• 締切済み

喪中でできないこと

今年、祖母がなくなり喪中です。 あまり経験がなく知らないので教えてください。 喪中でできないことはなんでしょうか? 1.年賀はがき ⇒喪中はがき、寒中見舞い。 2.お年賀   ⇒×? 3.おまいり  ⇒?(破魔矢、おみくじ、お賽銭) 4.おせち   ⇒×? 5.年越しそば ⇒? 2.4.はダメなんだろうな~とは思いますが、 お世話になった人に、なにか送るのもだめなのでしょうか? 3.は、今年の破魔矢などは、どうやっておさめて 来年の破魔矢は買ったらだめなのでしょうか? 5.は、別に問題ないのでしょうか? その他、これは望ましくないというものがあれば教えてください。

noname#119141
noname#119141

みんなの回答

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

1についてのみ。 喪中ハガキは「今年不幸がありました」というお知らせハガキです。 毎年ハガキのやりとりをしている相手にだしておくといいです。 もし、喪中ハガキの出し抜かりがあった場合や、(先方が)お宅の喪中を知らずにだしてしまった場合、年賀ハガキが出せないので、(不幸があったため年賀が出せませんでしたという)寒中見舞いをだします。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

喪中にも中の人からの発送や贈答はできません。 1.年賀はがきはもちろん、寒中見舞いの発送も厳禁です。 2.お年賀を相手先に持って行くのも、訪問するのも出来ません。 3.お参りも、墓参りなら問題有りませんが、神社への参拝できません。 4.おせち料理を食べるのは貴方次第です 5.年越しそばを食べるのも貴方次第です。 神社は、死を忌み嫌いますから、喪中内の人の立ち入りは神罰に値します。 喪中の人の贈答品や訪問を不祝儀を持ってくると嫌う人が多いので注意が必要です。 まあ、49日までの辛抱です。それを過ぎれば年賀状以外は、大丈夫でしょう。

noname#119141
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なくなったのは今年の6月です。 すみません。喪中の意味も間違ってたみたいで・・・

関連するQ&A

  • 喪中で寒中見舞い

    今年身内が亡くなり喪中のため、 会社の上司に年賀状を出せないので代わりに年明けに寒中見舞いを出そうと思っています。(喪中を知らせる葉書は出しそびれました・・) しかし今までに寒中見舞いを出したことがなく書き方がよくわからないのですが、 ・喪中の寒中見舞いの場合、通常の寒中見舞いと同じ書き方ではいけないのでしょうか? ・「昨年はお世話になりました。今年も頑張りますのでよろしくお願いします。」というような抱負も書きたいと思うのですが、 喪中なのにこんなことを書いてはまずいでしょうか? ・年賀状のようにプリンターなどで絵を入れて(今年は牛年なので牛とか)も大丈夫なのでしょうか?

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 喪中寒中見舞い

    年末に母が無くなり、喪中はがきは間に合わなかったので、作っていません。その代わり喪中をお知らせする寒中見舞いのはがきを用意しました。 喪中と知らずに年賀状を下さった方に寒中見舞いを出しますが、 いつも年賀状を出しているけれど今回先方から年賀状が来ていない人に対しては、喪中をお知らせする寒中見舞いも出さなくていいのでしょうか?

  • 「喪中はがき」について

    「喪中はがき」について教えてください。 今年祖母がなくなったため喪中はがきを出そうと思っていますが、今年入籍し転居しました。 そのことも知らせる必要もあり悩んでします。年賀状をいただいた方に寒中見舞いを出したらよいのでしょうか?

  • 喪中の場合のマナーについて教えてください。

    私の祖母が亡くなり、今年は喪中なので年賀状が出せません。 普通ならば喪中はがきを出すのでしょうが、喪中はがきの代わりに寒中見舞を出すことは失礼でしょうか? (祖母が亡くなったのが最近で喪中はがきが準備出来ないなどという理由はなく、私がただ単に、友人や知人からの年賀状を見たいから、という理由なのですが・・・) また、主人の親戚に出す喪中はがき(または寒中見舞)にも、喪中の旨書くものでしょうか? 子供がいますが、喪中はがきの送り主は主人と私の名前で良いのでしょうか? たいへん無知で申し訳ありません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします!

  • 喪中の人に 年賀状を出してしまいました。

    喪中の人に 年賀状を出してしまいました。 9月頃に年賀状欠礼のハガキが届いていたように思いますが 他の方からの残暑見舞いにまぎれて つい うっかり忘れてしまってたようです。 後日、寒中見舞いに「喪中につき 新年のあいさつを遠慮しました」 という内容のハガキが届きました。 そのハガキは「年賀」の文字を 二本線で消してはあったけども年賀ハガキでした。 喪中なのに 年賀ハガキを購入する事はないと思っていたので びっくりしましたし 年賀はがきを使うのは 喪中で年賀状を出してしまった私に対し どういう感情を持っての事かと疑問に思ってしまいました。 こちらも寒中見舞いとして 喪中に年賀状を送ったことを詫びましたが 電話でも謝罪するべきでしょうか?

  • 初めての相手への喪中はがきについて

    今年初めて年賀状を出すのですが、当方が喪中になっており困っております。 目上の方の場合は、こういった場合どうすればよいでしょうか? 喪中を無視して年賀状を出そうか、喪中はがきを出そうか迷っています。 代わりに年明けに寒中見舞い葉書を出すという意見もあるみたいですね。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?

  • 会社への喪中葉書

    フリーで仕事をしています。 毎年出入りをしている会社に年賀状を出しているんですが、今年は喪中なのでどうすべきか悩んでます。 通常対会社には喪中葉書は出さなくていいと聞きましたが、こちらが喪中葉書を出さなければ恐らく年賀状が来ると思います。 その場合、会社に寒中見舞いを出してもおかしくないのでしょうか? 年賀状をもらってこちらは何もなしというのも失礼だと思うのですが。 宜しくお願いします。

  • 喪中が重なった場合について

    今年2月に父方の祖母が亡くなり、父自身がいつも年賀状を頂く父の関係者(友人・親戚など)に対して喪中ハガキを11月に送付しておりました。ところがその父が12月の末に亡くなりました。 父が亡くなったことを普段年賀状を送って頂いている関係者の方々(通夜・葬儀に参列して頂いた方以外)にお知らせしたいと思います。 そこで寒中見舞いとしてハガキを出すことを考えたのですが、一般的な寒中見舞いの文面を見ていますと賀状を頂いた人に対するお礼という文章が多いような気がします。 今回の場合、すでに祖母の喪中ハガキを送っているために年明けには年賀状はほとんど来ないものと思われます。 年末の喪中ハガキに続いて、年明けに父の死を知らせる文面の寒中見舞いを送ってもよいものでしょうか? それとも寒中見舞いではなく死亡報告とした方がよろしいでしょうか?  その場合、ハガキよりも手紙にするべきでしょうか? アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 喪中についてお願いします。

    喪中葉書を出していない人から年賀状が来ました。 寒中見舞いとして返すのは知っていますが。内容が分かりません。どのように書けばよいのか、例文を教えてくれませんか???

専門家に質問してみよう