• 締切済み

ビジネス基礎

以下の問題の解答をお願いします。 仕入金額 原材料 \60,000 仕入諸掛       \3,600 レンタル料     \10,000 Q,仕入原価はいくらか。 以下の問題の回答は式だけでお願いします。 Q,2割引で販売したときの利益額はいくらか。 この問題の答えは\14,400となっております。 Q,3割引で販売したときの損失額はいくらか。 この問題の答えは\2,400となっております。 以下の問題の解答は()に入るものをお願いします。 Q,2割引で販売したときの利益率は何%か。 \14,400(   )=12% Q,3割引で販売したときの損失率は何%か。 \2,400(   )=2% ご回答お願いします。

みんなの回答

noname#103206
noname#103206
回答No.1

一応会社を共同経営しております。補足願います。 原価計算するときに >仕入金額 原材料 \60,000 で、 >レンタル料    \10,000 て、何?何をレンタルしたんでしょうか? 何かのお勉強をされているみたいですが、Q1が解ればその他は芋づる的に解ると思いますが、それでも皆さんに答えを教えて欲しいですか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 利益率の求め方。。。

    教えてください。利益率の求め方です。 利益率=(売上高-仕入高)÷売上高*100 と思っていました。 ある問題の解答に 利益率=売上高÷仕入高-1 と書いてありました。 答えが同じなら問題もないのですが、それぞれ答えが異なります。 どちらがあっているのでしょうか?? お願いします。

  • 損益算について

    店でX、Y、Zを毎月それぞれ180個仕入れている。 問題: ある月Yを1個250円で仕入れ→定価290円で売るが、 28個売れ残ってしまった。売れ残った製品は仕入値の60%で全て売った 利益または損失はいくらか。 1個の仕入値:250円 1個の定価:290円 売れ残った数:28 売れた数:180-28=152 新しい売値:250×0.6=150円 売れた数:28 利益または損失=X円 割引前の利益: 290-250=40 40×152=【6080】 ↓ここが分かりません 割引後の損失: 250-150=100 100×28個=【2800】 答え:6080-2800=3280 何故割引前の利益は290(定価)-250(仕入値)であるのに対し 割引後の損失は250(仕入値)-150(新しい売値) なのでしょうか? 定価-新しい売値にはならないのでしょうか? お願いします

  • ビジネス会計

    売上高総利益25% 売上高営業利益率 8% 当期商品仕入高 18.000 期首商品仕入高 2.500 期末商品仕入高 5.500 利益率からどのように売上高、販売費及び一般管理費をだすのでしょうか?

  • ビジネス計算の問題です。

    以下の問題がよく分からないので答えが出る過程も詳しく教えて下さい。 【問1】3年9か月後に支払う負債¥640000を年利率6%、半年1期の複利で割り引いて、いま支払うとすればその金額はいくらか。ただし、端数期間は真割引による。(計算の最終で¥100未満切り上げ) 【問2】5年9か月後に支払う負債¥290000を、年利率5%、半年1期の複利で割り引いて、いま支払うとすればその金額はいくらか。ただし、端数期間は真割引による。(計算の最終で¥100未満切り上げ) 【問3】原価に26%の利益をみて定価をつけた商品を、定価から¥11100値引きして¥600000で販売した。この商品の原価はいくらであったか。 答えて下さった方ありがとうございます。

  • 第114回簿記2級第1問の3 仕入割引など

    第114回簿記2級第1問の3についての質問です。 『すでに2週間前に掛けで仕入れた商品¥400,000について、値引\10,000と割戻\30,000を受け、残額は当座預金から支払った』 の仕訳問題です。 模範解答は下記です。 (借)買掛金400,000 (貸)当座預金360,000              (貸)仕入    40,000 私の解答は下記です。模範解答と異なります。 (借)買掛金400,000 (貸)当座預金360,000              (貸)仕入    30,000              (貸)仕入割引 10,000 Q1,模範回答で、(貸)仕入割引 10,000としていない理由は、値引\10,000が仕入割引(買掛金の早急な支払に対する感謝の気持ち)ではなくって、別の理由の値引きだからでしょうか? Q2,値引\10,000は、やはり、仕入割引だが、私の知らない何かの理由があって、模範回答で、(貸)仕入割引 10,000とせずに、(貸)仕入 10,000としているのでしょうか? Q3,もしも、Q1の答がYESの場合ですが、この場合の値引というのは、どんな理由に対する値引きなのでしょうか?(貸)仕入割引 10,000としないで、(貸)仕入 10,000としているわけですから、売上原価を下げる値引きであり、営業外収入(または特別利益)を増加させる値引きではないと思うのですがーー。 Q4,問題文の中の『割戻\30,000』は、いわゆる仕入割戻(沢山仕入れたことに対する感謝の気持ち)に該当するものでしょうか? 割戻と、値引きという言葉が同じ文章の中に共存すると、値引きを、仕入割引と思いたくなります。 Q5,私が、この質問をした背景は、私は全く何かを誤解しているのではないかと思っているからです。というのは、T社の模範解答に対する説明も、赤い電卓さんの説明も、上記の私の疑問に対する解説を全然していないからです。私の疑問は、おかしな疑問なのかな、と思ってしまうのです。

  • ファッションビジネスについて

    アパレルメーカーに就職した者ですが 勉強していてよくわからなくなってきたので質問させてください 1万円の商品を掛け率50%で卸します(原価は2千円) 店側は5千円で仕入、1万円で販売するので5千円の利益 メーカー側は5千円で卸し、5千円(卸値)ー2千円(原価)なので3千円の利益 この解釈で間違いはないでしょうか? ここからなのですが 店ごとによって掛け率が異なる場合 例えば62%。となるとメーカー側からしたら掛け率が”高い”ということになりますか? 店側は率を高くすれば高くするほど利益は大きくなり メーカー側は低いほど利益は大きくなるということでしょうか? 62%だと先ほどのパターンで計算すると 店側は3800円で仕入、販売なので6200円の利益ですが メーカー側は3800円で卸すと1800円の利益ということですよね? この62%が消化仕入、50%が買取の場合どちらの方が利益は大きくなるのでしょうか? 勉強していて消化仕入れの場合は売りやすく買取よりもメーカー側に良いのだと思っていましたが 掛け率が62%になるとメーカー側の利益が少なく 買取で50%の店に商品を納入したほうが利益は大きいのではないのかなと勝手に解釈しているのですがこの考え方で合っていますか? また、もっとファッションビジネスについて勉強したいのですが おすすめの教材や書籍等ありましたらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 粗利益率について

    私、たばこの販売をしております。 たばこの粗利益率は10.5%なのですが、どうもぴったり合いません 粗利益と言う言葉に関してもよく理解できてない状況です。 長文ですが、皆様のお知恵を拝借したく存じます。 わが社の計算では以下の通りになっております。 粗利益 売上金額-月首在庫額-仕入額+月末在庫額 粗利益率 粗利益÷売上金額×100 先月の金額を参考までに 売上額   ¥7、288、357.- 月首在庫  ¥7,191,099.- 仕入    ¥6、833,366.- 月末在庫  ¥7,401、009.- 粗利率   8.87% 10.5%になっていないので、原因を知りたいです。 売上なら幾ら足りないのか、在庫なら1カートン¥3,000.- として何カートン不足しているのか、ご教授願います。   

  • 教えて下さい

    (1)仕入原価の3割5分の利益を見込んで売価をつけ売価の8掛で販売した商品の売価が\486,000でした。この商品の仕入原価はいくらか? (2)仕入原価に22%の利益を見込んで売価をつけたが売価の15%引きで販売した。この商品の利益率は何%か? (3)3Kgにつき1,000ドルの商品を360Kg仕入れた。代価は日本円でいくらになるか?(1ドル=\76.52とする) わかる方教えて下さい(>_<)

  • CVP分析  

    下記の問題がわからないので教えてください。 製品販売価格:@500円 損益計算書 売上高  \20,000,000 変動費   \8,000,000 固定費   \9,000,000 ------------------------------ 利益     \3,000,000 問題:目標売上利益率20%を達成する販売数量 答え:\22,500,000 45,000個 /////////////////////////////////////////// なのですが 解答への導き方がわかりません。 まず、「売上利益」とは「利益 \3,000,000」のことを指していますか? 資料としては「利益」としか書いてありませんが、 「売上利益」なのか、「営業利益」のことなのかわかりません。 仮に、「売上利益」=「利益 \3,000,000」 の場合、目標売上利益率20%=\3,600,000円でしょうか? でもそうすると答えと一致しません。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 数的推理の問題について

    教えていただきたいです。利益の問題です。 ある商品を120個仕入れ、原価に応じて5割の利益を上乗せして定価とし、販売した。 半数売れたところで一割引で販売し、また少なくなった時点で定価の半額にして販売し売り切った。 全体としては原価にたいし1割5分の利益を得た。 このとき定価の一割引で売れた商品はいくつか。 ここで自分は、[利益]=[売上総額]-[仕入総額]だから と思い、[式:1.5a×60+1.35a×b+0.75a×(60-b)-120a=(120-a×0.15) だと思ったのですが、解答は[式:1.5a×60+1.35a×b+0.75a×(60-b)=120×a×1.15]でした。 なぜ仕入れ総額の部分がなく、利益が1.15倍なんでしょうか?

専門家に質問してみよう