• ベストアンサー

あなたの冬の外出時の“防寒対策”教えて下さい!

noname#86185の回答

noname#86185
noname#86185
回答No.10

山間部に 住んでるので 冬の間は、ほとんどダウンのコートで 過ごしています。 ロングブーツも履きますし マフも好きです。 比較的、厚着のほうです。 足が冷えるタイプなので 靴にカイロをいれて暖めています。

hisae213
質問者

お礼

平野と違って、山間部となると寒さは 違いますよね。 ダウンコートは暖かいので、手放せないのでは ないでしょうか? それと靴に、カイロ入れてる方も結構いますよね! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冬の札幌。防寒対策

    年末に札幌(市内)へ行きます。 当方、九州在住で、札幌の寒さに対する知識がありません。 札幌にお住まいの方は、冬、どのような服装(防寒)をしているのか 教えてください。 ダウンジャケットみたいなのは持っていますが、マフラーとか手袋、 帽子は必須アイテムでしょうか。ズボンの下にスパッツみたいなの を穿いた方がいいんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 撮影時の防寒対策

    2月に北海道美瑛・白金温泉付近で雪景色を一日かけて撮影したいと思っています。 そこで皆様に教えて頂きたいのですが、そういう状況での防寒対策を教えて頂きたいと思います。 スキーもした事ないし、多分スキー・スノボーウェアだとウェアが薄すぎて防寒にならないのかな?とか思うし、防寒対策には全くの無知なので、帽子・靴・ズボン・手袋も含めて全身の防寒をするにはどんな物を買えば寒さ・水滴を防げるのか、画像付きで教えていただくと有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 氷点下20度!どの様な防寒対策で行けば良いでしょうか?

    中国のウルムチに正月に旅行します。 旅行というか日本人の友人を訪ねに行くのです。 その友人曰く、今年が初めてなので防寒対策もよく分からない。 とのことです。先月、中国の寧夏に行った時には上(頭部)から下までのロングダウンジャケットが売っているのを見ました。こんなに長いものは初めて見ました。 私もダウンジャケットを何枚か所有していますし、マイナス10度くらいはそれで体感したことがありますが、-20度は初めてのことで恐ろしいです。その上、ウルムチから足を伸ばして観光したいと考えていますので防寒には注意が必要ですね。寒いのは苦手です。 私の冬場の最高の防寒対策は、ズボン下にパッチ、長袖シャツの上からフリースにダウンジャケットです。それと手袋とマフラー。 それに使い捨てカイロも持って行きます。 根本的に見直す必要があるでしょうか?なにかあればご指導下さい。

  • 冬のおしゃれ

    帽子、マフラー、コートにブーツ 冬のおしゃれは楽しいです。 私はスカートを穿くときはレギンスと合わせて防寒対策!うん、バッチリ ブーツは全部で6足持ってます。^^ マフラーはカシミアのミッキーマウス柄とダヤンのもふもふマフラーがお気に入りです。 皆さんはどんなおしゃれを楽しんでいますか? 宜しくお願い致します。

  • 【BIRKENSTOCK】インソールが減り、滑ってしまいます。対策ありますか?

    BIRKENSTOCKのサンダルを愛用しています。 職場で毎日履いているため、 インソールのレザーがつるつるになってしまい、 中で足が滑ってしまいます。 全体的には丈夫でまだまだ履けるので捨てるつもりはありません。 良い滑り止めや、レザーの起毛を復活させる方法など 対策がございましたら教えてください。

  • この時期函館に行く場合・・・?

    12/20(土)・21(日)にJRで函館に行きます。 ホテルは素泊まりなので必然的に朝と晩食事を摂りに外出します。冷え込む時間ですよね。 (1)路面状態はいかがなものでしょう?滑り止めは必須ですか? (2)あまり大げさな防寒服は着たくないので、薄手ツインニット+パンツ+膝丈コートで、インナーにババシャツ等、小物にニット帽・手袋・ストールを合わせようと思います。が、現地の皆様。これで大丈夫でしょうか? またこれは!という寒さ対策があれば教えてください。 (3)この時期ならではのおすすめ情報があれば。(マニアックなもの(~_~)大歓迎) 宜しくお願いします。

  • 寒さ対策

    先日防寒用の靴の件で質問されていただきました。 今回はそれも含めて冬場バイクに乗る際の防寒対策全般についてみなさまのご意見 また実際こうやってるよみたいな具体的なお話が聞きたく質問させていただきます。 私は痩せ型で極度の寒がりです。 以前スクーターを通学の足として使ってまして冬場のバイクの辛さは体験してます。 今年250ccのバイクを購入し、来るべき冬にむけてどう対策しようか考えてます。 ヘルメット・ネックウォーマー・上下ヒートテックの下着・ジャンパー 手袋・靴・オーバーパンツ等々色々な対策があると思いますがみなさんは どうしてますか?またおすすめの商品などあれば教えてください。 全般的なご意見でもいいですし、例えば手袋はこういうのがいいよ的なピンポイントの アドバイスでも大歓迎です。 冬はバイクに乗らない(或いは乗るな)的な回答は趣旨に外れるのでご遠慮願います。

  • 小物を使ったおしゃれが恥ずかしくてできません。どうしたらいいのでしょうか?

    僕は小物を使ったおしゃれが恥ずかしくてできません。 なんか、やりすぎている感じがして、違和感があるんです。 例えば、ストールをお洒落に巻いている人を見ると、 お洒落だなあ、とは思うのですが、自分ではやる気になれません。 だって、あれって防寒にはなってないし、どう考えてもお洒落をするためにだけ巻いてるってことですから。 同じ理由で、パンツをブーツインしたりとかもできません。 帽子も、日差し避けや防寒以外の用途で、つまりお洒落のためだけにかぶることに違和感を感じます。 これらは、寒いのに、お洒落のために薄着をしたり、逆に真夏なのに、お洒落のためにジャケット着たりニット帽をかぶったりすることと同じ感覚でできません。 つまり、お洒落のためだけに、寒くもないのにマフラーを巻いたりとか、アクセサリーをつけたりとか、そういうことが恥ずかしくてできないんです。 それに、仮に、そういった小物を使ってお洒落をしても、それを全部とってしまったらおしゃれにならないわけですし。 マフラーを巻いて、全体のバランスが取れてお洒落に見えたとしても、マフラーをはずしたら襟元のバランスが崩れてお洒落に見えなくなってしまいますよね? そうすると、外に出るときは必ずマフラーを巻かなくちゃいけなくなっちゃうじゃないですか? なので、いつもシンプルな格好でいるんですが、外を歩くと、周りの人は必ず小物を使ってお洒落をしています。 小物を使ったお洒落をしたとして、それをはずしてもお洒落でいられる方法ってないでしょうか? ストールを巻いて、お洒落をした場合、ストールをはずしたもお洒落でいられるんでしょうか? ウォレットチェーンや、キーホルダー、ネックレスなどをしてお洒落をした場合、それらをはずしても、お洒落に見える方法ってあるんでしょうか? 「シンプルで十分」 とか 「自分らしくあればそれでいい」 とか、そういう回答は期待していません。 小物を使ったお洒落を自然にできたほうがいいと思っていますので。 よろしくお願いします。

  • (至急)ストールorマフラー

    今日の夜、先輩の結婚式の二次会に呼ばれています。 二次会だけなので、ビジネススーツ(グレーでストライプ入り)にノーネクタイで行きます。 日中でも20℃を下回る季節になってきたので、防寒対策として白/グレーのコットン ストールかマフラー(グルグル巻くようなモコモコで長いやつじゃない)を巻いて行こうと 思うのですが、ストールだとカジュアルに見える?、マフラーだと真冬じゃないんで暑苦しく 見える?で悩んでいます。 アドバイス頂ければとうれしいです。

  • 山中湖 2月下旬の服装について

    2月24日に山中湖へ旅行に行きます。 丈の長い(お尻が隠れるくらい)、厚手のコートを着ていくつもりですが、マフラーや手袋は必要でしょうか。 おすすめの服装・防寒対策があれば教えてください。