• ベストアンサー

角型引っ掛けシーリングのアース側のコードの色

電気工事の知識は多少あります。 以前の工場では、よく蛍光灯などの配線もしていました。 自宅の天井の蛍光灯を角型引っ掛けシーリングのものに交換します。 器具にアース側のコードを指定されていました。 蛍光灯しか使い道が無いところで色(白・黒)を選ぶ必要があるでしょうか? あるとしたらどちらを選べばよいでしょう。 今日交換しますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nk55
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.4

回答番号3 の者です。 読み違えましたので回答しなおします。 引っ掛けシーリングの交換、配線差し替えは、やはり「電気工事士」でないと出来ません。 屋内配線の電線はコードやキャプタイヤケーブルに該当しません。 故に電線を引っ掛けシーリング(1号のねじ込み接続器)や露出コンセント(1号の差し込み接続器)に接続する工事もこの簡易な工事には該当しないのです(いずれも配線器具です)。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3287993.html
kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の工事の予定があるので、専門家に見てもらう予定です。 今の器具ははずれることは無いと思います。 最悪でも外れるだけで火事の心配は無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

誤解を招きますので「アース側」では無く「接地極側」で意識、認識の強調的表現を願います。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 表現の違いは素人のため、区別がつきません。 最終的には、工事業者に、その他の修理・点検をあわせて、依頼予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235092
noname#235092
回答No.5

>蛍光灯しか使い道が無いところで色(白・黒)を選ぶ必要があるでしょうか? あります。 電気工事士の国家試験を受けるときにはみんなそこを間違わないよう練習します。 もし試験で白黒逆に配線してしまったら、いくら他が完璧でも一発アウトとなり、また翌年受験ということになります。キホンのキです。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の電気工事とあわせて、工事は依頼予定です。 今回は応急処置と自己責任の範囲です。 工事に読んで1分で終わっても、呼ばれた方もあんまりだと 考えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nk55
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%80%85 もし素人さんでやるのであれば「電気取扱者」としての「特別教育」を受けてください。 特別教育を受けてないのであれば「電気工事士」に頼ってください。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.2

アース側はWの表記があったりします。白い線をつなぎます。 よく電気工事士でないとできないと指摘がありますが、参考までに 電気工事士法 施工令第一条に (1)電圧600V以下で使用する差し込み接続器、--略--ソケット、ローゼット、--略--その他の開閉器にコードまたはキャプタイヤケーブルを接続する工事 こんなのが素人でもできると書いてあります。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は古い蛍光灯の電源が天井まで既に届いています。 電気工事、としては抜いて、差し込むだけです。 強いて気をつけるなら埃が張り込まないように、剥いた電線の長さとアースだけです。

kirara3970
質問者

補足

電圧は当然100V です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

WマークがあるほうにW色のケーブルをつなぐんです。 理由は、免許を持っていれば知っているはずですが… 無免許でしてはいけませんよ。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらか選ぶだけの仕事です。 状況は補足に書きました。

kirara3970
質問者

補足

仕事がらみで頼めば来てくれるところはあります。 たぶん、私からお金取らないです。 今ある器具をつなぎ変えるだけすから1分で終わります。 呼びつけるのも失礼だし、呼べば、寝室の天井の蛍光灯なのであまり見せたくない部屋です。 別の業者も、つなぐだけで呼びつけるのも馬鹿みたいな話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 角型引掛シーリングについて

    照明器具を取り替えようと、新しいものを買ってきました。 角型引掛シーリングが天井に固定されていないといけないのですが、前の器具は、固定用の器具が別に天井にくっついていて、角型引掛シーリングは、垂れ下がった状態になっています。 角型引掛シーリングを天井に固定するためには、前の固定用器具をはずさなければならないのですが、そのためには角型引掛シーリングの中から電線コードをはずす必要があります。 「電線はずし穴」という個所があるのですが、どうすればはずれるのか、わからなくて困っています。 表現がうまくできなくて申し訳ありませんが、どなたか、アドバイス、お願いできないでしょうか。

  • 角型シーリングを固定したい

    照明を取り替えるために丸型の円盤状の照明器具を買ってきたのですが いざ取り替えようと思って現在ついているシャンデリア風の照明器具を はずしてみたら角型シーリングが天井に固定されていませんでした。 今度の照明は角型シーリングが天井に固定された状態でアダブタをつけるタイプのものなのでシーリングが固定されていないとつかないのですす。 この角型シーリングを天井に固定させるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 角型引っ掛けシーリングが欠けました

    和室用の蛍光ランプを一式交換しようと引っ掛けシーリングを使った古いランプを取り外したところ、天井部分の引っ掛けシーリングを一部破損してしまいました。 大丈夫かなと新しいランプをその欠けた天井部分の部品に引っ掛け、回転させたところ、今度は新しいランプ側のシーリング部品も破損。 そこで電材屋で引っ掛けシーリングを購入、ランプ側は交換したのですが、天井側は電源線が露出しているタイプで、しかも配線が片側2本つまり、接地側も電源側もそれぞれ0.8φの電線2本で接続されています。 部品には電線挿入は1本専用と刻印がありますが、ここに2本挿入して大丈夫でしょうか。 あるいは接続コネクタでも使用して2本線を1本線にすることが可能でしょうか。 電気工事士の免許はあります。 よろしくお願いします。 

  • 角型引っ掛けシーリング

    どうかお詳しい方教えてください。 本日新居に越したばかりなのですが、 いくつかある天井の照明取付部のうち、 1つだけ特殊な形のシーリングがあります。 ダイニングキッチンのものなのですが、 角型引っ掛けシーリングの中央部分に 2つ余分なネジが出っ張っていて、 これまで使用していた照明を 取り付けることが出来ません。 そのほかの部屋はすべて通常の角型引っ掛けで 手持ちの器具を取り付けることが出来ます。 そこでご質問なのですが (1)この真ん中に2つ余計なネジがついている シーリングは通常よくあるものなのでしょうか? (2)管理会社に問い合わせたところ、 「交換するには1万円ほどかかる」と言われました。  本当にそんなにかかるんでしょうか。 (3)電器屋でシーリング部分のみを  販売していますが、このようなケースは  自分で取り替えることは可能なのでしょうか。  (いろいろな線が見えているので、素人が  触らない方が良い気がするのですが、  もし簡単にできるのであれば・・と思いまして) どうかよろしくお願いします。

  • 角型引掛シーリング取り付かた

    シーリングライトを設置しようと思って購入しましたら天井の角型シーリングは、電源端子露出タイプでしたので はめ込めません。気が付かなく購入しましたら、説明書に電源端子露出タイプは取り付けできないと書いてありました。できれば工事を頼まずに設置したいのですが、角型引掛シーリングに簡単に交換できる良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願い致します。

  • アースされているのはどっちでしたっけ?

    古い丸型の照明用器具を角型引掛シーリングに替えようと思うのですが、 一般家庭用100Vの配線ですと、黒と白がありますよね。 アース側はどっちでしたっけ? また、この区別をする事にどんな意味があるのでしょうか? 確か技術家庭科の授業で習ったような気がするのですが、すっかり忘れてしまいました(^^; 以上、2点ですが、よろしくお願いします。

  • 引掛けシーリングの配線

    シーリングライトを蛍光灯からLEDに交換するため、引掛けシーリングの工事を某関西系の家電量販店に依頼、工事をしてもらいました。LEDシリーリングライトも同じ家電店で購入。 蛍光灯のシーリングライトも引掛けシリーリングで接続されていましたが、蛍光灯は専用金具で天井に固定されたいたため引掛けシーリングの取り付け工事をしてもらったのです。 その時、工事の人から、引掛けシーリングの配線が間違っていると言われました。配線の白と黒が逆になっていたと。 そこで質問ですが、配線が間違っていた場合にはどのような問題が発生する可能性がありますか。 今回取り替えた蛍光灯は、他に同時に工事した蛍光灯より本体の寿命が短かったので気になりますし、他にも同じ業者で工事をしてもらった蛍光灯が多くあるため、気になりますので。 同家電店からLEDシーリングライトを購入した

  • 角形引掛シーリングの取り付け

    納戸に、角形引掛シーリングを取り付けようとしています。 かなり前ですが電気工事士免許は取得しており、引掛シーリングの結線の練習はした事はありますが、実際に天井に取り付けた事はありません。 角形引掛シーリングは、野縁に固定すればいいのだと思いますが、すると配線はどこから出すのでしょうか? 野縁に穴を開けて線を通すのか、或いは野縁のないところから通線して、一部露出になってしまうのか…。 適切な取り付け方法があれば教えてください。

  • ツインPaの取り付けですが、角型引掛シーリングを引っぱると線が出て来ます。

    天井に角型引掛シーリングが付いていたので簡単に取り付けられると思ってツインPaを買いました。 我が家のは古いタイプなのか天井の角型引掛シーリングを引っぱると線が出て来てしまいます。 今までのは照明器具は天井にネジで止めてありました。 古い器具を外して角型引掛シーリングに付けようと思ったところ引っぱると線が出て来てしまいとても器具が付けられそうに有りません。 何か取り付け方を間違ったのか、又はどのようにしたら取り付けが可能になるかどうしたら良いか分かりません。 よろしくお願い致します。

  • 天井の角型引掛シーリングに丸型の照明器具をつけたい

    通信販売で照明を購入したところ、照明器具の引掛部分は丸型でした。 しかし、住まい(賃貸の部屋)のシーリングは角型になっており、接続(引掛)ができません。 照明器具の丸型の爪が大きく、天井の角型の穴に入らない感じです。 その場合、角型と丸型を変換するアダプタのようなものはありますでしょうか。 それとも、照明器具の引掛部分を角型に交換できますでしょうか。 (賃貸なので、天井側シーリングの交換はできません・・・)