はよく連絡をくれますが、普段母は私には連絡をくれないので、ものすごく嬉しくて、それでフルーツを送りたかったのもあるのですが…。 この気持ちをうまく消化できず 困ってます。 相談のっていただけませんでしょうか。

  • 夫が帰って来ません…

    喧嘩して 夫が実家に帰って行きました。 一週間たちますが 連絡しても無視です。 喧嘩の原因は二歳になる子供の歯磨き。歯磨き大嫌いで 仕方ないので 泣くのを 毎日無理矢理磨きます。 その日は眠たくていつもより大泣きしていました。それがイラッとしたみたいで 子供の足を引っ張り上げ 夫「もういかん。お前ちょっと来い」 私 「何するの?やめて」 夫「車連れてく」 私「そんな事しなくていい」 夫「泣くのを無理に磨かんでいいわ」 私「じゃあもういいわ」と寝かしつけましたが 夫は出て行きました。 本当は無理に歯磨きする私に イラついたんだと思いますが 子供に八つ当たりした為 私も腹が立ち 少しきつい言い方をしてしまったのはいけなかったと思い 謝りのメールしても連絡ないので 義母に電話で 様子を聞いた所 しばらく帰らないような感じでした。喧嘩内容も知っていて 早く帰りなさいとも言わず お弁当も作ってあげて… 普段は とても優しく子供も可愛がっています。 でも怒ってへそを曲げると とても厄介です。 普段は仲良くやってますし 一年に一度ぐらい些細な喧嘩をするぐらいです。 が喧嘩すると必ず実家に行き数日帰りません。大喧嘩したならともかく 私は帰ってほしくないのですが 治りそうにありません。 子供もいるので早く仲直りしたいです。義母の様子だと 怒らせた私が悪いような感じなので…子供の歯磨きは 夫が帰る前か お風呂入ってる時に済ませようと思ってます。 夫が何を思っているのか分からず いつもより長いので 私が嫌いになったのかと色々考えてしまい悩んでいます。 どうしたらいいのでしょうか?長文ですみません。

  • 夫にメルカノがいるようです。

    夫にメルカノがいるようです。 夫のミクシーを覗き見しました。 3人ほどの女の人とメールのやりとりをしているようでした。 見つけたとき、激怒して夫に携帯をぶち投げました。 そのときはきっぱり、(やめる)と言ったのに、まだ続けている様子です。 異性の友達として、趣味の話題などなら、 それもアリか、と思いますが、 趣味のつながりとかも感じられず、 文面が(奥さんにばれないようにね) (だんなさんにばれないようにね) …なんて、めちゃくちゃレベル低い会話してるよね、 と情けなくなりました。 おまけに、同じ県内の方ですから、 会うことを前提としているようで、 いったい何を考えてるんだろう?と思います。 やめさせたいのですが、何かいいアイディアがありましたら、 教えてください。

  • 夫浮気?聞いてください。

    夫の携帯料金が急にあがり、夫に確認したところ会社連絡だけで、履歴には男性名しかありませんでした。携帯料金も三ヶ月ほどでもとに戻りましたが、着信がなってもでなかったりとおかしな態度がありました。12月になり、見知らない番号から着信がかかるようになり、夫を問い詰めた所、会社同僚女性からであり、半年前ごろから向こうから連絡したことから始まり、2から3日毎に連絡し合っていた。共通の趣味であるパチンコ店であったり、食事や会社の飲み会後に彼女から誘われショットバーなどにいったそうです。肉体関係はなく、向こうから手を握ったりしてきたと。着信拒否するようになったのは、お前に悪いと思った、同僚女性のしつこさが嫌になった。手を出そうとも考えたが、お前がいるからだせなかったと。お前が会話だけで浮気というなら浮気だ。すまなかったといわれました。しかし、つい最近でも会社仲間とかその女性中心にカラオケ会など企画してました。今回私にばれたから、関係はなくなりましたが、また誘われたら断れない態度や嫌いなどいいながら遊びにいく、夫の気持ちが分かりません。夫は浮気などできないと信じすぎていた私は泣いたり、攻めたりと辛くて、しかたありません。離婚まで考えている私は大人気ないですか?今度夫とどう接すればよいかどうかアドバイスをください。乱筆ですみません。

  • 夫の私に対する呼び方

    私は、結婚数年目の妻です。 私の夫は、私を下の名前で呼んでくれません。 私は名前で呼んで欲しいと夫にお願いするのですが、 「照れる」とかなんだかんだ言って嫌がります。 別に「○○ちゃん」とかでもいいのですが、夫には下の名前で 呼び捨てにしてもらいたいなあ~と思っています。 でもだいたいは…「ちゃん」付けですら呼ばず、 いきなり話しかける感じなんです。 もっと思うのは、夫の実家に対しても、夫は私のことを名前で言わずに 「嫁」と言うのです。 夫のご家族が実際にそばにいるときにも私のことを普段同様 名前では呼ばずにいきなり話しかける感じですが、 メールで私のことをご家族に話すときには、 例えば「嫁も一緒に行くよ。」 とか、「奥さんが言うには…」というふううに書きます。 (携帯を勝手に見たのではなく、私のことをご家族にメールで書いていると わかっているときに、後ろからのぞいたりしてわかるのです。私がのぞいているのは 夫もわかってて書いてます。) 嫁が…とか、奥さんが…とか、会社の人に言うならわかりますが、 ご実家の家族に対してそんなふうに言われると いかにも私は他人ぽい感じがするので、 (夫はお姉さんたちのことや姪っ子のことは名前で呼び捨てにするのです) 私のことも名前で言って欲しいとお願いするのですが、 なんだかんだ言って嫌がります。 どうしたら私のことを名前で呼ばせるように説得できるでしょうか…? お嫁さんのみなさま、ご主人に普段と、ご実家に対してのときと、どう呼ばれてますか? それとも私がよけいなことを考えてるのでしょうか…?

  • 実家へ戻った私に夫から連絡はありません。

    初めまして、28歳の専業主婦です。 夫は5歳年上の会社員で、毎日帰宅は深夜になります。 子供はおりません。 私たちは、結婚当初から喧嘩絶えない関係です。 もうすぐ4年目に入りますが、未だに喧嘩が絶えません。 パターンが決まってしまっており、夫が家を飛び出すことが多く、 夫はゲームセンターなどに行き、そのまま実家やカプセルホテルに 泊ってしまい、帰宅しないこともあります。 お金が尽きたり、仕事へ行かねばならなくなると帰宅します。 夫が出ていってしまったとき、電話やメールをしても携帯の電源を 切られてしまうので、探し当て、一緒に帰宅するなどしてきました。 先週末、また喧嘩をしてしまい、夫がまた家を出てしまいました。 携帯に連絡しても出ず、探しましたが、見つかりませんでした。 今までは帰宅を待っていたのですが、今回は待てず、 私自身の気持ちも相当乱れていたので、実家へ帰りました。 夫は自宅で生活しています。(昼間確認しています。) それからもう4日が経つのですが、夫は一切連絡してきません。 当然、迎えにも来ません。 今まで、喧嘩をしても自分から話しかけたり、 働きかけることは皆無の人だったので、 迎えに来ないかもしれないと予想はしていました。 しかし、連絡を全くしてこないことにはやはり少なからずショックを 受けました。 更に自宅のPCを使えないようにしてから実家へ帰ったのですが、 夫がPCを使っている形跡があり、見なければ良かったのですが、 ネットの履歴を見てしまいました。 そこには、アダルトサイトや出会い系などの履歴がかなりの量残ってい ました。 帰宅後、夜更かしをし、それらを見ているようなのです。 リビングにあるパソコンなので、普段夫は私の前なので、ニュース位 しかネットをしません。 日頃、仕事で限界だからと帰宅後は食事と入浴以外しかする気に ならないなどと私の前では心底疲れていると訴えていました。 しかし、帰宅前にゲームセンターに寄っている様子があり、 それが原因でよく喧嘩になっていました。 夫を束縛してしまいがちな理由はこれらです。 結婚直前に夫が風俗へ行き、性病になったこと。 結婚直後、親の急病で夫を一日一人にしたところ、 夫は携帯で出会い系をしたり、過去の女性と連絡を取ったり したこと。 今回、また夫に嫌悪感を持ってしまう材料を見つけてしまい、 自業自得とはいえ、苦しいです。 夫は自身の気持ちなどを省みて説明したりはせず、何かと今まで ストレスは仕事と私のせいと言ってきました。 夫と本音で本当の姿で向き合ってこなかったことが急に見え、私は どうしたらいいでしょうか。 夫を愛していたのかわからなくなってしまいました。 どこまで私自身が我慢すればいいのか加減がわかりません。 そして、結婚後の夫として、どこまで自制してもらえるのか わかりません。 しかし、風俗もアダルトサイトもゲームセンターも妻にばれぬよう にしようという誠意をもってくれという希望は持ってはいけない でしょうか。 勝手に出て行った妻には連絡しないのが当然でしょうか。 アドバイスを頂けますようお願い致します。

  • 【こんな彼女なら速攻別れますか?男女のご意見御願いします。】

    私は彼氏に嘘の予定をいって、異性の知人を逢っていました。 彼氏は私の予定の説明の仕方に違和感があったらしく、私が寝ている 間に私の携帯をチェックしました。 そして嘘がばれ、彼氏と口論になりました。 私は最終的には謝罪したものの、口論のなかで ”あなたは人の携帯を勝手にのぞき見するようなつまらない男”だと 彼氏の会社に同僚にばらしてやると言いました。 (ちなみに彼と私は同じ会社ではありませんし、彼氏の会社の同僚とは面識はありません) こんな発言をする彼女をどう思いますか? またあなたなら別れますか? .

  • 嘘ばかり付く夫にくぎを刺したい

    単身赴任中の夫が明日から海外出張になったと宿泊先も教えず音信が途絶えました。 土日を挟んでいるので怪しいと思い週末から連絡してみると携帯は鳴るものの出ず。 普段使用しているのも会社のメールなのでそちらにメールしてみると 自動配信で緊急の場合は携帯にとメッセージが返ってきました。 なので何度も連絡してみましたが一向に出ず。 普段連絡を取り合うときは会社のメールと会社使用の携帯のみです。 やっと今日(出張から帰るといった日)連絡が入りましたので 何日も連絡がつかないとはどういうわけだと問い詰めたら ロストバゲッジで今荷物が届いたと。初日から荷物がないと。 携帯を肩身離さずいる人が荷物に預けるとは私は考えられず ましてや出張であり、会社の携帯なのですから。 以前から怪しい行動は多々あり、浮気はしているものと確信していますが、絶対に口を割ることはありません。 そして私が疑うことを責め立てます。 こんな夫にくぎを刺したいのですが何か効果的な方法はありませんか?

  • 夫から義母に上手く伝えてもらうにはどうすれば…??

    どなたかお知恵をお貸しください。 結婚一年目で、夫の実家とは遠く離れています。 夫は、子供はしばらく(3年くらいは)いらないといっております。 私の実家の母にもその話はしてます。 (1)義母は夫のその話を知らないようで、義母が私の実家の母に用事があって電話したきたときに、母に「早く孫が見たい~」話をして、母がびっくりしたそうです。 (2)これまで義母からの連絡は夫が直接携帯でしており、 私は義母と特に連絡をとっておりませんでした。 (3)母は「嫁であるあなた(私)が義母と普段から連絡をとっていないから義母がうちに聞いてくる」といって怒られました。。 (4)それもそうだと思い、先日遊びに行ったところ、直接「孫を早く~」の話をされました。 夫はそのときいませんでした。 (5)私は「え~と・・・」と上手く答えられませんでした。 私が言うと、角が立つと思ったからです。。。 (6)夫と二人でいるときも「早く~」といわれ、夫がついに義母に言うのか?と目を見張っていたところ、「え~、何~?」といって終わりでした。。。 これって義母に伝わってますか?? 《前置きが長くなりましたが相談です》 私が義母について何かいうと夫はすごーく怒ります。なので、 「子供をいらないと(あなた)夫が望んでいることを義母に伝えて欲しい。実家の母にも電話で話しているようだし」 というと、予想される夫の返答は、 「うちの母さん(義母)は悪気はない、ただ軽く言っているだけ。そこまで気にしなくてもほうっておけばいい!おまえは考えすぎ!!」と返ってくるのが目に見えるんです…。 でも、うちの母も気にしてますし、私が子供をいらないと思われているような気もしました。 どうしたらよいでしょうか…? 半年以上悩んでいるので、お助けください。

  • 別居中の夫と連絡が取れません

    32歳、乳幼児(1人)のいる専業主婦です。 夫は42歳です。 里帰り出産を経て出産3ヶ月後に自宅に戻ったのですが、夫のモラハラや経済的DVにより、子どもを連れて実家に避難している状況です。 夫の両親は匙を投げたため、私の両親に間に入ってもらって、3ヶ月前にようやく夫と話し合いができ、毎月の生活費は送金してもらっています。 話し合い以降、夫は一度も会いに来ません。 先月末からメールの返信がなくなり、未だに連絡が取れません。 毎日連絡をして返信もコールバックもない状態です。 そして、夫が料金を支払っていないため、二日前に私の携帯電話が止められました。 夫の携帯は繋がらず…夫の職場に電話しましたが、他社へ常勤しているので連絡して電話するよう伝えると言うのでお願いしましたが、全く音沙汰なく…。 翌日、再度 会社に電話しましたが、部署に誰もいないとのことで、連絡つきませんでした。 育児ノイローゼになりそうな上、毎日連絡が取れない夫の心配で心身共に疲れ果てています。 自宅は実家から電車で2時間ほどですが、乳幼児がいるため なかなか行くことができません。 また、今月は夫は仕事が忙しいといっていた月なので、夫は帰宅しているのかも不明なため、会えるかどうかも分かりません。 夫と連絡を取るためにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスをどうかお願いします。

NEWSOFTCDLabelerが起動できません
このQ&Aのポイント
  • NEWSOFTCDLabelerが起動できません(0xc0150002エラー)
  • お困りの方へ NEWSOFTCDLabelerが起動しない場合の対処法
  • Windows11でNEWSOFTCDLabelerを起動できません
回答を見る