• ベストアンサー

今からの今月末、解雇予告は違反?

3ヶ月くらい働いて、12月4日に12月末までと解雇予告を受けました。(正式にではない) これは違法でしょうか? 前回1年と少し、働いてない期間があり、今回こそと、頑張って働きたいと真剣に思っていた分ショックで、すぐにでも帰りたい気持ちでした。月曜日から会社を休みたいのですが、それをしてしまうと、解雇でなく自己都合での退職になるのでしょうか。 解雇でも雇用保険をかけてもらったのが3ヶ月なので、雇用保険も、もらえません。なので金銭面でとても苦しいのですが、解雇なので12月分の給与プラス1か月分の給与が保証されるのでしょうか? どなたか、詳しい方、教えてもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umetaro87
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.2

正社員ならば、会社側は1か月分の解雇予告手当を支払わなければなりません。もし支払われないならば、労働監督署に申し出てください。監督署の監査が入ります。会社側から解雇通知書をもらえば、1か月堂々と休んでください。そのあとで気分をリフレッシュして新しい職を探してください。会社側は労働者側の無知に付け込んで、お金を出し渋る傾向があります。わからないことがあったら、労働基準監督署に相談にいってください。

12a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正社員なのか試用期間だったのか分かりません。試用期間の説明はありませんでした。解雇通知書をもらいます。 会社は厳しいところですね。1ヶ月前に言ってしまえば、クビにできるのですから。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

解雇予告は1ヶ月前に伝えなければなりません。 この場合は12月4日なので、月末退社なら4日分の賃金が 支払われなければなりません。

12a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 12月分の給与+4日分の手当て。 なのですね。会社は厳しいところですね。1ヶ月前に言ってしまえば、クビにできるのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n7021h
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

正社員で雇用されたのでしょうか? それとも? 派遣社員だとか? 始めに雇用規定や就業規定というものだとかがその会社にあると思うのでが・・・その規定に違反しているのか? いないのかの問題です。 1か月前の解雇通達であれば、会社側には問題が無いと思います。 (それも、その会社の雇用規定などに記載をされているはずです) 始めに、どのような条件で、どのような契約で入社されたのかが問題になってきます。 ちなみに? 解雇でも給料1か月分の保証はその会社の善意から成り立っているものだと思いますので、保証などはされていないと思います。 (そのような法律は残念ながらどこにもありませんから)

12a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正社員だったのか、試用期間だったのか、私もわかりませんが、そのような説明はありませんでした。就業規則に試用期間3ヶ月とあったら、試用期間なのかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然の解雇について

    12月31日に突然、解雇を言われました。とりあえず、整理をして、保険証を返してきました。この様なことは初めてなので、どのようにすればいいか分かりません。予告なき解雇なので、とりあえず給与とは別に1か月分は支給されるのでしょうか?社会保険(雇用)をかけ始めて4ヶ月しか経ってないので、雇用保険ももらえないし・・。離職票をもらって、とりあえず職安にいけばいいのでしょうか?

  • 解雇予告手当

    解雇予告手当について 私は平成23年8月1日に失業した物です。 解雇通知には、 平成23年7月1日から同月31日までの間は、通常の給与に代え、「解雇予告手当」として1ヶ月文の賃金を支給します。 と書いてありました。 解雇通知を受け取ったのは同年6月30日です。 疑問なのが、 7月分の給与明細には、特に手当等の記述もなく、通常の給与額が振り込まれていました。 社会保険料等が徴収されていたのですが、解雇予告手当なのに、社会保険料が徴収されるんですか?

  • 解雇予告と手当について

    ・30日前の解雇予告、出社しなくても一月分の給与の保証はする ・即日解雇、30日分の解雇予告手当を支払う この2つについて、会社側、労働者側にメリット、デメリットはあるのでしょうか?

  • 9月9日に解雇予告され、解雇日は10月9日にするからと言われました。

    9月9日に解雇予告され、解雇日は10月9日にするからと言われました。 ただし、翌週の月曜日から出社しなくて良いということでした。 この会社の社長ははワンマン社長で、その日の会議で社員全員の給与カットを発表してすぐでした。 もともと、この会社は経営状況が悪く、2年前ほどから、有限会を株式会社と有限会社の2つに分け、その両方から給料を支払うと言うことで、社員の社会保険料・雇用保険料を安く済むようにしたり、ここ数ヶ月は給与の未払い、遅配などが続いている状態でした。私としてはもうこの会社に見切りを付けており、会社を辞めることには異論はありません。 そこで質問ですが、 1.給与は10月9日分までは100%支払ってもらえるのか(法律の上ではどうなっているか) 2.それまでの給与の未払い分は支払ってもらえるのか(こちらとしては100%支払ってもらうつもりで  す) 3.それまで少なく支払っていた社会保険料・雇用保険料を実際にもらっていた給与にみあった社会保険   料・雇用保険料に戻せるのか(戻せるならば差額は支払うつもりはあります。会社からは2社からの   支払いにした場合。社会保険料の支払いが安くて済むかわりに受け取るときに不利になる場合がある   との簡単な説明だけでした。雇用保険について不利になることは一言もふれていませんでした) 4.3.戻せるとした場合。もともと保険料は労使折半のはずなので、その分は会社に払わせることが出来   るか。(調べてみると、2社の給与割合は6:4で将来、と言うよりは失業給付金の額でも非常に不利  益が生じることになりそうなのでなんとか戻したいと思っています。) の4点です。どこに相談していいか分からず、インターネットで調べていたら、このサイトに出会いました。宜しくお願いします。  

  • 解雇予告手当の実務について

    解雇予告手当の実務上の考え方を教えてください。 【例】 定例給与の支払い条件 1.前月16日~当月15日までの労働対価として当月25日に支払う 2.解雇予告を当月20日に通告、解雇は1ヶ月後に実施する 3.解雇予告を通告した5日後にあたる当月25日に支払った定例給与額をもって解雇予告手当とした 4.以降の金銭的支給は一切行わなかった この考え方で良いのか、または別に1ヶ月分を解雇予告手当として支払わなければならなかったのかがよく理解できません。お解かりになる方のご教授をお願いいたします。

  • 解雇予告について教えてください。

    解雇予告について教えてください。 先月就職した会社にて、試用期間17日目に即日解雇を言い渡されました。 そこで解雇証明書を請求し、何とか書いてもらったのですが、 解雇予告日の記入欄に、5日前の日付(就労して13日の日付)が書いてありまりました。 会社側としては、就労13日中に解雇予告をしたのだから、 解雇予告手当を払わないように、日数を誤魔化したのだと思います。 このような場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか? このように解雇日数に虚偽の記述をする事に違法性はないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 その他争点となる項目 ・雇用契約などの書類は一切ありませんでした。 ・解雇後、解雇証明書を請求したが、拒否されました。 (違法と知ったのか、その後先方から電話で雇用証明書を用意すると連絡がありました)

  • 解雇予告手当て(?)

    解雇予告手当てを請求する事になりそうなので御相談させてください。 1. 5年いた会社に、3月中旬に4月1日から解雇されました。 理由は4月~6月1日まで仕事がないからです。 2.解雇予告(約15日分)支払えと言ったのですが、40~50人、多数解雇(再雇用を前提に)するので、君だけ払えないし、皆解雇予告云々言わない、知らないので払えないと言われました。 結局、 「6月1日から必ず再雇用する」 「解雇予告という名目で支払わない代わりに、再雇用した際、本年度中に毎月残業代を上乗せして全額支払う」 「解雇予告がある事を他社員に口外しない」 の3条件で合意しました。 3.しかし、正式な通達ではありませんが再雇用は6月中旬になりそうです。社員(管理職)からの情報で確かです。 非公式の話なので良いとも悪いとも言っていません。 4.約束(条件)を破った上、同じような事が来年もと考えると転職しようと思います。その旨まだ会社には伝えてはおりませんので、まだモメてはいません。   ただ、会社は解雇予告を渋る事になるでしょう。 リークされて困る情報をいくつか持っていますが、これをネタに脅し(?)たりして解雇予告貰うのも考え物です。  転職してから内容証明送るとかも手ですが、できればその場で面と向かった時に一気に解決したいです。    解雇予告を円満に全額一括でスムーズに受取るにはどうしたら良いでしょうか?何か良い知恵は有りませんか? ちなみに解雇予告除外認定には該当しません。また、書面にしたものは一切有りません。失業保険受取る為の書類のみです。解雇理由はもちろん会社都合です。

  • 解雇予告手当について

    退職社員の解雇予告手当てについて教えてください。 10/3に、社員として採用しましたが、3ヶ月は見習いということで勤務してもらっていました。 11月10日ごろ担当得意先より事業縮小で取引が11月末までになり、得意先からもクレームの多く試用期間でもありましたその人に、事情を話しその11月いっぱいで雇用を打ち切ることになる旨を話したところ、本人より「明日からもう出社しない」と言われ、とりあえず11月出社した分までの給与を支払いました。試用期間だったこと、まだ取引をしている最中にもかかわらず、出社しなくなったことなどから、解雇予告手当は支給しませんでした。今年になって急に、「雇用予告手当を貰っていない」と連絡がありました。これは支払わないといけませんか?

  • 解雇予告手当について

    教えてください。 アルバイトの規則違反で解雇した者がいます。 12月頭から4月頭までの雇用契約者です 12月末に規則違反が発覚したため1/1に解雇ということになりました。 この場合、30日の解雇予告手あてを払うと思うのですが、 一ヵ月しか働いていないため 平均賃金は一ヵ月分で計算すればいいのでしょうか? 13日の勤務しかありませんでした。 その分で平均賃金を算出すればいいのでしょうか? 短期雇用というのがありますが、2か月いないか4日悦以上の短期雇用契約にはあてはまらないですよね

  • 解雇予告手当について

    解雇予告手当について質問させて頂きます。 6月23日に会社から8月20日をもって会社を閉める(自主廃業)します、で、8月20日付けで解雇という形にしますと言われました。私は平成19年5月20日入社で、試用期間を除いて2年未満なので解雇予告手当は、基本給の一ヶ月分を支払いしますとの事でしたが、この支払に関して「2年未満及び基本給の一ヶ月分と言うのは正しい支払なのでしょうか? 通常は給与の3ケ月分÷3ケ月の勤務日数=( )×日数ではないのでしょうか?在籍期間が2年未満だから?自主廃業だから? 解雇予告を受けたのが2ヶ月前という事も絡んでくるのでしょうか? この場合支払日数はどの様に計算すればよいのでしょうか? 分かりやすいご回答を頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。