• ベストアンサー

受付を立てない場合のご祝儀

来週結婚式を挙げますが、 人前式で、親族15名、友人4名の小規模なもので行います。 式場の方とも相談し、受付は設けないこととしました。 そこで、この場合、ご祝儀はいつ受け取るものなのでしょうか。 母親が心配しておりまして、聞かれています。 どこかで、当日は両親が預かるようなことを聞いたのですが、 どのようにするのが自然でしょうか。 お知恵をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79410
noname#79410
回答No.3

結婚式場の方と相談して設けないことになったのなら、式場の方にアドバイスいただくのがいいのではないでしょうか? その式場での当日の流れもあるでしょうし、多分前例があったから式場の方も「なしで」となったのではないですか? 一度、前例とその時の対策を聞いてみてはいかがでしょうか? やはり、受付がないのはゲストは困ると思いますので、各ゲストに対して前もって当日の流れやご祝儀等について連絡しておく必要があるとは思いますが。

その他の回答 (2)

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.2

そういう場合は、大抵会場担当者に招待客が「受付は無いんですか?終わったんですか?」と問い合わせが来ます。会場担当者は「受付はありませんのでご祝儀は直接ご両親に」と言いますね。そうなると、みんながバラバラご両親に渡しに行くことになり、ご両親は大忙しになります。(クロークに行ったり戻ったりしないといけませんね。紙袋持って歩いてないでしょうから) 「今からご祝儀集めます」ということはしないのが自然だと思います。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

規模に関わらず受付が無いと参加者も困ると思うのですが…(汗) 主催者側にしても当日誰が参加したかちゃんとした記録が無いと困りませんか? どういった流れで式を行なう予定なのか不明ですが、通常であれば【挙式→移動→参加者控え室→移動→受付(この時に御祝儀回収)→披露宴】ですよね。 もし質問者様の想定する流れが上記から「受付」部分を抜いただけであれば「参加者控え室」の時点で出欠確認と御祝儀回収を行なうのがベターでは無いかと。 「披露宴」の中で出欠確認と御祝儀回収をやるってのもイマイチだしねぇ?絶対ダメってことは無いけど。キャンドルサービス代わりに新郎新婦が出欠確認取りながら御祝儀回収して歩くとか?御祝儀出して頂いた方にその場で直接お礼が出来るってのは案外悪く無いかもネ☆ 質問者様の【人前式】がどういう手順で行なわれるのか私は分からないのですが、もし挙式と披露宴が同一会場で一続きのセレモニーとして行なう場合であれば、「挙式・披露宴」の前に「参加者控え室」が来ると思いますのでやはりそのタイミングってことになろうかと。 <以下蛇足> いっそのこと【御祝儀不要】って宣言しちまえば受付が無くても何も問題無いんだけどね。 あるいは当日回収では無くて【御祝儀は以下の口座xxxxxxにxx月xx日までにお振込み願います】とか?…激しく不自然だなw ま、個人的にはそういうやり方もアリだとは思うけどね。無駄に御祝儀袋用意する必要も無いし。所謂エコ婚? いずれにしても「受付」が無いって時点で常識外のやり方になってるんだし、質問者様のオリジナル方式でやって構わないと私は思いますヨ。

関連するQ&A

  • 結婚式のお祝儀・受付

    はじめまして。 今週、来週と2人の友人の結婚式に出席するのでいくつか 教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。 1)高校時代からの新友の結婚式なんですが、お祝儀はいくらにするべきでしょうか?式は京都で行われ、私(24歳・♀)は東京からの出席になります。そのため、交通費だけでも3万かかるので、お祝儀に3万包みたいと思ってはいるのですが、妥当でしょうか?交通費の件は特に聞いてはいないのですが。。。たぶん友人の経済的なことや、友人との関係を考えると半分は出ると思いますが。。。 新郎が大阪出身で、新婦が福井出身です。地域的なお祝儀の違いもあると思いますので、些細なことでもお返事下さい。 2)東京で行われる結婚式の受付を友人から頼まれています。 もちろん、喜んで協力させていただきたいとお返事しました。 この場合も、お祝儀は3万円でよろしいのでしょうか? また、受付において注意する点はございますか? お祝儀も新郎・新婦でわけて回収する場合や、ホテルのクロークではなく、ご両親に渡すなど、さまざまなケースがあるようですね。 出来れば、体験した方や、受付をお願いしたときの話を聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 親族は受付を通るべきか

    私の年の離れた従兄弟(男)が結婚します。 私の母の妹の息子になります。 祖父母が両方とも他界していますので 私の両親がその役割を含めて招待されました。 結婚式はご祝儀制です。 先日、大安吉日を選んでお祝いとして 両親が10万円、式には出ませんが私が3万円を 持って行きました。 式の当日には新郎の両親である叔母夫婦と私の両親が 同じ車で式場へ向かう予定です。 ところが叔母が「当日、受付を通らなくてはいけない。 その際にご祝儀を出すべきだ。これは披露宴での 飲食代に相当する。お祝いとは別。 もちろん私たち新郎の両親も同様に受付を通り、 祝儀を出す。」 と言い出し驚いてしまいました。 祝儀は渡し済みなので手ぶらで行くつもりでしたから。 それとも驚く私が変なのでしょうか?

  • 姉の結婚式での受付について

    今度姉が結婚式を挙げることになりました。 姉にご祝儀をいつどのように渡したらいいか尋ねたところ、当日直接でいいよ、と言うのでそのようにしようと思っています。 ところが、結婚式のマナーについてネットで調べていたところ、以下の文が出てきました。 『結婚式前にお祝いの品やご祝儀を渡している場合は、結婚式の受付で、「お祝いは渡しておりますので」と一言伝えて、芳名帳に記帳のみ行います』 http://faq.sjnk.dga.jp/kankon/faq_detail.html?id=700019 姉からもらった当日の親族の予定表では 着付け(式の四時間前)→リハーサル→控え室で親族顔合わせ→式場移動 となっており、受付を通るタイミングがどこなのかいまいちわかりません。 着付けのために四時間前に到着したとき? 親族顔合わせのあと全員で式場に移動するとき? 前者の場合だったら姉に直接ではなく受付にご祝儀を渡すべき? すでに結婚して夫婦で参列する場合のことを言っているのかと思いましたが、『夫婦で参列する場合は、一般のゲストと同じように、当日ご祝儀を受付で渡してもよいでしょう』と続いているのでそうではないようですし…。(私は未婚です)

  • 受付での御祝儀の渡し方

    お世話になります。友人の結婚式に出席します。 当日、受付での御祝儀の渡し方のマナーについて教えて下さい。 御祝儀袋がパーティーバックには入らないのでサブバックからふくさを出し→受付のテーブルなどに置き、お祝い用の順番で包んだ逆にほどいて→受付側が主になる向きで渡す・・・と調べた次第です。 不明な点は、その際にふくさはどのような状態にしておけば良いのでしょうか?キレイに畳み直せるタイミングがあるのでしょうか?また、このプロセスに問題があるようでしたら直して下さい。宜しくお願い致します。

  • 結婚式の受付役について

    お世話になります。11月に友人の結婚式がありその受付役を頼まれました。役柄一番心配なのは「ご祝儀の預かり保管」です。 預かりから保管、引渡(親族または式場へ)までの具体的な段取りと、注意すべきことをお伺いしたいです。場所は結婚式場です。 経験のある方ご解答を宜しくお願いします。

  • この場合のご祝儀は?

    このたび、私たち夫婦の友人同士が結婚することとなりました。 新郎は夫の趣味仲間、新婦は私の親友です。 結婚披露宴はホテルや式場ではなく、レストランで開催される予定です。 会費制ではなく、場所がレストランというだけで親族も集まり70名ほどになるそうです。 私たちは夫婦+乳幼児2人で出席します。 この場合、いくらほど包むものなのでしょうか? 私たち自身はご祝儀をもらうような式を開いておらず、親戚関係の式にしか出席した経験しか無くよくわかりません。 ご祝儀とは別にプレゼント(それぞれに1万程度)を贈ることも考えています。 世間の相場といいますか、多すぎず少なすぎない金額を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妹の結婚式・親族は受付に並ぶ?

    私(既婚女性)は、近々妹の結婚披露宴に呼ばれています。 ふと、思ったのですが 私(の夫)は、他のゲストのように受付に並んで氏名や住所を書くべきなのでしょうか? 両親は受付しないですよね? それから、ご祝儀は事前に渡した方がよいと他の質問で読んだのですが 私たち夫婦は遠隔地なため、次に妹に会うのは式当日です。 その場合、両親に預かってもらってもいいのか、当日受付に渡す方がスマートなのか悩んでしまいました。。 ご祝儀を事前に(両親に)渡してある場合でも受付はするのかどうか疑問です。 もし親族は受付に行かなくてよいのなら、席次表などだけを横からもらうような感じになるのも・・不自然ですよね。。 細かいことですが考えるほどはっきり結論が出なくてモヤモヤします。。 「本来こうあるべき」というものがあれば教えてください。 また経験談でも結構です。宜しくお願いします。

  • 結婚式の受付係について教えてください

    友人が結婚式を挙げることになり、受付係を頼まれました。 私の出身は北海道で、本州の結婚式に参加するのは今回が初めてとなります。 受付係をお願いされたのも初めてです。 北海道とは勝手がずいぶん違うようで混乱しています。 色々と調べてはみたものの分からないことが数点ありますのでアドバイスいただけないでしょうか? 1.事前に親族の方へご挨拶する際、どのタイミングでご挨拶すればいいのでしょうか? 2.こちらで事前に用意しなければいけないものはあるのでしょうか? 3.ご祝儀をご家族にお渡しする際は、新郎側のご祝儀と新婦側のご祝儀は別々にそれぞれのご家族へお渡しするものなのでしょうか? 4.預かったご祝儀をご家族にお渡しするタイミングはいつなのでしょうか? 大学時代お互い1人暮らしで付き合いのあった友人のため、ご家族との面識はありません。ので、当日どなたが親族の方なのかすらおそらく判別つかないと思います。 式場のスタッフさんが当日案内してくださるとのことですが、どの程度自分でやらなければいけないのか等もよく分かっていませんのでよろしければ教えてください。 他に何か気を付けることなどありましたら教えていただけたら嬉しく思います。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 少人数の結婚式披露宴での受付

    こんにちは 少人数の結婚式(列席者20名程度)を予定しています。 結婚式場の少人数プランを利用するので、独立式のチャペルで 挙式後、披露宴会場に移動という流れなのですが、披露宴会場の 入り口で受け付けをしてもらう人を頼もうか悩んでいます。 列席者は親族のみですので、正直必要ないのではないか?とも 思います。両家の両親にも受付なんて必要なの?と言われました。 ですが、席表などを手渡したり、ご祝儀を管理する人が必要なのかとも 思います。(ただ親族だけなので、ご祝儀は両方の両親に受け取っておいてもらうことも出来ると思うのですが・・) 少人数のみの披露宴をご経験された方がいらっしゃいましたら、 助言を頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の受付

    結婚式を挙げる予定です。 親族のみなので当日は受付を立てないことにしました。(親族には伝達済み) しかし、当日受付を立ててないことや両家父にご祝儀を渡してほしいという案内文を飾ろうと思ったのですが言い回しが思いつきません、、教えてください!!

専門家に質問してみよう