• 締切済み

不安でいっぱいです・・・・

ここで書き込みをしても結局は自分で解決しなくてはいけない事なのは十分承知なのですが、話を聞いてもらい少しでも気持ちがすっきりできたらと思い書き込んだ次第です。 私は×イチの40歳、子供は18の娘が一人13年間母子家庭で頑張ってきましたが、仕事、今までの色々(話すと長いので省略します)辛い出来事などで疲れていました。 体力的にも精神的にも限界がきていた時にある一人の男性に出会い 結婚する事になりました。 もう、結婚には抵抗があったのですがその相手には幸せにするからと言われ(精神的に弱ってた私は誰かに頼りたくもあり) 今、結婚して2年目になります。 暮らし始めた当初、彼は貯金が300~400万あったらしいのですが 暮らし始めるその直前に「母親と兄貴にそのお金黙って使われた」と言ってきました。 返してもらえると言うので引越し、生活費その他色々一緒に暮らすお金はほとんど私のカードから使ってなんとか一緒に暮らす事ができるようになったのですが・・・・ 結婚してから仕事もうまくいかずすぐ辞めてしまい、年齢も44歳でなかなか見つからずズルズルの毎日、探してはいると言いつつ朝起きればPCでゲーム、少しでも生活費をと思えばアルバイトだってできるのに 私も、仕事を始め毎日残業入れて10時間働いていました。 それでもカードや生活費の支払いには追いつかず、その上今の不況で 派遣でしたので解雇と言われ辞めさせられてしまいました。 失業保険では生活なんて絶対無理なので 今必死に仕事を探していますが・・・・ 旦那の行動にあきれて今までの色々な思いが爆発してしまい 喧嘩になり自分の心の中にあった不満など吐き出してしまいました。 旦那もそんな気持ちじゃこの先上手くいくはずないね。と・・・・ 今は身動きできない状態だから、同居人という事ですべて折半でと彼は言いそれからは口もきいてません。 彼の隠してた事とは (1)結婚する前に×1と言っていましたが×2でした。 (2)最近出てきたのですが借金が400万位ありました。 (3)私と暮らす前に一緒に暮らしてた人がいてその彼女からもお金を借りていました。 もう疲れました。 今も違う部屋でこたつに入り寝てる旦那・・・・ でも、ここで私が挫けたらいけないのでどうにかして今の状態から抜け出す事を考えています。 子供(娘)のためにも! 愚痴を聞いてくださってありがとうございます。 ただただ、誰かにこの辛い気持ちをわかってもらいたかっただけなのです。 昼間の仕事をなんとか見つけ、夜はスナックでも働いて生活を立て直していきたいと思います。見つかればの話ですが(笑) 長文失礼しました。

みんなの回答

  • jumpin-r
  • ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.9

子どもはいませんが 夫の長期にわたる無職(働く気はあったんですが、選り好みが激しくみつからず) みつけた職も転々 仕事があっても生活費ははじめのうちだけ 後に女性を作りそちらの遊行費に…。 女性とのこととがキッカケで離婚しました。 それ以外はどうにか自分が働いてれば我慢が出来たのですが 大げさに言えば女のことのみが私の価値観に引っ掛かったのもあり 夫も女と手を切れず決断しました。 もしかすると其れが無ければ、ダラダラと夫婦を続けていたかも知れません。 どうにかやってくれる、状況がどんなに厳しくても 何とかしのいでくれる人が居ると駄目になる人間っているんですよね。 結果私にとっては、要らない心配を手放すことができてスッキリしています。 夫婦でいる間は、正義感と妻として支えようという変な幻想と 見捨てるようなことはできないという愛情と罪悪感で混沌としてました。 変なカッコつけもあったのかもしれません。 離婚したというレッテルとかこらえ性が無い人間だと思われたくないとか。 借金の事があるので簡単にはいかないかもしれませんが、 不要なお荷物…(失礼)は下ろして先にでも横にでも行ってしまえばいいと思います。 もし質問者さんにも、過度な保護欲や方向が間違った正義感や見栄などをお持ちでしたら この際捨ててしまいませんか(自分に言い聞かせてますけども)。 深情けは人のためにならないと何度も親に言われました…いまだに 愛情と見誤ったことをしていたと反省しています。 質問者さんとお子様がすっきり笑顔で過ごされる日が来ることを祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.8

はじめまして。 どんなに辛い苦しみも痛みも、自分の精神的成長のために、必要なプロセスで、それを自然に受け入れ、心配しない。きっとたどり着くべきところへ行き着くのだと、信じてしまいましょう。大丈夫、切り抜けられます。カギは質問者ご自身がさんが握っているのです。要は気の持ちようです。 私のある親愛なる友人の話を書かせてください。(長文になります) 彼女は末期の癌で余命1ヶ月を宣告されました。抗がん剤治療中に、死亡する可能性もあると医者が警告したほど、悪化していたのです。 しかし闘病中、彼女は癌に関する情報収集や、癌に関する本などは一切読まなかったそうなのです。知人、友人、あちこちからすすめられる様々な治療法や、あらゆる情報などに、心を振り回されないようにつとめ、とにかく自分の心にピンと来た治療のみ(食事療法と鍼)を受けたそうです。必要な情報などは、あちらからドアをノックしてやってくることを信じて。 すると心配する必要がなくなるんですね。ですから自動的に不安な思いもなくなる。ナイフを身体に差し込むほどの痛みも、すべて必要な過程にすぎない。たどり着くべきところにたどり着く。もしかしたら、死んでしまうかもしれない。それもまた運命と、とにかく運命の流れにすべて『おまかせ』したそうなのです。 そして・・・最後の抗がん剤治療を終え、検査の結果、彼女の全身から癌がキレイになくなってしまったのです。そう、なんと彼女は完治したのです。 気の持ち方というのは、本当に、本当に強力で、人生を大きく左右する力をもっていて、奇跡をも起こします。自分の心を、ご自分の味方につけられれば、道はきっと開けます。そしてそんな質問者さんの生き方から、質問者の娘さんも、かけがえのない事を学ぶことが出来るはずです。 旦那さんの事も、そんな彼を選んでしまったご自分の事も、すべてすべて許してあげてください(離婚するな、という意味ではありません)。弱いときに出逢ってしまった・・・そんなことは過去のこと、もうどうでもいいのですから、もうご自分を責めずに、ご自分がご自分の親友になって、親身に前向きにご自分自身を支え、未来を切り開いてください。 大丈夫!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokadaya
  • ベストアンサー率7% (44/574)
回答No.7

もう一度離婚して 生活を立て直すしかないでしょう 頑張っていれば必ず良い事がありますよ 娘さんの為にも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.6

30代♂です。 辛かったですね。 もうそんなに頑張らなくてもいいのですよ。 そんな男とは別れて、もう一度一から娘さんと二人で 出直すのです。 まだ大丈夫。あなたの心は折れてしまった訳ではありません。 それはなぜか?娘さんというあなたの一番の理解者であり、味方 がそばにいるからです。 女手一つで、子供をそこまで育ててきたことは、並大抵な苦労 ではなかったはずです。 本当にお疲れ様でした。自分をもう少し褒めてあげてください(^.^) そんなあなたを見て育ったお嬢さんなら、きっとあなたのことを これから助けてくれるはずですよ。 あなた達二人の絆は永遠なのです。これからは二人で力を合わせて 頑張ってみてください。 そんなあなたをちゃんと心の瞳で見てくれる男性は、きっと どこかにいるはずです。 今の弱ったあなたの心の瞳では、正しい判断が出来ないでしょう から、もう少し回復してからにしたほうがいいと思います。 やけだけは起こさないでくださいね。 今だけを見て最悪だなんて思わないでくださいね。 必ずあなた達親子が笑顔になれる日が来ますからね(^.^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

<お礼>拝見しました。 日本国内の、朗読ポータル http://209.85.173.104/search?q=cache:U8GCOHNBZb0J:homepage2.nifty.com/to-saga/roudoku2.htm で、 織田作之助『夫婦善哉』を聴いてみませんか。あるいは、 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000040/card545.html で 読んでみてください。短編の名手と言われた彼は エンディングが決まらないと書き始めなかったそうです。 とりあえず、路傍の花を小さな剣山に活けたり、 手帳絵画のような小さな絵を描いてキッチンの隅に置いてみませんか。 小さな小さな美でも、足に刺さった棘のようなインパクトがあって、 家全体の雰囲気を変えてしまいます。美は心の表れ、心の窓です。 眼差しや表情etc.と同様に、コトバや声(のトーン)も 心の窓ですね。いろいろな窓があるのはいいことです。 感謝や労いの気持ちを忘れなければ、いいことが 向うからやって参ります。 小さな小さな美でも、心に余裕を生み出します。 ご自分に負けないでくださいね。 いつも心に太陽を!

niruku84
質問者

お礼

心温まる回答アドバイスありがとうございます。 金銭的なことや目の前の問題にばかり目がいってしまい小さな美しさ 小さな喜びなどにまで気が回っていなかったようです。 もう少し冷静になって自分というものを見つめなおしていこうと思います。 あなた様にもステキな毎日が訪れますように♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

そうでしたか。 人の暮らしって予測できないことが起きつづけ、深いですね。 アナタさまが書き出されたのは正解ですね。たとえば、 文○社さんの『気○にSite』には 《<書く>という行為によって、ひとは癒されることもあるのだ》 《<書く>という行為によって、わたしも癒されたんです》 という記事が公開されています。 私は、 Da cosa nasce cosa.(物事は思わぬ展開をするものだ) 何が幸いするかわからないものだ。 〔 森瑤子 『女ざかりの痛み』〕  というコトバが好きなのですが……ここは、アナタさまの ご体験を題材にして、発想の転換・逆転の発想で、 小説・童話・絵本を創作して世界に向けて発信してみませんか。 本日書いてくださった質問文の内容&背景からだけでも、 ファンタジー、ハッピーエンド、悲劇的な結末、 多様な世界が描けるでしょう。 日に、5分10分でも書きつづけていれば、 いつかは完成します。大丈夫です。 彼にしても、アナタさまが百歩譲って、 3タイプの恩人(プラスの恩人・マイナスの恩人・隠れている恩人) の内の<マイナスの恩人>と考えることができれば、救われます。 アナタさま自身も救われます。 彼にだって夢や希望があったでしょうし、 挫折や苦渋も味わっているでしょう。ここは、 曽野綾子さんの『絶望からの出発』ではありませんが、お2人で 隠れている才能を発掘し合って、 最初で最後のコラボレーションで、 1つのファンタジーなりを完成させてみませんか。 罵り合ったり・反目し合ったり・恨み合ったりするエネルギーを 1つの作品に結集させてみるのも宜しいのではありませんか。 どうでしょう。 アナタさまと彼に いいことが起ることを祈ってます。 やってみましょうよ。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 ※聴いてみてください: ラジオ昔話 http://www.t-step.jp/t-wave/ ※不思議な癒し感のある女性の語りです。 言い古されてますが ピンチはチャンス 逆境はチャンス なのだとおもいます。

niruku84
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピンチはチャンスですね! まだまだ生きていかなければいけません。 人間ギリギリになると自分でも持っていないと思ったパワーが出るものですよね(笑) プラス思考で考えて頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81722
noname#81722
回答No.3

詐欺みたいな 人ですよね。でも40才なら まだまだ やり直しが ききますよ! 私はバツ②で 三度目の結婚が44でしたよ。 私は 前主人が働かず 18年の結婚生活ずっと働きました。 子連れで再婚し 二回目に一人生まれ 今は長女が29才 長男は24才で役立たずですが 女の子はためになります! 私は バツ①の頃から ずっと夜の仕事で やってきました。傍ら 新聞配達もしましたね(笑) いつまでもグズグズしてるより 切り替えて 生きて行くと 又 縁がきます。 子供さんも18才なら 手もかからないでしょう?働く環境は オッケーですね! 仕事見つかればいいですね。。絶対 依り戻さないように。 貯金も嘘だったんでしょう? 今更 男の為に 尽くす人生なんて ヤメテ下さいね 今から お婆ちゃんにもならなきゃいけないんです 孫の為に オモチヤの一つも 買ってあげれる人生が 1番だと思います。 良い経験でギリセーフですよ!まだまだ女盛り コツコツ頑張ってたら いいことありますって! 私も 再々婚の時 「コツコツ頑張ってきたからだよ」って周りから言われたし。 きっと 誰か見ててくれますよ 頑張って下さい。

niruku84
質問者

お礼

すごく強い方なんですね! そのパワーを少しいただきました(笑) もともと母子家庭が長かったので仕事さえあれば何でもないんですけど カードの支払いが私名義なのでなんだかそれが悔しくもあり・・・ でも、そうやって頑張れた方もいるのですから私も勇気が沸いてきました。 夜の仕事も一度やった事あるのですが・・・お酒飲めなくて辛かったんです。 でも、そうも言ってられないのでなんとかやってみますが・・・ お酒飲めたらどんなに良かったかと今では思いますw まずは仕事探し頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.2

失礼ですが、最低極まりない男ですね。親と兄にお金を使われたとありますが、それもなんだか怪しいですし、仮に本当だとしたら「この親にしてこの子あり」ですよ。母子家庭で女手一人で子供を育てる、その大変さは分かります。女ですから誰かに頼りたい、すがりたい気持ちも分かります。ですが、頼れるどころか足手まといですよ、そんな男は。居ても居なくても良いなら一緒に居る意味さえありません。今一度よく考えてみた方が良いと思います。まだまだ若いですし、後10年を目標に頑張って下さい。そのうちには娘さんも結婚しお孫さんも出来るでしょうし、それを楽しみに生きるのも良いと思いますよ。今のご主人と別れられるなら。。。

niruku84
質問者

お礼

回答ありがとうございます>< 私も弱かったのかもしれません。ただ本当に疲れてしまっていて・・・ 10年後には笑って孫でも抱いていられるように頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それはつらいですね。 お気持ちお察しします。 こういっては何ですがその人は「ヒモ」なのですね。 たぶん今その状態で44歳でしかも×2+前の彼女に借金… もう分かれるしかないです。 その状況は離婚の十分な理由となると思います。 娘さんに何らかの被害が及ばないうち(そのままだときっと被害がおよびますから)にさっさと分かれるのが良いでしょう。 差し出がましいことを申しましてすみません。

niruku84
質問者

お礼

さっそくの書き込みありがとうございます>< そうですね、娘にもいい影響ではないので色々考えていきたいと思います。 ただ、お金がなく引っ越す事も無理なのでこのままなんとか仕事を探してここから出るようにするしかないので今は我慢しかありません。 すべて私のカードでの支払いなのでそれが一番苦しいです。 お優しいお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚することに不安を感じています。(長文です。

    結婚して7年今年30歳になります。子供はいません。自営業です。 結婚してすぐ旦那の両親に借金があることを知ったのですが旦那から、お金を貸してやってと話しをされ 月々10万程度渡していましたが、足りないと言われて、お金を渡す予定日でないときにも5万、10万と渡していました。 パチンコ好きで貸したお金をパチンコに使っていました。その頃は経営もあまりよくなかったので私の実家にお金を借りたこともありました。 2年ほどでお金を貸すことは落ち着いたのですが返してもらっていません。私の両親に旦那の両親はきちんと会ったこともなく、お正月に私の母が旦那の両親にと渡してくれた数の子を持っていくと『これ安くて美味しくないやつだね』と言われました。細かいことですがこのようなことがずっと続いています。旦那がいない時に家に来て何故だか理由がわからないのですが私を蹴ったこともありました。私の態度などが気に障ったのだとしても蹴られた事で自分に非があったか考えることもできず恐怖しか感じなくなってしまいました。 約7年間、同居ではないので細かい事は耐えてきましたが先日、 旦那に『俺は板ばさみで辛い』と話しをされ、私も今まで言われた嫌な事ははなるべく話さないようにしていたのですが、つい言ってしまいました。 ケンカにはなりませんがお互いのために離婚という話しに進んでしまい(結論ではないです)離婚後の自分というものに不安を感じています。両親は年金生活で無職の姉と住んでいて頼ることはできません。結婚してから仕事をしていないので1人で生活できるように働いて稼げるのか不安だし友達も結婚して県外に行った人ばかりであまり連絡もとれず寂しくて不安です。すぐではないけれど旦那も私も精神的にまいっている感があるので、離婚することになると思います。そうなった時の心構えやアドバイスをお願いします。

  • 不安にならない方法を教えてください。

    見ていただき、ありがとうございます。 私は今とても精神的に参ってしまっています。 仕事を始めたばかりでやっと1カ月たったのですが、 私の容量が悪く、休みの日でも仕事の事を考えてしまいます。 また、職場で仲の良い方がいないため、 私は一人なんだと。一人でも耐えなければって 思いながら生活しているため、精神的に辛くなってきてしまいました。 不安と寂しさが混ざり合ってどんどん気持ち的に 落ちてしまってきました。 職場に仲良い人がいなくても仕事さえしていれば いいのだと言い聞かせても、やっぱり私は1人なんだと思ってしまいます。 もう、辛くて今までもこうゆうこと沢山あり 社会の中で生きていくことさえ、嫌で いなくなりたいって思う気持ちが最近すごく増えてきました。 強くなってきました。 不安と寂しさを消しさる方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不安いっぱいの将来

    この春からいよいよ大学4年生になります。しかし、不安がいっぱいです。 社会情勢はもちろんのこと、これからの生活の変化も原因です。4年生になれば卒業研究などで休日返上の忙しさに加え、研究・論文作成も自信がありません。です。それも電子系のため実験などは毎日のように行われます。今の春休みは「嵐の前の静けさ」に思えてきます。 中学3年生・高校3年生のときも不安を持ちましたが、すごしてみれば意外と気楽でした。しかしこれからは今まで生きてきた21年余りとは違う、まったく未知の、そして多忙な生活が待っています。 また将来は仕事に就くのではなく一人で仕事を営み、コンピューターを活用した仕事をしたいと思っていますが、その分野では自営業も今話題のSOHOもどんな仕事があるのかさえわかりません。 さらに、将来生きていくうえでは関係のないことまで悩むなど精神は疲弊しており、もう日本を抜け出して外国で住んだほうが安心して生活できるとまで考えています。 これからはどうすればいいのでしょうか?こんな僕にぜひアドバイスをください。

  • 不安でいっぱいです

    自営業の妻です。土木業を始めて6年がたちましたが、この2年余りは主人のカードローンが毎月20万円ぐらいあります。いくら問い詰めても、結局逆切れされて反対に離婚するといわ、その度に私も43歳という年齢で再就職をする大変さや、一人で住む怖さ寂しさなどに負けてしまい、自分から頭を下げてやり直してもらえるようにしてきました。 その結果、やはりいつまでたっても経営状態は変わらず主人のカードローンはそのまま、幾ら府に経営審査の入札参加やいろんなことを手がけているといっても、自営で従業員が一人アルバイトが一人ではなんとも行かないですよね。私も主人に横柄な態度になり、生活費もない月が幾らもあって独身のときの貯金もずいぶん出してきたので、言葉話がきつくなってきました。数ヶ月前から主人が携帯を隠したりしたり、女の声で携帯の電話があったり、朝帰りや休みの日にでかけたりが多くなっておかしいなと思ったのですが、浮気をしていました。とうとう我慢できなくて今まで耐えてきたけど浮気は絶対に許さない。毎日こんなに節約しているのに自分だけが、カードローンで女と遊んで勝手に楽しんでと言ってしまいました。離婚になりました。男の立場としてこんなこと(妻と会話も少なく、関係もなく)が半年ぐらい続くと浮気をしてしまうのですか。生理的なことといわれれば仕方ないけど、自分としては何年も外食や旅行にも行っていないし、我慢してきました。それなのに朝帰りする前の晩カードローンで4万円も引き出しているのです。今までのカードローンだってどんなことに使われていたのか疑います。自分が経理やお金のこと全部やってきたから甘えられてきたのかもしれませんが。もう主人は離婚するといっています。でも未だに寂しくてつらいです。何でこんな気持ちになるのでしょうか。簿記の資格とパソコンでパートでも働く機会はがんばればあるかもしれないけど、すごく不安で怖いです。

  • 不安でいっぱいなんです

    交際期間が5年になる彼女がいます。 今年の5月に一度別れましたが、彼女の「やっぱり一緒にいたい」の 一言で7月からヨリを戻し、現在に至っています。 私は彼女を嫌いではありません。 とても好きですし、大切に想っているのですが、 私が精神的に不安定になっているのです。 別れていた期間中、彼女は別の人と交際していました(別れた理由です) 同じ職場の人で、今も同じ職場でお互い働いています。 「何もない」「話しないし・・・」等、彼女は言いますが、 私からすれば「?」と思います。 彼女に実家も金銭的に厳しい状況ですので、簡単には辞められないと 思いますが、普通にあり得る事なんでしょうか? また色々な部分を含め、彼女に対して気を使っている自分に 疲れを感じ始めています。一番の気持ちは「彼女と一緒にいたい」 なのですが、「また同じ事を繰り返されるのでは?」と不安になっています。 しばらく、会うのを控え考えてみるべきなのでしょうか? 彼女は今年33歳になりましたが、子供っぽい所があります。 参考意見を頂ければと思います。お願い致します。。。

  • 続・不安いっぱいの将来

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1245566 で質問しましたが、回答がもう少しほしいため再度質問します。 この春からいよいよ大学4年生になります。しかし、不安がいっぱいです。 社会情勢はもちろんのこと、これからの生活の変化も原因です。4年生になれば卒業研究などで休日返上の忙しさに加え、研究・論文作成も自信がありません。です。それも電子系のため実験などは毎日のように行われます。今の春休みは「嵐の前の静けさ」に思えてきます。 中学3年生・高校3年生のときも不安を持ちましたが、すごしてみれば意外と気楽でした。しかしこれからは今まで生きてきた21年余りとは違う、まったく未知の、そして多忙な生活が待っています。 また将来は仕事に就くのではなく一人で仕事を営み、コンピューターを活用した仕事をしたいと思っていますが、その分野では自営業も今話題のSOHOもどんな仕事があるのかさえわかりません。 さらに、将来生きていくうえでは関係のないことまで悩むなど精神は疲弊しており、もう日本を抜け出して外国で住んだほうが安心して生活できるとまで考えています。 今までの質問である程度アドバイスをもらい、自分がどんな不安を抱いているかがわかりました。それでも解消にはいたっていないので、まだアドバイスがほしいです。どうかよろしくお願いします。

  • だんだん不安になってきました

    4月に結婚した27歳同士の新婚です。 旦那の父親の勧めもあり、頭金を負担してくれるという話で一戸建ての新築に住むことになりました。 私の両親は負担するお金はない。もう少し様子見たり、環境も考えて、もっと勉強してじっくり探しなさいって事で反対していました。私も負担してくれても、これからローンを払い続けていくのは自分たちだし、旦那の給料は月に25万もないくらいで、ボーナスもないし、私はアルバイトで今手取りで10万ちょっとで、もちろんアルバイトなんで育休産休ありません。私は子供はずっと2人ほしいと思ってます。なので、私も反対でした。 いっぱい話し合った結果、戸建てになりましたが、旦那は考えが甘いのか、戸建てに住めることにルンルンな感じでした。 一緒に住めば、住むほどいろいろ見えてきました。価値観の違いが。 私は女姉妹だけで厳しく育てられ、旦那は男兄弟で食べ方などにすごい文句を言いたくなります。気になってしまいます。 料理をしなかった私の手料理をたくさん食べてくれるのは嬉しいですが、食費も気になります。お金の使い方、考え方の違い、いろんなことを考えると不安になります。 価値観の違いもまだまだ序の口だと思いますが、自分のうつわも小ささにも腹が立ちます。 家事と仕事の両立になれるのも精一杯で、旦那に強く当たったりします。旦那は、朝の4時に仕事に行くので、寝るのも早くゆっくり話せるのは日曜日しかありません。 子供は今すぐにでもほしいと思ってますが、もう少し貯金を貯めて、生活が安定してと、私は考えていますが、旦那は待てないみたいです。 話がまとまってなくて、読みづらいと思いますが みんな不安を抱えたまま、一緒に暮らしていくものなのですか? 私が間違ってますか??  

  • 離婚までの期間

    私は43歳の主婦です。 現在42歳の旦那と高校2年の息子、中学2年の娘の4人暮らしです。 結婚を期に仕事を辞め、旦那の地元の九州ヘ来て暮らしています。17、8年こちらに住んでいますが、結婚後すぐ妊娠した事もあり、近くに友達と言える人がほとんどいません。仕事は週3回程度パートで働いていますので、そこでは2、3人仲良くしていますが、なかなか仕事以外で会う事はありません。 子供が大きくなってきたので自分の時間が出来てきた今、すごく孤独を感じています。 旦那との仲が良ければ気にならないのかもしれませんが、モラハラが酷い事もあり嫌いになってしまいました。 ただ、パートで子供2人を育てる自信がないですし、今すぐ離婚することは難しいです。 今の現状を我慢するしかないのかと思いながらも、なぜこの人と結婚してこの土地に来てしまったのだろうという後悔と、今から人生やり直せないだろうかという諦めたくない気持ち、色んな思いがごちゃ混ぜで毎日辛いです。 旦那に対しては子育てで1番大変な時、助けてくれなかったという恨みのような気持ちもありましたが、もう変わってほしいとか期待とかもありません。ただ好きじゃないので一緒にいたくありません。子育てが終わるまでと思って過ごしてきたのですが、日々機嫌をとりながら生活していますし、とうとう疲れて追い込まれた気持ちです。旦那が嫌いという気持ちと孤独に感じる事、どうやってこの気持ちを乗り切ればいいのでしょうか?

  • 結婚して2年半、2歳半の娘がいます。今妊娠中です。2年前から旦那に気持

    結婚して2年半、2歳半の娘がいます。今妊娠中です。2年前から旦那に気持ちが全くありません。旦那はその事を知っています。離婚届けは今まで2回渡してますが拒否されました。原因は旦那の浮気と暴言や仕事をしない事。仕事をして当たり前という考えがなく誉めてあげないと怒られます。普段は子供にも私にも優しいのですが喧嘩すると「優しくしてやってる。遠出して遊び行くとお前たち(子供も)が金使ったからお金がなくなった。俺は使ってない」など言われます。買わなければ来た意味がないと怒られます。旦那は夫婦円満と思ってますが私は子供のために我慢してきたけどこれ以上気持ちのない旦那と一緒にいるのは苦痛で仕方がありません。まだたくさんあるのですが書ききれません…今また離婚考えてます。同じような方いませんか?

  • 旦那が妻のカードを勝手に使ってキャッシング

    娘は精神の障害で通院したり入院したりの繰り返しです。娘が結婚する前心身健康なときクレジットカードを作っていました私たち親はそのカードを解約するように旦那と娘に言っていましたが、実は旦那は私たちにカードを解約したと言っていたけど病気で旦那が亡くなりました。それで娘がまた精神病の入院したとき郵便物が届いていたので私たち親は管理するため郵便物を開封するとお金を旦那が妻に無断で引き出していた請求書が入っていました。幸い、借り入れ金額は限度額90万以上は借り入れできなくそれ以上にはならないのですが そこで質問なのですがそのお金の返済は勝手に娘のカードを使った旦那にあるはずと思いますが 旦那は死んでいなくなり返済は旦那さんのご両親への返済責任でしょうか? それとも、わたくしたち娘の親も返済責任はあるのでしょうか? 娘夫婦は生活保護を旦那が病気で生前から生活保護うけている状態で経済力はありません。 勝手にギャンブルのために具合の悪い娘のカードから無断でお金を引き出された無念は言いようもありません。そしてその返済は娘親も責任があるのでしょうか?。先方のご両親は少しでもよいから協力してくださいと言ってます。 私は亡くなられた旦那さんのご両親に返済してほしいのですが。いかがでしょうか ?

このQ&Aのポイント
  • 炉内で加熱された空気が排気口を通じて排出されると、エネルギーも損失します。温度別に空気が持つエネルギーを数値化する方法を知りたいです。
  • 炉内の排気によるエネルギー損失を計算したいですが、計算式や他の方法を探せません。炉内で加熱された空気が排気口から排出される際、エネルギーが損失するかもしれません。
  • 炉内で加熱された空気が排気口を通じて排出される場合、その時のエネルギー損失を求めたいです。空気の温度別にエネルギーを数値化する方法や計算式を教えてください。
回答を見る