• 締切済み

アクロバット飛行

noname#6007の回答

noname#6007
noname#6007
回答No.1

但馬空港フェスティバルは’94に第一回が行われて、毎年8月の最終土、日曜日に行われているようです。数えると今年は10周年になりますね。 私は第一回に行きました。空自のブルーインパルスが来るというので見に行ったのですが、当時のT-2ブルーインパルスが数回航過飛行を行って、それが目玉でした。アクロバットはまだやっていませんでした。 回を重ねる毎に大規模になって、海外からアクロバット選手権を誘致したり、段々アクロバットが主流になって行ったようです。 中でも日本で唯一のプロのアクロバットチーム、ロック岩崎率いるエアロック・エアロバティックチームが’96に発足し、それから毎年エアロックは但馬航空祭で演技しているようで、今はそれがメインになっているようです。 私は2回目以降は行っておらず、空自の航空祭に行ってもなぜかエアロックとはスケジュールが合わず、ロック岩崎氏のファンであり、エアロックの発足当時から知っているにもかかわらず、まだ一度もエアロックの演技を生で見たことがありません。 ロック岩崎氏はけっこう但馬空港が気に入っているらしく、よく練習に使っているようですし、地元の但馬飛行クラブも練習しているでしょうし、普段行っても運が良ければアクロバットが見れるかもしれません。しかし確実なのは8月のフェスティバルや、航空自衛隊の航空祭に行くことだと思います。 因みに、昨年の但馬空港フェスティバルのURLを書いておきます。↓

参考URL:
http://www.d2.dion.ne.jp/~taf/

関連するQ&A

  • 但馬飛行クラブって?

    最近但馬飛行クラブの存在を知りました。 飛行機の操縦に興味があるので入会してみたいと思うのですがホームページもありませんし、連絡先もわかりません。地元の方などでご存知の方はいませんか? 家から但馬空港までかなり遠いのでいきなりいってもなと思っています

  • 自衛隊のアクロバット飛行チーム?って必要なの??

    自衛隊のアクロバット飛行チーム?って必要なの?? 文中、私の勘違いがあったらすみません。 少し前に、NHKだったと思うのですが、テレビで 自衛隊のアクロバット飛行チームかなんかの 特集番組のCMを見かけました。 残念ながら番組は見てないのですが、たしか ブルーインパルスとか言ってました。 もしかして番組を見たらわかったのかもしれませんが、 自衛隊のアクロバット飛行チームって何のために あるんでしょうか?そんなに必要なものなんでしょうか。 1回飛ぶのにだってそれなりにお金もかかるだろうし、 披露するまでに練習だって必要ですよね・・・ あれは普段練習しているような実戦を想定したような飛行を そのまま生かしたようなものなんでしょうか? ↑普段の練習を応用して、一般の人も見られるような  駐屯地のお祭りの時などに披露しているとか? それとも、わざわざ演技として見せるためだけに 練習してるチームとかがあるんでしょうか? どっちにしても、なんか無駄なことをやっていて 無駄なお金を使ってるように思えるのですが そうでもないのでしょうか。 もし、一般の人に自衛隊の活動を理解してもらうための 1つとして…とかだったら、他の方法だってあると思うし…。 そういえば、アクロバット飛行の動き(フォーメーション)を 自転車でやって見せている所もありましたよね。 確か、飛行機の無い駐屯地だから、せめて自転車で演技して 皆さんに見てもらえれば…って感じだったと思います。

  • アクロバット飛行の同乗体験が出来る場所を教えてください。

    各地でアクロバット飛行を行われているロック岩崎さんのフライトシュミレータソフトの説明書に書いてあったのですが、グアムでアクロバット飛行の同乗体験が出来るところがあるそうです。 インターネットで何度か探してみたのですがどうもハワイでも体験が出来ることまでは分かったのですが、具体的にどこでいくらぐらいの価格でどのような飛行を体験できるのかがさっぱり分かりません。 そこで、「どの国で」「どのようなフライトで」「費用はいくらぐらい」かお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいのです。 また具体的にどこで申し込みできるのかとかここのホームページを見れば分かる等の情報もあれば大変助かります。 よろしくお願いします。

  • アクロバットについて教えてください!

    この間、アクロバット飛行の実演を見て、とてもとても、感動しました。 自分でもやってみたい~という思いが、いや、やってみなくても、もうちょっと詳しく知りたいぞ~と思いました。 そこで、HPをわたり歩いたのですが・・・ アエロバットとか、エアロバットだとか、アクロバットとか、3つの呼び方で書かれていたのですが、それぞれどのように違うのでしょうか? また、パイロットとしてやっていきたい場合、どんなライセンスが必要になるのでしょぅか? アクロバット関連でなにか良い書籍やHPを知っていたら是非教えてください。

  • ポケモン アクロバットについて

    アクロバットについてです。 アクロバット+飛行ジュエルというのは、 余りにもよく知られたコンボですが、 相手がジュエルアクロバットをしてきた時に、 こちら側が守るを使うと、 相手のジュエルを無くすことはできますか? お暇な方、どうぞよろしくお願いします

  • アクロバット飛行での技(現象)の名前を知りたいので

    アクロバット飛行での技(現象)の名前を知りたいのですが、 よく映画などでも、墜落寸前で地面すれすれのところで急上昇するなどといったシーンが見られますが そのような事故による現象や、技術的に披露する場合で、この飛行方法に名前はあるのでしょうか? 技の名前、又はそのような現象(動詞)が知りたいのです>< どなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • この飛行機の乗り方は危険ですか?(初めて飛行機のります)

    この度は国内旅行のツアーで飛行機が指定されてました。飛行機はAM7:00発で私が始発バスを利用しても空港着時間は6:35で25分しか時間がありません。空港会社の案内見ても国内線は15分前までにとは書いてありますが、10分しか余裕がないし私も始めて飛行機に乗るのでどういう流れで飛行機に乗るのか全くわかっていません。交通手段は他に電車がありますが、乗り継ぎ時間を考えるとバスが一番早く着きます。バスは電車と違って遅れる可能性も高い気がします。 つまらない質問で申し訳ないのですが、普段利用されているかた教えてください。

  • 飛行機について

    来週飛行機で関西空港から羽田空港に行くことになったのですが 空港には出発のどれくらい前に行ったら行ったら良いのでしょうか?

  • マネーの虎 アクロバット飛行士の訓練について

    女性アクロバット飛行士を訓練するって番組みました? 鬼教官ロック岩崎についてどう思いましたか。 つまり、根性、根性で素人を追いつめてそして泣かせて視聴率を稼ぐという相変わらずのやらせなのか、それとも、人生何のかんの言っても、やる気が大事だという事を教えているのか、考え込んでしまいました。皆さんはどう感じましたか? ちょっとうんざりしましたか、それとも素直に感動しましたか。

  • 火山付近の飛行機の飛行について

    こんばんは。 今ちょうど桜島噴火のニュースを見て以前から 疑問に思っていたことを質問したく書き始めました。 「なぜ日本の飛行機は、火山が近くにあっても飛べるのでしょうか?」 3年ほど前まで、私はオランダ在住でした。 そのころアイスランドの火山が噴火したことで、ヨーロッパ中と いってもいいほど、非常に広い範囲で空港が閉鎖されました。 普段は空に何本も飛行機雲が見えるのが普通ですが、 その時だけは一本もなくなったのをよく覚えています。 では実際に火山灰が降ったかというと、比較的アイスランドに近い オランダですら、全く降りませんでした。ドイツ、イタリアも 空港は閉鎖されていましたが、同様に火山灰は一切積もらなかった はずです。 桜島は今回のような大きな噴火ではなくても、常に活動していると思います。 アイスランド-イタリアのような距離に比べると、桜島-鹿児島空港などは 非常に近いと思います。 なぜ大丈夫なんでしょうか・・・? さすがに今回の噴火では空港は閉鎖されるんでしょうか? 当時、私は日本に帰る予定があったので、飛行機が飛ばなくなって大変焦りました。 そのときはこんなに晴れて綺麗な空なのに・・・、日本の火山は 常に噴煙あげてるのに・・・、と思っていました。 どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。