• ベストアンサー

年末調整の扶養親族について

私は母を扶養親族に入れられるかどうか、判断に迷っているのですがアドバイスよろしくお願いします。母は1月~3月まで働いており給与所得が約100万円ほどありました。また4月~12月までの間に個人事業主のところで不定期に働き、60万ほどありました。またその他に年金(66歳)が127万円ほどあったのですが、経費を引いたり給与所得控除や年金控除をしたとしても、38万以下にはならず、扶養親族に入れられないと考えてよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>給与所得が約100万円ほどありました… 「所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。 税の話をするとき、所得と収入は意味が違うんですよ。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >個人事業主のところで不定期に働き、60万ほどありました… これも税法上はやはり給与です。 先の 100万が収入の間違いだとして、給与所得は (100+60)-65 = 95万円。 >またその他に年金(66歳)が127万円ほどあったのですが… 年金所得は 7万円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm したがって「合計所得金額」は 102万円。 >私は母を扶養親族に入れられるかどうか… 38万円ははるかに超えていますね。 無理です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ayutarou92
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 丁寧に回答していただき、大変よくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.4

> 38万以下にはならず、・・・  この時点で、扶養家族の条件からはずれてしまいます。  思うに、ご質問者様の収入から、お母様の生活費を捻出しているとは、考えにくいです。

ayutarou92
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.2

チョイと難しいですね。所得が少ないから扶養なんですからね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm 国税庁の税金アレコレ集です。ご覧になってください。 所得税と、扶養の問題をキーワードで検索も出来ます。

ayutarou92
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 また丁寧に参考ページまで。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お考えのとおりです。

ayutarou92
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整(扶養親族、年金控除について)

    今年新入社員として入社し、平成19年度分給与所得者の扶養控除等申請書なるものを頂きました。よくわからなくて困っています。お願い致します。 1、平成19年分給与所得者の扶養控除等申告書の扶養親族欄について 父が4月になくなった関係で母を扶養しようと思っていますが、母は父が払っていた国民年金の寡婦年金というのを毎月3万3千円もらっていて、扶養親族のところに書く「平成19年中の所得見積金額」が単純計算で3万3千円×12=40万弱になり扶養親族の定義である「所得の見積額38万円以下」を超えてしまうのですが、この場合扶養親族として申請することは無理なのでしょうか?問題ない場合は記入の仕方も教えていただきたいです。また「父」はこの場合扶養に入れられますか?(一応) 2、国民年金の控除を受けられるという話を聞きました。 3月まで学生をしていて学生時代の年金支払は、「学生納付特例」を申請し払っていませんでしたが、控除を受けられるのであればこれから支払って控除を受けたいです。控除は受けられるのでしょうか?またこれから年金を支払うのであればどのような手続きを行えばいいのでしょうか? 3、上記2つの控除というのはもちろん、支払う所得税が戻ってくるという前提の話で支払う所得税以上のお金はもらえないという認識で間違いないですか?(新入社員のためたいした所得税を払っていないので、年金を支払ったところで戻ってくるか心配なため) 以上長くて申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 年末調整の扶養対象扶養親族について教えてください。

    年末調整(給与所得者の扶養控除(異動)申告書)の「扶養対象扶養親族」について教えてください。 私は、発達障害による障害者枠(精神3級)で今年9月から5時間勤務でパート勤務として株式会社で働き始めた者です。 今年10月下旬、会社から「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」(平成30年分と、平成31年分の2枚)をいただき、入社してからこれまで給与を2回いただいております。 母親は「65歳以上で、年金収入は158万円以下、同居」という扶養対象の条件内に入っていると思うのですが、9月に入社してからの私の給与収入は月10万円以下ですので「扶養対象扶養親族」欄に母親を記入するべきか悩んでおりまして質問させていただきました。 (母親は年金収入のみです。) 尚、父親(世帯主80歳)は年金収入が320万円(厚生年金と企業年金の合算)あり、現在老人ホームに入所しております。(父親は身体を含めて障害はありません。) 父親は、「扶養対象扶養親族」には該当しないということで合っておりますでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の扶養親族

    こんにちは! 夫婦は給与所得者、扶養親族3人。 夫は会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられました。 質問: 奥さんは会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられますか。 以上

  • 年末調整の扶養親族について

    今年の年末調整で、14年途中で扶養親族である母が亡くなったのですが、その場合 はどうなるのですか。やはり扶養控除は受けられないのですか? 12月末時点で判断するとあるようですが。

  • 給与所得者の扶養控除申告書について

    こんばんは。私には64才で年金を受けている母が居ますが、「主たる給与から控除を受ける」欄の「扶養親族」に記入して良いのかどうか書き方が分からず困っています。所得は国民年金だけで、年70万円ぐらいです。扶養親族の欄に記入していいでしょうか?

  • 年末調整の扶養控除について

    会社員である私は同居していない母親を扶養しています。 母は昭和25年1月生まれの62か63歳くらいなんですが 遺族年金を年114万もらっています。ネットで調べてたら 公的年金の収入が108万円以下の場合が所得38万円以下である。 所得38万円を超える人は扶養控除にならないって書いています。 ってことは私の母は扶養控除の対象ではないってことですよね?

  • 年末調整の扶養親族について

    母70歳、遺族年金100万、老齢年金80万、計180万円の年金収入です。 母はこれまでは確定申告していました。 今年は、わたしの扶養に入れて年末調整で処理しようと思っているのです。 それで、不安なので何点か質問なのですが、 1.遺族年金は非課税扱いで、老齢年金100万は、公的年金等控除額を踏まえると所得金額38万以下なので扶養に入れるという認識で良いですよね? 2.母は今後、確定申告をしなくとも良いですか? 3.また、母は今まで確定申告し、わたし自身(小さな会社を経営をしています)も確定申告してきたのですが、税制上わたしの扶養に入れることで、今まで扶養に入れていなかった期間についても、扶養の扱いで還付を受けることは、可能なのでしょうか?

  • 年末調整における扶養親族の解釈について

    大変恐縮ですが、ご存じの方教えて下さい。 http://allabout.co.jp/gm/gc/14762/ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 6親等内の血族、もしくは3親等内の姻族であること 同一生計であること 合計所得金額が38万円以下であること が扶養親族とされていますが、あまり理解できていません。 私には同居している父67歳の父、65歳の母がいます。 父はおよそ年額で200万円程度の年金をもらっており、母は年額36万円程度の年金をもらっています。 この場合 1.母は父が扶養しているから、「扶養親族」には当てはまらないのか(しかし、国税庁のHPにはそのように書いていない。でも今年市県民税の関係で市役所から電話があり、私の母が父と私の二人の扶養になっているのでどうするのか電話が来ました) 2.父の合計所得金額とはどのようにして算出するのか、38万円以下かどうかというのはどのようにして判断したらいいのか 分かりません。 昨年会社の担当者に電話で聞いてもちんぷんかんぷでまともに回答できない方でした。 大変お手数ですが、ご存じの方がいらっしゃったら是非教えて頂きますようお願いします。

  • 親族の税扶養について

    親族の税扶養について教えてください。 昨年まで、身体障害者の親族の税扶養していましたが、親族が60歳になり老齢年金を受け取るようになり所得金額が38万円を超えたということで扶養できない旨市から通知されました。 年金額117万円 年金控除が70万円で、所得金額は47万で38万円を越していますが、障害者控除 はこの所得金額から差し引かれないでしょうか? どなたか教えてください。

  • 年末調整の特定扶養親族について

    年末調整の事務処理において 「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を社員から提出してもらい、現在処理をしているのですが、この用紙の「特定扶養親族」欄には ■昭59.1.2生 ~ 平3.1.1生 と書いてあるのに対し、国税庁から配布された 「平成17年分 年末調整のしかた」の特定扶養親族欄を見ると ■昭58.1.2生 ~ 平2.1.1生 と書いてあります。この場合、今年の年末調整で特定扶養親族として25万円控除受けられるのは後者の昭和58年1.2生~平2.1.1生の人がいる場合ですよね? ということは、年末調整の控除を計算する場合、「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を参考にしながらするのではなく、あくまで去年の年末に提出された平成17年分の申告書を参考に控除の計算をするのでしょうか? そして、今社員から回収した「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、来年末の年末調整の時に参考にするものなのでしょうか?それとも、平成17年分、平成18年分両方を参考にして、控除の計算をするものなのでしょうか? というのも、社員の方で勘違いしている者が多く、この平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に記載した内容が今年の年末調整に反映されるものと思い込み、平成17年度は特定扶養親族に該当するが平成18年度には該当しないはずなのに、特定扶養親族の欄に記入してくるケースが多かったものでしたから・・・。 本来は年初に平成18年分を提出してもらう方が勘違いしにくいと思うのですが、いつも「平成17年分 給与所得者の保険料控除兼~~」と「平成18年分 給与所得者の扶養控除等~~」を一緒に提出してもらうものだから、ごちゃまぜになってしまうんですよね。。。 なんだか支離滅裂な質問になってしまって申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう