• 締切済み

新生児(生後2週間)の苦しみ方

生後2週間(2008年11月20日生まれ)の子供を持つ母です。 3・4日前から、母乳を飲んだ後に苦しそうにして中々寝付かなくなってきました。 苦しそうにしているというのは、 ●男性の咳払い様な声で「ゴゴゴ」「ウ”ウ”ウ”」「エ”~~エ”~~」という様な唸り声を出す。豚鼻や「プー」という様な音も出します。(非常に表現しにくい音です・・・) (これは、一度落ち着かせて抱っこの状態で寝かせてから布団に移し変えてからも又目を開けしばらく続きます。眠りながらもその様な声を出す事もよくあります。) ●その様な声を出しながらや寝ている時、抱っこしている時に顔を真っ赤にしながら体に力を入れる。 ●力を入れるとき、体を大きく仰け反らせる。 首も肩と90度になる位まで後ろに仰け反らせる。 イキミや首・体の仰け反らせは、退院後からもあったものでした。 ミルクは、たまにゲロっと吐きます。 母乳が沢山出るようになってきたので、苦しいのか? や 見て分かる場所にはないのですが、鼻の奥が詰まっているのか?等と考えています。 非常に苦しんでいるようで心配で何とか改善してあげたいと思い質問させていただきました。 対策として、自身で行ってみたものは ●母乳がよく出るので、かるく搾乳してから与える ●授乳の合間に休憩を入れる(数回乳首から口を外す) ●げっぷを出させる為にしばらくゲップを出す体制や縦抱っこを続ける 等です。 乱文で申し訳ありませんが、些細な事でもお分かりになられる方や同じようなご経験のあるママご意見頂きたいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • inutati
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんばんは 3人のやんちゃ息子がいます。 一番下が今2ヶ月です。 実際赤ちゃんの苦しそうな顔を見ていないのと表現があまりうまく理解出来ていないので私の経験という事で見て下さい。 それで普通だと思います。 赤ちゃんはミルクを飲むのは大変な作業ですし体を背けるのも伸びているんだと思います。 私所も顔を真っ赤かにして唸るし(お腹がくるしいのかなと思うくらい)首が1回転するんじゃないかと思うくらい背きますし唸りながら大きくなるために伸びています。 寝ている時も赤ちゃんが目が覚めかけた時・ミルクが欲しくなってきた時に力一杯唸っています。 ●授乳の合間に休憩を入れる→赤ちゃんも疲れたら自分で吸うのを止めたり口を離したりませんか? ミルクもしょっちゅう吐きますよ ゲボ・ドバっと もう少し大きくなると笑いながら吐いたりします。 うちは上の子の時に噴水くらい吐いた事もあります。 2ヶ月くらいになるともっと大きな声で唸ります。 私としては赤ちゃんの普通の行動のように思います。 皮がポロポロめくれたり しっしんみたいなのが出たりと、この先色々と心配になる事がたくさんあると思いますが頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 新生児の唸り声

    今週末で1ヶ月になる赤ちゃんのいる新米ママです。 まだまだ子育てになれず戸惑うことばかりなので いくつか質問させていただきます。 (1)ミルクを飲ませたりしたあと、ベットに寝かせると目をつむって寝ているようなのですがすごい大きな声で唸り声をあげたり、 たとえて言うなら恐竜の赤ちゃんかのような、 「ピギャー」みたいな声をあげたり真っ赤な顔して息できないんじゃないかと思うくらい踏ん張ったりするのですが、苦しいのでしょうか・・・。 前回も似たような質問をしてしまったのですが、うまくゲップを出してあげれた時にでも唸り声をあげるので、他に理由があるのか気になってしまって・・・。 (2)抱き癖とゆうのはどの位の頃からなってしまうのでしょうか。 なるべくなら抱っこしてあげたいのですが、抱き癖がついてしまうのも 良くないのかとおもいまして。 (3)なるべくなら母乳で育てたいのですが、最高でも10分位しか吸わず 結局足りなくてミルクを飲ませているのですが、あまり出てないのでしょうか。このまま飲ませ続けたら母乳の量も増えるのでしょうか。 つい足りないと思って泣いてたりすると確実に満足してくれるミルクをあげてしまって・・・。

  • 生後9日の赤ちゃん*色々と教えて下さい*

    5月14日に出産し、今日で生後9日目なのですが、初めての子供なので、分からないことだらけです。どうか色々と教えてください~! (1) 病院ではミルクでしたが、最近、母乳も少し出てきたので、ミルクと、母乳を少しあげています。 ミルクでゲップをさせて、その後、母乳をあげた後でも、ゲップは必要ですか? 母乳のみあげた時でも、毎回、ゲップはさせるのでしょうか? (夜中など、母乳の吸い疲れで、やっと寝たのに、ゲップをさせる為に起こすのは、嫌なのですが・・・) (2) 時々、寝ている時など、鼻づまりのような様子で、音を出して寝ていて、苦しそうに感じてしまいます。鼻の穴を覗いても、鼻くそや鼻水も無さそうです。育児雑誌には、心配いらないようなことが書いてありますが、よくあることなのでしょうか? (3) ミルクや母乳の授乳時、タンが詰まったような音で、ゼロゼロと音がする時があるのですが、これも、よくあることですか?  (4) 赤ちゃんは、しゃっくりを、よくしますよね。 湯冷ましなどを飲ませて、止めてあげた方がいいのでしょうか? それとも、何もせずに、自然に止まるのを待てばいいのしょうか? (5) 寝ている時に、「ヒャッ!!」というような大きめな声を出す時があります。皆さんのお子様も出す時がありますか? (6) オムツも換え、授乳もした後でも泣いて、何を求めているのか分からない時が頻繁にあり、抱っこして泣き止むこともありますが、抱っこしてても泣き止まないことがあり、訳が分からないので、仕方なく、ミルクをまたあげたりしています。 皆さんは、このような時、どうしていますか? 抱っこして泣き止むこともありますが、1時間以上、ユラユラ抱っこしていないとダメで、夜中は、特に辛いです。(布団に置くと泣いてしまうので)

  • 新生児の激しいうなり、顔色

    生後一ヶ月の新生児ですが、うなり(いきみ?)が激しいです。 特に抱っこから布団に置いたとき、そろそろ起きるかなというときがひどいのですが、顔を真っ赤にして体をクネクネ丸めたり伸ばしたりして、まるでケモノのようにウゎ~ンとうなります。 便は出ているので便秘ではないと思います。(とは言え、プップッとおならと一緒にちょびっと出ることも多いので、毎回出きってないのかも…) 母乳はたくさん飲んでいますし、ぐっすり寝てしまえば静かなのですが。 この時期の赤ちゃんにはよく見られることなのでしょうか?うなり以外でもオッパイ後など顔を真っ赤にしてることが多く、普段でも赤黒い、少し黄疸(数値は問題なしです)が残ったような顔色をしていて心配です。 だんだん色白になりますか?

  • 生後一ヶ月

    生後一ヶ月になる赤ちゃんがいます。いま夜中ずっとうなりというかいきみ、みたいなんじで顔を真っ赤にしてきばって少しずつミルクを吐きます。声も激しいし、心配で夜も眠れません。よくあることとききますが大丈夫でしょうか ゲップは常にさせてるしうんちは一ヶ月過ぎたらでにくくなってます 今日も麺棒で浣腸しましたがうんちはまだです 今混合なんですが、母乳だけのほうが便秘になりにくいのでしょうか 後このいきみはいつまで続くのでしょうか

  • 新生児

    生後19日のあかちゃんがいる新米ママです。 現在の赤ちゃんの体重は2800gです。 まだまだ育児になれないので、不安ばかりなので質問させていただきます。色々アドバイスいただけたら嬉しいです。 (1)ミルクを飲んだ後寝かしつけると、うなり声や咳払いのようなギュンギュンといったような声をあげるのですが、なにか苦しい原因があるのでしょうか (2)ひんぱんにしゃっくりをするのですが、止まるまで横に寝かせないほうがいいのでしょうか、それともそのまま放っておいていいのでしょうか。 (3)ゲップがうまく出してあげれないのですが、なにかコツはあるでしょうか (4)まだ新しいはずの哺乳瓶の乳首が3個中3個とも吸ってるうちにへこんでペタッとくっついてしまってうまく吸えない状態になってしまうのですが、取り替えた方がいいのでしょうか (5)おすすめの学資保険はありますでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 新生児のうなり声

    いつもお世話になってます。生後二週間の赤ちゃんがおります。 ここ最近、授乳後、赤ちゃんをベットに寝かせると、うー、うー、とか、うーん、うーん、と声を上げて、苦しそうにうなっています。顔も真っ赤になってます。慌てて見ると、口から泡を吹いていたり、咳こんだりします。抱っこをすると、うなり声が止まるんですが、ベットに戻すと、また、うなりはじめます。 また、伸びまくったり、反り返ったりして、苦しそうで、心配で、この様子を見てもらいたいんです。異常とかあるのですかね? 授乳後の、げっぷが上手く出来てないです。あと最近、うんちの回数が、ぐんと減り、1日に一、二回程度になったんですが、何か関係ありますかね?あ

  • 新生児 唸りと鼻掃除

    いつもお世話になってます。ご助言お願いします。 生後2週間の女の子ですが、眠っている時の唸り声というか、 オヤジの咳払いのような声をだして苦しそうにしています。 こちらで検索したら、ゲップが出ない内に寝かせたり お腹にガスが溜まって いる時に顔を真っ赤にして唸るといくつかの回答がありましたが、 ウチの子は先にも書いた通り、咳払いのような、喉の詰まりを「んっ!んっ!」ととるオッチャンのように声を出します、 時には「ガーーッッ」と大きな声が出ます・・・ これも新生児にある唸りと同じでしょうか。。。とても心配してます。 それから鼻が詰まっているのではないかと綿棒で鼻の掃除をしてみました、 少しハナクソが取れました、この鼻掃除は毎日した方がいいですか? 見える範囲でハナクソが見えなかったら掃除はしない方がいいですか? 何も無いのに掃除をして鼻の中の粘膜を傷つけないかと心配しています。 初めての育児でわからない事ばかりです。。 どなたがバカバカしい内容かと思いますが、教えてくださいませ。。。

  • 生後1ヶ月6日の赤ちゃんについて

    生後1ヶ月と6日の赤ちゃんがいます。 なかなか寝ず、起きている時はおっぱいやミルクを飲んでいるか、泣いているかです。 泣いているのを抱っこしてあやしてなんとか寝てくれたと思っても、自分の背伸びやいきみで体を動かしてすぐに泣いて起きてしまいます。 おっぱいが足りないのかと思いミルクを足しても同じです。 とにかく寝ている時にモロー反射や首をグイッと伸ばしたり、背伸びをしたりよく動きます。 寝ていても急に思い出したように泣き出したりします。 眠たいのに寝れないので泣いているような気もするのですが、どうしたら良いのか分からず質問させて頂きました。 それから、赤ちゃんは泣くのが仕事なので大丈夫だとは思うのですが・・・ ものすごく顔を真っ赤にして、声が出ないほど泣いてしまう時があります。息苦しそうなくらい・・・ 私は心配性なので脳の血管が切れてしまうんじゃないかといつも焦ってしまいます。 大丈夫でしょうか? 変な質問していたらすみませんがよろしくお願いします。

  • 夜のいきみ?うなり?がひどいです...

    もうすぐで生後2ヶ月になる男の子の新米ママです。 母乳メインで育てていますが、夕方あたりから母乳の出が悪くなるため、ミルクを少々足しています。 ただ、母乳のみでもミルクを足してもゲップがなかなか出ず、縦だっこしていてもそのまま寝てしまいます。横にしてしばらくすると苦しがりだすので、起こしてゲップをさせることが多いです。 それでも出ないこともあり、もともとよくおならをしていました。お腹のマッサージをするようにしています。 ところが最近ではいきみ?うなり?がひどくなってきました。はじめはうんちやおならをしたいのかな?と思っていたのですが、心配になってしまうほど苦しそうです。 特に夜がひどく、寝ている間はずっといきみをしてはウトウト寝る、ということを繰り返しています。この間にミルクを欲しがるということはありません。このため、夜の授乳がないこともあります。 明け方になると、いきみの後にうんちとおならを出します。(夜寝る前につけたオムツを替えると1回分のうんちなので、夜中のいきみではうんちはしていないようです) 昼に寝ている間にいきみはしますが、夜ほどひどくはありません。 これはよく見られることなのでしょうか? また、1ヶ月を過ぎたあたりにお尻にできものができ、小児科の診察を受けたところ、「肛門周囲膿瘍」と診断されました。その時は切ることはしなかったのですが、現在もちょっと膿があるかな?って状態の大きさになってきてしまっています。 これも何か影響しているのでしょうか?

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの抱っこの仕方について

    7月に出産した新米ママです。 今、生後40日ほどです。 首が据わっていないので、抱っこするのに気を使って力が入ってしまい、なかなかうまくできるようになりません。 無駄に力を入れすぎなのでしょうが、手首が腱鞘炎のようになってしまい痛くてたまりません。 だんだん体重が増えていくにつれ、ますます首の後ろを支えるのが負担になってきました。 気をつけて支えているつもりなのですが、時々ぐらついたりして、 首や背骨に負担をかけてしまうような持ち上げ方をしているような気がしてなりません。 持ち上げるときももたもたしてしまうので、赤ちゃんも具合が悪くて泣いてしまったり嫌な顔をします。 首や頭を支えるというよりは、肩を支えてあげるようにしてくださいと病院で言われたのですが、どうもコツがつかめなくて・・。 どうしたら安定感のある抱っこがしてあげられるのでしょうか。 うちの子はまだ首が据わっていないけれど、縦抱きがとても好きです。 ゲップをさせるのに縦抱きをしているとすごく機嫌がいいです。 でも、私がうまくできないのでだんだんずり落ちてきたりします。 ぐにゃっとなるのは背骨に悪いと聞いて不安になりました。 なるべく身体がまっすぐなるように、私が後ろにそった感じになり、 首がガクっとなりそうになったら支えてあげられるように気をつけながら背中をトントンとしてあげているのですが、 長いときは20分くらいそうしていることもあります。 横抱きだとなかなか寝ない子ですが、縦抱きだとすぐに気持ちよさそうにして寝息をたてはじめます。 やはり、首の据わっていない赤ちゃんを長い時間縦抱きをするのは首、背骨に負担がかかってよくないのでしょうか? いまさらですが、いけないことをしていたのかと不安です。 気をつけていても、頭がガクっとなってしまうことも1、2回ありました。 そんなにひどくではないですが・・。 赤ちゃんは思ったより丈夫だから大丈夫だよ!と回りからは言われますが、情けないですが意識しすぎて変に力が入るから余計にぎこちなくなってしまいうまくできないんだと思います。 私の抱っこが下手なせいで、もうすでに赤ちゃんの首や背骨に何か 支障が出ているのでは??なんてとても不安です。 だんだん抱っこすること自体が精神的に負担になってきてしまい、 抱っこするのが怖くて、授乳もつい添い寝ばかりになってしまったり、 「泣く=抱っこしてあやさなくてはいけない」になるので、泣かれると(あ~また・・どうしよう)という気持ちになってしまいます。 左のお乳を授乳しおわったあと、手を交差させて右のお乳へ・・なんて 私にとってはとても難しく、パニック状態です(汗) 友人には「なんでできないの?」と不思議がられますが、私には 難しくて・・。 母親がリラックスして抱っこしてあげないと、子供に伝わってしまうのでよくないとはわかっているのですが気持ちが焦ってしまいます。 こんなことで悩んでいてはいけない、情けないなって、毎日 こうしたらいいかも、ああしたらいいかもと試してみてはいるのですが・・。 縦抱き抱っこはどのくらいの時間なら大丈夫でしょうか? 首を支えるのにこうしたらもっとがっちり抱っこできるよ!など 何でもいいのでアドバイスもらえたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。