• ベストアンサー

ウサギ(兎)のオス(雄)を2匹飼っていて去勢された方いませんか?

我が家でウサギを2匹飼っていますが、両方オスです。 生後3年半経っていますが毎日「仁義無き戦い」を繰り広げています。 遊ぶ時間を分けて隔離していますが、一緒に仲良くして欲しいです。 どなたか、2匹飼っていて両方去勢してどうなったか話しを聞かせて欲しいです。 去勢したら熱が出て死にかけたという話もあるので、そのような体験をされた方もいらっしゃいましたらお願いします。

  • soba
  • お礼率74% (187/250)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.1

sobaさん、こんにちは。 2匹のうさぎを飼って、両方の去勢をした経験があります。 もちろん、遊びの時間を変えたりいろいろしましたが、私が時間を確保できなくなり、獣医に相談した結果両方の去勢をすることにしました。 去勢後は2匹とも最初の1日は入院して様子をみていただき、2日後に引き取りに行きました。自宅に戻っての最初の1日は餌も食べず水も飲まずという感じでしたが、その後は傷が癒えるのと一緒にどんどん元気になっていきました。死にかけるということもありませんでした。 しかし、うさぎはとても神経質でストレスに弱いということもあるので、獣医さんに手術までのことなどは相談なさった方がよいかと思います。 元気になってからは、追いかけ回していた方が、それまで犠牲になっていた方の毛繕いなどをするようになり、いつも寄り添っている誠に仲の良い2匹となりました。(個体差はあると思いますが・・・) それから3年後、急性の感染症で1匹はなくなりました。 その去勢が関係しているかはわかりません。 参考までに。

soba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても手術への勇気の湧く回答で嬉しくて羨ましいです。 このような経験された方のお話を聞けてとてもよかったです。

関連するQ&A

  • 去勢したはずのウサギの発情について

    4歳になるオスのウサギを飼っています。飼い始めて半年たった頃に発情して、オシッコを飛ばしたり、フサフサしたものにマウントして腰を振ったりしていたので、去勢手術しました。手術は成功したようで、その後はそのような行動はしなくなりました。 最近、オス1匹ではさびしいかなと思い、生後3か月ほどのメスのウサギを買ってきました。仲よくしてくれたらいいなとおもったんですけれど・・。 別々のゲージに入れて、少しずつ慣らして仲良くさせようと計画していたのですが、外に出して近づけると、オスのほうがとても発情してしまい、メスを追いかけまわし、何としても交尾しようと必死です。メスは怖がって逃げ回ってます。 去勢手術してあるのでこのようなことは起こらないと思っていたのですが・・。とても仲良くなるどころではありません。 ウサギは去勢手術しても発情するものなのでしょうか? 二匹が仲良くなるような方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • うさぎの去勢手術をしたのですが・・・その後のクセについて

    いつもお世話になってます。 14日(土)に生後7ヶ月弱のみにうさぎ(♂)の去勢手術をしました。 生後1年4ヶ月になる母うさぎと一緒に飼っているんですが、やはり親子とはいえ♂♀で遊ばせるのは危険なので時間をずらして遊ばせてました。私の勝手ですが、一緒に遊ばせたいのと、おしっこを飛ばすのがいやで手術をしました。昨日、私がみてるところで一緒にだしてみたんですが、まだマウンティングをしてしまいました。 たまたまがとれたらそういうのはなくなると思っていたんですが、 やはりムリなんでしょうか? 母うさぎのケージに寄っていくと、すごく母うさが嫌がるので(ブーブー言います)去勢手術をすれば直ると思いましたが、手術をしても嫌がってしまって一緒に遊ばせるのはどうかなと悩んでいます。 無理やり引き離そうとしたら手を噛まれて初めて血がでました。 母うさぎにもこんなに痛い思いをさせてしまったと思うと非常に辛いです。同じ環境でうさぎを飼ってる方、去勢手術をしたという方、是非意見をください。お願いします。

  • 猫の去勢手術に付いてお伺い致します。

    猫の去勢手術に付いてお伺い致します。 我が家には生後6ヶ月になるオスの子猫がいます。オスでも去勢手術をした方が良いのでしょうか? 手術を行うなら生後何ヶ月が良いのでしょうか? また手術した方が良いのであればその理由を教えて下さい。なるべく痛い思いをさせたくないので。

    • ベストアンサー
  • うさぎ オスの噛み癖について

    うさぎの噛み癖について教えてください。 現在、ネザーの男の子(生後3ヶ月半)と暮らしています。 生後1ヶ月10日ほどで我が家に来て、3ヶ月くらいまでは本当によくなついていていつも私の周りをうろうろしたり、撫でて~とすりすりしてきたりしていたのですが、3ヶ月ごろから急に噛む様になりました。 普段と変わらない様子で甘えているのに、突然ブゥブゥと低い声を出して、動きがすばやくなり、血が思いっきり出るくらいの力で噛み付いて、その時変な臭いを発します。 「こらっ!」と怒ると余計、行動が激しくなります。 先先代、先代のうさぎは女の子でこういった行動に出たことがなかったので、困っております。 男の子の発情行動なのでしょうか?それとも個性なのでしょうか? 対処方などございましたら教えてください。お願いします。

  • きょうだいのオスうさぎ2羽について

    きょうだいのうさぎを飼っています。連れてきた時は、2羽はとてもべったりで何をするのも一緒でした。 我が家へ来て2カ月ほどなのですが、性別が気になり、もしやオスメスではないかと・・・ ケージを一つからそれぞれに分けました。それぞれに分けて様子を見ていたところ、 どうやら両方ともオスということがこの頃分かり、ケージも並べて置き、その周りを囲んで(約6畳ほど)遊ばせています。 が、出すとすぐにマウンティングの仕合っこで遊ぶどころではない状態です。 片方がやたらと仕掛けるのですが、よく見ているとマウンティングをした後に(相手の)耳や口などをなめています。 しばらくすると、もう1羽も、お返しの様にマウンティングをしますが、回数的には、(やたらと仕掛ける方が)断然多いのです。 ぶーぶー言いながら相手を追いかけまわすので、大げんかにならないかと見守ってはいるのですが・・・ 性格も、やたらと仕掛ける方は荒い感じです。ケージも出してほしいと、ガリガリかんだり餌箱をひっ繰り返したりします。感情豊かです。 もう一方は、おとなしくてだっこも好き、なでなではもっと大スキ~な感じです。まったく反対の性格のように見えます、、 1か月前のようにベタベタ状態で仲良く遊んでもらいたいと思うのですが、やはりオス同士は無理なのでしょうか。 きょうだいで上下関係ができ、うまくいくことはありますか? 現在2羽は3カ月と10日ほどです。ちなみにですが、体重は両方とも1キロちょっとあります。(雑種です) 大きなケージを作リ、一緒に入れたいと考えているのですが。。 経験のある方、色々教えて頂けるとありがたいです。

  • 雄猫(2歳去勢済み)を保護して1年飼っています。先住猫(3歳去勢済み雄

    雄猫(2歳去勢済み)を保護して1年飼っています。先住猫(3歳去勢済み雄と雌)が2匹いますが相性が悪く、いつまでたっても受け入れてくれません。最初は見ただけでシャーシャーとうなり声をあげていましたが、半年ほど経過するとうなり声もなくなり、時には一緒にひなたぼっこしています。ですが、新入りさんが前を通りすぎたり、昼寝をしていると突然襲いかかることも多々あります。新入りさんは自分から襲いかかることはありませんが、受け入れてくれない先住に襲われると抵抗します。先住雄には雄同士ということで威嚇の声をだしながら抵抗し、しばらくすると喧嘩もおさまるのですが、雌に対しては勝てるとわかっているようで、パンチをされるとすぐに襲いかかっています。先住雌はもう傷だらけで毛もところどころ抜けてかわいそうです。新入りさんを隔離していても先住がなぜか勝手にドアを開け隔離を解いてしまいます。 そして先日雌が目をやられました。ずっと目から涙がでていて、痛くて開けられないようです。このまま飼い続けるのが難しくなってきたので、里親になってくれる方を探そうと思っていますが、成猫はなかなか引き取ってくれる方が見つかりません。病院へチラシを貼らせてもらってますが・・・ サイトで募集を募りたいとも思っていますが、変なことを考えてしまって怖くて掲載できないでいます。 どうしたらいいでしょうか?安心できるサイトはないですか?

    • ベストアンサー
  • 去勢するべきか悩んでいます。

    1歳になるネザーの男の子なのですが、野生の本能が強く困っています。 生後3ヶ月くらいから反抗期&発情期のような感じが続いています。 ゲージの中にいる時は、少しのオシッコ飛ばしと、少しのうさパンチぐらいなのですが、 サークルで遊ばせていると、遊び中はおしっこ飛ばしをしているか寝ているかの どちらかで、こちらが油断していると飛びかかって噛んできます。 噛み方も、傷口を抑えても血が滴り落ちるほどで、噛み付いてぶら下がることもしばしば。 そんな状態が続いているので買ったショップで相談したところ、 去勢をするか、ショップにいる違う子と交換してはどうだろうかというお話を頂きました。 (ちなみに、我が家のネザーはショーラビットのような小柄なスタイルなので、 種付けをしたいというお話もありました。 ただ、交換というのは飼い主にウサギを好きなままでいて欲しいという優しさです。) やっぱりウサギと触れ合ったり遊んだりもしたいので、 鑑賞用のような形でゲージに入れっぱなしも抵抗があります。 反抗期と発情期が始まってから7ヶ月たっても全く収まる気配がないことから、 去勢をするか交換をするかで悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 雄だと言われ、もらった猫が雌でした。

    1月末に生後2カ月前後の子猫の里親になりました。私の家には先住猫がいて、「先住猫が雄で未去勢なので、そちらがよくて、雄がいるなら雄を貰いたい」とはなし、先方が「雄が居るので大丈夫です。」と言って頂けたので、雄猫を貰うことになりました。 そして子猫が我が家に来たのですが、先住猫が子猫に発情しはじめ、ちんちんを頻繁に舐め、ちんちんが腫れ上がってしまいました。2月の頭から現在も通院中です。現在2匹は隔離中です。 子猫は雄なのに発情するなんておかしいねと家族で話をしていたのですが、先月末に多頭飼い(全て雌)をしている友人が子猫を見に来てその時に、「この子雌だよ。だからこの子の匂いで先住猫が発情したんだよ。」と言われました。 先住猫の怪我の具合がおもわしくなく、「去勢しても発情が治まらなければ腫れがひいて来たし、おしっこもちゃんとできてるけどちんちんを切って人工尿道手術?をする」と獣医さんに言われ、切羽詰まって前の飼い主さんに連絡をいれたところ、謝罪と、もしなら引き取ると仰って頂きました。 が、我が家が貰うと言って貰った猫なのに、こんなに簡単に返してしまっていいのか、雌だと気づくのが遅く、貰って1カ月と少し経っているのに無責任ではないかと思うようになりました。 猫たちにとって、どうするのが一番良いと思いますか? よろしければ、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウサギの散歩

    こんにちは。 家にはミニウサギのオス(生後4ヶ月と少し)がいます。 ウサギを飼う前からウサギと散歩と言うのが夢でした。 でもそのウサギハーネスを嫌がります。 一応つけられるのですが、リードを着けて散歩ができません。 どうすれば一緒にピクニックとかできるでしょうか。 また、ウサギとの散歩に必要なグッズ、お散歩の手順を教えて下さい。

  • 犬の去勢について

    現在オスの雑種(一歳半)とメスのシェルティ(2歳)の二匹を飼っています。先住犬はオスで子犬の頃からです。メスは縁あって、家にきてまだ1ヶ月ですが家族にもよく慣れ、先住犬とも仲良くやっています。 予定では春頃、メスの発情期がくると思いますが、繁殖は考えていないので、どちらかを去勢、避妊しなくてはと思っています。 病院の先生はメスよりオスのほうが手術が簡単なのでオスの去勢を勧められていますが、我が家の環境からして(午前中は2匹で留守番・門の垣根が低い・野良犬が出没するときがある)メスの避妊を希望しているのですが・・・2匹とも庭で排泄をするので、留守中でも部屋から庭に行けるように犬用出入り口があります。ですが、我が家のオスを去勢しても、留守中にメスが発情したときの匂いで野良犬が庭に侵入してきたらとか、色々考えます。やはり、手術が大変でもメスのほうを避妊したほうがいいのではないでしょうか?あと、オスは今でもとても穏やかな子で、メスにやり込められることもよくあるのですが、去勢するとそれがもっとひどくなったり、他のオスにいじめられたりしないでしょうか?

    • 締切済み

専門家に質問してみよう