• ベストアンサー

まんてんのおとうちゃん

 彼の戸籍ってどうなってるんでしょう? くだらない質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chu-sun
  • ベストアンサー率48% (84/174)
回答No.6

記憶喪失など身元不明者には、とりあえず仮戸籍がつくられるという話を聞いたことがあるので、「失踪者 仮戸籍」「記憶喪失者 仮戸籍」などのキーワードで検索してみたのですが、明確な法律上の条文を見つけることはできませんでした。 が、「あらたしんのすけ」名の仮戸籍が作られているのではないかと思います。

yasupoo
質問者

お礼

わざわざそこまで調べていただいて…。申し訳ないです。 仮戸籍という制度(?)があるんですね。はじめて知りました。 生活していく上で、戸籍って意外と重要なんですね。 回答していただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#3681
noname#3681
回答No.5

うる覚えなのですみません。 たしか、まんてんの母親が結婚を決意した時、 「おとうちゃんの死亡届けはまだ出していない、ようやく届けを出して、再婚する決心が付いた。」 というくだりがあった気がするのですが。 もし、私の記憶が正しければ、お父ちゃんは戸籍がないと言う事になり、今後生活するのに困るでしょうね。まあ、お話の中ですけど。

yasupoo
質問者

お礼

そうなんですよ。戸籍がないと生活上大変なことってありますよね。 選挙権も無いし。きっと年金ももらえないんでしょうね。 答えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8251
noname#8251
回答No.4

#2の補足です。わたしはあのドラマ、まじめに見ていないのでよく分かりません。ただ失踪しているのはしっていたのでつい「自信たっぷり」に書いてしまいました。σ(^◇^;) お許しを~!

yasupoo
質問者

お礼

いえいえ、答えていただけただけでありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumares
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.3

 えーと、戸籍は生きてます。  おかあちゃん、失踪宣告やってません。  まんてんのにいちゃんが何かの折に戸籍謄本(抄本?)を取った時に、その事実を知ったことを、やっぱり何かの折にまんてんに話し、まんてんがびっくりしておかあちゃんとどうたら、というエピソードが放送されました。  たしか第4週か5週ぐらいだったとおもいますが...  くわしくはまんてんのHPを参照して下さい (^^;

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/asadora/
yasupoo
質問者

お礼

その回も見てるんですけど、実際におとうちゃんが出てきたし、おかあちゃんが結婚することになったんで、どうなったのかと思い…. でも、答えてくれてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8251
noname#8251
回答No.2

失踪宣告(家庭裁判所で宣告されます)を受けて死亡したことになっているのだと思います。要は#1さんと同じような答えですね。 失踪宣告 1.不在者についてその生死が7年間明らかでないとき これを普通失踪といいます。 死亡とみなされるのは「7年経過した時点」です。 2.死亡の原因となる災害に遭遇し、その災害が去った後その生死が1年間明らかでないとき これは特別失踪といいます。 こちらの死亡とみなされるのは「災害の去った時点」です。 満天のお父さんは2に該当すると思われますので場合によっては事故に遭って数日後には死亡したことになっていると思われます。 つまり戸籍上「死亡している」となっているのでしょう。

yasupoo
質問者

お礼

詳しいお答えありがとうございます。 すっきりすることができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

多分、家には仏壇があったので、北朝鮮の拉致被害者のように、一旦死亡届が出されて、受理されて、死んだことになっているように、思います。 それでないと、お母さんが先生と再婚できないでしょう。まだ、失踪中とか行方不明で戸籍上、生きていることになっているのでしたら・・・・ って、思いますが・・・

yasupoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドラマと現実ってやっぱり違いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エ~ン、エ~ン!僕のおとうちゃんはどこ~!

    さてと、ローマ帝国内で、歴知的なイエスの役割は、ユダヤの神学者として、抑圧されたユダヤ人の解放のための先導者だ。 奴隷解放運動だ。 そして、国家に対する反逆で処刑された。 いわゆる12使徒という形で、イエスの意思は彼が処刑されても生き残った。 ローマ国内に広く浸透した。 ローマが処刑した神がローマに復讐する。 その成功が最後の審判だろう。 原始的なキリスト教徒の聖書は旧約聖書だ。 そして、新約聖書という予言書で、偽のキリスト教徒なった。 ここで、偽の予言が生んだキリストという聖霊が未来に解き放たれ、時を渡る。 キリストとは、再臨するのではなくて、聖霊として成立してここから誕生を迎える類の実験室の試験官ベイビーなんだよ。 呪い道具のイエスを苗床に、イエスを否定しないと、ローマの聖霊とは言えないんだけど、イエスの語る大いなる父には私は何か夢のような物語を感じる。 聖母マリア様とは、男と散々ヤリまくって妊娠しても父親がだらかさっぱりわからない。 それで、手っ取り早く枯れた老人を父親にして収まった。 そして生まれたイエスは、自分の父親がだれかわからない。 エ~ン、エ~ン!僕のおとうちゃんはどこ~!僕のおとうちゃんは誰~!泣き叫ぶイエスの幼児体験が彼の普遍的な父親像を神に重ね、彼を愛の伝道師にした。 愛とはファックだ。 彼は娼婦の産んだ子供だ。 こうした死者を苗床にローマは未来にキリストを解き放った。 滅びが実現するか否や? 予言を偽物に改編したからこそ生まれようとするのがキリストなる聖霊だ。 この困った赤子を世麗美との双子化を経て「僕が、君のお父さんだよ~ん」としているのが、「実在する妖精の捕まえ方」だ。 さて、この質問は現代進行形で枯れていない神話である聖書について文学したものです。 哲学とも関連しますので、読後感をお聞かせください。

  • てんちゅうさんは誰ですか?

    温泉から出てくる留学生のてんちゅうさんは誰ですか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 「てんてん♪どんどん♪てん♪どんどん♪」

    てんどんまんの「天丼」を食べて!!…感想を一言!!

  • 新・てんまでとどけ

    に出演していた、安藤聖(活動していたら安藤せい?)さんは芸能活動を引退なされたのでしょうか? 所属されていたサイトを見ても安藤さんが載っていなかったので。 よろしくお願いします。

  • 「てんしくん」 てどこかにでてきますか?

    アニメかゲームで「てんしくん」というのがでてくるものがありますか?

  • にてん? ごてん?

    最近ニュース等で、アナウンサーさんが「2.5ポイントアップ」と言うときに 「にてんごポイント」って発音してるような気がするんですが…。 私はいつも「にーてんご」って伸ばして発音するので、あれ? と思ったんです。 「5.8%」も「ごてんはちパーセント」と発音してたのですが、以前は アナウンサーの方も「にーてん」「ごーてん」と言ってたと思うので、 こうなったのは割と最近のことだと思うのですが、何か理由があるのでしょうか?

  • この歌何でしょう?♪誰の父ちゃん・・♪

    何かの映画の最後にかかった曲かもしれませんが、定かじゃありません。歌詞もあいまいな記憶です。日本語か英語かもわかりません。でもこのように聞こえます。⇒「♪だ~れの父ちゃん、ウッウッ!・・・いやよ」若しくは、「♪Who is the teacher・・・」全く、あてにならない土台ですみません、これで、どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • 「がんばれ!とうちゃん!」って歌なんです(><)

    こんにちわ。 2年くらい前に かあちゃんとカラオケで歌ったのですが 男の人のグループでした。 「がんばれ!とうちゃん。まけるなとうちゃん。 あんたのかえりをまっている。」って 歌詞があったのですが タイトルも歌っているグループも どうやってさがしてもみつかりません。 ずっとさがしています。。 知っているひとがいたら おしえてください。 おねがいします。         なる

  • <英訳>とうちゃんず

    はじめまして。子供の小学校に『とうちゃんず』というグループがありまして、この会の英語名(たとえばPTAみたいな)を考えております。やっている事は・・・ 1)運動会などの学校行事の際のパトロール 2)季節ごとの子供向けイベント(やきいも会やきもだめしなど)の実施 のような感じです。PTAとは違い、純粋な学校外ボランティアです。 もし、良い英語名がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • ドカポン321のてんしのはねって・・・

    SFCのドカポン321でのアイテム、「てんしのはね」というのは、いったい何処で使えるのでしょうか??どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 27歳女性が仕事の日の前日に眠れなくなってしまった原因と対策についてまとめました。結婚2年目で子どもはおらず妊娠もしていない状況で、週4日でゆったり働いているにも関わらず眠れない問題が起きています。
  • 眠れない状況の傾向として、目をつむっても眠れず焦り、トイレが近くなったり、いい体勢が見つからず時間が経過し、深夜になってやっと眠れるというパターンが続いています。
  • この問題は気持ちの問題の可能性が高く、眠剤に頼ることは避けるべきです。対策としては、日常生活の見直しやリラックス方法を試すなど、ストレスや不安を軽減することが重要です。症状が続く場合は、専門医に相談することも考えましょう。
回答を見る