• 締切済み

アメリカ映画と原子爆弾

学校の授業で、原子爆弾をテーマに映画を批評することになりました。 今回は、アメリカ、ハリウッド映画「the beginning or the end」という映画です。1947年につくられたものです。docu-dramaというドキュメンタリーとドラマの融合が使われています。 字幕なしで見たので、正直、物語の展開がうっすらとしかわかりませんでした。 課題ではこの映画の主人公的な存在である架空の人物のMatt Cochranという研究者が、この映画でどのような役割を演じたのか? この映画に置ける軍事、政府、研究者の間での極秘事項をどのように映画で表現しているのか? また、映画全体に使われている効果は、どのような影響を与えているのか? 他にも、映画の特徴とそれを論じなさい という課題が出ています。 私には、アイディアが出てこず、困っています。 当時のアメリカ映画における核、原子爆弾の表象なども加えながら、みなさんの意見を聞かせていただきたいなと思います。 よろしくお願いします。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

エミー賞を獲得した [デイワン~最終兵器の覚醒・前&後(1989/米)] http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=15087 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e79074166 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f65505050 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x35917808 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64737630 を見るのが、遠まわしですが、一番リアルにわかると 思います。 今回の論文のヒントですが、 他の対立軸的作品 [デイワン~最終兵器の覚醒・前&後(1989/米)]等 と比較しながら、共通点&対立点を浮き彫りに しながら論じてみたらいかがでしょうか。 もちろん、今回の論文は 加害者サイドの視点・・・原爆投下側             (the beginning→発明) 被害者サイドの視点・・・被爆者側(広島&長崎)             (the end→世の終わりor戦争終結) 的 骨格を主軸に置き両者のバランス的 論述が求められてるう感じます。 もちろん、映画論文ですから、論点がぶれない限度で 原爆関連の他の諸々の作品も、具体例として 引用すれば、厚み&深みのある論文に仕上る のではないでしょうか。 参考映画として 加害者サイドの視点 [デイワン~最終兵器の覚醒・前&後(1989/米)] はもちろんのこと 〔原爆投下機/B-29エノラ・ゲイ~一九四五・八・六・ヒロシマ~(1980)〕 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=7268#4 http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p126654199 にも触れるべきでしょう。 「the beginning or the end」の主人公と [デイワン~最終兵器の覚醒・前&後(1989/米)]の主人公と かなりダブりますね。祖国のために発明貢献した 達成感・優越感という反面、(人間的良心に起因した)罪悪感 に苛まれる主人公。 まさしく「職務的良心」と「人間的良心」の対立軸。 別な表現で言えば「国家機密」「(国境を超えた)人間の尊厳」 の対立とでも言いましょうか。 「軍事、政府、研究者」という公務と言えども、「人命」的 犠牲度が大きければ大きいほど、 人間である以上「(国境を超えた)人間の尊厳」との背理に 苦しむのは必然であり、その両者の内面的比率度に応じて 公務の中からも分裂意見が生じやすいのは必然であり、 そのあたりの悩みを問うているんではないかと 個人的には感じます。 その対立軸の 被害者サイドの視点として 「ヒロシマナガサキ(2007)」あたりの 傑作ドキュメンタリー作品に触れるのも 悪くはないでしょう。 「はだしのゲン」「さくら隊散る」「tommorow 明日」 「原爆の子」「地の群れ」等々、他にもあげてほしい 作品もありますが、「被害者サイドの視点」の作品を 過度に重視すると全体のバランスが崩れますからね。 やはり、主眼に置くのは「the beginning or the end」 におけるatt Cochranという研究者の心の葛藤・苦悩 なんでしょうかね。 「the beginning or the end」の趣旨がお分かりならなかった ようですので、その意味でも最初で述べた [デイワン~最終兵器の覚醒・前&後(1989/米)] は軍事、政府、研究者の視点が見事に描かれており、 是非とも鑑賞してほしい作品です。 何らかの論述のヒントがきっと得られると思いますよ。

rai_taro
質問者

お礼

返答遅くなりました。役立つ資料と考え方をありがとうございます!!

回答No.1

鬼畜米兵

関連するQ&A

  • 原子力研究、原子力推進について

    原子力の研究をしている大学について質問です。 僕は今高校生です。今年受験を控えています。 航空宇宙関係の大学を志望校として勉学に励んでいましたが、原子力を知りとても興味を持ちました。 そこで原子力を用いてロケットに活用できないかと考えたところ原子力推進というものに出会いました。 原子力推進を研究している大学として、北海道大学や九州大学が出てきまして、ここでふと疑問に思ったのですが、原子力推進といっても原子力を用いて推進技術を向上させるだけであるため、原子力推進の研究をするならば別に原子力推進の研究でなくとも原子力の研究をしている大学に行けば自然と原子力推進についても学べるのでは? あまり、詳しくはないので詳しい方に教えてもらえるとありがたいです。 自分の夢としては、原子力を活かしてエンジン等の開発をしたいと考えています。アメリカのNASAも核融合を用いたロケットを導入しようとしていると知り、自分のその最前線で開発したいと思っております。 どなたか、原子力研究、原子力推進について詳しい人がおりました回答宜しくお願い致します。

  • 原爆実験の映画を知っている方お願いします

    20年位前に見たと思いますが、アメリカの新型爆弾(原爆)の実験のドキュメンタリーみたいな映画の名前を教えて下さい。たしか画面はモノクロで古い映画の印象がありました。 内容は ○原爆の爆破実験に、家や兵士、動物を爆心地付近に配置し破壊力と放射能の人体への影響を調べていた。 ○被爆した実験の為の兵士に、健康診断と嘘をつき放射能の影響を調べていた。 最近、この映画の兵士の被爆して弱っていくシーンが思い出されます。 もう一度見てみたいと思い探しています。ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 核融合炉の実用化

    先日、アメリカの学生が核融合に 成功したというニュースがありました。 現在、日本も原子力・火力発電などに代わるものとして ITERなどで研究していますが、実用化のメドは全くたっていません。 実用化を妨げている問題とは何でしょうか? 材料的・理論的・金銭的・政治的といろいろ要因はあり、 全てかもしれませんが。 強いて順位をつけるなら核融合炉の問題は何でしょうか??

  • 大学院での研究室選びについて

    こんにちは。ただいま大学二年ものです。今は機械学科に属していますが、大学院では核融合関係の研究をしている研究室に入りたいと思っています。そこで、実際入ってみないと分からないということもありますでと思いますが、おすすめの研究室はありますか?一学部生が調べたことよりも実際その分野を研究していらっしゃる方のほうが詳しいと思い、質問しました。また、今の学科とは違った専攻を希望しているので独学で勉強を始めていますが、今はとりあえず原子核工学と量子力学と流体力学(これは必要なのでしょうか?)の専門書を買い、勉強しています。 ここで質問なのですが、これら以外にこれをやっておいたほうがいい!ということや、これを読んでおいたほうがいいという本などがありましたらぜひ紹介してください。自分は将来アメリカに渡って核融合の研究者になり、核融合炉を実現させたいと思っています。バカなこと言うな!と言われますが本気で実現できると思っています。

  • 核融合炉

    世界各国で、研究開発されているエネルギーの1つ いまだからこそ?真剣に取り組むべき課題では、無いのか… この際、危険な原子力を捨ててでも?早期実現をさせる事が 急務だと思いますが… http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E7%82%89 核融合炉

  • 【米ソ冷戦】米ソ冷戦はセルドア・ポールというアメリ

    【米ソ冷戦】米ソ冷戦はセルドア・ポールというアメリカ人青年の科学者が発端だったそうです。 セルドア・ポールが取った行動は正しかったのでしょうか? 米ソ冷戦はセルドア・ポールという若い科学者が原爆の設計図を原子爆弾の開発に遅れを取っていたソ連に渡したからだとのこと。 セルドア・ポール青年はアメリカが原子爆弾を単独で保有すると世界秩序が乱れ、アメリカの一国独裁になると恐れて、わざとソ連に原子爆弾の開発設計図を流してソ連の遅れを取っていた核爆弾の開発成功を10年早めたと言われいます。 アメリカの科学者であるセルドア・ポールはわざとソ連側の2重スパイに志願して、その理由を「核爆弾をアメリカだけが保有すると世界秩序が崩壊してしまう。ソ連も核爆弾を保有すれば世界秩序が保たれる」と予言しました。 その天才セルドア・ポール青年科学者の予言通り世界は米ソ冷戦時代に突入しました。 核爆弾を敵対する2国が保有することで世界秩序が保たれたと言う人と核爆弾を敵対する2国が保有したことで世界秩序がさらに乱れたという人がいます。 もしセルドア・ポール青年がスーパースパイ(2重スパイ)にならずにアメリカだけが核爆弾保有国になり、アメリカの独裁世界が10年間存在していたとすると世界はどのようになっていたと思いますか? 私はソ連は核爆弾を保有する前にアメリカに核爆弾開発者を暗殺されてソ連はアメリカに戦争を挑む機会を10年どころか20年はアメリカの一国独裁世界が続いていただろうと思います。 セルドア・ポール青年の判断は正しかったのでしょうか? 2国が核爆弾を保有することで冷戦に突入してセルドア・ポール青年の予言通りに世界秩序の均衡が核爆弾の傘のもとで今も保たれていますが、今はソ連に核爆弾を持たせた性で未だにアメリカとロシアは世界の覇権争いで日々第三国で代理戦争をしています。 セルドア・ポール青年はソ連に核爆弾製造技術を渡さなかった方が世界は幸せになっていたのか世界史の歴史研究者はどう判断しているのか教えて貰いたいです。

  • 原子爆弾とアメリカ国民

    当時、原子爆弾のことをアメリカのメディアはどのように国民に知らせていたのでしょうか。国民は原子爆弾の存在を知っていたのでしょうか。 おしえてください。

  • 原子爆弾

    原子爆弾はどのような作りになっているか、知っている方は教えていただけませんでしょうか。

  • 原子爆弾

    長崎に落とされた、人類史上最悪の原子爆弾について書かれた本を探しています。 フィクション、ノンフィクションは問いませんが、なるべく事実に基づいたものを読んでみたいと思っています。 まことに恐縮ですが、出版社、著者、定価も書いて頂けると幸いです。

  • 原子爆弾について

    広島に落とされた原爆は高度600メートルで火薬が爆発されるように設定されていたと言うことですが、 原子爆弾のなかの火薬が爆発する仕組みが知りたいです(ウランなどの核分裂の仕組みではなく、ウランを臨界域に達させる火薬の仕組み) 高度600メートルで爆発するなら飛行機が上昇するときになぜ爆発しないのか、とか落とす直前にスイッチみたいなのを押すのか という疑問を持ったからです。 詳しく知りたいのでその事について書いてあるページのURLを載せていただければうれしいです。 なければ上記の疑問を簡単に説明だけでもいいです。 よろしくお願いします。m(__)m