• ベストアンサー

盗み食いをして解雇したバイトにも解雇予告手当てを払わ無ければいけないのですか?

レストランの経営者ですが、何度も盗み食いをするバイトを解雇しました。そうしたら労働基準監督署から、解雇予告手当てを支払うようにと 電話があり、解雇理由は正当ですが、手続き上に不備があるため、法律上払わざるを得ないとのことでした。泥棒に追い銭を、渡すようで悔しいのですがこの場合は払わなければいけないのでしょうか? 経営も苦しいので何とか回避したいのですが、どなたか知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

(法律関係そのものについての問題) 解雇予告除外事由である、労働基準法20条1項但し書きに言う「労働者の責に帰すべき事由に基づいて解雇する場合」に当たるかが問題になります。 回答の中には、懲戒解雇なら当然解雇予告手当が不要とするかのようなものがありますが、これは不正確です。 当局の解釈例規では、ここでいう「労働者の責に帰すべき事由」とは、懲戒解雇事由とは必ずしも一致せず、「労働者の責に帰すべき事由」が同条の保護を与える必要がない程度に重大又は悪質なものに限られるとしています。 また、裁判例にも同旨を述べたものがあります(東京地方裁判所平 成11年12月16日判決 労働判例780号61頁)。 したがって、程度によって解雇予告除外事由になる場合とならない場合があるのですが、ご質問のケースの労働者は何度も盗み食い(窃盗または業務上横領)をしたと言うことですから、悪質と評価しうるのかなという気はします。 (法律手続の問題) 上記の解雇予告除外事由があったとしても、労働基準法20条3項で準用する同法19条2項に定める解雇予告除外事由の有無についての行政官庁(労働基準監督署)の認定を得なければ、手続き的に解雇予告手当を不要とすることはできません。労基署も、この手続を欠いていると指摘しているようです。 これは、解雇予告除外事由の有無の判断を使用者の判断に任せると、恣意的な判断がされがちであるので、その認定を公平中立な立場の行政官庁に任せることで、恣意的な解雇予告除外事由の判断に基づく解雇を防ぐという意味の規定です。 (警察の対応について) 刑事裁判では、自白だけで有罪とされることはありません(憲法38条3項、刑事訴訟法319条2項)。 そのため、食べたアイスクリームの量や、食べた日時といった被害状況が不明では、窃盗罪(場合により業務上横領罪)として立件できないのでしょう。 なお、蛇足ですが、実際に適用されるか否かはさておくとして、解雇予告手当を支給しない即時解雇(労働基準法20条違反)には、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金という刑事罰が定められています(同法119条1号)。

参考URL:
http://www.e-comon.gr.jp/roumu/qajnj37.html
toromaguro
質問者

お礼

簡潔明瞭な回答を有難うございます。相手は来春就職が内定している女子大生だったので、なるべく穏便に解雇しようとしたことが仇となりました。彼女は法律に大変詳しく、警察と回答者様と同じことを、言っていました。立件できない犯罪は、犯罪ではないとまで嘘吹いて息巻いていました。料理一筋で職人として生きてきて法律のことは良く知らなかったので、大変勉強になりました。ただ盗人に、追い銭払うようでとても悔しいきもちは、何ともし難いですね。

その他の回答 (5)

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.5

私の意見 私は、コンビニでのネゴシエーターをしていますが、バイトが許可なく廃棄前の弁当を食べた事があり、再三の注意や警告にも従わないので懲戒解雇をしましたが、労働基準監督署より同じ指導を受けました。 しかし、労働基準監督署の指導命令を履行し、支払わない方法もあります。 元従業員に対し、給料は『手渡し』にし、受け取りに来た時に『盗み食い』した食品の損害賠償を請求しました。 請求は、同額を請求し、当然損害賠償と慰謝料として請求します。 その際、相手には裁判も辞さない構えである事を強気で言う事です。 盗み食いは、状況次第では窃盗罪や横領になる事を理解させる事ですね。

  • AoiSmile
  • ベストアンサー率43% (34/78)
回答No.4

労働者の責めに帰すべき事由に基づいた解雇の場合、 解雇予告手当ての支払は必要ありません。 なお、先の質問と、どちらが正しいのでしょうか? --------------------------- 質問者:toromaguro バイト先で勝手に商品を食べたら横領? 質問投稿日時:08/12/03 06:17質問番号:4525797 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4525797.html >バイト先のレストランで、勝手にアイスクリーム食べてしまいました。

toromaguro
質問者

補足

今回の質問が正しいほうです。労働基準監督署の見解では、事前に監督署に届出が無く、解雇の承認を得ていないので、解雇予告手当ては支払わなければいけないと、云うことです。先ほど警察にも被害届けを出しに行ったのですが、食べたアイスクリームの量や、食べた日時を、証明できないと事件としては、取り扱えないとのことでした。ただ労働基準監督署の聞き取りで、本人は食べた事実や、勝手に色紙を買って領収書を貰ってきたことを認めています。ただ僕としては、来春就職も決まっている女子大生なので、穏便に済ませてあげようと情けをかけたのが、仇と成ったのがとても悔しく、何でそんな奴にお金を払わなければいけないのか、納得がいかなかったので、質問をしてみました。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.3

手続き上の不備が有るのであれば支払いは拒否できません。 ですがそのバイトの「盗み食い」は記録してますか? 私も専門ではないのではっきりは解かりませんが、その損失の賠償と業務上横領に当たる可能性も有るので、その辺を労基と相談して見てはどうでしょうか? それと自分で悪さをして労基に駆け込むなんてろくな奴じゃないですね。 でも法律には逆らえない部分があるので今回は良い勉強だと思い、気持ちを切り替えることをお勧めします。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

 懲戒での解雇ですから本来は払わなくて良いのですが、就業規則の明記が無いとかそういうことで払うようにと言う事でしょうか?刑事罰に匹敵する相応の理由であれば懲戒解雇になると思うのですが、譲歩して一月働かる方向で監督署に相談してみては?

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

労基署は労働問題しか扱わないので、そういうことになるのでしょう。 また、手続きとは具体的にどういうことでしょうか? もし、盗み食いが尋常ではなかったのなら、最低限確実な金額を算出して、賠償請求するとか、あるいは刑事告発すれば、良かったのではないでしょうか? 解雇されたバイトが争う姿勢なら、確実な情報が必要だと思います。 法テラスや各地の弁護士会の法律相談で聞いてみては如何ですか? 私も個人的には、悪人が得をしているみたいで、あまり納得がいくケースには思えません。 ぜひ、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 解雇予告手当を請求したら、それなりの覚悟がいるのでしょうか

    先日、解雇された会社に対し、解雇予告手当の請求をしたいとの相談を 労働基準監督署にしたところ、配達証明でその旨を書いて送るように言われ、 そのとおりにしました。 また、解雇予告手当が指定した期日までに支払われなかった場合、 労働基準監督署の指導が入り、 場合によっては、法的機関の介入も検討しているということも書きました。 ですが、そのことを親に話したところ、 「いくら、こちら側が理屈上正しくても、横のつながりで、 後でこちらのことに対し変な吹聴があるなど、何を言われるかわからない。」と 行ったことがまずかったようなことを言われました。 腹の虫が収まらず、また、こちらに正当性があると思い、 以上のことを行ったのですが、 なんだか、とても怖くなってきてしまいました。 実際、解雇予告手当を請求するなどの行為は、 後でこちらに不都合な状況になる可能性があるのでしょうか。

  • 解雇予告手当について

    予告なしで三日後に解雇されました。当方に落ち度もなく、会社都合による解雇という書類が届きました。この場合、解雇予告手当の支払いが法律で義務付けられていると聞き、会社宛に内容証明郵便で請求しましたが支払ってもらえません。県労連、労働基準監督署に相談しましたがあてになりません。再度、支払い請求すべきなのか、それとも泣き寝入りなのでしょうか。解雇前に(そんなことはしていないといいますが)トイレの回数をチェックされるなどのセクハラも受けています。よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当に関することです。

    解雇予告手当に関することです。 4月14日申渡し、4月20日解雇になりました。 解雇予告手当は支払うようですが、今月30日になるそうです。 今回の場合、すでに労働基準法第20条に違反している為、同法114条により裁判にて請求すれば付加金が取れると思うのですが、裁判にて付加金だけの請求というのは出来るのでしょうか? また別件ですが、勤めていた会社が労働基準法違反だらけで非常に待遇が悪かったので労働基準監督署にも是正勧告してもらえるようにお願いしたのですが、そこで是正した場合は刑事告訴は出来ないのでしょうか? 社員を踏みにじって物扱いしてきた社長に社会的制裁を受けてもらいたいのですが不可能でしょうか? アドバイスお願いします・・・。

  • 解雇予告手当

    お聞きしたいことがあります。 1.会社を懲戒解雇(即日解雇)になったのですが、解雇予告手当を請求することは可能でしょうか? 会社側からの話では労務士に任せてあるからと言われました。 2.就業規則等に懲戒解雇の場合「解雇予告手当は支払わない」等の記述があった場合には無理なのでしょうか? 3.今回の事があり初めて就業規則があるのを知ったのですが、会社側から就業規則について説明等受けてない場合はどうなのでしょうか? 解雇予告除外認定を会社側が受けていれば、当然此方に請求する権利はないと思うのですが、労働基準監督署に認定を受けた様子は無いようです。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当てについて

    突然、「本日付け」で解雇通知が送られてきましたが、解雇予告手当てについての記載はありませんでした。労働基準監督署に出向き、相談したところ、解雇予告手当ての話を会社側にするよう言われ、金額まで算出してくださいました。しかし、この仕事を紹介して下さった方を通して会社側にその話をしても、「和解金」と受取ったようで、金額の減額を要求してきました。本来、交通費も含めた金額から算出するのですが、「退職(解雇)後は、交通費がかかるわけではないから、交通費を差し引いた額で算出するべきではないか」といわれました。 法律で決まっている算出法で出た金額でなく、減額した金額を会社側は支払うというのは、違法にはならないのでしょうか?私が同意すればOKということなのでしょうか?まだ、内容証明郵便などの手段はとっていません。

  • 役員だからと、解雇予告手当を払ってくれません。

    先日、会社を即日解雇されました。 ですが解雇予告手当を払ってくれず労働基準監督署に相談にいきました。 そしたら、執行役員だから解雇では無く解任だという事なので 解雇予告手当は支払わないとの事でした。 (使用人だと言う事ですかね) 確かに口では役員になって欲しいみたいな話はありましたが、 何の手続きもしておらず、勤務形態の変化(給料や労働時間)も無く、 具体的な日付の話もありません。役員登記もされてない常態でした。 解雇されてから普通に離職票は頂きました。 これは労働者である証拠にならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当てのことで(前回の質問に引き続きます)

    10/13日に即日解雇を言い渡されました。その時に後のことを考え解雇通知書を作成してもらうようにしました。10/14に社長から電話があり、「労務士と話したところ、法的にそれを発行する義務はない」との旨を告げられました。 本日、労働基準監督署に出向いたところ、「解雇通知書はあくまで会社側の意向であって必ずしも発行する必要はない」とのことでした。しかし「解雇理由証明書」というものは法的に雇用していた者に出さなければならないので請求することはできる。」とのことでした。また、「解雇予告手当ても法律で定めたものなので請求することができる」と言われ、今日にでも会社に行きその旨を社長に話したほうがいい、と指導されました。会社に電話をし、社長と会うアポイントをとろうと思いましたが、今日は外出中とのことでアポイントがとれませんでした。 そこでなのですが、今このサイトで解雇関係の質問を読んでいたところ、「解雇予告手当てを請求したら民事的に訴えると会社側に言われた」というものをみつけました。私は次の職がすぐ見つかる保障はないのでできれば解雇予告手当てを貰いたいと思っています。しかしながら訴えられてしまっては心理的にも費用的にももたなくなるのでは、、、また、今後の就職にも差し支えるのでは、、、と思ってしまい、解雇予告手当てを請求するのが怖くなってきました。労働基準監督署の方は、あくまであなたの問題だからという風な感じでした。ハローワークにもいきましたが、不運だと思って早く次の職を探しなさい、とのことでした。 もし、私が金銭的に余裕があって、今回の解雇をすんなり受け流せる余裕があれば・・と自分のダメさを非常に感じます。 やはり解雇予告手当てを請求するのは辞めたほうがいいのでしょうか?

  • 解雇予告手当て請求書の書き方

    「解雇予告手当て請求書」の書き方を教えてください。 または、参考になるホームページをご存知でしたら教えてください。 労動基準監督署で相談員手書きのお手本をいただいたのですが、かなり達筆でわかりづらいのです。緊張して、その場で気が回らず、この場でお聞きしています。 よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当について

    先月の19日に解雇予告っぽい事を言われました。 その内容は 1.会社の経営状態がおもわしくない。 2.仕事やる気の有無で解雇になる。 以上の2点です。 1ヶ月様子を見て解雇にするという話でした 。 もし解雇の場合は『8月20日から来なくていい』みたいな事を言われるらしいです。 このような場合は正当な解雇通告になるんでしょうか? この解雇予告が無効なら解雇予告手当の請求出来るんですょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 解雇予告手当てについて

    友人の話になるので曖昧な部分が多いのですが 分かる限りでお答え頂ければと思います。 友人Aが2ヶ月程働いた会社を辞めたそうです。 本人は「突然解雇だから解雇予告手当てを請求する」と言っています。 ただ、大きな会社ではないようなのでそのまま解雇予告手当てをもらえず 泣き寝入りということもありえると思うんです。 こちらで他の方の質問回答など見させて頂いたところ 「辞めて下さい」「(辞めろと言われたから)分かりました」では同意したとみなされもらえない、 (特にここ重要です。退職届を書いてなければまだセーフですか? どういうケースが不当解雇になって、どういうケースが同意退職になるのでしょうか?) 「そもそも解雇していない、無断欠勤が続いている」というケースもあるそうです。 こうなると弁護士を雇ってもどうしようも出来ないのでしょうか? 全く同じタイミングで突然解雇させられたのは友人A以外にもいるようなので もし逃げるつもりなら力を合わせて裁判を、と言っています。 (Aは法律を知っているわけではなく、ネットで知った程度の知識です。) もちろん最後の月の給料はもらえますよね? もし給料(解雇予告手当てではなく)を支払わない会社に太刀打ちするためにはどうすれば良いのでしょうか? そもそも給料を払わない会社は存続出来るのですか? (労働基準監督署へ相談したりして調査、など・・・) 話を聞いて可哀想に思っています。 いつかは自分の身に起こることかもしれませんし・・・ 直接力になることは出来ませんが少しでも手助けしてあげられれば、 と思っているのでどなたかお詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。