• ベストアンサー

高利回り社債オープンについて

母が証券マンの勧めで、野村アセットメントの高利回り社債オープンとうのを買っています。(いくら買っているのかはっきりとは教えてくれません。) 説明には米国ドル建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象としますと書かれています。買った先の格付けはBBとかCCCです。この先どうすればいいでしょうか。毎月20000円分の配当があるため、母は持っていたらいいと言っていますが・・・。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

>米国ドル建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象としますと 紙くずになる可能性が高い債券です。今ではAAAでも買い手がつきにくいと言われます。高利回りの裏には高いリスクがあります。ドルも急落しています。今後、さらに損失が増えそうな気がします。毎月の分配金は保証ではないので、減配の可能性すらあります。 判断はご自身ですが、そこまでリスクを取る必要があるのかどうかお考え下さい。

ruriminori
質問者

お礼

masuling21さん、どうもありがとうございました。 わたしも、同意見です。早く手放すようにすすめます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.1

直近の分配金は1万口あたり60円ですから・・・ 毎月2万円の分配金というと、逆算して投資口数は 333万口くらいなんでしょうね。 333×60=19,980円 今日の基準価額は1万口あたり4,866円なので 333×4,866=約162万円 上記が現在の評価額です。 仮に、一年前に購入していたとすると まず、受け取った分配金は 19,980円×12回=約24万円 現在の評価額162万+24万=186万 上記が今投資やめた場合の残る資産の結果です。 現在の基準価額は一年前と比べ半分程度になっているので 単純に現在の基準価額の2倍にすると 4,866×2=9,732 で 333×9,732=約324万円 324万⇒186万 マイナス138万(42%) って具合ですかね。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=0131104B&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=c おそらく、きりのよい金額で買っているのでしょうから 基準価額9,000円位のときに、300万を投資したのかもしれませんね。 この先の投資方針については、小生では お答えできないので他の方にお任せします。 アバウトな計算で合っているか判りませんが、参考までに。

ruriminori
質問者

お礼

丁寧に計算してくださってどうもありがとうございました。 当時、母の周りの人で投資ですごく儲けている人がいて、母もその気になったのだと思います。 はじめは、グローバルインカムだけを買っていたのに、いつのまにか グローバルインカムがこの高利回り社債に交換されていました。 グローバルインカムを300万円買っていたので、たぶん、それを この高利回り社債に換えたのだとおもいます。グローバルインカムも すごく基準価格が下がっていますが・・・。 マイナスは痛いですが、元も子もなくなるよりはいいかもしれません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 格付けBBB以下の債券利回り

    格付けBBB以下の債券の利回りを調べたいのですが、 証券会社のHPで債券販売の案内を見ると、普通社債は種類も少なく格付けがA以上のものばかりでした。 格付けBBB以下の債券の利回りが載っているHPなどご存知ではないですか?

  • PCA米国高利回り社債オープン(3年実績)

    PCA米国高利回り社債オープン(3年実績)  と、いう商品を証券会社から購入しています。単価9104円 $116円位で購入  今はhttp://qweb4.qhit.net/users/tokaitokyo/qsearch.exe?F=quotes/fund_detail1&KEY1=83311031  こんな感じだと思いますが、売り時でしょうか?  1千万くらい買っています。

  • 米国社債投信どうしたらよいですか

     野村米国高利回り社債投信Dコースをもっています。価格が下がり続けていたので配当を考慮しても現在15%程の損となっています。 配当が現状維持、価格が現状のままなら1年半位でプラマイ0にはなると思うのですが、来年以降の米国の経済、消費について良い話は聞きません、そんな中でこのような商品を持ち続けることに不安があります。 これからどんな値動きをすると思われますか、どうしたらよいでしょう?  また、今の時期損切りして乗り換えるとしたらどんな商品が良いと思われますか。 営業担当も及び腰となりこれといった提案もないままです、いろいろご意見お聞かせください。

  • 株の配当利回りについて教えて下さい。

    ネット証券で株の売買初心者です。 よく「高配当株」などの記事がネットに出ていて「利回り__%」とかで出ていますがこれは、①年換算した利回りであっていますか?②銘柄の情報欄に「配当金」があり、配当日ごとの金額(円)/株が載っていますが、先の「利回り」との関係はどうなるのでしょうか? もしかしたら株価が安くて配当金が多い方が1番得になるのですか? 宜しくお願い致します。

  • 外貨建て社債の発行が多い理由について、

    外貨建て社債の発行が多い理由について、 最近、ブラジル・レアル建やオーストラリア・ドル建の円貨決済型社債が多く発行されています。 各社債ごとに、ノックダウン式やディスカウント式が明記され、発行体も優良格付けであるフィンランド地方公社や欧州復興開発銀行、トヨタモータースなど多岐にわたっています。 そこで、質問ですが、 (1)外貨建て社債発行引受は、国内引受証券会社にとってどのようなメリットがあるのですか。  (手数料の旨味?) (2)発行体は(表面上)高い利回りを保証していますが、どのような旨味があるのですか。  (なぜ日本で発行するのか? 日本では利率1%強で十分顧客の獲得できるのでは?)  (数年後の為替動向予測など、発行体はリスク相殺を図る仕組みがあるのか。) (3)ノックダウン方式やディスカウント方式について、引受証券会社や発行体はどのようなリスク回避手段を考えているのか。  (独自の推計でノックダウン数値まで届くと予測してるのでしょうか?→中国のバブル崩壊期待など?)  (利回りで引付けて、為替でリスクを相殺できるという思惑?) (4)上記(1)(2)(3)以外に、敢えて日本で高利回りで募集するその他の理由がありますか? 教えて欲しい項目が多くなり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 外国債券の「S&P」と「MDY」の意味について教えてください

    米国債券を買おうと思いますが、格付けにAAA「S&P」、AAA「MDY」の2種類がありますが、2種類の違いを教えてください。この格付けは野村証券のホームページでみました。

  • 安全な資産運用でそこそこ利回りの良い物

    元本保証型ないしはそれに近い安全な資産運用でそこそこ利回りの良い物はないでしょうか? 10年預けないといけない米国債が平均2.5%くらいの利回り ゴールドマンサックスの元本保証の社債が2.75%くらいの利回り この辺りが元本割れがほぼ存在せず、つぶれることもないと言っても過言ではないので 安全に資産運用ができる投資先でしょうか? 分散しながら 平均利回り3%くらいを目指したいのですが、他にも同じような物はないでしょうか? 今バブルなのでもうすぐ崩壊する可能性があります崩壊しても元本割れしない物を探しています。

  • ファイナンシャル・アドバイザーについて

    野村證券のファイナンシャル・アドバイザーと言う職種に友人が応募しました。 従来の證券マンとはどう違うのでしょうか? 結局、證券とか、社債を売らされて、使い捨てられるように思うのですが、よくご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • 外貨MMFとボンドセレクトトラスト

    このサイトでボンドセレクトトラストが税金面で有利であるという書き込みをみたのですが、 野村のHPで確認すると、年間換算利回ほぼ同じです。(ボンドセレクトトラストは分配金に税金がかからないのだったら、MMFよりも利回りが高くないとおかしいのではないでしょうか?) MMFは1ヵ月おきに、分配金から税金(20%)を差し引いて月初に再投資するようですが、MMFの年換算利回りはこの税金を差し引いた後の利回りなのでしょうか?それとも差し引く前? 以上の質問の結果、やはりボンドセレクトトラストが有利であるということであったとしても、野村の為替手数料が片道0.5円と、ネット証券(楽天など)の0.25円よりも高いことを考慮するとやはりMMFの方が有利ではないのでしょうか?

  • 個人での転換社債投資について

    転換社債の売買(割安な転換社債の買いや、信用売りと組み合わせた売買など)に興味があります。個人です。投資経験は株、日経先オプ、FXです。債券売買の経験はありません。投資可能なお金は1000万円程度です。ggっても古い情報ばかりだったり、情報が少なくてよくわからないため質問させていただきます。 1: 現在売買可能な転換社債の一覧は、どこかのウェブサイトにあるのでしょうか? 2: 現在、どこの証券会社でもっとも多種類の転換社債を売買できるのでしょうか。私がメインにしているSBI証券の「債券」のページをみても、新規募集の債権がいくつか載っているだけのようです。 3: 現在、個人による転換社債の売買というのは低調なのでしょうか盛んなのでしょうか? それなりの流動性はあるのでしょうか? 転換社債を発行している企業は多いのでしょうか少ないのでしょうか? あいまいな質問ですが、あまりにも情報がすくなくて、転換社債投資というものの雰囲気がわからないです… 4: いわゆる「転換社債」というのは、2002年以降は正式には「転換社債型新株予約権付社債」である、逆に言えば、昔「転換社債」と呼ばれていたものや、外国の本で「転換社債convertible bond」と出てくるものは、現在の日本では「転換社債型新株予約権付社債」とイコールである、という認識でいいんですよね? 転換社債に詳しい方、よろしくご教示いただけますとさいわいです。