• 締切済み

愛があればお金はなくても?お金があれば愛はなくても?

sorasorasoraの回答

回答No.8

愛さえあえば、とかよく言いますが、生活苦の前ではほれたはれたの感情なんて跡形もなく消え去ってしまいますよ。 生きていくためにいっぱいいっぱいの状態の中では愛情なんて言っている余裕はありませんので。 もともと貧乏な人が相変わらずの貧乏生活をしていくのはできなくもないと思うけど、そうじゃない人が自分が経験したこともない考えられないような生活苦を経験すると愛情なんてふっとぶんじゃないですか? 自分の独身時代や周りの人とどうしても比べてしまうので余計に自分の貧乏さやみじめさが身にしみると思います。 とはいっても、旦那の稼ぎが旦那の両親に使われても自分の稼ぎでやっていく!という意気込みがあればがんばってくださいと言いますが、それでもだんだんアホらしくなってくると思いますよ。 それに女が稼ぐと男ってあてにするようなところもありますので気がついたら髪結いの亭主になっていたなんてことも。 相手が稼ぐという理由で別れていない人は何人か知っています。 愛情は???ですが(最初はあったのかな?)経済的にすごく恵まれているのでそれはそれでしあわせそうですよ。 ばんばんお金使ってしたいことは全部しているようで、最近もすごい大きな注文建築の家を建てたようだし。 でも、お金がなかったら愛情があっても、結婚生活を続けようにも、生活それ自体ができないので、愛情以前の問題だと思います。 お金がなくても愛さえあればって言っている人って、恵まれた暮らしをしているお嬢さんが多いように思う。 生活苦を経験したことがないからそんなことを言えるんだと思います。 その彼と結婚したいのなら親のことについてもういちど話し合ってみればどうでしょう? 年金とかもらってないのでしょうか? または一緒に暮らすというふうにすれば、おこづかい程度でさほど渡さなくても大丈夫かもしれませんし。 経済力がすべてではありませんし、将来どうなるかわからないし、究極は相手の人物次第だと思いますので一概には言えませんが、経済力に不安のある結婚は慎重に考えられたほうがいいと思います。 ご参考まで、お幸せに。

marimari1999
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りだと思います。 事情も含め、まとめて#9にレスしてます。 ご了承下さい。

関連するQ&A

  • お金なんてどうでもいい

    お金なんてどうでも良いと思える人はこの世の中にどれほどいるでしょうか? 僕は生活できるだけのお金があれば幸せになれると思っています。 もちろん結婚して子供が出来て家を建てて子供たちを学校に行かせて一人前に育てる。 これくらいで良いと思います。 好きな人と結婚出来て、子供達もまた幸せになればそれで良いではありませんか。 てもそうじゃない! お金持ちになって周りを見返してやるとか、良い暮らしして、楽しいことして 、豪邸を建てて、貯蓄数千マン数億とか… 人間の欲望に切りはあるのかな? お金で財や妻を得た人達、又妻になった人たちは幸せな人生を送れるのであろうかな? お金で物欲を満たして、妻も子も財もあった所で人間なんて本当に幸せな人生を送れると思いますか? 貧乏でも必死に協力して助け合っていく家族と、お金持ちでいい暮らしをしても良いけどお金が有り余って楽な家族はどちらが幸せだと思いますか?? 宜しくお願い致します。

  • あなたはすごくお金に困っています。

    毎日貧乏で苦しんでいるあなたの元へ 急にあらわれた超お金持ちの男性(又は女性)。 あなたにお金をちらつかせて「遊ぼう」と 誘ってきます。 但し、相手は一緒に並んで歩く事も恥ずかしい と思うような超ブサイク。短足。 服の趣味もすごく悪い。 結婚していて、遊ぶのだけが目的。 さて、あなたならどうしますか?

  • 人生親で決まると思いませんか?

    人生親で決まると思いませんか? 家が金持ちか貧乏かで差があるのは当然ですが、 貧乏でも親に愛されて何不自由なく育った人は、 大人になってからも、どういうわけか「ちやほや」されます。 顔も雑誌に載っているような「幸せ顔」をしています。 苦労や我慢などした事がない(する必要がない)ような顔です。 幸せ顔の女と、醜い女が同じ事をしたとしても扱いが全く違います。 例えば幸せ顔の女はよく行く店で、いつも来てくれてありがとうと言われる。 醜い女の場合、また来た、という顔をされる。 前にいた私が先に上司に挨拶したのに無視され、 後ろにいた幸せ顔の女には上司からおはようと元気に挨拶した、など。 親に日常的に虐待されて育った人は犯罪者みたいな顔になるので、 社会でもいじめなど、親に扱われた様な態度をされる。 悪い親の場合、何かしようとするとどこまでも邪魔してくる。 良い親は金を出してくれたうえに、応援までしてくれる。 金持ちの人の結婚相手は金持ち、というように、決して貧乏で不幸にはならない。 マンガみたいです。 人生トントン拍子に進んで、不自由しない。 良い親に生まれた時点でスタートラインから違います。 人生すべて親で決まると思うのですが、違いますか?

  • 結婚とお金

    結婚されている女性の方にお聞きしたいです。 大好きな人と結婚しても、よくお金がなければいずれ愛は冷めてしまうと聞きますが、本当でしょうか?? 私は女性で大好きな男性(32歳)がいますが、その男性は定職についておらずお金もありません。2年近くお付き合いしていて、一緒にいるとすごく幸せで楽しいので結婚してもこの幸せが永遠に続くことしか想像できません。 愛だけでごはんを食べていけないことは頭では理解できますが、愛まで冷めてしまうものなのだろうか…??と納得出来ないでいます。 なので、結婚されている方にご意見をお聞きしたいです。 お金がない相手と結婚しても、愛はいずれ冷めてしまうものですか?? よろしくお願いいたします。

  • 結婚(お金それと愛情) (結婚されてる女性への質問)

    結婚されてしばらくたっって恋愛感情がなくなったとき お金というのは、どういう意味があるのでしょうか? よく、お見合い結婚のほうが、離婚率はすくないといいます その理由はそこには安定があるからとききますが、本当にそうなのでしょうか? 皆さんのなかで、金持ちを振って貧乏人と結婚して幸せとおもってるかたと 金持ちと結婚しとけばよかったとおもうひとと2通りおられるとおもうのですが、それぞれの意見をおしえていただけるとありがたいのですが、 よろしくおねがいします。 質問を要約すると、長い結婚生活で恋愛感情がなくなったときのお金の意味とは? よく、玉の輿に乗るとかいいますが、それは結婚のりそうなのでしょうか?現実的な意見を経験者のかたからおしえていただけると幸いです

  • 愛について

    自分を信じるべきですか? それとも、愛する人を信じるべきですか? わたしは人の愛し方がわからないです。 セックスでしか愛を確認してこなかったから本当の愛っていうものがどういうものなのか、わからないです。 わたしの愛する人はセックスが怖いと言います。 そんな人初めてです。 男性はみんな、セックスが全てだと思っていました。 よく話を聴いてみると、その人は小さい頃、親に肉体的にひどく虐待されていたそうです。 だから自分の遺伝子が入った物体(赤ちゃん)ができたら、自分も虐待しまうだろうと言ってくれました。 経済力がないから結婚もしないと言われました。正直わたしは好きな人との赤ちゃんが欲しいです。 結婚してその人の赤ちゃんとその人とずーっと永遠に幸せに暮らしたいです。 でも、その愛した人がそんなに深い傷を負っていたらわたしはなにができるでしょうか。 恐かったね、大丈夫だよ、わたしは結婚しなくてもいい、子供もいらない。ただあなただけが傍にさえいてくれればいい。と言えればどれだけわたしは幸せか。 わたしはそんな神ではないです。 だって愛する人と性交渉がしたいです。 赤ちゃんが欲しいです。 わたしはどうしたらいいですか? ひとりで考えていて壊れます。 よろしくお願いします。

  • お金持ちの女性

    資産家の娘や実家がお金持ちで親が甘やかしてくれる女性は 「結婚相手もお金持ちじゃないと生活水準が下がるからお金もちと結婚したい」 とよく聞きますが、 別に貧乏な人と結婚しても 実家が金持ちならお金が無くなれば実家に甘えればいいんじゃないか? って思うのですが、違うのですか? ちなみに私の知り合いにも資産家の娘が居て 上記のような事を言ってるのですが余り仲良くないので聞けません。

  • 親からもらう愛情が同じならば・・・

    親からもらう愛情が同じならば 子どもにとってお金持ちの家に生まれた方が幸せな事ですか? 貧乏な家庭に生まれるメリットはあるのでしょうか?

  • 金がないのに子どもを持つのは虐待ではないのか

    職も金も無いのに子ども作ったから貧乏くさいしみったれた暮らししてる。 自分はそれで幸せなのかしらんが、子どもをそんな腐った生活に巻き込むのはクソでしょ? 下記のURLの男は高校1年 で子どもを作ったから、夫は高校辞めて月16万円でたこ焼き焼いて妻子を食わせ、妻は中卒で育児しています。 こういう身の上を聞かされても 「金も無いのに生でヤってデキ婚したアホな二人だな。」「こいつら低学歴かつ貧乏とか終わったわ。これから一生貧乏の負の連鎖」「自分の身内にこんなカスがいなくて助かった。金たかりにくるわ、こんなカスがいたら。」 って感じにしか聞こえない。 どこをどう見てもクソにしか見えませんが、このURLの人は 「この生活は幸せです!」と言ってますね。 自分が原因でこんな肥溜めで生活してるんだから、幸せだと言わなきゃやってられないのかもしれませんが。 普通は高校を出たら有名大学に入り、大企業もしくは官公庁へ入るために研鑽をつみ、入社後は出世をめざし、金に余裕が出来れば結婚し、子どもをもうけます。 そういう世間一般の幸せの基準からは離れて、低学歴でデキ婚して肥溜めで暮らすことを本人が望んで行い、肥溜めで生活していることに幸せを感じるのならばそれはそれでいいのかもしれませんが、そこに子どもを巻き込むのはダメでしょ。 貧乏人のもとに生まれた子どもは哀れです。 私立のエリート中高一貫校への進学も塾通いも大学進学すら諦めさせられる為、人生の進路は選べない。食事はスーパーの見切り品をいそいそと食べさせられて、修学旅行も行けず、このご時世にスマホも持てない。 画像を見ても分かるようにバカみたいに襟足を伸ばしてますね。低学歴のクソ親が子どもにやらせる典型的な愚行です。 自分は肥溜めで困窮の中暮らしていることに幸せを感じているのか知りませんが、 子どもはそんなもんに幸せを感じるかは分かりませんからね。 金持ちの家庭に産まれて豪勢な食事を食べて、エリートコースを歩みたかったかもしれません。 「金はないけど、お前も幸せだろ?俺が幸せなんだから、なあそうだろ?」と子どもに強制しているだけです。 贅沢な暮らしをする給料もらえない自分の学歴や能力不足は棚に上げて、貧乏な暮らしでしあわせを感じろと子どもに強制する。 金がない家に産まれると、こういう生活をさせられます。懲役と大差ない。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし、扶養家族が増える分出費が増えるんだから当たり前ですね。 質問ですが 1 この親のように「貧乏だけど幸せです。」とか寝ぼけたこという人って、何故貧乏な生活に子どもを巻き込むんでしょうか? 子どもは貧乏な生活で幸せだなんて一言も言っていないのに。 2 子どもが成長した時に「ホントはもっとお金がある家に産まれたかった。せめて友達と同じくらいの家に産まれたかった。」と言われたら、この男は子どもにどう責任取るのでしょうかね? 「うるさい、よそはよそ。」みたいな責任逃れして終わりでしょうか。 3 貧乏な家に生まれてこの家の子どもは非常に哀れですが、やはり親が貧乏人でクソだと子どもの人生は非常に不利になりますよね? 少し前に話題になった小室圭さんもこの例です。 母子家庭の貧乏家庭から偏差値の高いICU入って、ブスの皇室の女を娶って税金もらってのし上がってやろうという時に、母親が作ったちんけな400万円の借金を週刊誌につつかれて、やもすれば破談です。 本人にも問題あるか知りませんが、そもそも親に金があれば何も起きなかったことですからね。 親が悪いです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6271352

  • 金持ちでなくても結婚して幸せというのに憧れる

    結婚相手探すには、金持ちになるとか沢山稼ぐという意見があります でも金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃなくても結婚してる男は沢山います そういう男を選ぶ女も沢山いるわけです 金持ちだけど好きじゃない相手と結婚よりも、金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃないけど好きな相手と結婚して幸せという方がいいですよね 自分としては金持ちだけど好きじゃない相手と結婚よりも、金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃないけど好きな相手と結婚して幸せの方を選びます そもそも金持ちや稼ぎ多い男じゃないといやなんて女は嫌ですね それって金目当ての可能性が高いですから 金が少なくなったら、収入減ったら終わりの関係なんて本当の愛とは言えません 本当に好きな人ならば、稼ぎが減っても一緒に支え合う助け合おうと思えるはずですもの

専門家に質問してみよう