• 締切済み

インドトパーズパファー汽水フグ

12リットル槽にトパーズパファーを一匹飼ってます。 飼育環境は *26度オートヒーター *外掛けフィルターS *リング状ろ過材 *活性炭(ニオイ吸着) *珊瑚敷 *エアレーション *1.008汽水 です。他に必要な物、改善点などありますでしょうか??

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

当面は、このまま行けると思います。 インドトパーズパファーは、ガンジス川やメコン川などの大河を、海水の混じる河口から中流域まで、行き来して暮らしているフグ。 水槽での飼育については「純淡水」が良いのか「浅汽水」が良いのか「通常汽水」が良いのかは、採取地と個体によるところが大きいようで、調子が上がらないようならば、汽水濃度を浅くしたり深くしたりしてみると良いようです。 =水流= インドトパーズパファーは強い水流を嫌います。 外掛けフィルターの水流が急流になっているようならば、岩などを適当に配置し、意識的に水流の弱い場所を作るのが良いでしょう。 =お引越し= インドトパーズパファー(マミズフグ)は、20cm近くまでグングン成長します。 12リットル水槽では、体長(尾びれ抜きの大きさ)が7cmを越えるあたりが、お引越しの時期です。 生涯飼育には45cm以上の水槽が必要です。 新しい水槽では、濾過能力の高い底面濾過がオススメです。 http://aquasystem-service.com/breed.html#sub4 =出っ歯= エビや貝を捕食していないと、ミドリフグ同様、前歯が伸びてしまいます。 流木や岩を水槽に入れると、固体により、自分で伸びすぎた歯を研ぐフグもいますが、全く齧らない個体もいます。 前歯が伸びすぎると、餌を食べられなくなり死亡します。 前歯が伸び、餌を食べられないような場合は、前歯を爪きりなどでカットする必要があります。 「ミドリフグ 歯切り」で検索すると沢山ヒットします。 http://ww5.enjoy.ne.jp/~chaco/fish.hakiri.html =アンモニア= 個人的な感想では、インドトパーズパファーは浅汽水、pHは弱アルカリ、硬水気味のほうが調子よく飼育できると思います。 pHがアルカリ性の場合、アンモニアの毒性が強く出やすくなるため、アンモニアと亜硝酸の検査は定期的に行うことをオススメします。 また、完全な汽水魚やアフリカンシクリッドを飼育しているわけではないので、水槽にサンゴは余り大量に入れない方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亜硝酸下げ方

    12リットル槽 GEX上部フィルターS 活性炭(タンニン.リグニン.フェノールなど吸着とありました) リングろ材 エアレーション 珊瑚砂 汽水1.008 マミズフグ一匹 餌→ミニクリル 26度固定 上記の水槽での亜硝酸を測定した所、1.6程ありました。元々、淡水で飼育していて病気になりエルバージュ、塩浴を機に汽水飼育へと移行しました。 立ち上げてから二週間程です。 水換えは毎日した方がいいですか? フィルターはまめに換えた方がいいですか? 水槽に必要なものはありますか? フグ自体は元気にしてますが心配です。 ご指導お願いします。

    • 締切済み
  • フグちゃんの濾過装置について?

    はじめまして。 来月にでも30センチか45センチ水槽でミドリフグかハチノジフグを1匹だけ飼育しようと思っているのですが、汽水魚の濾過装置(システム)について経験者様に教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。 以前は熱帯魚を飼育しておりまして、その時は底面フィルターと外掛けフィルターを併用していたのですが、汽水魚ですのでより強力なものでと探しておりましたところ、エーハイムの外部フィルターとそれに連結させる底面フィルターを見つけました。 エーハイムの外部フィルターの吸水口から吸水し、外部フィルター、底面フィルターを通って底砂から排水するという吹き上げ式というものです。販売元ではダブルで濾過能力がさらにアップとありましたが、実際はどうなのでしょうか? とりあえず(濾過システムの)候補と致しましては (1)経験のある底面フィルターと外掛けフィルターの併用 (2)エーハイムの外部フィルターに底面フィルターを連結 (3)ワンランクうえの外部フィルターのみ を考えております。 底砂は珊瑚にしようと思っております。 このようにフグちゃん飼育については無知と言っていい程の私に、どなたか教えて下さいませ。お願いします。

  • 汽水魚(フグ)の濾過フィルターなんですが

    以前、淡水の熱帯魚を飼育していたのですが、今回、汽水魚のハチノジフグを1匹だけ30cmキューブ水槽で飼育しようと思ってます。 そこで濾過フィルターですが、淡水より汽水の方がワンランク上のものがいいみたいですので、エーハイム(外部フィルター)2211に専用の底面直結フィルターを繋ぎ、底面吸水式(底面吸い込み)でいこうと思ってます。これで十分な濾過機能を果たしてくれるでしょうか? 濾過装置についてあまり詳しくないので 経験者の方、なにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • 汽水の濾過

    現在、60cm水槽にミドリフグを4匹飼っています。濾過システムが十分なのかどうかを教えてください。(平均2.5cm) 【現在のシステム】 ・60cm上部濾過(KOTOBUKI 淡水・海水可)  活性炭、珊瑚でできている小さい筒が沢山、スポンジフィルタ ・60cm底面濾過(エアリフト式) ・テトラスポンジフィルター(エアリフト式) 固体が小さいのですが、より良い環境をつくって上げたいとおもってます。他に外部フィルターなどありますが、必要でしょうか?また必要な場合汽水(徐々に海水へ)なので、容量の大きな装置が必要になってくるのではと思います。具体的な製品名なども分かると助かります。 まだ水槽を立ち上げて2ヶ月ちょっとです。

  • 熱帯魚 淡水の立ち上げ

    外掛けフィルターを改造してリング状のろ過材で生物濾過にしています。ほかに活性炭を入れようかと思いますが水槽の中に活性炭を浸しておくだけでもいいのですか?それとも外掛けフィルターの中で水流がないとだめなのですか? フィルターの中だと濾過材を少し取り除かなくてはいけなくなってしまうので・・・

  • 外掛け式フィルターのろ材について

    外掛け式フィルターにセラミックろ材を入れて生物ろ過を行っています。その外掛け式フィルターにエアレーション機能がついています。 エアーポンプで強制的にろ材をばっ気するとバクテリアが活性化して ろ過が良くなりますか?浄化槽等の活性汚泥処理にはよくばっ気装置が付いていますよね?

  • ミドリフグのエアレーションについて教えてください。

    こんにちは。 10日、汽水を作り空回しをして その後ミドリフグ(2匹)を買い始めました。 水槽 30cm(16L) 外掛け式のテトラワンタッチフィルター 床材 サンゴ 水温 28度 比重? 1.008 水買え 1週間に1度 4分の1 照明 8時間 上記環境で飼育中ですが 最近1匹が少し元気がなく 水面に浮いたりして 酸素不足なのかと思ったりしておりますが エアレーションは必要でしょうか? (喧嘩はあまり見られません) お分かりの方がおられましたら ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 外掛け式フィルター

    他のろ過方式に変更すればいいじゃないか・・・と言われてしまいそうな質問なんですが、教えてください。 設置した見た目の問題で、外掛け式フィルターを気に入っており、これからも 外掛け中心にやっていこうと思っています。 でも、活性炭を2週間に1回交換するのはやっぱコストがかかります。ここのサイトでは外掛け式フィルターでは生物濾過はほとんど行えないという意見が多く、なるほど活性炭の交換は必要と思っています。 そこで考えたのが、GEXのスリムフィルターLを購入して4つあるマットフォルダーに活性炭マットは入れず、全てバクテリアマットに変更したらどうだ?ということです。 これなら濾過面積がとれて、バクテリアマットにバクテリアが生着して生物濾過ができるようになるでしょうか? それともやはり濾過能力が弱く活性炭が必要でしょうか? そもそもあのバクテリアマットってバクテリアが本当に付くのでしょうか? 今の飼育状況は、過密と言われるかもしれませんが L型(40cm)水槽に アカヒレ9匹 オトシンクルス2匹 白コリ2匹 を飼っており水槽立ち上げから3ヶ月経過しています。 今のところ外掛けフィルターで幸い☆はありません。

    • ベストアンサー
  • 汽水 フィッシュレス・サイクリング 新規立ち上げについて

    汽水水槽をフィッシュレス法(生もの使用)にて立ち上げ中なのですが、亜硝酸が中々上がらず、どうしたらいいか困っています; 398×254×280(W×D×H)の水槽にて、底砂に珊瑚砂を敷き、外掛け【GEXの簡単ラクラクeフィルターM】+底面【バイオフィルター45】(直結なし)で、外掛けにエーハイムメックのリングろ材を入れて、空回ししています。 サイト等を参考にさせて頂き、12/30にマグロの刺身(加熱したもの)を3切れ投入。 1/1の夕方~1/3まで家を空けていたのですが、外出前は濁りもなく綺麗な透明の水だったのですが、帰ってきたら白く濁っていました。 そこで一度質問させて頂き、今は濁りもなくなったのですが、(水が少し黄色い感じですが…換水は一度もしていません/マグロは昨日取り出しました)亜硝酸が上がらない状態です。 アンモニアの試薬は購入してないので分かりませんが; ★亜硝酸【1/4~1/7: 0mg/l  1/8~1/11: 0.4mg/l】 20mg~とあったので、まだまだだと思うのですが… 汽水、海水は、淡水に比べて立ち上がりが遅いと聞きますが、ある日突然、一気に上昇(ゼロダウンは聞きますが)するものなのでしょうか? 立ち上げから約二週間程になりますが、亜硝酸上昇にはまだ少し時間が掛かるのでしょうか? お聞きしたい事は、以下の点なのですが…; 冷凍しておいたアサリを入れてみようかと思っているのですが、このまま様子を見た方が良いでしょうか? どうかご回答の程宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • みどりふぐの飼育についての質問です!

    我が家では今みどりふぐを買おうとしているのですが、 水槽の大きさは30cm水槽で外掛け式フィルターしかないのですが、明らかに濾過能力が足りないですよね(汗 外部や底面を買おうと思うのですが一番安く済む方法はどうするのが一番ですかね?><; あと、水替えの頻度なんかも教えて頂けると助かります! 何分汽水&海水は初めてなもので・・・・ 汽水や海水はバクテリアが繁殖しにくいという事なのでどれくらいなのか知りたいんです・・・ 質問が多くなってしまい、尚且つ長文ですいませんm(_ _)m 誰か回答お願いします! (ps、飼うみどりふぐは1匹の予定ですが、欲を言うと3匹飼いたいです・・・・) (ps2、飼育に関してはホントに中級者ど真ん中くらいです。)

    • ベストアンサー