• ベストアンサー

突然幼稚園へ行きたくない・・2歳8ヶ月の男児

週に3日(一日置き)ほどの、幼稚園へ行っています。 4月は、泣いていましたが、意外にすぐに慣れたようで、楽しく幼稚園へ行っていましたし、明日が幼稚園というと、すごくうれしそうでした。 しかし、ここ2回ほど前から、先生から「幼稚園へついた時もションボリしていて、シクシク泣き出したんです。しばらく抱っこして、お外で遊ぶ時間になると、楽しく遊んでいました」と、お電話がありました。 息子に「どうして泣いたの?」と、聞いたら「ママに会いたい」って言うんです。 そして、今日も「幼稚園へ行くよ」と言うと「ネンネする」と言うんです。バスを待っている間も、ションボリしています。今までにはない、落ち込みようです。今日も、外で遊んでいる時はいいけれど、また、思い出したかのように、シクシク泣くそうです。 ここ、一ヶ月ほど軽い風邪をひいたり、足の痛み(原因分からずに4日ほどで完治しました)などで、幼稚園を4回ほど続けて休みました。 来週の月曜日に幼稚園があるのに、またションボリして我慢しながら幼稚園へ行くとなると・・・・心配です。 こういう事って、普通なんですか? ちなみに、一人っ子で妊娠もしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pannda511
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

至って普通の行動だと思います。 5歳と1歳の息子ががおり、2人とも保育園っ子です。 熱で2~3日休んだりしたら次回登園時は大変なことになりますよ 先月次男が入院して2週間お休みしました。元気になって登園した際号泣された挙句私をつかんで離さず、先生2人掛かりで無理やり引き離してもらいました(^^;) お兄ちゃんも同じことを何度もしてきているので、私はもう慣れましたが最初は心にグッときましたね(TT) 一緒にいる喜びと居ない寂しさの両方を知ってしまったのでしばらくは仕方ないかと。。。。。。。 正月明けやGW明けもあちこちで泣き声が聞こえると思いますよ(^^)

noname#108292
質問者

お礼

少し前までは、病気をして2週間ほど休んだ時でも、 幼稚園に行くことを、楽しみにしていたのに。。。 急に「行きたくない」と、言われると「何故なの?」と 思ってしまいます。 仕方ないですね。根気よく、通わせます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

5歳と3歳の子供の父親です。 上の子を3歳で保育所に入れましたが、同じ様に母親から離れず泣いていましたし、下の子も同じ です。下の子は今も時々泣いて母親から離れずを時々しています。 何処のお子さんも同じです。 上の子供が年少組の時に私と嫁が用事が有り、月曜日に休んだ時はやはり子供は泣いて私から 離れ様とせず無理やり先生に離してもらった事が有りますし、その後用事を済ませて保育所に 迎えに行くと年少クラスは大変な状態でした。 先生に甘えたりおんぶされている子供はいるは、部屋のあっちこっちで子供が泣いているはで 先生は大変そうでした。 その時先生は言っていましたが、月曜日はいつもこんな感じです。火曜日以降は落ち着くのですが、 土曜日・日曜日にお父さん・お母さんと一緒にいるので、寂しいみたいです。と言っていました。

noname#108292
質問者

お礼

また、月曜日が憂鬱です。 今日も「幼稚園・・・行かないよね?」って言うんです。 「日曜日だから行かないよ」って言うと、ゲンキになるんです。 我慢して涙目でバス待ちしていると・・悲しくなります。 が、もうすぐ冬休みだし・・・冬休みが終わるとまた恐ろしいですが、頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳4ヶ月の息子が今日初めて酷い癇癪を起こしました。。。

    1歳4ヶ月の息子が今日初めて酷い癇癪を起こしました。。。 他の子と比べたわけではないので、「酷い」というレベルが良くわからないですが、私としては初めてのことで驚いてしまいました。 原因は、おしゃぶりです。息子があまりにもおしゃぶりへの依存度が高かったので、「おしゃぶりするのはネンネの時だけね」とお約束をして、息子もその約束でチャンと守ってくれてました(理解してるかどうかはナゾですが、ネンネの時以外は使わなくなっていました)。 先ほども、お昼ごはんを食べ終えてから一緒に庭で水遊びをして、その後私も一緒にシャワーでも遊んで、適度に疲れていたと思います(私たちはニュージーランドに在住で現在ココは真夏です)。息子が徐々に愚図りだしてきたので、「そろそろお昼寝しようか」と言ったら、「んにゃ!(イヤ)」と言って首を振りました。私は「じゃ、もうちょっと遊ぼうか」と言って一緒にDVDを観はじめたのですが、間もなくまた愚図りだし。だから、「おしゃぶりはネンネのときだけだよ。ネンネするんだったらおしゃぶりあげるよ」と言っておしゃぶりを見せました。それでも「んにゃ!(イヤ)」と言って首を振りました。なので、私が「じゃ、ナイナイね」と言っておしゃぶりを隠した・・・その瞬間です。火がついたようにギャン泣きし始め、もう、今までに聞いたこともないほどの大声(甲高い)で怒り狂って泣き叫びました。私は、「そんな泣き方をしても変わらないよ。ネンネしようよ。そしたら、おしゃぶりあげるから」と言い続けましたが「んぎゃーーーー!」と首を振り、拒否するのです。 でも、だからと言って、泣き叫んだら要求が通用する・・・と思われたくはなかったので、私も頑なになりました。すると息子は走り出して隣の部屋に行き、壁のほうを向いてひたすら泣き叫びました。もう、今までに聞いたこともないくらいの泣き叫びようだったので、私がその部屋に行き、息子を抱きしめて背中をトントンしながら落ち着かせました。でも、それだけでは落ち着かなかったので、根負けして結局おしゃぶりをくわえさせ、私もソファに座って抱っこで寝付かせる体勢になりました。。。それでようやく落ち着きを取り戻しました。 でも、私もかなりショック(息子の豹変ぶりに)だったようで、息子が落ち着いた瞬間、今度は私のほうが悲しくなってしまって息子の前で泣いてしまいました。「ママはおしゃぶりあげないなんて言ってないよ。○○ちゃんはオネムだったんだよ。だから『ネンネするならおしゃぶりあげるよ』って言ったのに、なんでそんなに怒ったの?ママ意地悪だった?イッパイ泣かせちゃってゴメンね」と息子に言ったら、息子は「ウン」と言って頷きました。そして、「でも、ママも○○ちゃんがイッパイ怒って悲しかったよ。ママにもゴメンねして」って言ったら、頭をなでてくれました。「じゃぁ、仲直りね」と言ったら、息子も「ウン」と言って私の鼻をつまんできました。そして、子守唄を歌ってあげたら、すぐにネンネに入り、今も寝ています。 まだ1歳4ヶ月ですが、すごく私の言うことを理解してくれていると思います。チャンと「今のはお互い意地を張りすぎました。ゴメンなさい」という気持ちが通じ合ったんじゃないかなぁと今は思えるのですが・・・ やっぱり今回のコレは、息子の「癇癪」と理解していいんでしょうか。こういうことは、これから先も有り得るんですよね?そして、対処法は今日のような感じで良かったのでしょうか?子供が癇癪を起こす原因は、私(親)の態度や行動にもあるんでしょうか。それとも、タダ単に、息子の虫の居所が悪かっただけなのでしょうか? 息子がぐずりだしたときに、「ネンネするならおしゃぶりあげる」じゃなくて、「おしゃぶり上げるからネンネしようネ」としたほうが良かったのでしょうか・・・。息子はまだまだ遊びたかったからネンネはイヤ。でも、おしゃぶりはほしい!という心境だったんだろうと思うのですが、その要望を飲んでしまえば、おしゃぶり依存症が復活すると思うのです。だから、そのあたりは甘くしたくないと思うのですが・・・ なんか、だらだらと長くなってしまい申し訳ありません。 今回のように、たとえこの先癇癪を起こしても、その後言葉で伝え続ければある程度理解してくれるようになるものですか?今日は私が泣いてしまったので、息子もビックリして素直になってくれたのではないかと思うんですが、毎回毎回、私も泣いてるわけには行かないと思うのです。。。 何か良いアドバイスや経験談を教えてください。よろしくお願いします。

  • 0歳11ヶ月男児の寝かしつけ

    現在0歳11ヶ月の息子がいます。 夜寝かせる時に寝室を真っ暗にし、ベビーベッドに息子一人を横にさせると、その後すぐ寝てくれる(5分くらい泣きますが)ので、そのような寝かしつけを生後6ヶ月くらいからしているのですが、最近これでいいのかと疑問です。 と言いますのも10日に1度、託児所に預けるとき・迎えに行くときに「ママ~」みたいなそぶりが全くないのです。 ちなみに指差しや拍手など大人の真似もしません。 私がしているような寝かしつけが、息子の心の成長の妨げになりうることはありますでしょうか?

  • あと2ヶ月で3歳になる男児の夜泣き

    今でも夜泣きが毎晩2回あります。理由が分かりません。愚図り泣きとでも言うのでしょうか?とにかくそのたびに起こされて抱っこしてみたりするのですが、抱っこも嫌う始末、「どうしたいの?」と聞いても泣くだけで分かりません。水分が欲しいのかと与えても呑みません。勿論おっぱい(完母)も1歳で卒乳したので。30分くらい泣いて疲れてまた寝てしまっています。もう3歳になるというのに・・・。原因は何だと思いますか?同じような年代でこのような問題を抱えているママはいますか?もしかしたらと思う原因がありますが、私は看護師をしており、夜勤もあり、その場合は旦那が寝かせます。私が接する時間といえば、夜勤がない日(週4回)の夜に寝かせるのと、その次の日の朝食時間だけです。お風呂は全て旦那が入れてます。つまり愛情不足?それゆえに私を困らせてる?のかなと一人で思ってますが。兄弟もいてこの子だけが泣くのです。旦那に聞くと「僕と寝てるときは寝るのもスムーズだし、夜泣きは一回くらいするけど、すぐに泣き止むよ」とのことでした。このままいつまで続くのか?時期的なものなのか?どう思いますか?

  • 2才男児のママ妊娠10ヵ月

    こんばんは。 初めて投稿します。 今回投稿するのは、今現在妊娠10ヵ月(37週)で、いつ出産になってもおかしくない状況です。ただ心配なのが…上の子が2歳1ヵ月の男の子で、第一次反抗期?なのか、魔の2歳児といわれるものに突入しています。 ●魔の2歳児●ママが妊娠中●保育園に通い始めた というトリプルパンチの状況の息子に少々困り果てています。 息子のことはすごく愛おしくて心の底から愛しているのですが、やはり私も一人の人間で…心の弱い部分がでてしまい、イライラして息子にあたってしまたり、無視をしてしまったり、大声で怒鳴ってしまったり…最近そんなことがしばしばで… もっと大らかに育児をしたいという気持ちと、現実はそうはいかない状態のギャップに心が折れてしまっています。 そんな中でも、息子はママが大好きで、私が少しでも見えなくなると泣き叫んだり、どこに行くにも(トイレ・お風呂・別の部屋など)常に付いてきます。立てば、抱っことせがまれ、座れば立てと手をひっぱられ…お腹もマックスに大きくなった私には辛い毎日です。 もちろんパパも協力はしてくれるのですが…息子はママでないとダメで(涙)周りからは今は息子にとっても一番つらい時だ!といわれ、わかっているつもりなのですが、2回目とはいえ、出産に対する不安や、ストレスがあり、丸1日なにも手に付かない時があります。 また、出産して入院中の息子のことも気がかりです… 大切な息子だからこそ気にかけすぎてしまい、余計にストレスになっているんどと思いますが。 あと1週間ほどできっと出産です…それまでにこの不安をすっきりさせたいと思い投稿させていただきました。 お読み頂きありがとうございます。なにかよいアドバイスがあればお願いします。

  • 生後5ヵ月の息子 夜泣き?

    生後5ヵ月の息子を育てている新ママです。分からない事だらけで相談させて頂きます。 息子は生後2ヵ月半から夜の授乳が1回になり、20時に寝かしつけると3時に授乳、その後は朝6.7時まで寝ていました。ですが生後4ヵ月の後半に鼻風邪をひき1週間ほど夜中鼻がつまるのかちょこちょこ起きました。鼻づまりでしたので吸引し、抱っこで寝かしつけ、また鼻づまりで起きるを4回ほど繰り返し朝を迎える。でした。ですが、風邪が治った今も夜中にちょこちょこ起きるようになってしまいました。風邪からの影響でしょうか?鼻はもう詰まっていません。生後5ヵ月になり夜泣きかな?とも思うのですが。 夜中起きる時は、ウンウンと寝返りしたり動いたり、またはワーっと泣き出して起きたりもします。大体はウンウン言ってその後泣きに変わって、です。その時はいつも抱っこし、抱っこするとすぐ寝るとのですがこれが2時間起きほどで毎日ですと私の体がキツイです。抱っこ以外にも麦茶など与えてもいいのでしょうか?その時の麦茶は作ったものを常温で置いておいたものでいいのでしょうか?時期的なものでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 一歳8ヶ月 バイバイの方法について

    一歳8ヶ月ママの後押いが激しい息子と、外出時上手に離れる方法を教えて下さい。 息子はまだ保育園、幼稚園には通っておらず、一日中私と母で自宅で面倒を見ています。私の仕事関係で週3日ほど母に息子を預け不定期で外出しているのですが、私が準備をし出すとべったりくっついて抱っこや一緒に遊ぶことをせがみます。 なんとか準備を終えて、家を出るときは母が抱っこで別室に連れて行っている間にこっそり外出していますが、私がいないのに気づくと大泣きです。(家の外まで泣き声が聞こえます)最近いろいろなことがわかってきたので、こっそり家を出るのはかえって不安にさせるのではないか心配です。逆に息子にちゃんと外出することを説明して、玄関まで見送らせた方がいいのでは…とも思います。 泣かせてしまうのはしょうがないとして、どういう方法が一番息子が納得?して、不安にさせずに済むでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 1歳3か月男児、気が狂いそうです

    1歳3か月男の子の育児に気が狂いそうです。どうやら勘の虫がすごく強い子のようで1日中家の中にいるとグズって泣いています。また常におっぱいを飲んでいたいようで服を1時間に何回もめくります。外出をすればおさまるのですが、ベビーカーにしばらく乗っていると飽きるらしく頭から落ちようとします。危ないのでその時は抱っこするのですが歩きたいらしく暴れます。降ろすと滅茶苦茶な方向に歩き車の通りも激しいので歩かせられません。近くに室内で遊べる児童館もなく、家には車もないのでドライブするわけにも行かず、公園にもそう何時間もいられないので正直、毎日大泣きされて気が狂いそうです。 もともとものすごく活発な子で食事の時も、イスに座らせようとすると立ち上がって大泣きするので、子供が歩くのをおいかけてあげている状態です。夜も生まれてからずっと2時間おきの授乳間隔でゆっくり休むこともできません。 主人も仕事が忙しく毎日午前様なので、私が面倒を見るしかないため、ここ最近限界を感じてきました。外出してもまた暴れてしまうのかと思うと外に出るのも嫌になってしまいます。あまりにも息子が泣くので私もイライラして怒ってしまう毎日です。どうしたらよいでしょうか?

  • 3年保育の年中男児、4月から登園を嫌がります。

    3年保育の年中男児、4月から登園を嫌がります。 3年保育で息子を幼稚園に通わせています。 入園前に1年間かけ慣らし保育に通わせました。 息子はとても甘えん坊で、母子同伴の慣らし保育初回でも大泣きでしたが少しずつ慣れ、3学期からは母子分離で昼食を食べて終了だったのですが、初めのうちは私と離れることで大泣きでした。 それも数回で慣れ、別れ際に寂しそうな表情はするものの、泣かずに通えるようになり入園となりました。 入園してからは親の心配はどこ吹く風で毎日楽しく幼稚園に通っていました。 しかし年中に進級し、先生が変わりクラス替えで環境が変わった途端に感染症にかかり土日を挟み1週間登園できなかったことを境に、登園をしぶるようになってしまいました。 本人の話ですと、「幼稚園は楽しい」けど「ママと離れたくない。一緒にいたい」のだそうです。 年中になり体育あそびの授業を親が自由に見学できるようになると「来てほしい」けど「ママが帰っちゃうのが寂しい」と言って授業の終盤は涙目・・・終わると号泣で困っています。 体育あそびはとても楽しく参加できているので「すごく上手にできていたね!次もかっこいいところ見せてね!」などと本人を乗り気にさせていますし、息子も「たくさん走るよ!ママ見ててね」と張り切っているのですが、お別れが寂しいようです。 あまり泣くのでは私も辛いので「お別れが寂しいならママ見に行くのやめようか?」と言うと、絶対に見に来てほしいそうで・・・。 今日は今までになくバスに乗り込む際抵抗し、私から離れない息子を先生が抱っこして乗せてくださいました。泣きながらバスの座席に座る息子を見て、無理やり行かせているような罪悪感で私が泣きそうです。 ただ先生にお話を伺うと、園ではお友達とも楽しく遊べているようですし、帰りのバスから降りる時にはお友達と元気にバイバイをして、楽しそうに降りてくるので(時々私のことを思い出してこっそり泣いていることもあるようですが。本人申告です。)別れ際の儀式なのかなぁとも思いますが、親としては複雑な気持ちです。 一人っ子で甘えん坊、近所に同じくらいの子供がおらず休日の遊び相手は親と主人の母親(同居)です。 習い事もさせていないので、スイミングやサッカーなど通わせてみようかと思っていますが、私と離れるのが嫌だと言い出しかねないので迷っています。 親としては明るく接し、私が不安に思っていることは表情や言葉では伝えないよう気をつけて、幼稚園の楽しいところを見つけてテンションをあげるようにしていますし、頑張って帰ってきたら抱きしめていますが、他にどのように接したらいいのか分からずにいます。 このままで、息子は楽しく幼稚園に通えるようになるのでしょうか。 同じような経験をされたことのある方、相談に乗ってくださいませんか? よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  •  こんにちは、1歳2カ月の息子の母です。

     こんにちは、1歳2カ月の息子の母です。  息子が今週の月曜から今日の木曜まで発熱が続いて います。昨日までは高い時で39℃ちょっと熱が ありました。今日は38℃前半くらいです。  病院の診察では、ウイルス性の夏風邪で、普通の風邪 なら熱は2、3日で治るのですが、ウイルス性なので 4、5日は続くそうです。  息子は1日中寝ており、食欲はあるのですが、たまに 起きた時はフラフラしています。便は下痢気味です。  このような状態の息子に気をつけられること、して あげられることは何かないでしょうか。 自分の看病の仕方が悪いのか、一緒にいてもするべきこと をしてあげられてないのではないか、と色々考えて 歯がゆく思っています。  いいアドバイスがあればお願いします。

  • 1歳3ヶ月、泣き止みません。

    1歳3ヶ月の子がいます。 先週からその子が下痢をして大変だったので実家へ帰りましたが 月曜帰ってから今日まで毎日いつでも私が子供を膝に乗せてないと泣きます。 それも叫び泣きです。 もともと人見知りがあるので実家への場所見知りかなとも思うのですが、 年に4回は帰っているしもう4日目なのでそこまででもないと思うのですが・・ 初めは下痢で腸の調子が悪いのかなと思ったのですが、 元気そうだし今日などはかなりおさまったので違うのかなとも。 とにかく抱っこしないと一時間でも二時間でも抱っこするまで泣いています。下ろせば泣き出します。 両親は「ちょっと異常じゃない? 宇津救命丸でも飲ませたら?」と言います。 宇津救命丸って夜泣きじゃなくても良いのかな? ちなみに夜泣きはしません。 10キロあり、重たいしキリがないのですが、それでも初めはずっと抱っこしてましたが、今日はほとんどほっといています。 が、、、ずっと私にくっついて叫んで泣いててかなり私も参ってます。 でも新生児ならともかく、1歳3ヶ月。。 泣けば抱っこしてもらえるってなってくると大変だし ちょっとなら良いけど1日ずっと抱っこなので 本当に諦めてほしいのですがどうしたら良いのでしょう。 ちなみに抱っこすればうちの両親や姉でも泣き止みます。 アドバイスお願いします。