• 締切済み

15穀米の冷凍

朝ごはん用に、15穀米を炊いて小分けに分けて冷凍したものをチンして食べています。 15穀米はビタミン群等の栄養素が豊富なので期待して食べているのですが、このように冷凍→解凍でも栄養素は失われていないのでしょうか?

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 基本的には変わらないと思います ただ、長く冷凍すればするほど、味も落ちますけどね

marumaru-33
質問者

お礼

さっそくのご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米の再冷凍

    バイトで余ったご飯をもらって家で冷凍保存してます。 ですが、量も多く小分けにしてないので解凍しても一度に食べきれません。解凍したのを再冷凍しても大丈夫ですか? 火をとおせばいいならチャーハンにでもしようと思ってますが・・ 味が落ちるのは気にしません

  • 離乳食の10倍がゆを冷凍して保存しておく時の解凍方法を教えてください!!

    離乳食がはじまり、10倍がゆをまとめて一週間分作って冷凍しておくとよいとありましたが、小分けに冷凍しておいたとしたら、次に与える時は自然解凍ですか?その場合レンジかなんかで温めるのですか?冷凍しておいてあげるのは、栄養とかはちゃんと残っているのでしょうか?やはり、その都度作ってあげたほうが栄養はあるのでしょうか?是非教えてください!!また、皆さんはどのように作り置きしていますか?

  • 冷凍をする事で

    食材や料理などをよく冷凍保存してます。 解凍する時は、ものによってレンジを使ったり 自然解凍したり色々です。 そこで質問なのですが、 冷凍すると、栄養価は落ちるんでしょうか? どんな栄養素が落ちるかとかもご存知なら教えて下さい。

  • 冷凍したご飯を解凍すると固まってしまいます・・

    共働きなので、ご飯は週末に炊いて、ラップに小分けし、冷凍しています。 冷凍したご飯をレンジで、解凍→あたためにすると熱くはなりますが、お茶碗によそったあと、固まって、おこげのこげてない感じになってしまいます。 どうしたらうまく、解凍できるのかと思い、投稿しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「解凍品」とラベルにあった鶏肉を冷凍してしまった。

    安かったので鶏の手羽元を大きいパックで買い、小分けにして冷凍しました。 しばらくして、ラベルに「解凍品」と書いてあったことに気がつきました。 一度冷凍→解凍したものを再冷凍するとよくないと見聞きしたことがあります。再び自然解凍などして普通に調理して大丈夫なのでしょうか? (再冷凍してから、1~2週間経っています。)

  • キャットドライフードの冷凍保存

    猫用ドライフードが冷凍保存できると聞いたんですがどのように保存、解凍すればいいのでしょうか。 小分けして冷凍するとは思うのですが、解凍したら霜がついてカリカリがシナシナに なっちゃうような気がするのですがどうなんでしょうか? また、冷凍のにおいがついて食べなくなったりしないか心配なのですが、 そういう事がなく冷凍できるならとても助かるな~と思いました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • お弁当おかずの冷凍つくりおき方法

    お弁当のおかずを一週間分くらい作りおきして冷凍保存したいなぁと思ってます。 どのようなおかずを、どのように冷凍保存できるのか教えてください! 「小分けにして」とはどのように小分けにしていますか? また、解凍時気をつけることなどあったら合わせて教えてください。よろしくお願いします!

  • 鶏肉2kg冷凍

    鶏肉の冷凍2kgを買います。ブラジル産なので安いのです。輸入品です。 ですが、1つの袋にびっしり入っているので(一枚ずつの小分けではないのです)一度に解凍ということになります。あまり良いとは言えませんが・・・・・残りを再度冷凍になってしまいます。 この時生のまま冷凍より、から揚げ粉をつけたほうがいいでしょうか? 加熱したほうがもっといい、ということはありますか? 冷凍でカチカチの肉はやはり、一度解凍しかないですよね?

  • ファンケルの冷凍青汁、電子レンジで解凍しても大丈夫?

    タイトルの通りなのですが、ファンケルの冷凍パックタイプの青汁をしばらく前から愛飲してます。だいたい1日に1袋から2袋を電子レンジで解凍し、飲んでいます。 熱で解凍してしまうとビタミンなどの栄養素が失われてしまうケースがあると思いますが、青汁を飲みつつも電子レンジ解凍では本末転倒なのでしょうか。もし栄養が損なわれるのであれば、明日から自然解凍にしたいと思うのですが…。 栄養学とか全く無知でスミマセン。お分かりになる方、宜しくお願いします。

  • 冷凍野菜について

    ときどき冷凍野菜を利用するのですが、冷凍する事によってビタミンなどの栄養分が壊れていないか心配です。おしえてください。

EP-803Aの印刷トラブルについて
このQ&Aのポイント
  • EP-803Aで年賀状の宛名印刷を行おうとしたところ、ハガキが毎回詰まり、印刷ができません。
  • 数日前までは印刷できていたが、続きを行おうとしたところ詰まるようになりました。
  • EP-803Aの印刷トラブルについて、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう