• 締切済み

育児休暇中の仕事

12月より育児休暇に入ったのですが、 年明けくらいから、現在の会社の仕事を育児をしながら 自宅ですこしずづ出来たらと考えています。 会社からも、少しでも手伝ってもらえれば助かると言われています。 本来、育児休暇中は無給ですが、 育児休暇中に、出来高に応じて給与が発生した場合、 給付金はどのようになるのでしょうか? 仕事量は、まだ、子供も小さいので恐らく、 沢山の仕事はこなせないでしょうし、 私としても、育児休暇中に仕事を忘れない程度、 自分のお小遣いの足しになる程度になると思います。 もし、給付金が通常通り頂けるために、 給与の上限等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.2

下のサイトが参考になるでしょうか。 ”育児休業中に給料が出る人は、各支給対象期間中(1カ月)の賃金額と「賃金日額×支給日数」の30%相当額との合計が「賃金日額×支給日数」の80%を超えないように調整されます。” とのことなので、 「賃金日額×支給日数」(1か月分)を「A」とすると 給付金支給期間の1か月の給料が、Aの50~80%以下の場合は、 給付金+給料がAの80%まではもらえる、ということになります。 なので、給料が50%までは、給料+給付金(Aの30%相当額) 50%を超えると、総額がAの80%になるよう給付金が調整されます。 つまり、給料が出る場合、もらえる総額の上限は支給額の元になる「A」 の80%ということなので、 つまり、会社から「A」の50%を給料としてもらうと、 給付金はまるまる30%もらえる、ということになります。 50%以上もらうことになると、総額はおなじものの、会社が多く、 給付金が減っていきます。 50%未満なら、もらう給料そのまま上乗せってことになります。 こんな感じでお分かりになりますでしょうか。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/o/07/02.html
cava_reo
質問者

お礼

大変分かりやすく回答頂きありがとうございました。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

此処にお尋ねになっても、給料は出ません。 会社との折衝で決められることです。

関連するQ&A

  • 過去の育児休暇に対する給付

    はじめまして 2000年に育児休暇を3ヶ月とり、その後職場復帰しまいした。 当時の会社の説明では、休暇は取れるが無給という事でした。 最近育児休暇をとった場合「育児休業給付」や「育児休業者職場復帰給付金」なるものの存在を知ったのですが、今からこれらの請求する事は可能でしょうか? なにぶん、無給という説明を受けていたので当時の給与明細は既に廃棄してしまいました。 ただ、地方税や生保共済年金の為に無給状態でも会社支出があるため、復帰後の給与又は賞与から天引きしたい旨の通知のみ保存しています。 今でもその会社に所属していますし、出来ればもう少しはいたいと考えています。 この範囲で、会社に対してどのように交渉すればよいのでしょうか

  • 育児休暇給付金について

    4/14に入社して育児休暇に入るのが来年の4/19の予定です。入社前に失業給付申請し、再就職手当もらいました。産休中無給なら、育児休暇給付金はもらえないのでしょうか。今さら再就職手当ての返金はできないと聞きましたが、どうしてもできないのでしょうか。 他に育児休暇給付金もらえる方法はないのでしょうか?もらえないのなら、無給で保険料払って育児休暇とるより、退職した方が良いのでしょうか。教えて下さい。

  • 父親の育児休暇について

    妻が第2子出産のため、育児休暇を取ることを考えています。 共働きではないのですが、出産予定時に第1子が1歳8ヶ月で、第1子の面倒を見ながらでは生活がままならないと思われるためです。期間は1ヶ月を考えています。特に法的な面で質問なんですが。 ■育児休暇制度のない小企業です(雇用期間は10年ほどです)。もちろん会社には極力迷惑をかけないようにしたいですが、法的には問題ないですよね。(妻が働いているわけではないので、この点心配です) ■会社側に提出する書類(フォーマット)等はどのようなものがあるのでしょうか。 ■一ヶ月という期間は妥当でしょうか。床上げまでなら2週間程度なのかも知れませんが、第1子の時の様子を見ていると、やはり1ヶ月程度は家事がきついように思われます。 ■給与について。基本的に無給となると思うのですが、復職時に『育児休業基本給付金』と『育児休業者職場復帰給付金』というのを請求できるようですが、詳しい内容を教えてください。 以上、よろしくお願い致します。

  • 育児休暇中の退職の場合の失業保険

    現在育児休暇中なのですが急遽勤務先の営業所が閉鎖することになり、会社都合での退職をしなくてはいけなくなりました。 会社都合なので比較的早い段階で失業保険をもらうことができると思うのですが、給付金は離職前の6ヶ月間の給与の総合計から算出されるとなると私の場合その6ヶ月間は育児休暇中のため無給です。 そうなると失業保険の金額もほとんど0ということになるのでしょうか? それとも育児休暇前の6ヶ月間で計算されるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 育児休暇中の転職

    昨年8月に出産し育児休業中で給付金を受け取っています。 子どもが二人になり、いままでの仕事は少し働きたい条件に合わなくなってきています。そんな時、他の会社に条件に労働時間などがぴったりの仕事がありました。(育児休暇終了日からの仕事でした。) もしそこに転職した場合、育児休業ではなく退職となり、復帰後にもらえる給付金や、いま現在もらってる手当てはなくなってしまうのでしょうか。もし転職するなら、今の会社には早く知らせないと失礼ですから、いま報告するとして、明日から次の会社の入社日までは無給になるということですよね。 無給の期間を作らずに転職するのは不可能でしょうか。 復帰後の給付金はなくてもいいのですが。 やっぱり無理しても以前の会社に復帰するべきなんでしょうか。保育園の延長料金ばかりがかさむので働き損な気がしています。上の子と二人分なので。 次の会社でも雇用保険には入らせてもらうつもりです。 保育園が決まっていないため今すぐの復帰は無理です。

  • 育児休暇中の在宅副業

    現在、正社員で 12月から産前産後休暇に入り(会社より有給休暇扱)、 その後、育児休暇を満1歳になるまでとる予定です。 育児休暇中は会社からは無給ですが、雇用保険から育児休業給付をもらう予定です。 現在、副業として、身内の仕事(個人事業主)の経理・庶務を 毎日ではないですが、主に会社帰宅後や土日等に在宅でしていて 月額8万円もらっています。 源泉徴収して確定申告もしています。 この副業は、育児休暇中も続けても給付金・社会保険料の免除等に 影響ないでしょうか? 育児休暇をとる勤めの会社は、 競業のアルバイトは禁止していますが、 その他については特に規定がありません。 身内の手伝いなので無理のない範囲で融通がきいて できるということと、私以外、身内の個人事業主が 頼めそうな人の心あたりがないようなので 続けたいと思っているのですが、可能でしょうか?

  • 育児休暇後のこと

    去年の9月から育児休暇をとっています。育児休暇後会社からは退職するようにいわれているのですが、今のところ再就職できる状態にありません。聞いた話なのですが、『育児休暇後に退職して再就職しない場合は、今まで支払われた育児休業給付金は返さないといけない』というのは本当ですか?そうなると、振り込まれているお金も使うに使えなくて困っています。

  • 育児休暇給付金の基準額について

    現在妊娠中で、これから産休・育休をとる予定の会社員です。 育児休暇中は「育児休暇給付金」がいただけるということですが、この給付金の基準となる「休暇開始時の賃金」が具体的にいつの賃金を指しているのかが分からないので、教えていただけると嬉しいです。 育休というのは産休と続けてとるもののはずですので、育休開始前=産休開始前と考えてよいのでしょうか。 というのも、私が勤めている会社では、産休中に異動などで給与が変わる可能性があるからです。 産休中に異動があり給与が変わった場合、本人としては復帰後初めて異動後のポジション・給与で勤務することになります。 産休中の異動に関して、前もって本人に知らされることはありません。 その場合、産休でいただける出産手当金と育児休暇給付金の算出基準は変わってくるのでしょうか。 ご存知のかた、是非よろしくお願い致します。

  • 育児休暇について

    現在育児休暇中です。 10月で終わりなんですけど本当は育児休暇貰わず退職するつもりだったんですけど会社の上司が1年後働けないなら働かなくてもよいからと理由で育児休暇とることになりました。 もちろん働くつもりはないんですけどその場合給付されてたお金は返さないといけないでしょうか? 有給があるので有給で復帰とゆう形にして有給が終わったら退職してもいいんですか?

  • 育児休暇か退職か迷っています

    初めて質問させていただきます。 民間会社に正社員(事務)として勤務しており、現在で6年目になります。 昨年結婚し、現在妊娠中です。 今の会社には当然、産休や育児休暇の制度がありますが、実際上は、事務職員で育児休暇後も仕事に復帰できる環境(雰囲気)ではありません。 これまでから妊娠と同時に退職をと考えていたのですが、いざ妊娠すると、現在の生活費や将来の育児にかかる費用等々、正直、少しでもお金が必要です。 そこでどなたか教えていただきたいのですが、”退職”と”産休・育休後に退職”では、どちらが良いのでしょうか。 産休・育休でギリギリまで会社に籍を残し、育児休業基本給付金で(勤めている会社は育休中は無給です)生活する方が良いのかなぁと思う一方、退職し退職金と失業保険(出るのでしょうか?)で生活する方が良いのかなぁという思いもあり、現在、大変迷っています・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 そもそもどんな給付があるかや、保健制度についてもよく分かっていないのが現状です。もしかしたら、全く的はずれなことを言っているかもしれません・・。その辺りもご指摘いただけたら幸いです。 また経験談でも結構です。 なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう