• ベストアンサー

国債

投資信託で国債を2年前に買いました。日本、アメリカ、ヨーロッパなどの国債です。平成23年9月満期日です。評価額が当初投資の半分以下に下がり、いつ解約しようか、考慮中です。オバマ大統領になって株価が上がった(予想は12000~15000円)ところで解約しようとおもいます。銀行は満期まで様子を見たほうが良いと言うのですが。お考えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

>オバマ大統領になって株価が上がった(予想は12000~15000円)ところで 一般論で言えば、株が上がると債券は売られて安くなりますので、そういう考えは逆かと思います。 今の外国債券に投資する投資信託の基準価格が下落しているのは、大半が円高外貨安が原因です。したがって、円安になったときに考えたほうがよろしいと思います。人口が減少して借金だらけの国の通貨(日本円)がいつまで強いとは思えません。 また、償還期限は延長されることもあります。投資しているお金が生活に影響がなく短期に動かす必要がなければ、長期に見たほうが良いかもしれません。平成23年と言えば今から3年、世界経済が回復し始める時期かもしれません。正確には将来のことはわかりません。 判断は自己責任でお願いします。

a118789461
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 個人向け国債の5年物と10年物の比較

    資産運用として個人向け国債への投資を検討しています。 当初は5年ものに投資をしようと思っていたのですが、下記の記事を読んで思い直しております。 http://money-lifehack.com/asset-management/730 結局、金利の差が大きくて途中解約しても5年満期より10年満期がお得ということみたいです。 上記の説明が正しければ3年、5年の個人向け国債ってまったく意味をなさないと思うのですがいかがでしょうか? 5年と10年については固定金利と変動金利っていう違いがあるので、今後金利がさらに下がればという可能性はありますが、3年と5年の個人向け国債だったら3年満期に投資する意味って皆無じゃないですか?

  • 外貨預金か国債か

    先日積立てが満期になり銀行から外貨預金か国債どうですか?と言われました。 実は数年前によくわからないまま銀行の言いなりで投資信託を買ってただいま大損をしています。 もう投資信託はやめて残りは普通に定期で銀行に預けた方がいいのかまたは銀行の言うように国債を買った方がいいのか またはリスクのある外貨預金がいいのか いろいろと考えています 投資信託で損した分を少しでも回収したい気持ちはありますが 外貨は今の円高の時に買っておくのが得なのでしょうか 国債はやっぱり安心なんでしょうか 正直もう銀行のカモにはなりたくないのでお金の事に詳しい銀行寄りではない方のご意見を聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 個人向け国債と利付国債と国債ファンドの比較について

    国内債券、主に日本国債に投資するとなると個人向け国債と利付国債と国債ファンドの3つがあると思います。 それぞれどういった人に対して有効なのでしょうか? 私は、満期などがなく解約手数料もかからない流動性に優れた国内債権ファンドが一番いいと思います。 そして国内債券ファンドは結局、利付国債に投資するので、最初からこっちを買ってしまえば流動性は犠牲になりますが、利回りは高くなると思います。 後は個人向け国債ですが、利付国債よりも流動性も金利も劣っていて正直魅力が見つかりません。もしかしたら郵便局などで手軽に買えることが利点でしょうか? 以上のように認識していますが、債券について学び始めたばかりなので解説・指摘をお願いします。

  • 国債満期で次になにかえようかまよってます・

    5年国債満期は過ぎ、ほったらかしにしています。なにかいい商品をさがしています。200万ですけど。いい投資があればおしえてください。

  • 個人向け国債

    5年固定の個人向け国債の利率が上がっているとニュースでみましたが、手数料等を含めて考えた時、投資信託とのメリットデメリットはどういったところにあるのでしょうか。

  • 物価連動国債

    2015年1月より、物価連動国債の個人保有が解禁になるとのことですね。 物価の上昇(下落)に伴って元本も増減するようで、インフレ時における資産価値の目減りを防ぐことに役立ちそうです。 これまでも機関投資家は買うことができたのだけれど、個人は買えず、買いたい場合は『物価連動国債ファンド』(投資信託)を買うことになっていたとか。その際は信託報酬を払う必要があったということでしょうか。 2015年1月から解禁される個人向け物価連動国債とは、これまでにあった個人向け国債と同じで、信託報酬などが不要なのでしょうか? 元本割れもしないのでしょうか? だとしたら非常にオイシイと思うのですが。 何かデメリットはあるのでしょうか? また取り扱いの金融機関はもう決まっているのでしょうか?

  • 「個人向け国債」ってどうですか?

    「個人向け国債」なるものが登場しましたよね。そこで国債についていくつかの質問があります。 ○「個人向け国債」があると言う事は、従来の国債はハナから個人投資家を対象にしていなかったと言う事ですか? ○「いつでも換金できるようにしておきたい」と言う場合には、やはり預金と言う形の方が良いでしょうか?例えば現在日経平均株価が低水準を移行していますが、いつかは反発する時が来ますよね。その時に株に乗り換えたい、と言う場合、国債と言う形で資産を保有していたら株に乗り換えるのは困難でしょうか? ○証券会社の投資信託では「外国債」もポートフォリオの対象にしていますね。この時、やはり個人が「外国債」に手を出す場合はこうした証券会社を経由するしかないのでしょうか?個人で購入する事は理論的に可能ですか?

  • MMFと国債のどちらがいいか迷ってます

    10年変動の国債が0.57%、円MMFが0.516%、解約しやすさからMMFの方が良いかと思ってたのですが、 信託報酬のことがよく分かりません。 MHAM MMFの場合、直近の利回りが0.516%、1月時点の信託報酬が0.29%だそうです。 これって、実際の利回りは0.516から0.29引いた0.206%だということでしょうか? それとも信託報酬を引いた残りの利回りが0.516%ということなのでしょうか? 前者なら国債、後者ならMMFかなあと思ってるのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 仕組み預金と国債

    取引のある銀行さんから仕組み預金を紹介されました。一定の満期日があり、銀行側が最大5年満期を延長することがあるということでしたが、最長10年だそうです。延長されれば金利が上がっていくということです。 あまり使わない資金だったので、10年国債でもいいかなーとおもっていたので、この話も面白そうと思ったのですが、最短満期5年⇔最大満期10年という期間の違い以外に、国債投資と違う点(というかそれぞれのメリットとデメリット)を教えてください。

  • 投資信託~十二単衣 解約すべきか悩んでます

    投資信託を解約すべきか悩んでいます。 投資信託に詳しい方、どうか教えて下さい。 5年前に ワールド・ソブリンインカム~十二単衣という投資信託を始めました。 (アメリカ・ヨーロッパ・カナダ・日本・オーストラリアの国債に分散投資しているものです) ところが、その後基準価格がどんどん下がってしまったのですが、 担当者から 「安いときに買い足すというのも、一つの方法で、これ以上大きく下がることはあまり考えにくい」 というアドバイスを受け、1年半ほど前に買い足しました。 現在、毎月分配金が15000円くらいついています。 分配金に変動はありません。 しかし、基準価格がさらに落ち込み、今解約すると、分配金を差し引いても 数十万単位で損をします。 ただ、最近のニュースなどを見ていても、悪いニュースばかりで 経済が回復するというよりは、さらに悪くなるのでは?と思ってしまいます。 分配金が入っても、数か月で何十万も更に下がってしまうのなら 解約したほうがいいのではと思い、担当者に相談しました。 担当者の意見は、 「今は悪いけれど、回復するときはくるのでもう少し我慢してほしい。 今、手放すのはもったいない。せめて、来年秋のアメリカ大統領選挙まで待った方が良い」 と、いうことでした。 大統領選挙前は、よい方向に動くことが多いということでした。 恥ずかしながら、あまり経済にくわしくないのに 始めてしまった投資信託です。 今すぐに使うお金ではありませんが、決して余裕があるわけでもなく 大切にしたいお金です。 お金を使う時期は、未定ですが早くても3年は使うことはないと思います。 8年以上使わないかもしれません。 このまま、基準価格が落ち込んでもコツコツ分配金をためて耐えるのが よいのか、この先見通しが暗いなら、今のうちに解約してしまったほうが まだましなのか、悩んでいます。 どうか、ご意見をお願いします。