• 締切済み

同軸管の短縮率

教えてもらえますか? 真鍮管で50オームの同軸管を作ろうと思います。 内径7.0mmのパイプに外形3.0mmのパイプを通します。 この場合の短縮率は、67%なんですか?

みんなの回答

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

誘電体を充填せず、空気であれば短縮はしません。 伝搬速度=光速です。 ただし、スペーサを使用されると思うので、その部分で多少短縮するとは思います。不連続部にもなりますので、そこがキモですね。 67%程度になるのは誘電体がポリエチレンの場合ですね。5D-2Vとか。

参考URL:
http://www1.sphere.ne.jp/i-lab/ilab/tool/cx_line.htm
cqtuyohiga
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 ヘンテナの八木を製作中です。その給電部にバズーカバラン利用予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同軸コネクタのインピーダンスは?

    同軸コネクタの構造からコネクタのインピーダンスを考える場合、同軸ケーブルのように中心導体外形、外部導体内径、絶縁体の比誘電率から計算する方法で良いのでしょうか?

  • アクリルパイプの肉厚

    アクリルパイプで外形5mm、内径3mmのものが必要になったのですが、その場合のパイプの肉厚は一体どうなるのでしょうか?外形5、内径3から肉厚は2のような気がするのですが、ほかの質問を見てみるとどうやらそうではないようです。肉厚の意味がよくわかりません。この場合、度の肉厚のものを買えばいいのかと肉厚の意味を教えてください。回答、よろしくお願いします。

  • 波長短縮率が70%弱になるのは何故でしょうか?

    大学の授業で分布定数回路について習ったのですが。 同軸ケーブルの波長短縮率が何故70%弱になるのかいまいち理解できません 参考書等でも調べてみたのですが中々納得できるものが無かったの教えてください。

  • 3.5D-QEFVの波長短縮率

    2vタイプ、fbタイプの同軸ケーブルの波長短縮率はそれぞれ67%,80%だと知っているのですが、3.5d-qefvのようなqefvタイプの短縮率はどんな値なのでしょうか。

  • 管に詰まった紙を取り除くには?

    内径約8mm、長さ約200mmのステンレスのパイプ管の中を 化学の実験でよく使用する「キムワイプ」を詰めて掃除していたところ 中に詰まって取れなくなりました。 入り口側からも出口側からもちょうど真ん中あたりに20mmくらいの 大きさで詰まってしまいました。 なんとかして取り除く方法はないでしょうか?

  • JIS管とANSI管のTIG溶接

    JIS管とANSI管では内外形が微妙にずれていますが、 TIG溶接する際は問題ないのでしょうか? 例えばパイプ 呼び 1B(25A)で外形 JIS:34.0mmとANSI:33.4mmを 突合せTIG溶接します。 0.6mm程度の寸法違いは問題ないでしょうか? 背景】 日本で製作した装置の 水や蒸気の配管継ぎ手がJISになっており、 海外に持って行った際に、現地で問題にならないか心配です。 溶接で問題ないのか、こちらで何かアダプターのようなものが必要なのか ご存知ないでしょうか。 当方 輸出は初めてのため、宜しくお願い致します。

  • 精密薄肉パイプ加工

    STKM12Aパイプ材Φ219.5内径203.0 長さ90MMを 外形217.4内径208.0 長さ88mmに仕上げます。 t4.5mmの公差は、±0.1mm 今は、外形に特殊な爪っを作り加工していますが、どうしてもひずみが、出てしまいます。 内径もひずみが出てしまいます。 加工に、なにかいい手立てはないですか 今は、最初に外形加工ほぼ外形がすっぽり隠れてしまうチャック爪製作し加工をしています。外形加工後 寸法±0.4ぐらい 内径も前面が当たるように爪を作り制作しています。 加工後±0.4ぐらい もっと精密に加工がしたい、簡単な加工方法が、もしあれば教えてください。

  • コンダクタンス(L型管)

    排気時間の計算をするときコンダクタンスを考慮しないといけませんが、分からない事があります。 コンダクタンスの合成で内径41mm1辺130mmのL字管の片方に内径23mmで長さ500mmを接続して、もう片方に内径37mmで長さ1500mm 接続した場合、L字管のコンダクタンスは粘性流になるのでしょうか。ちなみに圧力は大気圧から20Paにします。 「どなたかはっきりとした説明をして頂ければとても助かります。(計算式も含めて)非常に困っています。宜しくお願い致します。

  • SUS304のパイプ材を探しております

    現在SUS304のパイプ材を探しております。 形状は内径Φ15mmで板厚0.3mm(外形Φ15.6mm)で長さ(高さ)30mm位です。 上記パイプが大至急必要ですので、どなたか、上記パイプを在庫で持っているところ、またはもっていそうなメーカを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 以上

  • SUS シームレス管

    初歩的な質問ですみませんが、 SUS304のパイプを使った商品の検討中です。 外径19cm、厚さ1mm、長さは大体50cmぐらいのものなのですが、 シームレス管とはどういったものですか? また、他に管の種類はあるのでしょうか? 内径管理は出来るのでしょうか? バスの部品に使う予定ですが、たとえば溶接部などの錆は大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう