• 締切済み

TV

NECのPCでTVをみています。インターネットから番組がダウンロードできなくなりました。「セキュリティソフトによっては出来ない」と説明書にありました。どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.1

セキュリティソフトの設定変えれば済む事なのでは?

tamoridesu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 おかげさまで解決しました。 厚くお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Air-TVで無線LAN

    Air-TVで無線LAN こんにちは。 全くの初心者なので説明不足だったり表現に誤りがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 以前、NECのノートPC(LAVIE)でAir-TVを使い無線LANでインターネット接続をしていました。 NECのノートPCが急に壊れ立ち上がらなくなったため、新たに富士通のノートPC(FMV)を購入しました。 またAir-TVで無線LAN環境を作ろうと取扱説明書を見ながら四苦八苦してますが、、前のNECのPCを立ち上げるか(←これは壊れちゃってるので無理…)、Air-TVのソフトを新しいPCに入れないとダメなようなんですがソフトがありません。 Air-TVを使っての無線LANの環境はやっぱり無理なんでしょうか? ちなみに、NTTのフレッツ光で、いまルーター(?)とパソコンをモデムで有線接続してインターネットしてる状態なので、かなり不便です。 足りない部分などありましたら、また補足にて説明します。 よろしくお願い致します。

  • スマートビジョンでTVが映らない

    NECのノートパソコンLavie-Tに付属のスマートヴィジョンですが、ソフトは起動しますが、肝心のTVが映りません。また、外部入力でビデオを取り込もうとしてもできません。どうしてなのでしょうか。番組表は、インターネットから取り込むことはできます。また、内臓のビデオサンプルは映ります。TVの取り込みの線もきちんとつないでいるのですが、まったく反応がありません。

  • ネットTVのダウンロード

    PCで(XP)国内番組をリアルタイム配信しているネットTVのソフトをダウンロードできるサイト教えてください。

  • TVのリモコンがきかない!

    NECのVALUESTARを一ヶ月ほど前に新しく買ったのですが、TVのリモコンが効きません。 取り扱い説明書を読んでも特に何も書いていなくて・・・ 特別リモコンのダウンロードなんか必要ないんですよね?だって書いてなかったし・・・・。 もちろん電池も入っています。 リモコンを使わなければTVは快適に見られますし、PCも使いこなしています。でもやっぱりリモコン使えたほうが便利だなーと思って。 何が原因なんでしょうか。初心者のためよくわかりません。 教えてください。お願いします。

  • TV番組表(インターネット)‥‥過去の番組

     TV番組表がインターネット上にあり、重宝しています。 例えば: http://tv.yahoo.co.jp/ の「テレビ・番組表」のようなものです。  しかし、『過去』の番組表は、見る事ができません。 (昨日以降の番組表)  もし、過去の番組表をインターネット上で見る事のできるサイトは、あるのでしょうか?  もしくは、事前に削除される前に自動的にインターネット上よりダウンロードしてくれる ような、ツール(ソフト)をご存知の方、ご教授をお願いします。    よろしくお願いします。

  • インスタントTV機能でWindowsが起動する

    先日、PCを買い換えてセットアップをした後、インスタントTV機能を使用してみました。すると、Windowsが起動してしまい、TVを見ることができませんでした。 インスタントTV機能というのは、Windowsを起動せずに、TVを見ることができるものと思っていたのですが、違うのでしょうか? 対処方法がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 【環境】 ・機種:NEC VALUESTAR R ・OS:Windows XP Media Center Edition ・セキュリティソフト:Norton Internet Security ・その他:Norton System Worksがインストールされている      Windowsには、複数人のアカウントが設定されている 【現象】 1.PCの電源がOFFの状態で、リモコンの「インスタントTV」ボタンを押す。 2.NECのロゴが表示された後、Norton GoBackの画面が表示され、その後Windowsが起動される。 3.Windowsのログイン画面が表示されるのでログインすると、Windowsにログインする。TVのソフトは起動していないようである。

  • PCで観るTVが時差

    最近買ったパソコンで、TVも観られるのでかなり重宝しているのですが、ここ2~3日から、時差があるみたいなんです。 PCのすぐそばに本物のTVがあって同時に同じ番組がついていることが多いのでわかったのですが、それまでは1秒の時差もなかったのに、最近、20秒くらい確実に遅れています。 PCかTVかどっちかで観ていればいいのでしょうけど、家族もいますし同じ番組をどっちもつけて観るのがすごく便利なんです。 なんでいきなり時差がでたんでしょうか。何が原因でどうしたら直るのでしょうか。 WinXP NECです 初心者なのでわかりやすくお願いします。すみません。

  • PCでTV録画について

    NEC VL570/6Dのデスクトップを先日もらって使用しているのですが PCでTV録画する場合この機種は、スタンバイ状態にしておかなければいけないそうなのですが、夜間予約も朝起きるまでPCの電源を入れっぱなしですし 数日家を空ける場合も予約してずっと電源を付けっぱなしにしておかなければいけないのでしょうか? スタンバイ状態といってもやはりセキュリティ面でも不安なのですが、セキュリティソフトが入って入れば安心なのでしょうか?

  • TVチューナー付きのパソコンで

    TVチューナー付きのパソコンで普通のラジオを聴きたいのですが方法はあるでしょうか? こちらで検索したところ、 「Media Player → インターネットラジオのみ聴ける」 とのことですが、TVチューナーがついていれば普通の(新聞のラテ欄に載っている番組)が聴けるのか、 また聴けるのであればその方法を教えていただきたいです。 具体的には文化放送の番組が聴きたいのですが、家にはラジカセ類がなく、音楽もすべてPCで聞いている状況です。 PCは日立のPuriusで、Prius Navigation というソフトでTVを見ることができます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • PCで録画したTVをDVDに焼きたい

    PCでTVを録画しました。 それを車の中で見たいと思い、DVDに焼こうとしたんですが、容量が大きすぎて焼けません。 できれば、1枚のDVDに焼きたいのですが、録画した番組の容量を少なくすることってできるのでしょうか? 書き込みたい番組は7.7GBくらいで、それを4.7GBのDVDに焼こうとしています。 PCはNEC VALUESTAR WINDOWS XP SP2 録画したソフトはSmart Vision 書き込みソフトはRecord Now! があります。 あまり専門用語に詳しくないので、分かりやすくお願いします。 過去の質問調べたんですが、分かりませんでした。 よろしくお願いします。