• ベストアンサー

アパートの隣人が亡くなられたと連絡がありました

一昨日、帰宅してみるとアパートの隣人が亡くなられた旨の通知が町内会からありました。 乳児を抱えているため、葬儀等は出席しないつもりですが、後日お花料を持って行くべきでしょうか? ちなみに私は越してきて1年程で、亡くなられた方にも喪主の方にもほとんど面識はないのですが・・・ また、持って行くとすれば金額等アドバイスいただけると幸いです。 アパート暮らしは初めてなので、少々戸惑っています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.1

町内から連絡があったのであれば、町内会長が誰なのかを近所の方などに訪ねてから金額や持参するか否かを含めて相談すべきことです。個人個人で対応すべきことではないと思います。

00yassy00
質問者

お礼

ありがとうございました。 そのように対処したいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣人が亡くなった場合、どう対応すれば?

    私たちは夫婦2人暮らしです。質問する私は嫁です。 地元に家があり、そこでは義父が一人で暮らしています。 地元の家の隣の家主が昨日亡くなりました。 義父は火葬のみ出席すると言います。 隣人と義父との関係です。 ・かなり遠い親戚にあたる。 ・隣人の弟と同級で親しい付き合いがあった。 ・喪主である長男は身体障害で車いす生活である。 ・亡くなった義母がその長男のお世話をしてあげていたこともある。 ・土地取引をしてもらったりなどの付き合いがあった。 ・隣からもし万が一なにかあった場合、協力してもらいたいと依頼あっ たが義父は快く引き受けなかった。   私たちは離れてくらしているものの、葬儀に駆けつけることは可能です。義父は火葬のみ参列すると言っておりました。私たちは後日、自宅に拝みにいく程度で良いとのことですが、亡くなった隣人の弟さんとは面識もあり、お世話になっています。 どうすれば良いのかアドバイスお願いいたします。

  • 大阪(関西)の方にお尋ねします

    先日知人の家族の葬儀が大阪であり出席したのですが、大阪では葬儀などに 関しては町内会の人たちが口出しをすることが多いので喪主の勝手にできない みたいなことを知人が言ってました。 私のような田舎者からみると大阪といえば大都会だから、近所付き合いなどは希薄で 町内会なんてあまり気にしないのではないかと思っていましたので意外に感じました。 場所により多少は異なるのでしょうが、大阪又は関西という地域は都会の割りに 町内会とかご近所付き合いとかウルサイのでしょうか?

  • お通夜(葬式)はどこまでの関係出席すれば?

    旦那の弟の嫁の兄弟が亡くなりました。 通夜に出席するということになりそうなのですが、弟の嫁の兄弟・・・?関係あるのかな?と思い調べてみたところ、葬儀に出席するというのは故人がどうのというよりは、喪主との関係が重要というような回答を見かけました。 おそらく喪主は嫁さんの兄弟の家族だと思いますが、私も旦那も全く面識はありません。 それでも、香典には旦那の名前が入るわけですし、「これ誰?」ということにはならないのですが、こうった場合でも出席は常識なのでしょうか。 一応、出席するのですが気になったので質問してみました。

  • アパートの隣人(年配女性・無職)

    会社勤めしている30代女性です。 隣人(60代/女性/独身)は年金暮らしで一日中部屋にいます。生活音に敏感で夜中に少しでもTVをつけると翌日の早朝、壁をすごい勢いで長い間叩きます。(わざと叩いたとの申告。) 以前生活音について注意を受けたので深く謝罪した所、気分が晴れたようで自身の結婚観など3時間に渡り、嬉しそうにしゃべりだしました。 その際、当アパートの住民全員(+近隣の家)の起床時間/出勤時間/帰宅時間/就寝時間/休みの曜日/職種など全て把握していました。なんだか気味が悪いので引っ越したい気分です。下に住む大家さんに「暇人だからほっとけ」と言われました。恐縮ですがアドバイスお願いします。

  • 彼が元妻と一緒に葬儀で喪主をしていたらどう思う?

    現在お付き合いをしている彼とは交際2年近くになります。 彼は3年ほど前に離婚したそうで、元妻との子どもに養育費を支払っているそうです。 彼の家で毎週ご飯をつくったり、半同棲のような暮らしをしていますが、 最近彼のお母さんが病気でなくなり、先日葬儀がありました。 私はご両親には会ったこともなかったため出席はできず、遠くからお祈りをしていました。 元妻さんは、子どもさんとのつながりがあるから、葬儀に出席したことを彼からきかされていました。 それも、しかたのないことと思っていました…。 しかし、葬儀に出席した共通の友人と最近会ってわかったことが、 葬儀のあいさつ状に元妻さんも彼と連名で喪主として記入されていたとのことを聞かされました。 親族代表として別れた奥さんの名前も一緒に書くということは、子どもさんのことを考えてのことなのでしょうか?そうと思いたいところですが、彼の親族や会社の人たちに離婚していること伝えていないのでは、と考えるようになりました。 私なら、別れた夫の親族の葬儀に出席することはあっても、喪主は遠慮すると思いますが…。 別れるとはそういうことだと思っています。 みなさんの率直な意見を聞かせてください。

  • 法事にかこつけてのしつこい連絡を止めて貰いたい

    年配の者が他界した場合は、身内だけ(同居、頻繁に連絡している等)で見送る葬儀に慣れている者です。 先月伯母93歳(特養入所中の父の姉)が亡くなりました。私とは40年以上会っていません。連絡してきたのは伯母の長男の従兄弟。こちらも30年以上会っていません。この伯母自身、冠婚葬祭の場が嫌いで私の記憶ではほとんど出席していないと思います。 私の母が父方の親族が嫌いだったせいもあり疎遠でした。それがいきなり電話をしてきて葬儀に出席してくれと頼まれ…ちょうど義実家に帰省中でしたのでお断りし、今後もお付き合いをする気はないと丁重にお話したつもりでした。 それが今月49日の法要をすると再度出席依頼の電話が…?です。前回の時にお付き合いはお断りしたはずで納得して頂けたと思っていたのですが…きっと他の親族に催促されたのかと思い、一度出席すれば気が済むだろうと出掛けました。 何となく皆の会話がぎこちないというか…変な感じでしたが、食事をして帰宅。最後の挨拶の時に来年の1周忌の法要もお願いしますと挨拶されました。 帰宅してから叔母(父の妹)から電話あり。喪主の従兄弟が父と連絡が取れないので私に連絡しようとした時、もう40年以上会っていないし嫁に行った身。皆自分の家庭が忙しいから連絡しなくて良いと言ったそうです。が、従兄弟は納得せず親族で私の携帯の番号を知っている人を探り当て、電話したとの事。 叔母や他の従兄弟達は、危篤状態になる度に電話で再三呼び出されたそうです。 葬儀の後、49日の法要までの間叔母には10回位長い電話(今日は◯◯の段取りをしました、お花はいくらと言われた等の叔母には関係ない話)がかかってきてノイローゼ寸前だと愚痴られました。私のところにも、昨夜最終確認の電話がかかってきました。このしつこさは何なんでしょうか? 最初は伯母が亡くなって寂しいのかなと思い、電話の長話も聞いていました。どうやら違うようです。喪主の従兄弟の弟のお嫁さんは、この義兄が嫌いで一切関わりたくないと葬儀も欠席でした。勿論今日の法要も欠席です。通夜・告別式も93歳ですから、伯母自身の関係者は皆無で、親族以外の方もほとんど来なかったと聞きました。 考えてみれば出席者は、皆現役を引退した人ばかり。他の働いている従兄弟達は居留守を使ったり、子どもに断らせたり、絶対電話口に出ないようにしたそうです。要するに、しつこい電話を断れなかった人が渋々出席したという感じです。 しつこく出席を促す電話をかけまくっているかと思えば、まだお墓も決まらず、49日になっても納骨できない状態です。これって、おかしくないですか? 法事の常識論は別にして、大人ですから建前を口実に断っているのに、しつこく電話をかけてくる考えがわかりません。 体調が悪い→よくなったかと毎日電話をかける。 遠いから行けない→ホテルに泊まれば?と提案(費用は出さない)。 仕事が休めない→忌中休暇があるはず。其の会社おかしいでしょう?と怒る。 年配者が足が痛くてお寺まで行けない→家が近い若い親族と一緒に来れば問題ないよと本人の承諾もなく決めつける。 何だか聞いている内に段々怖くなってきました。香典袋に住所を書いてしまったので、遊びに来ました!と家の前に立っていたら…正直警察に助けを求めたいです。 実際叔母の家に遊びに行こうかな~と言われているようで、毎回断るのに必死だそうです。家に入れたら最後自分が帰ろうと思うまで、居座ると思うからです。喪主を勤めた従兄弟は現在独身です。普通の会社員で、話し方はソフト、話題も豊富、親族の中ではまともだと思っていましたが、今回の件で恐怖すら感じています。 叔母と私は今後一切、この従兄弟が仕切る法事には出席しない予定です。でも秋ごろから1周忌の法要云々電話が掛かってくるかと思うと… こういう人の考えって、わかる方いますか? 対処法も教えてほしいです。

  • 地方公務員の葬儀出席について

    友人が出席した葬儀の話ですが、友人の叔母が他界しました。 で叔母の長男が喪主を勤めました(Aさん)。 Aさんの兄弟が勤めている会社からは支社長(兄弟は東京で働いています)の出席、 花輪・電報等が届きました。 所がAさん(喪主)の会社関係(役所関係)からは、出席者は誰一人も居なく、花輪・電報等も無かったとの事です。 会社を何日か休んで病院に付き添っていたので、会社の人が知らなかったとは思えません。 新聞に死亡通知も出したとの事です。 友人が言うには、叔父が亡くなった時(施主を勤めたそうです)も、誰も来なかったそうです。 地方公務員(北海道の割と大きな都市です)は同僚の通夜・葬儀に出席しない事は、普通の事なのでしょうか?

  • 御花代の相場はいくらぐらいでしょう?

    父親の母(私からは祖母)が無くなり御花代を出しますがうちの父親が出す御花代の相場はいくらくらいでしょうか?お花は長男にお願いして代わりに出してもらいその代わり御花代を包もうと考えています。父は次男で喪主は長男が務めます。 また告別式には出ず葬儀にだけ出席します。この場合香典と御花代はどのタイミングで出せばよいでしょうか?

  • 隣人問題 

    前回「若い女性なのですが深夜洗濯をしています。アパートで木造のため大変音が響きます。それは入居の際に私も注意されできるだけ遅い時間の洗濯は避けています。隣の女性は特に夜帰宅している様子はないのですが夜22:00過ぎから23時過ぎまで洗濯機を回し続けます。かなり迷惑なのです。以前は友達を深夜呼び騒いでいたため管理会社を通して通知文を出してもらいました。  夜遅く洗濯するっていうのは普通なのですか?どうやって注意したらいいでしょうか?」という質問をしました。回答者の方には管理会社に言うべき夜の洗濯は非常識という回答を頂き、隣人と偶然会ったので注意しました。「はぁ 分かりました」みたいに言われたあと「壁叩いてますよね」って言われて確かに深夜騒がれてうるさくてあまりにも眠れず叩いたと言ったら「分かってますから壁を叩かれると音が響くのでたたかないで下さい」と逆切れされました。じゃあうるさい事が分かって洗濯してるの?とこちらも怒りそうになりましたが喧嘩越しになるのが嫌で「はい」とだけいいました。なんだか後味が悪い感じで。  どうしたらいいでしょうか?私が注意したのはよくなかったのか・・・と悩んでしまいます。確かに壁を一度叩いた私も非がないとは言えませんがうるさいと分かってて繰り返し夜遅い時間に洗濯をする人も分かりません。  

  • 注意したら逆きれする隣人に困っています

    現在、転勤でこちらへ引っ越してきて軽量鉄骨2LDKの壁の薄いことで有名なチェーンのアパートに住んでいます。  リビングは隣同士隣接している形で、足音や物音が非常にうるさいため、反対側の角部屋で普段過ごしているのですが、一番離れた部屋にいても、夜中に部屋がゆれるような物音を出すことが頻繁です…。 ちなみに隣人は男女のカップルの2人暮らしです。  生活音や足音は仕方なくても、毎朝6時~7時すぎに大きな音で掃除機をかける(2人とも17時には帰宅しているのに。)対して控えてほしいと管理会社に4回注意してもらったことがありますが、隣人の言い分は悪いとは思ってないそうです。時間的に非常識ですよね・・?  今回、夜の0時前に隣人の男性がベランダでタバコを吸いながら携帯で話し始めたので、夫に頼んで「すみませんが、携帯もタバコも中でお願いできませんか?」と注意してもらいました。 そしたら、「なんだとてめぇー!ふざけんなー!外にでろや!」と騒ぎ始めたので、私が「警察を呼びますよ!」って言ったら、余計に怒らせてしまったようで…。その場は私たちが引っ込みました。  私も病気がちで、引っ越してから悪化し、さらに精神科でお薬ももらっています。夫も温和な性格で、後2年間で転勤なので我慢しようと言います。  こういう隣人に対してはもう管理会社にいっても無駄なのでしょうか?この場合は我慢するしかないのでしょうか?アドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう