• 締切済み

【台湾土産】すいかのタネの食べ方

台湾へ行った帰りにお土産を渡されたのですが その中に「港式甘草瓜子」というお菓子があり 英語で「Watermelon Seed」と書いてありました。 日本のスイカのタネとは違い、直径2cmほどのひらべったいタネで 醤油のような味(原材料は精選西瓜子・大茴・醤油・甘草片・盬) がついているようですがそのままでは食べれそうにありません。 食べ方をご存知の方いらっしゃいましたら どうぞ教えてくださいm(_ _)m

  • motox
  • お礼率51% (16/31)

みんなの回答

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

No1さんのいうようにスイカの種は中の白い部分だけを食べます。 大陸の中国人のおやつの定番です。 中国人は慣れたもので、種を丸ごと口に入れては殻だけをプッと吐き出します。 が、慣れない人には難しいです。私は中国に1年間住んでいたことがあり、その間スイカの種はよく食べましたが、最後まで中国人のように器用に食べることはできませんでした。 殻をうまく割るコツは種を縦向けに歯の間に挟んで噛むことです。 でも、歯の弱い人がやると前歯が欠けるかも… まあ、美味しくてたまらない、というほどのものでもないので、「食べない」というのも選択肢の一つかと思います。

motox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 大袋に大量にあるので・・・食べないでおこうかなぁ^^; なんて思っています。 教えて頂きありがとうございました!

回答No.1

1個ずつ口に入れ歯で殻を割り中身だけ食べます、殻はプッと吐き出します、慣れないと上手く食べられません。

motox
質問者

お礼

早々にご回答して頂きありがとうございます! 小学生の姪っ子が30分ぐらいかけて中身を取り出し 「中に白いのがあってそれは食べれるよー」と 言っていたのですが まさかそれが食べ方だとは思いませんでした!? 教えて頂き助かりました! ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 買いたい横浜土産の名前を忘れてしまいました

    今度、横浜に遊びに行きます。 そこで、以前に友人が頂いていた横浜土産で 気になっているお菓子があるのですが 名前が思い出せません。 友人に聞いても覚えていないらしく 検索してもまったく出ないので、困っています。 そのお菓子はチョコレートスフレのようなもので カントリーマアムのチョコ味の見た目にそっくりです。 ただ、厚さは1ミリ程度で平べったく、 大きさは直径15センチほどだったと記憶しています。 (カントリーマアムをつぶして薄くした見た目に似ていると思います。 例えが悪くてすみません・・・) パッケージは個別包装されていて 両端っこは、落ち着いた濃い赤、 お菓子部分が見える部分は透明でした。 友人にひとくち頂いた時、美味しかったので、 今回の横浜土産に買って行きたいのです・・・。 食感は柔らかくふんわりとしたお菓子でした。 「確証はないけど、これかな?」というご回答で構いませんので、 ぜひ、思い当たる方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポルトガルのお菓子(アメ)を探しています。

    知り合いが以前、ポルトガルのお土産で、アメやチョコなどが入った袋詰めのお菓子をいただいたそうです。その袋詰めの中に、1つだけ入っていたアメで、包み紙に「Regaliz」と書かれたアメの味が忘れられず、どうしても見つけたいそうなのです。包み紙も手元にあるのですが、他には、「vda.de SOLANO」と書かれています。どなたかご存知でしたら、是非是非教えてください。ポルトガルのお菓子を置いているお店でも、何か情報があれば、是非教えて欲しいです。よろしくお願いします。ちなみに、「Regaliz」とは、ポルトガル語で「甘草」という意味のようです。

  • 秋田県で買ったお菓子のお土産の名前が分かりません

    私は今から17年前の96年の春に受験で秋田県に行きました。 その時に母親もついてきてたんですが、帰りしなお土産を買おうと秋田駅の中にある お店に入りました。 そこで色々買ったんですが、その中の一つのお菓子の名前が分かりません。 形状は確か羊羹のように長細かったと思います。 真っ白でとても甘く、その真っ白い中に何か黒っぽいものが入ってました。 商品名にはその白い生地が夜をイメージした言葉が入っており、 黒い点が鳥のカラスに例えられた名前がついてました。 「月夢カラス」だったような記憶もありますが検索しても出てきません。 このお菓子についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 また、白い生地は何だったのかも教えていただけたらと思います。 あまり他のお菓子では味わえない味と触感でした。

  • 台湾5泊6日一人旅のプランをどのようにするか考えています。

    台湾5泊6日一人旅のプランをどのようにするか考えています。 9月半ばに台湾へ5泊6日で行きます。 ひとり旅に憧れがあり、今回は思い切ってひとりで台湾めぐりをすることにしました! ちなみにひとり旅は初めてです。 ツアーなどではなく、宿の手配やプランなどを自分で決めることにしたのですが、 ガイドブックを見ているうちに行きたいところを絞りきれなくなってしまい、 どういったプランにするかとても悩んでいます・・・。 現在考えているのは、 1日目:市内ぶらぶら、士林夜市 2日目:九ふん散策、淡水でレンタサイクル 3日目:台北観光or花蓮 4日目:台中(鹿港or日月譚)→高雄へ移動 5日目:高雄観光→台北に戻る 6日目:台北おみやげ店ぶらり といった感じです。 そこで、もしみなさんが台湾へ5泊6日のひとり旅をされるとしたら、 どのようなプランを組まれますか? あわせて、オススメスポットや食べ物、体験などもありましたら、 参考にぜひ教えてください^^ 【日数】9月半ばに5泊6日 (行き:午後16時ごろ台湾着、帰り:午後16時ごろ台湾発) 【人数】ひとり 【性別】女 【年齢】20代前半 【体力】あります。 【海外経験】ベトナム、エジプト (ひとり旅は初めて) 【予算】貧乏旅行。大きな都市間の移動には新幹線ではなく高速バスで。

  • 茶酒(?)の飲み方を教えて下さい

    こんにちは。 先日、知人から台湾のおみやげとしてお酒をいただきましたが、適切な飲み方がわからなくて困ってます。お酒のラベルには、「祐」に似てますがつくりが「右」ではなく「古」と表示されている文字が大きくあり、その下に「台湾高山色種 茶酒」と記載されています。「36°」とも記載されてますので、どうも強いお酒のようです。ウイスキーのような色をしてまして、おいしそうなのですがちょっと怖くて開けておりません。 このお酒について、飲み方・味などご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • スウェーデンのお菓子について

    スウェーデンに行った人からお土産で貰ったお菓子について教えて頂きたいのですが、「LAKRISAL」というタブレット状のもので色はライ麦パンのような感じです。味は食べ物とは思えないようなとてつもない味です。自分なりに調べてみたのですがスウェーデン語が分からないので解読できませんでした。どなたか、スウェーデン語が分かる方がいらっしゃいましたらhttp://www.leaf.fi/html/lakrisal.htmを見てみて下さい。どんな材料なのか分かる方、教えて下さい。

  • 東京で全部買える → “お土産”の意味がない(泣) どう思いますか?

    お土産を貰うと誰でも嬉しいですよね。 しかし最近は東京で何でも手に入ってしまいます。 「北海道限定」の品物が有楽町の某アンテナショップで買えます。 「沖縄県限定」と銘打ったものも銀座の某店で手に入ります。 地方出張でお土産を買うのが面倒なので、 帰りに東京のアンテナショップで地方限定品を買って、 家族に「北海道で買ってきたよ」などと渡す父親もいるそうな。 地方でしか絶対に手に入らない物を土産とするには、 アンテナショップをくまなく調べなければなりません。 今日は、珍しく羽田ではなく「成田空港」から地方へ移動したのですが、 さらに驚くべきものを目撃。 第1タ の出発ロビーで海外のお土産を 指定した帰国日に自宅に届けるというお店がありました。 あらかじめ世界各地から輸入したお土産品を 成田で購入→自宅へ届ける→お土産を買ってきた気分を味わう というものです。(数年前はなかった) また、 第2タ では海外の輸入品を売っている店で 米国や豪国のチョコレートを家族に買いましたが、 「原材料の日本語表示シールを剥がしましょうか?」 と店員に言われました。 重い荷物を持つのが面倒で、 海外で買ってきたかのように見せかけたい人には、 大変“親切な”サービスです。 便利でいい世の中ですが、趣がなくなってしまった気がします。 正直、お土産を買うのに悩んでしまいます。 皆さんはどう思いますか? 【質問1】東京で何でも買えますが・・・ 1、便利なのでこの種の店・サービスをどんどん増やしてほしい。 2、お土産の楽しみがなくなってしまうので止めてほしい。 3、その他(具体的に) 【質問2】東京でも手に入るものをお土産に貰ったら・・・ A、希少価値がないので嬉しくない。 B、大事なのは気持ち、嬉しい。 C、嬉しいけど、できれば東京で買えない物を貰いたい。

  • 丸ボーロのレシピを教えて!!

    丸ボーロというお菓子のレシピをご存じの方教えてください。 九州地方の銘菓「丸ボーロ」。一度ネットで調べてつくってみたのですが、美味くできませんでした。 (1)材料  (2)焼くときの生地の大きさ(天板に乗せるときの直径) (3)注意点 を教えていただけたら幸いです。 ・・・ちなみに丸ボーロで検索すると「タマゴボーロ」が検索されることがありますが、タマゴボーロではありません。 楕円形のカステラみたいな味の茶色いお菓子です。 よろしくお願いします。

  • このお茶うけは何というものでしょうか?

    数年前に、台北市内の茶芸館でお茶を飲んだ時に 一緒に食べたお茶うけのお菓子です。 中国語のメニューだけ見て適当にコレ、と選んだもので 後で名前を教えてもらったりすれば良かったのですが、 結局聞かずじまいで、後でお店で探せばすぐ見つかるかなーと 思ったものの、結局見つけられませんでした。 (ちなみにその時の茶芸館は今はもうありません) どういう材料で出来ているのか等の詳細は不明ですが 棗のお菓子だったという記憶があります。 食感は適度に柔らかい感じで、羊羹よりはやや弾力があるけど グミほどの弾力はない…くらいだったと思います。 周りについている透明のフィルムは食べられるもので お菓子同士がくっつかないように付いている感じです。 素朴な味で、生地の柔らかい部分と木の実の食感が 美味しいなあ、と思いました。 文章でうまく説明できないのですが、このお茶菓子の名前が わかる方がいましたら教えてください。 もう一度食べたいので、近々台湾へ行った時に探したいと 思っています。 台湾でポピュラーなお茶菓子だと良いのですが…。

  • 上海(浦東)空港で買えるおすすめお菓子

    ダンナさんがよく上海へ仕事へ行くので、たまには何かお土産でも買ってきてもらおうと思っています。 上海と言っても、行き先は空港から車で3時間くらい行ったところで、テレビや雑誌でよく見るような都会という感じではなく、結構な田舎らしいです。 なので、仕事先でお土産とか買えるような場所はないよ(+そんな時間もない)、ということらしいので、帰りに空港で何か甘いものでも…と思っています。 空港で買える、中国の有名なお菓子というと、どんなものがあるでしょうか? 月餅くらいしか思いつきませんが…月餅は1年中普通に売っているのでしょうか。 台湾だと、パイナップルケーキとか太陽餅とかタロイモケーキとか、結構思いつくのですが…。 ダンナさんに全面的に任せると、よりによって…なぜこれを買ってきたんだー!?というような物を買ってくることが多いので(単に夫婦の好みが合わないだけかもですが)、ある程度指定をして頼みたいと考えています。 できれば、お饅頭系(柔らかくて餡の入ったもの)が好きなので、そういったお菓子で有名&おすすめがあれば教えてください。