• ベストアンサー

会社と個人がごちゃ混ぜで困ってます(><)!!!

自営業で法人成りしています。 代表取締役が一人、経理(私)一人、他は営業数人でやっている小さな会社です。 会社の口座の金を引き出せるのは、私と社長のみです。 社長はキャッシュカードを持っていて、ポンポンポンポンと口座から引き出します。 通帳残高の確認の度に、発見します。 社長は、飲みに出ている時や小銭が欲しいときなど、気が向く時に(だいたい1週間に数回)3万円・5万円・10万円とコンビニATMなどから引き出してます。 法人化して、初めに小口現金を置くことにしようと、金庫を会社に置いて現金残を合わせていたのですが、 とにかく社長はおおざっぱの面倒くさがりな性格で、金庫の中のお金から、タバコや何だかんだを買ったりするので 結局は毎日知らない所で使われていて現金残はいつも合わず、小口現金できちんと合わせることも廃止しました(自然消滅)。 しかし、私にとっても、会社のお金を私用で使っていると思われたらデメリットだし、 会社としてダメだと思ったので、社長に対して、このままでは良くないのでちゃんとしましょうと言った事がありますが(何度も) 「いいよいいよ~。信用してるから、それは心配しなくても 」 「ざ~っとでいいよ。帳尻さえ合えばいいんだから~」 という感じで、一向に変わらず大変困っています。 帳簿上で、代表者仮払かなんかで、どうにか処理をすればいいのでしょうけど、 顧問税理士に聞いたら、頻度が多いという事と、経費はほぼ社長しか使わないのでそのやり方はあまり良くない!と言われました。 領収証で合わせようにも、後になって何ヶ月分かまとめて、どっさり持ってくる癖も治りませんし、 自分の奥さんの領収証など会社以外の領収証も経費に計上するようにしているので(社長の方針で) 訳がわからなくなっています。 という訳で、1番心配なのは、口座から引き出すことのできる人物が社長と私というところです。 こんな帳簿では、私が引き出した分のお金は全額全てが会社経費の金だと証明するのが難しいように思え、 極端な話、社長が後になって、通帳の引出履歴や帳簿を見て、 私も引出たりして会社の金を使い込んでいると思われたら本当に嫌です。 何とかそれを社長だけが引き出して使っているという証明を残す方法はありませんか? 初心者なのでよくわかりません。本当に困っていますので助けて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.2

このような場合は、現金勘定を分けてしまいます。 例えば、小口現金と社長現金。 あなたは、小口現金だけの残高をきちんとあわせ、金種表も毎日作っておきます。 社長が引き出した分は全て社長現金とし、後で社長がまとめて持ってきた領収書は社長現金からの支払いとして処理します。 社長現金は社長が管理している現金なのですから、この残高があわなければ社長自身の責任です。 期末に社長現金の残高が多ければ、社長への貸付金とするかどうかなどは、社長と税理士さんが相談して判断するでしょう。 要は、あなたが責任を持つ現金残高を明確にしておけば、あなたの責任が問われることはありません。 できれば税理士さんに、このように管理をしたいと提案し、税理士さんから社長さんに言ってもらえば良いでしょう。

setukokko
質問者

お礼

なるほど!わかりました。是非やってみたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#94859
noname#94859
回答No.1

そんなに難しい問題ではないと感じますけど。 貴方が引き出した金額はいくらで、それを現金残高に足したらいくらだったか、をまず記録するようにします。 そして、貴方が使用したお金については領収書を保存しておきます。レシートでもいいです。何を買ったのかわかるようにしておきます。 本来は社長が「いいかげんに使用した額」がわかると、あなたが横領まがいの事をしてないことを証明できますが、それは無理なようですので、貴方が使った分だけでもはっきりさせておきましょう。 領収書とかレシートが無い場合には、いついくら何のために使って、なぜ領収書がないかを記録しておくといいと思います。 なお、会社以外の経費も会社持ちするのは、全て「社長に対しての認定賞与」で、税理士さんが処理をしてると思いますが、税務調査で判明したとすると、経費計上が否認されるは、個人の税金は追徴されるはの「往復びんた」になりますので、早く社長さんの考えが変わるようにいいですね。

setukokko
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • この領収書、特別扱いにするのですか?

    法人を営んでいるのですが、領収書の扱いでお聞きします。 帳簿的には、現金出納と通帳出納があります。 例えば、通帳から口座振込みで甲に入金します。後日、甲から領収書が郵送されます。 この場合、帳簿的には通帳から支払った履歴が残ります。しかし、送られてきた領収書は、普通なら現金から支払ったと履歴するのが妥当ですが、事例の場合だと二回支払ったことになります。 この場合、この領収書を破棄することもできないと解します。 一方、例えば税務職員等が領収書の存在を確認すれば、現金出納帳に記載してなければ不自然と考えるでしょう。 こんな場合、この領収書をどう扱えばいいのでしょうか? 精通されている方、宜しくお願いします。

  • 「会社の小口現金」についての基礎

    【会社の小口現金】小口現金についての基礎的な質問です。 会社の小口現金が帳簿と合わない場合、以下のことを【やってはいけない理由】をわかりやすく教えていただけないでしょうか? ・現金が余った場合➡プールしておく。 ・現金が足らない場合➡自分のポケットマネーから出す。 プールしておいたお金で帳尻を合わせる。 宜しくお願い申し上げます。

  • 個人名義のクレジットカードで法人の経費を計上したい

    夫婦で法人を立ち上げました。クレジットカードで会社の経費を落としたいと思っていますが、まだ法人のカードは日が浅いので作れません。社長の個人名義で会社の経費を落とすのに問題があるでしょうか。(パソコンの会計ソフトには記帳するのですが領収書を法人名で別にもらわないといけないのでしょうか)事務の省力化も含めると通帳の引き落とし明細で何とかならないでしょうか。

  • 会社の電気代を社長個人のクレジットカードで支払って

    会社の電気代を社長個人のクレジットカードで支払っている場合、帳簿はどのようにつけたらよいのでしょうか? 帳簿は出納帳でつけています。 • 1/15 検針日(利用期間12/16~1/15) 5000 円の利用明細がポストに投函 • 3/10 クレジットカードの引き落とし5000円 • 3/31 会社→社長 現金精算 5000円 とりあえず、単に1/15 水道光熱費 5000円 出金とつけてみたのですが、実際に1/15に東京電力にお金を支払ったわけではないですし、お金は3/10に社長の口座から支払われていますが、実際に会社から現金が出て行ったのは3/31、今の処理で良いものか自信がありません。 なるべく簡単に処理をしたいのですが、、、何を勉強したらこういう実務が身につくのかもわかりません。 詳しい方、わかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 経営者の方にお伺います。会社のお金の管理について

    小さな会社では会社のお金や印鑑等の貴重品の管理はどの様にされておりますか? お答え可能な範囲で結構ですので、お聞かせ下さい。 うちは私自身が管理しております。 会社には一切現金等は置いておりません。 ただ、印鑑や多少の現金を置く事は止むを得ない状況になってきました。 そこで金庫を購入しようかと検討しております。 金庫は余程高いものでない限り、意味があるのか心配なのですが、皆さんはどうなさっていますか? また通帳等(会社のお金)は社長が個人で管理されているのでしょうか? 是非教えて下さい。

  • 【犯罪】小口現金の不適切な処理

    (小口現金が合わなかった場合)「会社の小口現金の処理」についての質問です。 現金が小口現金の帳簿より100円多い場合に、小口現金管理担当者が【現金過不足 100円】と記載しないで、100円を小口現金用語金庫の隠しておいた・・・ この場合、小口現金管理担当者の罪名を教えていただけるないでしょうか? 刑法に詳しい方、お願い致します。

  • ptaの会計について

    PTAの会計について質問します。PTAの通帳は、毎月2万円位の入金後すぐ出金して金庫で管理します。帳簿は、預金出納帳と費目別の帳簿です。預金出納帳のお金の出入りがあまりないので、この帳簿に2万円の出金を小口現金で出して、その下に()で毎月5、6件位ある支払いの内訳を記入し支出の金額欄にも()で領収書の金額を記入してもいいのでしょうか?現金出納帳だと、仮払金で処理して、精算の時に一旦2万円を入金した形にするようなんですが、預金出納帳だと実際一度2万円を入金するにはお金がありません。素人ばかりのPTAなので、簡単に処理できる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社の資金面のやりくりで悩んでおります。

    零細企業(株式会社)の正社員です。 アルバイトを含め、5名ほどで何とか会社をやりくりしています。 今まで会社の経理部分はすべて社長に一任しておりましたが、 最近になり、社員の給与支払いが頻繁に一ヶ月以上遅延するようになり、 各外注企業先から支払いの督促の電話が頻繁にかかってくるようになりました。 不安になり、経理帳簿の詳細・支払いの遅延している仕入先一覧を確認してみたところ、 通帳残高と帳簿の金額が一致していない、予備金が全く用意されていない、 社長個人の生活費が経費として計上されている、 個人所属の団体からの領収書が経費として計上されている、など… 経理というものを全く理解していない現状を目の当たりにしました。 顧客から入金がある都度、通帳口座から全額を引き出し、まるで自身の小遣いのようにそのまま社長個人の財布に現金が入っているようです。 「社長給与」など、帳簿上計上されているものは全くあてになりません。 支払いの督促があったものから優先して支払ってはいるようですが、漏れも多くあります。 不信感や腹立たしさは募りますが、ここまで放置してしまった私自身にも責任があると感じ、 いっそのこと会社を辞めてしまう前にここは何とか社長を説得し、やれることは自分でやってみようと思い立ちました。 経理を勉強し、何とかこの悪循環を改善していきたいと思っております。 そもそも何から手を付けていいのか分からないのが正直なところではありますが… 外注費・社員給与、諸経費を都度限りある入金額からやりくりをしていかないといけないのですが、 一般的には支払いはどちらを優先させるべきでしょうか? 長文になり申し訳ありませんが、皆様のお知恵を拝借できたら、と思い投稿させていただきました。

  • 雑損失について

    私の会社は4月から始めたばかりなのですが、始めは私を含め3人だったため6月まで帳簿も付けていませんでした。7月から私が経理を担当する事になりました。しかし社長は会社の経費を通帳からおろし必要なものを買っていたのですが自分のお金と分けていなかった為行方不明のお金が結構出てきました。通帳からおろした金額を一部社長本人への貸付にしてあわせてはいるのですが現金が12万円ほど合いません。雑損失で決算期に片付けようと思っているのですが12万円でも雑損失として処理してもいいのでしょうか?帳簿合せの為のとりあえずの貸付処理の決算にはどうにかしなければいけません。なにかアドバイスを頂けると有難いのですが。。。お願いします。

  • 経理です。現金の実残高が帳簿と違います・・・・

    小さな会社の経理をする事になりました。 前の経理担当者は私が入社する前に辞めてしまっていて、 他の人は経理に詳しくないため、経理の本を見ながら何とかやっています。 私が帳簿(現金出納帳)を引き継いだ時、帳簿上には150万円残っている事になっていました。 でも現金がしまってある金庫(手提げ金庫)には7万円位しかありませんでした。 社長に「現金が実残高と帳簿で金額が全然違うんですけど・・・・」と言ったところ、 昔から職人さん(弊社で雇っています)に領収書ももらわず現金で貸付をしていたので、 出金伝票を起こし漏れをしまくって、最終的には帳簿上の残が150万円になってしまったそうです。 私は「これは修正しないんですか?」と聞いたのですが、 「税理士さんも面倒だからこのまま行きましょうっていうからこのままでいいよ」と言われました。 一応顧問税理士さんにも聞いてみたのですが、 「いじるとかえって面倒な事になりますので、このままでいいでしょう」と言われてしまいました。 もし税務署が入ってきたら、社長がポケットマネーを出して「はい、現金150万円あります」 とするらしいです・・・・ 帳簿をつけていて、実残高と帳簿があっていないのってすごく嫌です。 しかも差額がとても大きい・・・ 私はエクセルで実残高と合わせた現金出納帳を個人的に作って起票漏れがないようにしています。 本当は実残高と帳簿を合わせたいです・・・・ でも顧問税理士さんが「このままでいいでしょう」と言っている以上、 このままでいた方が良いのでしょうか? ちょっと胃が痛いです・・・

専門家に質問してみよう