• ベストアンサー

家族に家賃は払えない?

現在同居中の両親の経営する飲食店で一緒に仕事をしているのですが、その3階建ての1フロアーを借りて自分の店を始めたいと思っているのですが、以前母親所有の駐車場を店で使おうとしたところ生活を一つにしている家族の資産は家賃契約が出来ないと言われてそのまま無料で使っているのですが、建物もやはりだめですよね。個人経営なので会社ではありません、なにか良い解決法はないですか?しばらくは個人経営でやってそのうちに会社にしようと考えているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

契約ができないわけではありません。 支払うことも可能です。 ただし、支払っても経費にすることができないということです。その場合には貰った側も収入とする必要もありません。 その代わりに、その資産の減価償却や維持費などは割合に応じて経費に算入できるでしょう。ただその場合には両親の経費が減ることにもなります。 同居が条件ではなく生計を同一にしているかです。一般的に同居していれば生計もひとつと考えられるかもしれませんがね。

aki-kaneko
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 仮に200~300万の家賃を年間親に払ったとして。経費で落ちないお金は贈与の対象になるのでは?・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

再度の書き込みです。 贈与にはならないでしょう。 商取引として成立する妥当性のある金額であれば、大丈夫だと思います。あくまでも所得税法上の取り扱いで経費として認められないだけですからね。 最終的には税務署に問い合わせしてみてください。 匿名でも相談はできますからね。

aki-kaneko
質問者

お礼

有り難うございます。 元々経費や税金については知識が全くないので税務署に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃に所得税

    お世話になります。。。 同じ屋根の下に住まいと自分が経営している店舗(飲食店)があります。1階がお店で、3階に住居があります。2階に親(大家さん)が住んでいます。帳簿をつける時に、専門家、といっても商工会の方ですが、店舗と住居が同じ建物にある場合、家賃として経費で落とす事が出来ないと言われ、オープンより3年間「事業主貸」の「生活費」として親に払ってました。生活費扱いの為、所得扱いになり、所得税がかかっています。お客さんとこの話になった時に、そのお客さんには顧問弁護士ついているので聞いてみると言われ調べてもらったところ、それはおかしいと。。。家賃として払えない訳がないと言われました。もう一度よく調べた方がいいとアドバイスされ、私も気になり、ここで質問させて頂きました。よろしくお願いします。。。。です。。

  • 家賃トラブル

    現在飲食店経営していますが、近年の不景気に見舞われ、店の家賃も滞納する状態になり資金繰りにも四苦八苦してた中、理由は解らないですが、ビルの家賃仲介業者の会社が来月一杯で会社自体無くなるという通知を受けました。滞納した家賃も一月分の家賃を一週間以内に支払えば残りは債権放棄するとのことです。ビルのテナントには20件程他飲食店が入店してますが、他店では2年以上家賃滞納店もあります。他店も同様、滞納家賃一部の支払いで債権放棄すると言ってますが、残り一ヶ月で無くなる会社に家賃を払うべきなのでしょうか?中には、500万の延滞のうち150万で債権放棄すると言われてる店もあります。

  • 家賃値下げ交渉をできるのでしょうか?

    スバリ教えてください!!m(__)m 現在、 ●入居している3階建のマンションの3階を契約してから 11月で1年になる。 ●家賃  7万円  ●管理費 3千円 ●駐車場 8千円。(敷地内) 合計で毎月、8万1千円を支払っています。 ところが昨日、ネットを拝見していましたら同マンションが掲載されていました。ただし1階の部屋です。 ●家賃 7万5千円 ●管理費 なし ●駐車場 無料 (敷地内かどうかは記載なし) 3階と1階と家賃等の差額が生じることは考えられると思いますが、その差額が6千円は妥当と言えるのでしょうか? もし駐車場が同じ敷地内で「無料」だとしたら 不動産屋に申し出て家賃等の値下げ交渉をすることは可能でしょうか? もし今の段階では出来ないとしたら次の更新の時は可能で でしょうか? ちなみに今のマンションの契約時も3階と1階が空いていましたが、家賃は同じでした。 アドバイスをお願い致します。m(__)m

  • 家賃を請求されました。

    私は数年前から夫との関係が悪化し、離婚をしてほしく離婚届に署名をし、本人に渡していたんですがなかなか署名をしてもらえず膠着状態が続いていました。 私たち夫婦の住居は3階たてで1階部分が店舗。 2,3階に私たちが住んでおりました。 主人は数年前から海外へ行っていることが多くなり完全に家庭内離婚状態だったのですがどうもこの建物を主人が勝手に第3者に売ってしまっていたことが先日わかりました。 (売った相手は1階部分の店舗を経営されてる方) 土地も建物もすべて主人名義のものでしたので土地まで売られてはまずいと思いとりあえず弁護士に相談し土地だけは仮差押の処分をしてもらいとりあえず主人が勝手に処分が出来ない状態にはすることが出来ました。 それから数ヶ月何事もなかったのですが、最近になってこの建物を買い取った人が家賃をもらえないかと言ってきました。 本人がいうには私には先住権もあるので追い出したりしようとは全く考えてなく今まで同様住んでもらってかまわない。 しかし自分も固定資産税や主人と交わした土地の賃貸契約があるので毎月土地代も払わなくてはいけないので、このたび家賃として協力を願いたいのだそうです。 この場合私は家賃を払わなければいけないのでしょうか?? 法律的に私の知らないところで勝手に家を売られていたこの事実は法的に認められてしまうものなのでしょうか?? いったいどうしたものでしょうか??教えてください。

  • 税金について

    税金について教えて下さい。 ・A⇒A会社オーナー兼代表取締役社長 ・B⇒B会社オーナー兼代表取締役社長(Aの息子)(A会社役員) ・C⇒A会社役員監査役(Aの母親) ・D⇒A会社従業員(Aの配偶者) Aの個人所有の土地の上にA会社の会社の建物ビルがあります。ビルは6階建です。A会社はA個人に相当の地代をきちんと支払っています。 1階はA会社が飲食店を経営しています。3階、4階は、Aの家族の住居です。Bも一緒に暮らしています。もちろんCもDも一緒に生活しています。 合計7人家族で生活しています。空いている他の数部屋は他人に貸してA会社は家賃収入も得ています。 最近3階、4階の住居部分の家賃をA会社に支払っていないことを税務調査で指摘されました。昔、税務調査が入った時は、指摘されなかったのに。 ちなみに何十年も会社に家賃を支払った事はありません。 ちなみに3階も4階も他人に貸したら、3階は約10万ぐらい、4階は約8万ぐらいの相場で貸せると思います。 ここで質問です。 (1) 家賃を支払う場合、相場の値段を支払う事になりますか?多少安い家賃で良いと思いますが、いくらぐらいなら問題ないですか? (2) 今回、家賃の部分を加えて会社が修正申告をしたとします。修正申告しても赤字決算なのですが、税金は支払わないと駄目ですか? ちおなみに何年前までの家賃の部分を修正申告しないといけないのでしょうか? (3) 今回、個人が会社から部屋部分を無料で使用しているということで、個人が会社から贈与を受けたという事で、個人の収入の修正申告をした方が 良いと思いますがどうでしょうか?その場合、収入が低い家族の誰か修正申告した方が得だと思うのですが可能ですか? 正直どうしたら良いですか?適切なアドバイスお願いします。 別に質問です。 (4) Bは自宅でB会社を経営しています。A会社の3階部分です。B会社は自宅なので無料で使用しています。家賃など払っていません。 何か税金面で問題はありますか?B会社は経費に入れていないので問題ないと思います。個人の部分でなにか問題がありますか? お答えお願いします。

  • 税金について

    税金について教えて下さい。 ・A⇒A会社オーナー兼代表取締役社長 ・B⇒B会社オーナー兼代表取締役社長(Aの息子)(A会社役員) ・C⇒A会社役員監査役(Aの母親) ・D⇒A会社従業員(Aの配偶者) Aの個人所有の土地の上にA会社の会社の建物ビルがあります。ビルは6階建です。A会社はA個人に相当の地代をきちんと支払っています。 1階はA会社が飲食店を経営しています。3階、4階は、Aの家族の住居です。Bも一緒に暮らしています。もちろんCもDも一緒に生活しています。 合計7人家族で生活しています。空いている他の数部屋は他人に貸してA会社は家賃収入も得ています。 最近3階、4階の住居部分の家賃をA会社に支払っていないことを税務調査で指摘されました。昔、税務調査が入った時は、指摘されなかったのに。 ちなみに何十年も会社に家賃を支払った事はありません。 ちなみに3階も4階も他人に貸したら、3階は約10万ぐらい、4階は約8万ぐらいの相場で貸せると思います。 ここで質問です。 (1)家賃を支払う場合、相場の値段を支払う事になりますか?多少安い家賃で良いと思いますが、いくらぐらいなら問題ないですか? (2)今回、家賃の部分を加えて会社が修正申告をしたとします。修正申告しても赤字決算なのですが、税金は支払わないと駄目ですか? ちおなみに何年前までの家賃の部分を修正申告しないといけないのでしょうか? (3)今回、個人が会社から部屋部分を無料で使用しているということで、個人が会社から贈与を受けたという事で、個人の収入の修正申告をした方が 良いと思いますがどうでしょうか?その場合、収入が低い家族の誰か修正申告した方が得だと思うのですが可能ですか? 正直どうしたら良いですか?適切なアドバイスお願いします。 別に質問です。 (4)Bは自宅でB会社を経営しています。A会社の3階部分です。B会社は自宅なので無料で使用しています。家賃など払っていません。 何か税金面で問題はありますか?B会社は経費に入れていないので問題ないと思います。個人の部分でなにか問題がありますか? お答えお願いします。

  • 私の立場は?

    3階建て 店舗兼自宅に居ます 土地は母親と姉名義です 姉三分の二 母親三分の一 会社組織になっていて 建物は18分の12が会社持分 18分の1が母親 18分の2が私 18分の3が姉の持分になってます 1階に姉と私が別々で個人事業の仕事をしてます 2階はテナントです 母親 姉 姉の旦那 私4人が会社の役員になってます 姉の旦那が会社の代表取締役になってますが 最近脳梗塞で倒れ植物人間状態です 元々 仲はよくなかったのですが 最近特に悪くなりました 2年~3年後に もしかしたらの  『たられば』の話なのですが 区画整理の話が出てきてます 役所の広報とかへも 幾つかの立案の一つとして出ています そこで質問なのですが 私の場合 建物だけの所有なので 役所からしたら 土地の所有者が交渉相手になるのでしょうか?  母親 姉夫婦は 住まいは別にあります 私は 住まいとして現住所登録をしてます 個人経営をしてます この場合は 私の立場は どんな立場なのでしょうか? 持ち分配と使用比率の割合で 家賃は会社へ支払ってます 不動産関係の知り合いに聞いたら 『建物を所有して移転の話がでてるんだから 建物だけじゃなく代替地も付いてくる』と言ってくれましたが   もし代替地も付いてきたとしても 私の持ち分割合が どうなるのか分からないので 出きれば居座りたいですが 老朽化もして建替えの資金の目処もなく 新築も魅力なのもあります 取りとめのない 質問になってますが 移転の話で私のメリット デメリットを教えていただければ 有り難いです 

  •  家賃 光熱費込み

     現在父が会社を経営しています。今の会社は以前自動車工場としていたものを父名義で買い取って一階を事務所と倉庫で使っています。二階は以前の所有者の住宅としていたスペースがあります。だいぶ痛んでいるのですがリフォームして僕達家族が暮らすことになりました。会社と住居部分で電気のメーターが別れていないので当然会社と住居両方のメーターをつけなければならないのですが父は光熱費込みで家賃をもらうからメターをつけなくといいというのですが実際このようなことは許されるのでしょうか?会社の光熱費は多分ですが父ではなく会社が負担していると思います。

  • 社宅の家賃について

    社宅の家賃について この度、初めて会社で社宅を借りて従業員に貸与することにしました。 そこで質問なのですが、従業員から社宅の家賃をいくらかもらわないと現物給与扱いになる ということを聞きました。この場合社宅の家賃の内いくら以上をもらえば税法上問題無い のでしょうか。 ちなみに会社で借りる社宅はマンション(2DK)で、1か月の家賃は50,000円です。 私も自分で本などで少し調べてみて、 「使用人から賃貸料相当額より低い家賃を受け取っている場合には、受け取っている家賃と 賃貸料相当額との差額が給与として課税される。しかし使用人から受け取っている家賃が 賃貸料相当額の50%以上であれば、受け取っている家賃と賃貸料相当額との差額は、 給与として課税されない。」 賃貸料相当額とは、次の(1)~(3)の合計額をいう。 (1)(その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2% (2)12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/3.3(平方メートル)) (3)(その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22% と私が調べてみた本には書いてありました。 しかし、固定資産税の評価額などは、社宅の所有者にお願いしないと金額が分かりません。 もし、所有者が教えてくれなかった場合は計算ができません。 何か、これ以外に社宅の家賃を従業員からいくら以上徴収すれば税法上問題無いと言える ような、税法上のルールや規定などはないのでしょうか? 他の会社などでは、社宅の家賃は従業員からはいくら位徴収しているのでしょうか? 何卒、宜しくお願い致します。

  • 飲食店への用途変更について

    大変古い(築50年)3階建てのビルを所有しています。 今まで事務所として使用していましたが、立地などを考え飲食業に1棟貸しをしたいと考えました。 不動産屋さんに用途変更しないといけないと言われ、検査済証などの書類を紛失してしまったので断念しました。 しかし100m2以下なら、事務所から飲食店に変更しても用途変更する必要がないと聞いたことがありますが、それは建物全体の100m2以下なのか、1フロア100m2以下なのかどちらですか? 所有しているビルは、1フロア90m2くらいなので1階から3階まで別々の飲食店に貸すことはできるのでしょうか? そもそも検査済証などが無くても賃貸として人に貸すことができるのでしょうか? よろしくお願いします。