• ベストアンサー

住民税、国民健康保険の支払いについて

すいません。質問があります。私は19年度以前(19年度含む)は所得はほとんどなく、親の扶養家族でした。20年度の一月から収入が月30万(年額360万)となりまして、住民税と国民健康保険を払わなくてはならないのですが、(所得税は天引きです)どのような手続きをしなければならないのでしょうか?過去の質問なども読みましたが、私の場合21年度の6月ごろに住民税の納税の振込用紙が送られてきて、20年度の所得に応じた額を21年度の6月から22年度の5月まで支払うというのであっていますでしょうか?またこれには特別な手続きはいらないのでしょうか? 国民健康保険については加入の手続きは必要なのでしょうか?これについてどこに問い合わせればよいのか教えていただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は19年度以前(19年度含む)は… 個人の税金は 1/1~12/31 がひとくくりです。 「年度」4/1~3/31 は関係ありません。 >住民税と国民健康保険を払わなくてはならないのですが… 20年分の所得に対し、既に年末調整を受けたかもしくは受ける予定なら、「所得税の確定申告」は必要ありません。 年末調整が関係ないお仕事なら、確定申告をします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 年末調整または確定申告を怠らなければ、住民税の申告は必要ありません。 住民税はだまっていても、来年の 6月ごろに納付通知が来るか、給与天引きされるかのどちらかです。 国保は、市役所で加入手続きが必要です。 親の社保から抜けたという証明になるものを持って行って手続きします。 あとはだまっていても納付通知が送られてきます。 国保の問い合わせ先は、市区町村役場です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

dorudora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。国保についてはやはり役場などで聞いた方がよさげですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>私の場合21年度の6月ごろに住民税の納税の振込用紙が送られてきて、20年度の所得に応じた額を21年度の6月から22年度の5月まで支払うというのであっていますでしょうか?またこれには特別な手続きはいらないのでしょうか? 「所得税が天引き」ということは、給与所得ということですよね。 それなら、通常、住民税も給料天引きで、来年6月から再来年の5月までの毎月の給料から天引きされます。 それには特別の手続きは必要ありません。 それとも「報酬」でしょうか。 それなら、貴方は確定申告が必要です。 その場合、来年6月に役所から住民税の課税通知が郵送され、納付書で年4回に分けて金融機関で納付します。 >国民健康保険については加入の手続きは必要なのでしょうか? 給与所得を前提に聞きますが、貴方の会社で社会保険に加入していないんでしょうか。 通常、正社員なら加入しますが…。 加入していれば、国保に加入する必要ないです。 それとも、今年1年、健康保険は未加入だったんでしょうか、そんなに収入あって、親の健康保険の扶養になっていたんでしょうか。 >国民健康保険については加入の手続きは必要なのでしょうか?これについてどこに問い合わせればよいのか教えていただければ助かります。 国保はお住まいの市町村の役所に国保の担当課がありますので、そこに聞けば教えてもらえます。

dorudora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今年から給料が発生しまして手続き等まったくなにもしていないのでまだ扶養家族となっていると思います。一度市町村の担当課で聞いてみます。

関連するQ&A

  • 扶養・国民健康保険・住民税について。

    すいません、皆さんの知恵を貸してください。 もしかしたら、遅いのかもしれないんですが、 「扶養」「国民健康保険」「住民税」の事についてお伺いしたいのです。 市役所で聞こうと思ったのですが、 日曜でお休みということで聞けなくて、 もしかしたら早急な手続きが必要かもしれないので、 なるべく早く事実を知り、準備出来たらなと思いまして、 ここで質問させていただいております。 まず、 ・現在の私が親の扶養に入れるのか? ・もし扶養に入れるなら、いつまでにその手続きをしたらよいのか? です。 2008年1月から2008年12月分までの私の収入は、約80万円です。 2008年1月から2008年3月までは失業給付金を貰ってました。 上記の80万円に失業給付金は含めていません。 次に、国民健康保険に関しては、 ・扶養に入れれば、健康保険料は払わなくてもよいのか? ・扶養に入れなければ、21年度分の健康保険料はどのくらいかかるのか? などが知りたいです。 住民税に関しては、 ・21年度の住民税は払わなくて済むのか? などが知りたいです。 来年度分の国民健康保険料や住民税を払わなくて済むなら、 かなり経済的にも助かるのですが・・・、 よかったら教えてください。

  • 国民健康保険料について教えてください。

    国民健康保険料について。「納付額は昨年度の収入によって決められる」とききました。昨年3月まで仕事をしていたので、今年4月からの保険料はとても高かったです。(雇用保険受給期間は夫の扶養に入れずに、保険料を払っていました。) 現在は夫の扶養に入っているので、保険料は納めていませんが、来年の4月からまた公務員に復職します。その場合、お給料から天引きされる健康保険料は、同僚よりも安く済むのでしょうか。 また、住民税も所得によって、納税額が変わると思うのですが、保険料と同じでしょうか。 無知で申し訳ありません。詳しい方、おしえてください。

  • 国民健康保険料について教えてください。

    国民健康保険料について。「納付額は昨年度の収入によって決められる」とききました。昨年3月まで仕事をしていたので、今年4月からの保険料は1ヶ月とても高かったです。(雇用保険受給期間は夫の扶養に入れずに、保険料を払っていました。) 現在は夫の扶養に入っているので、保険料は納めていませんが、来年の4月からまた公務員に復職します。その場合、お給料から天引きされる健康保険料は、同僚よりも安く済むのでしょうか。 また、住民税も所得によって、納税額が変わると思うのですが、保険料と同じでしょうか。 無知で申し訳ありません。詳しい方、おしえてください。

  • 国民健康保険料と住民税についてですが、

    国民健康保険料と住民税についてですが、 昨年度の所得が、事業所得で360万で、住民税が約50万、国民健康保険が37万 板橋区なのですがこの金額は妥当ですか? なんとか減額できないですか? 生活できない状態でこまっています。 よろしくお願い致します。

  • 東京で国民健康保険、住民税の支払い

    ちょっと不安になってきたので質問させてください。 先日転職活動の結果、ようやく内定をいただきました。 しかしその会社は社保険がついていません。(もちろんそれでも働きたい!という意思あってのことです) なので、国民年金、国民健康保険、住民税は自分で払わないといけません。 現在の会社は社保険完備で天引きだったので自分で納税するのは初めてです。 さらに大阪から上京して、実家暮らしから一人暮らしです。(多分、住むところは世田谷区になります) 今年は額面16万(ボーナスなし)だったので所得的に、来年から払う健康保険と住民税は払えない!!というほど心配はしていないのですが、4万も給与が上がる再来年の支払いがむちゃくちゃ心配です。 そこで質問なのですが、 ・社保険なしで、国民年金、国民健康保険、住民税を払っている ・年間260万~300万(給与20万+ボーナス) ・家賃6.5万で世田谷に在住 上記に当てはまる方、またはほぼ当てはまる方、 毎月の支払いは苦しいでしょうか?! 健康保険、住民税は天引きの時とは違い、毎月の支払いじゃなく数回にわけて支払うので 一回の料金がとても高く思います…。(もちろんそれが普通なのですが) そのお金を計算してやりくりして生活…。月20万ではなかなか厳しそうに思えます。 でもそんなこと言いだしたらよっぽど高給じゃないと東京に住めないですよね?? 深く考えすぎでしょうか。 たくさんの方の感想をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険の支払い

    4月と5月って国民健康保険の支払いはないのですか? 昨年度より勤務日数の関係で会社の社保から外れ、毎月振り込みで国民健康保険料を支払ってます。 あと今年度の国民健康保険料の額は地方税同様昨年1~12月までの所得で決まるのですか? こんな基本的な質問、お恥ずかしいのですがどなたか教えてください

  • 住民税や国民健康保険料について。

    去年の10月末で、結婚を機に仕事を辞めました。それまでは社会保険に加入していました。住民税も毎月の給料から引かれていました。 旦那は元々、国民健康保険に加入していたので、私も退社後は国民健康保険に切り替えました。 先日、今年支払う分の国民健康保険料と住民税の納付書が届きました。 国民健康保険料も住民税も、前年の収入から計算されているということなので、もちろん今年支払う分は高いのは承知しています。 そして、質問したいのは、来年に支払う国民健康保険料と住民税についてです。 現在、妊娠中でもうすぐ子供が産まれます。今年は私は働く予定はありません。収入0円です。 そうなると、来年支払う国民健康保険料と住民税は、扶養が私と子供の2人分増えたことになるので、だいぶ安くなるということでしょうか?

  • 離婚後の住民税や健康保険料の支払いは?

    私の実家で婚姻生活を送っていましたが、今主人が家をでていく形で別居中です。 近々離婚をする予定です。 主人の会社では所得税以外の税金は天引きされていませんでしたので、 自分達で国民保険に加入し、国民健康保険、住民税は分割で支払っていました。 国民健康保険は夫婦別々で支払い用紙が届いているので離婚後は私も手続きをして支払うことは理解できるのですが、国民健康保険と住民税は主人の名前で支払い用紙が来ます。 すでに今年の住民税の支払用紙が先日届きました。 離婚したら主人は家をでていきます。 しかし住民税は前の年の分が届く・・と聞いたことがあります。 離婚しても今届いてる税金は請求されている額を支払わなくてはいけないのでしょうか? それと国民健康保険料のほうは離婚したら姓が変わるので新たに手続きをすることはわかっているのですが主人の名前で請求書が届いた場合(そろそろ今年度の用紙がくると思うのですが・・・)届いた分の金額は支払わなくてはいけないのでしょうか? たとえば離婚したから夫婦の2人分の金額ではなくなるのでもう少し安くなるのではないかと思いました。 国民健康保険料も前年度の分を支払うものなのでしょうか? 補足といたしましては、婚姻生活中に発生した税金等は離婚しても二人で折半して支払えばいいというご意見もあるかと思います。 ただ主人がお金にルーズな人なので離婚後、税金など支払うことはないような感じです。 ですので支払わなくてはいけない税金等は私のほうで払っておきたいと思います。そのほうがすっきりしますし・・・。 それがどの分を支払わなくてはならないのかわからないのでご意見よろしくお願いいたします。

  • 確定申告、住民税、国民健康保険料について

    今年4月に鬱病の為、仕事を辞めました。現在も無職です。 保険も何もない職場で、給与から所得税だけ引かれていました。 現在、住民税、国民健康保険料は払っています。 (1)1月~4月分までの源泉徴収票を貰い、確定申告は自分でしないと いけないですよね。貰えるものは源泉徴収票しかないと思いますが、 他に何か必要になるのでしょうか? (2)前年度は前々年度に比べ所得が上がったので、今年の住民税が 凄く上がりました。今年は4月分までの収入が40万程度なので、 来年6月~の住民税を減らせると思うのですが、その為にどういう事を すれば良いのでしょうか? (3)上記、住民税と同様、国民健康保険料も上がってしまいました。 この料金も減額する為、どういった事をすれば良いのでしょうか? 前々年度の住民税、国民健康保険料の金額なら、まだ支払い可能ですが、 仕事が見つかるのか、仕事始めても病気が再発せず続けられるのかも 分からぬ今、この金額を払い続けるのに不安を感じます。 無知な質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住民税、国民健康保険税について簡単な質問です。

     タイトルにもありますが、「住民税(市税?)」と「国民健康保険税」って、前年の所得によって支払額が変わりますよね。    この「前年の所得」って、前年の1月~12月の所得なんですか? それとも、前年度、すなわち4月~3月の所得なんでしょうか?  また、上記の2つの税金に関して詳しく説明されてるHPなどありましたら、宜しくお願いします。