• ベストアンサー

調味料等の保存の仕方について

湿気の多い地域に住んでいます。 台所のシンクの下の左横に、回転式の調味料 置き場があります。 シンク下の水道管が通っている所とは、薄いプラスチックの板だけの囲いで、上と下には、隙間があるような置き場です。 少し前に、米びつを使わなくなった時期があったので、そこに調味料を広々と置き、使っていたのですが、米びつを使う事にしたので、またその調味料置きに置く事にしました。 が、湿気も多い地域なのと、その上にシンクの下と 薄いプラスチックの板だけの仕切りなので、湿気等で大丈夫なのか 少し心配にもなりました。 大丈夫でしょうか?・・・少し心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

塩や砂糖、顆粒状のダシの素等、湿気ると困るものには 容器の中に、お菓子なんかに入ってたシリカゲルの袋を入れてます。 塩や砂糖が湿気で固まらなくていいですよ。 お砂糖には、ヨーグルトについてくる顆粒状の砂糖を混ぜておくと 固まらないというのも、以前テレビで見た覚えがあります。

grenntea
質問者

お礼

有難うございました。ヨーグルトのお砂糖の話は 初耳でした。

その他の回答 (1)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

結露がおきるほどの湿気でなければとくにシンク下だからという事で問題はないと思いますが、そもそも調味料保存に適した環境とは?と考えると、私は冷蔵庫がベストと思います。 我が家のキッチンにはガス代の横に調味料専用の引き出しがありますが、そこには頻繁に使い回転のいい調味料(酒・みりんなど)のみを置いています。 醤油などは使い切るのにわりと時間がかかるため、また極力無添加の醤油を使用しているので冷蔵庫に保管しています。 ポン酢やだしつゆなどには「開封後は冷蔵庫に保存」と表記があります。 よほどでなければ腐るという事はないと思いますが高温多湿ではすぐに風味が落ちてしまうことは確かです。 ただ、お米を保管して問題ない場所であれば、調味料も然りと思います。

grenntea
質問者

お礼

冷蔵庫保存も ありなんですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • IHのシステムキッチンにしたものの調味料の収納に困ってます

    IHのシステムキッチンにしたものの調味料の収納に困ってます。 以前は社宅にIHがあった時は気にせずIHの下の収納キャビネットに 調味料を保管してました。 シンクの下は鍋・フライパンなどを収納。 そして今回ガスからIHに変更して説明書を見れば『下のキャビネットには食品・調味料は入れないで下さい』 とあり、愕然としました。 ならば、シンク下と言われそうですがシンク下は一般的に湿気などの影響や風水でも調味料類は入れないと言われてますよね。 せっかく両方とも大きな収納スペースなのに困ってます。そんなに鍋・フライパン・ザルがある訳でもないですし。 お使いの方はどのような収納してますか。調味料・食品はどこに収納されてますか。

  • シンク下にゴミを収納

    みなさん、ゴミ箱はどこに置いてますか? キッチンが狭くて、調理中に大量に出るプラスチックゴミ(食品トレーなど)の置き場に困っているのですが、動線から考えてシンク下に置きたいのですが、これってどうなんでしょう? トレーなどは一応、汚れを洗いますが、水気があるままシンク下に置くと、つまり湿気がこもって、カビやゴキブリの温床にならないかと、心配です。 でもその一方、システムキッチンでもシンク下がゴミ箱になっている製品がありますから、不可能ではないことなのかな?とも思えます。 シンク下にゴミを置いている方、いませんか。 何かよいアイデアがあったら教えてください。

  • キッチン周りの収納のしかた、伝授してください。

    キッチン周りが雑然として、片付けても使い勝手が悪いです。 キッチンのシンクの上の収納には、タッパーや使わないお皿。シンク下の収納は、食器や鍋。別の扉には、調味料。 ガス台の下は、普段使わない皿とポット。 カラーボックス二個分には、料理本や野菜、電気コンロ類、缶・ビンの置き場となってます。 ワゴンには、乾物類を引き出しに入れて、上の段は物を置く場所にしてます。 二人暮しなので食器棚はありません。 収納下には、これを入れないほうがいいというものはありますか? 使い勝手をよくしたいですが、ごちゃごちゃしてると見苦しいので すっきり見せるコツがありましたら、おしえてください。

  • お米ストッカーの置き場所など

    今度引越しをします。 今プラスティックで、1合ずつ出せるお米のストッカーを使っていますが新居でのおき場所に困っています。できればしまいたいのですが、シンク下は湿気が多いので心配です・・・ 皆さんどこにどう置かれていますか? あと、シンク下に食器などを置くのはやめた方がいいでしょうか? 新居には食器棚を置かないつもりなので、今ある食器の置き場所をどうしたらいいかなと思っています。

  • 除湿剤の液もれ

    よくホームセンターなどに売っている除湿剤(押入れなどに入れる湿気とりで、 プラスチック容器に塩化カルシウムが入っているものについてですが 中にたまった水が倒れた形跡もないのにもれる事ってありますか? クローゼットの一番上の段に液体を発見しました。 プラスチック収納ケースの上に、除湿剤を置いていたのですが 倒れた形跡もなく、ひび割れていることもなく 逆さまにしても水が出てくる事がありません。 なのに、プラスチックケースの下の板だけが 直径30センチくらい濡れていました。 プラスチックケースの上はほとんど濡れていませんでした。 倒れていたのなら分かるのですが・・・ このようなことがあったとか経験をお持ちの方教えてもらえないでしょうか? あと、板に染み付いた液は取りきることは不可能なのでしょうか? 何度拭いても、シミになって湿っているんです(泣)

  • ある程度の強度を持った囲いを探しています。

    部屋のデザインで、ある程度強度を持ちつつ多少の弾力性を持った囲いを作りたいと思っています。 ダンボールだと強度の問題で不安なのと、紙なので湿気が多い季節には心配です。 プラスチックだと強度はあるものの、硬すぎるかな?という気もします。 まぁ材質はカビが生えやすい物でなければ何でも構わないのですが、 囲いにしたいので曲げられるか、もしくは連結できると良いです。 色は白がベストですが、明るめの色なら他の色でも構いません。 色々と画像検索をした結果、写真のようなものが1番イメージに近いです。 茶色の格子状のはガーデニングなどに使う「ラティス」だと思いますが、 それではなく中の白い板状のようなものを探しています。 よく見るとツブツブの穴(?)のようなものが見えますが、材質も名称もまったく分かりません。 名称が分からないため検索で調べることも出来ず困っています。 別にこれと同じ材質でなくても構いませんが、このように部屋に囲いを簡単に作れるような 素材を探しています。何かお勧めのものがあれば、教えてください。

  • ゴキブリっていなくならないのですか

    年々ごきぶりが増えてきた気がします。住み始めごきぶりなんて見ませんでした。出るのはシンクの下で、この間は鍋を閉まおうと思って扉を開けたら鍋の中で走り回っていました。きっと人がいない時に鍋に入ってみたり米びつや醤油、乾物などにもたかってみたりしているのではないかと思うと気持ち悪くて仕方がありません。ごきぶりが入れないように調味料や乾物類は全てきちんと蓋の閉まる瓶に入れてありますし食べ物もなるべくおかないようにしています。 どなたか良いごきぶり退治法をご存知でしたら教えてください。

  • 米びつのサイズとお手入れの仕方

    ネットで、米びつを購入しようかと思っています。 しかし、二つの点で迷っています。 アドバイスください。 なんと説明してイイものか分かりませんが、レバーを引くと、1合や2合ジャーっとお米が出るタイプを購入予定です。 候補が二つあって、一つは中身が見えないプラスチックの普通のタイプで、レバーが1合・2合のマッキンリーというメーカーの物。 もう一つは中身が透明なので見えて、分解して洗えるという物。 シンク下に入れるつもりなんですが、前者の方は、表記サイズより5mmしか余分に隙間がありません。 こういう表記サイズって、確かなんでしょうか? 誤差が5mm以上あると思いますか? お店に問い合わせても、「メーカー提示サイズなので、お答えしかねます」とのコトでした。 後者の方は、サイズ的には余裕がありますが、レバーが1合しかありません。(毎日1回につき最低でも2~3合は炊きます) また、分解できるというコトですが、壊れやすいのでは?と心配です。 逆に前者の方は分解できないのですが、普通はどういうお手入れをするのでしょうか? 初めて購入するので、何も分かりません。 経験談をお聞かせください。

  • 木材以外でベランダの修理に使えそうな素材を紹介して

    木材以外でベランダの修理に使えそうな素材を紹介してください。 ベランダの板が腐ってきているので、修理しようと思っています。 広さ4.5m×2.6mほどで、角パイプを溶接して組み上げられています。 仮に長い方を縦、短い方を横とします。 周りと、横に50cm間隔ぐらいで角パイプがあり、イメージ的には魚を焼くアミのような形状です。 その上に、縦に板が打ち付けられています。 その板が腐ってきています。 全体にヘロヘロになっていて、部分、部分、補強してきましたが、そろそろ限界なので、剝がして貼り替えようと思っています。 下の鉄骨はまだ使えそうです。 ここまでが現状です。 まず、DIYで考えて、どうしてもダメなら業者に頼ろうという感じです。 湿気が多いので、木材の劣化が早く、木材以外で何かないかと探しています。 ・湿気に強い。 ・直射日光に耐えられる。 ・50cm間隔の角パイプの上に乗せて、その中央に人が乗っても大丈夫。 ・素人でも扱える。 ・手に入りやすい。 ・安価である。 このあたりがポイントになってきます。 プラスチックか樹脂か、なにかそんな物はないでしょうか?

  • 床に板を貼る

    今度新しく引っ越すことになったのですが、そこの部屋がクッションフロアで、しかも少し古くてちょっと嫌です。 だから床に板を貼ろうと思ってます。板はホームセンターで売っている安い1×4を貼ろうと思ってるのですが(経済的に一番安いので)、クッションフロアの上にそのまま張貼っても大丈夫なんでしょうか? 賃貸なので傷とかも付けられないし、湿気でカビとか生えたりしないかとかも心配です。 どうすれば良いかわからないのでアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう