• 締切済み

口約束を含む事業用建物賃借契約の借主に対する契約不履行があった場合の対応について。

長い標題で失礼します。 現在、 不採算事業であった店舗の清算を予定しており、 賃貸契約をした不動産会社に契約解除を連絡いたしました。 契約解除については契約書に則り了承いただいていたのですが、 「原状回復できてから明け渡し願いますね。 原状回復できてない所は後から請求しますので。 あなたの物件は確かかなり変更しているので、敷金だけで賄えないかも知れませんね・・・」 という内容の話をされました。 業務はまだ継続している為、ここでゴタゴタしても困るということで あまり突っ込んだ話にせずに 話を切り上げましたが、原状回復の名目で 青天井に請求されるんではないかと不安を覚えました。 契約当初は 「内装は好きにやって良いよ」 「契約書は形式的なものだから」 と言う話だったので、内装レイアウトを自由に変更致しましたが、 契約書面では「計画書に基づく双方の合意」が必要な旨記載されていました。しかし当方は口約束の内容から 「原状=引渡し時の状態を綺麗にした状態でOK」と解釈しています。 前置きが長くなりましたが、 口約束を含む事業用建物賃借契約の 借主に対する契約不履行を感じられた場合の対応について 考えているのですが もし引渡し時に敷金を大幅に上回る金額の改修が必要な 原状回復を求められた場合は 当方としては口約束を含む契約不履行を受けたとし、 正当な修繕費が確定する迄、請求を受けている修繕費と 明け渡しまでに掛かる家賃の支払いを停止し、 敷金の返還を待とう考えましたが、  (1)刑事的なペナルティは考えられますでしょうか?  (2)本件のような場合の様な口約束というのは   裁判(不動産屋側が提訴)になった時、   証明するものが私の記憶しかなく、かといって不動産屋さんも   私の記憶を十分否定することが出来ない場合、   一般的にどの程度、事実として扱ってもらえるものでしょうか?   (私の勘違いとして全く無視されてしまうのでしょうか?)  (3)またこの類の判例が詳しく載っている   本やサイトなどは有りますでしょうか?   (あまりお金や日中の時間が無いので弁護士へ相談と言うのは    最終手段としたく思っています。)  (4)本件の契約はごく普通に店舗を借りている契約と思うのですが、   一般的な事業用建物賃貸契約書に基づく契約にて   不動産屋が債務不履行による債権回収を強制執行する場合、   いきなり債務名義扱い(?)となり   強制執行されるケースはあるのでしょうか?   (和解や判決による清算であれば応えるつもりなのですが、    いきなり正当な強制執行があると連帯保証人に    迷惑が掛かるので、そういう事が起こりうるならば    今後の展開を考え直さねばいけないかなと考えました。)  (5)対応としてもっと良いアイデアが有れば、   図々しいお願いではありますが、ご助言いただきたいです。 感情的になってしまいやや荒く長くなってしまい申し訳ありませんが、 ご助言頂ける方がいましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

口約束は、あいてが承認するか、質問者が証明できない限り、契約書が優先します。 現状回復して明け渡すのが普通。内装、レイアウトを変更したら、原則元に戻す義務があります。 敷金以上に、費用が高額になることはしかたがない。 個人間でなく、商人間ですので、契約書どおりする義務があります。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

 まずは、相手の求めの確認をすることです。その上で、敷金以上に求めるのも仕方が無い、それは価値が上がっているのだからその分は寄与分として提供するので回復の必要は無い、など一つ一つ相談していくしかないと思います。    相談に乗らない、理不尽な要求に対して対策を考えてください。 「言われたら困るから聞かない」→逆効果ですからきちんと聞いて確認その上で対処回答するしかありません。  相談するにも、事実確認があいまいだと相談しようが無いからです。

関連するQ&A

  • 賃貸契約の約束の不履行に付いて

    賃貸契約の約束の不履行に付いて 借家の賃貸契約で、大屋さん側に約束の不履行がある場合の対処に付いて質問します。 2年6ヶ月前、大屋さんに許可を受けて、仕事の事務所として使用する目的で、2Kの木造平屋物件を、月額5万円で契約。(敷金10万円、礼金10万円) 入居してすぐに、玄関の木製扉のカギに不備を発見。 一応カギはかかるのですが、ドアを軽くゆすると、カギが解除されてしまいます。この件を大屋さんに説明たところ、「アルミのドアに早急に交換します」との返答でしたが、そのまま2年間交換しくれませんでした。 もちろん、大屋さんには何度も催促しました。 また、不動産屋さんにも相談した所、消極的な対応だった為、あまり当てに出来ないと感じました。 当然、上記のような防犯上も無用心な状態ですので、借家に貴重品を置くような事が出来ず、当初の事務所として使う目的を果たすことが出来ずに、現在まで事務用品などは一つも置いていない状況です。 ですが、約6ヶ月前に突然、玄関扉を直してくれました。 しかし、今更、事務所として使用するのも、タイミングをはずした感じで、なんだか気がのらず、それに、不動産屋さんや大屋さんへの不信感もあるので、賃貸契約を解除する事にしました。 そこで、契約を解除するにあたって、今まで約束の不履行によって、2年間、当初の目的の事務所利用が出来なかったことに対する、何らかの損害賠償を請求出来ないか、また 出来るとしたら、どの程度の金額まで考えられるのか、や その方法はどうしたら良いか等、どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しく、お願い致します。 長文になってしまいました~。 ごめんなさい!

  • 口約束の契約不履行

    文書で明確にはしてなくても、「○○を買ってやる」とか「○○してやる」 といった口約束は法的に有効だと、テレビの法律番組で言っていました。 言われた方はそう記憶していて、言った本人に記憶が無い場合でも本当に有効なんでしょうか? 「確かに言った」と証明(周りにいた人も聞いていたと証言して貰うとか、録音してあるとか) できないことには無効になりますか? そんな証明は不要であるならば、「○○を買ってやると言ったから」と請求していいのですね? 相手が知らぬ存ぜぬととぼけた(あるいは本当に忘れた)場合、どのように請求したらいいのでしょうか?

  • 口約束の不動産契約で・・

    知人からの代理質問です。 口約束で、不動産を持っているオーナーから「月○○円で貸してもいいですよ。」と言われました。 とてもいい話だったので、今まで勤めていた会社を辞めて独立することにしました。しかしキチンと契約する段階になり、最初に約束していた賃貸料よりも高い金額を提示してきました。独立するために備品の購入や、看板などの発注もしていたのですが、あまりにも話しが違うために契約は諦める事になりました。 職も失い、設備投資もしていたのですが、口約束ではどうしようもないのでしょうか?

  • 口約束の契約

    2年の定期借款契約で家を借りました。子供が高校受験を控えていたため、不動産業者担当者に2年定期を4年にできないか相談したところ、家主は転勤族で2年では帰ってこないと思うので大丈夫だと言われたので、契約書の内容を変更しないまま契約をしましたが、契約2年目になる今年の5月に突然不動産業者から電話があり、家主が帰ってくるので期日までに家を明け渡して欲しいと言われました。借りたときの経緯を説明して契約時の担当者の名前を告げたが、後日電話があり、その件は言ったかもしれないが担当者の記憶は定かではなく、期日までに明け渡しすることを再度要求されています。4年住めること前提に仲介手数料や敷金の敷引き金額を計算して契約をしたのに、確かに書面で残しておかなかったことはこちらのミスだったと思いますが、余りにも誠意のない対応に納得がいきません。金銭的なことは別にして、せめて代替物件を探すとかの対応を要求しても動く気配はありません。契約書優先でやはり口約束は泣き寝入りしかないのでしょうか。

  • 口約束の契約について

    口約束の契約についての質問です。宜しくお願いします。 病院に勤務しています。 15年前現在の病院に正社員として入り、八年前途中体調不良で契約社員となりこの度また社員に戻ろうと考えています。 正社員のとき9-19時 週5勤務で920万戴いていました。 契約社員の条件は週4 9-19時 で正社員で働いていた時のお給料を 時給(3500円)で換算して、日給35000円として戴いていました。 その後さらに結婚いたしまして正社員からの時給(3500円)換算して週4 9-17時日給28000円で働いていました。年収600万です。 社会保険・厚生年金などは正社員と同じように ついています。 出産して育児休暇を戴き、この度来年度から正社員に戻ろうと考え 経営者に話したところ快く受け入れてくれました。 実は契約社員になるにあたって、口約束ですが経営者と約束したことがあります。 契約社員から社員になりたいと考えたときいつでも社員に戻してもらう。 労働時間を増やした場合、契約社員になるときに決まった時給3500をベースに計算してもらう。 という事です。 しかし、今回正社員に戻ることは了承してもらったのですが 条件が違いました。 週5 9-17時 週休二日 有給あり 年収520万でした。 約束通りの報酬であるならば720万のはずです。 直接経営者とまだ話してはいません。 上司に経営者と約束しているから見直してほしいと言ったところ 上司が経営者に話したそうなんですが 10年近く前の話だし、以前とはお給料形態が変わったので 私の勤続年数や実績を考えてもこの金額だといったそうなんです。 口約束は証拠がないとだめと言いますが・・・ それは本人が覚えているとしても、お給料形態が以前と変わったのであればそれを受け入れなくてはなりませんか? 覚えていないとシラをきられたらそれでおしまいですが・・。 正社員になって一日労働時間が増えるのに年収が100万減るのには 納得いきません。 近いうちに経営者と話し合うことになっていますが どのように話をしたらよいでしょうか? ちなみに今の病院の給料形態が 院長720万 副院長(夜勤ありの12時間労働 )620-650万 9-17じ勤務の副院長 520万 だそうです。 自分としてはこの間、開業の話や院長待遇での引き抜きの話もありましたが断ってきました。今の病院でいづれ正社員に戻る意思があったからです。 今回720万という約束通りの報酬は諦めますが せめて今のお給料が減らない様、労働時間は一日増えますが 契約社員の時にもらっていた報酬をそのままシフトするかたちをとりたいです。 口約束は覚えていた場合、お給料形態が変わったから 私との約束は飲めないということは通用しますか? 覚えていたら履行しなくてはならないですか? しらをきられたらそれまでですが、覚えていれば約束だからと受け入れてもらえるか 知りたいです。 またこのような場合どのように話をもっていけばよいか教えて戴けたらと思います。

  • 口約束契約のキャンセルについて

     売却目的の中古機械を買う契約(口契約)をA社としたのですが、売却予定の相手との交渉が決裂しました。 A社に契約のキャンセルを申し入れしたところ、売却代金の全額を請求されました。 口約束でも契約が成立するのは分かっておりますが、違約金が満額というのは納得いきません。 このままでは裁判になるかもしれませんが、こういった場合の違約金はどうなっているのでしょうか。 経緯とかを省いて簡単に書きましたが、宜しくお願いします。

  • 契約書に記載ある違約金の請求について

    以前私はある小売チェーンに店舗を貸していました。 その小売チェーンが原状回復せずに鍵だけ送り返して 解約の通知を送ってきて原状回復せずに一方的に出て行きました。 当然こちらとしては原状回復が無いので敷金は返しませんでしたが するとその小売チェーンは敷金返還の訴訟をかけてきました。 契約書で原状回復せずに放置した場合、違約金として毎月の家賃の 倍額を支払う契約でした。原状回復はこちらでしたいので賠償金を 請求する予定です。 この場合、原状回復費用と違約金の両方を請求できますか? ここで特に聞きたいのはこちらが原状回復を自らの手でしようと 思えばいつでもできるのですが、原告側が原状回復をするまでの 期間は毎月の倍額の違約金を請求できるかどうかです。 現在こちらは弁護士を使わず本人訴訟中です。 どうすればいいか途方にくれています。 良きアドバイスをお願いいたします。

  • すごく困ってます、口約束でも契約になるのでしょか。。。。

    友人が、大手企業の塗装工事を行いましたが、契約以外に追加工事が増え、工事のみが前に進み、契約書を交わさず、口約束で企業は『1000万で頑張ってくれ』、それとに対し友人が、『それはきついです』と返答したらしいのでが、企業は『頑張ってくれ』とその話以降に、お互いに契約を交わさず、追加工事が完了したときには、約2000万円ほど掛かったらしいのですが、その金額は、1000万しか振り込まれてないらしいです。先日、企業の取締役の方とお話したらしいですが、解決せず、その方より、『口約束は、口頭契約になるので1000万しか支払わない』とはっきり言われたらしいのですが、口頭で1000万円で引き受けますとこちらが言ってない場合でも、口頭契約になるのでしょか?? 後、工事中に仕様変更になった場合、仕様変更後の見積書は提出しましたが、注文書をもらってない場合には、見積書の金額が認められたと判断しても法律的には可能でしょか??

  • 保証金の償却と原状回復費用に関して

    マンションの賃貸における保証金と原状回復費用に関しての質問です。保証金が100%償却という契約にて賃貸契約を締結していましたが、この場合は原状回復費用は保証金とは別途請求されることになるのでしょうか? 原状回復費用が保証金の金額内に納まっている場合であっても、保証金が100%償却である契約の場合は保証金は原状回復にはあてられず、完全に別請求となるものなのでしょうか? 敷金・礼金は0・0の物件です。 よろしくお願いします。

  • 債務不履行、不当利得

    債務不履行による契約を解除した場合、代金を既に支払っている場合(片方が債務を履行している場合)は545条1項による原状回復請求ができますよね? また契約の取り消しと無効を主張をして、代金を既に支払っている場合(片方が債務を履行している場合)は、703条による不当利得返還請求ができますよね? ‥不当利得ということから、片方が物(商品)を相手に引き渡している場合は、相手から物を返してもらうのが普通なのでしょうが、相手方がすでに引き渡された物が手元に無い、または使用してしまった場合はどうすればいいのでしょうか?債務不履行による原状回復請求の場合もどうなんでしょう‥金で返す(支払う)べきなんでしょうか? また別に既に引き渡された物を相手方が使用していても横領とか器物損壊等の犯罪にはならないんですよね?不当利得の場合も債務不履行の場合も?契約の解除での原状回復請求、取り消し無効主張での不当利得返還請求、どちらの請求をされても相手方は犯罪にはならず民事の問題になりますよね?