• ベストアンサー

つけ麺を冷めないようにする為の焼き石に最適な石は?

最近、つけ麺に使われている「焼き石」! この焼き石ですが、某有名店等でつけ麺のつけ汁が冷めたら温めるためのアイテムとして使われております。 さて、この「焼き石」ですが衛生的かつ、加熱することによって割れたり、はじけたりしない最適な石をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 石ではなく、金属等で代替できる市販の物でも結構です。 最近つけ麺にはまっておりまして、冷めてしまうつけ汁を「焼き石」を使って自作つけ麺を楽しみたいとの思いです。 宜しくお願いいたします。 自分に都合の良い話で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

花崗岩、安山岩のような熱を加えると破裂するものは適さないです。 石焼き芋用の石というのが売っていますので、そちらを使用すれば良いのでは。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/904/ishi-1k.html

onegonn
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 是非、トライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんなのはいかがです?  ↓

参考URL:
http://bizenyaki-life.com/product_info.php?cPath=38&products_id=125
onegonn
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 穴φ35×厚さt1.5の市販品シムリング

    今まで、I製作所製の外径φ45×穴φ35×厚さt1.5(材質:SPCC材)の市販品シムリングを使用していましたが、最近この部品がメーカで廃品となり、代替品を探しております。市販品で以下のようなものをご存知の方がおりましたらご紹介願います。 ・外径φ45~φ52×穴φ35.0~φ35.5×厚さt1.5(平坦度0.1程度) ・材質は金属製(鉄、真ちゅう、ステンレスなど)を希望。(硬度不問)  樹脂製(ナイロン、デルリンなど)でも可。

  • 魚の干物を干すための金網を探しています。

    魚の干物を干すための金網を探しています。 最近、釣ってきた魚を干物にする方法を覚え、”自作の干物はうまい”と思うようになりました。 ところが、ホームセンターで購入したナイロン(?)製の干し網は、猫の爪に耐えられません。 一度味をしめた猫は、干物を作るたびに網を破って干物を奪うようになりました。 それで、猫に破られない金属性の干物かご、またはそれに代わるものを探しています。 本来の用途が別のものでも構いません。アイデア、アイテム紹介ください。

  • ミントでダニを撃退したい

    湿度が高くなってくると、部屋を掃除してもフトンの中などにダニがいることがあって、つらい思いをしています。皮膚が弱いので、ダニにさされると一週間くらいかゆく、あとがずっと残ってしまいます。 ミントが虫よけにいいと聞いて、市販のものを使っていますが、高いのでできれば自作できたらいいなと思っています。 ふとんには毎日ミントオイルを噴射し、畳もミントオイルでふき清めたいし、部屋中ミントの香りを充満させて、蚊もダニもすべての虫やネズミを撃退するのが夢です。殺虫剤を使うと、自分が気持ち悪くなってしまうんです。 ミントのエッセンスを抽出する方法か、代替できる方法をご存知の方、教えて下さい。

  • つけ麺とは

    素朴な疑問です。 先日つけ麺屋さんでラーメンを食べながら、ふと疑問に思いました。 つけ麺って、何で麺とスープをわざわざ別けるんですか? 麺とスープを別けたことによる利点みたいなのがわかんないんです。普通のラーメンでいいじゃん!って。ただ単に差別化しているだけなんですかね。 っま、おいしいから別に良いんですけど…。

  • 余ったつけ麺はいつまで食べられますか?

    昼につけ麺を茹でたのですが麺が余ってしまいました。 ラップをかけて冷蔵庫に入っているのですが、これはいつくらいまで食べられるのでしょうか? 夜の10時くらいに食べようと思っているのですが、食べられるでしょうか?

  • つけ麺(ラーメン)って飽きませんか?

    中華麺のつけ麺て4~5口目くらいで飽きてきます。 つけ汁に付けて食べる、そうめんや蕎麦、うどんなどは飽きません。 スープに浸った熱い普通のラーメンも飽きません。 何故でしょうか?

  • こんな「つけ麺」はありますか

    以下の条件に見合った「つけ麺」を探しています。 ・醤油味ではない ・麺が細め ・若干、酸味がある ぜひお教え下さいませ。

  • つけ麺のよさとは?

    最近、つけ麺というのが増えてきたようですが、なぜなんでしょうか。ラーメンと比べると何がいいのでしょうか?

  • つけめんの食べ方

    みなさんはつけめんをどうやってたべていますか? 今日初めて食べたのですが、普通にざるそばのように 麺をつけてたべればいいのですよね? あとから追加でスープのようなものが出てきましたが なんですか? また、スープの中に最初からチャーシュー、ねぎ、メンマが入ってなかったのはなんでですか?自分で後から入れればいいのですよね?

  • 分析装置の温度安定化

    ある分析装置の温度を安定させるため、1m×1m×1mくらいのボックスを作り、その中で空調をかけたいと思いますが、加熱、冷却、どちらもっできるような小型の送風機は、ないでしょうか? 分析装置自体の発熱量は、最近のパソコン程度ですが、特に今の時、部屋の空調がころころ変わり、温度不安定で困っています。省エネ指令が厳しいので、むやみにエアコンを付けっぱなしにも出来ず、できれば、装置周辺だけで空調をしたいのですが、都合の良いものはないでしょうか? 塩ビで箱をつくり、ペルチェ素子とヒートシンク、小型のファンを使って...とも考えましたが、もし、都合の良いものが安価で、市販されているならば、それを使いたいです。