• 締切済み

ミニチュアダックスの死因

3週間くらい前から呼吸の仕方が荒く、食欲もあったりなかったりと繰り返してました。あと体がきつそうな感じもたまにありましたので動物病院に連れて行きました。病院では血液検査をしてもらい(フィラリアは陰性でした)先生から「思ったより悪くなくてよかったね」と言われ安心しました。点滴を1時間程して皮下注射をその後にしてもらい車で20分かけて家に帰りました。 家に着いて抱っこしようと見た瞬間どうしようもできない状態が。 糞を出し舌が伸びて横にだらんとなり、苦しそうに今にも死んでしまいそうな息づかいで、自分もどうしていいか分からずとりあえず慌てて病院へ連絡しました。 その後すぐに病院へ連れて行ったのですが、手遅れでした。 その日病院に連れて行く前までは元気に走り回って吠えてもいたし、おやつも食べてたし。 呼吸が少し荒いようではありましたが、まさかこんな結果に。 病院の先生に死因はなんですか?っと聞くのですが、栄養剤を点滴しただけで原因はわからないとしか教えてくれません 悔しくて悔しくて病院にさえ連れて行かなければ、こんな早く死んでしまうことはなかったのにと後悔してなりません。 質問なんですが、点滴をしてもらい20分で発作みたいな症状が起きるのは、点滴のせいではないのでしょうか? 一応カルテのコピーを頂いたのですが全く用語が分かりません。内容が 点滴はソルデム3AGを60分で35CCを体内に入れるように書いてあります。 あと何かの皮下注射を打ってもらっています。 ル○オゲン0,3CCと書いてあります。(○の字が読み取れません)それと訂正前は0,5CCと書いてあります(訂正の0,5CCはボールペンで黒く潰してあります) 自分も気付いてすぐに病院へ連れて行ってたらよかったと 後悔してなりません。 大変文章が長くなり申し訳けありません。 もし何かありましたら助言よろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • chachada
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.4

アラウンド50男性です。 ワンちゃんのご冥福を祈ります!残念でしたネー・(>_<) まだ8年じゃぁー、少なく見積もっても7,8年は生きられる年齢でしたよネ・ 獣医は患者が人間とは違って相手が動物ですからデータも少なく当たり外れも多いです・ だから十中八九死因に対しては分からない、病状に対しても言葉は悪いですが「いい加減」な答えが多いです。 全部が全部ではありませんが50%くらいはこういう人たちがいると思います。 そこで如何に良い獣医を見分けるかということですが、やはり犬仲間からの情報が一番だと思いますよ・ あなたのかかった獣医はあなたの言葉の上では最悪の獣医としか思えません!(>_<) 運が悪かったんですね・死因が分からなければその獣医からよくわかる獣医を紹介するのが当たり前のようですが そういう獣医から紹介されても「類は類を呼ぶ」のたとえどうり、良い獣医は期待できませんよ・(>_<) 今後はこのことを十分に認識して可愛いわんこを飼うようにしてくださいネ・ 良いわんこと良い獣医はセットとして考えて下さいネ・ 情報はあなたの近くにいる犬仲間の話を聞いて、その中であなたが選択して目、鼻、内科、外科にいい獣医をいくつか選ぶことですよ!! 今後あなたが、良いわんこと、いい獣医に会えることを祈念します!

回答No.3

 こんにちは。柴犬を飼ってます。ご冥福をお祈りします。  やはり性別、年齢などはカキコして欲しいです。1歳と12歳では考え得る疾患が違ってくると思います。  ただ、どうも、異常なサインは3週間前からあったのでしょうね。ワンコは我慢していたんでしょうか。「呼吸の仕方が荒く、食欲もあったりなかったりと」というのは色んな病気でも出てきますでしょうし。死因は解剖でもしない限りわからないでしょうね。  また質問者さんは「ル○オゲン0,3CC」が寿命を縮めたとお考えなのであれば、獣医さんに聞けばわかるんじゃないでしょうか?ル○オゲンって何でしょうね?抗生物質か何かな?これでアナフィラキシーショックでも起こしたかな?(でも、20分後ですよね、ちょっと遅いかな?)

a769352861
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 性別はオス 年齢は8歳でした。 3週間前から分かっていたのに病院へ連れていかなっかたのを 非常に情けなく思ってます あと、20分後に見たときはすでに危篤状態でした。 夜9時ぐらいに診察が終わり、車の後部座席に乗せてましたので まった気づきませんでした。 病院の先生から安心な言葉を言われ、帰ってくる途中にヒザの上に乗せていれば、異変があったときはすぐ気づいたのに 後悔でなりません。 本当にありがとうございました。

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.2

大変辛い思いをされてらっしゃることと思います。 やはりカルテ内容となると専門知識が必要ですので、こちらで獣医さんが回答してくださるとよいですが、もし回答がないようでしたら、「獣医師 答えてくれる 無料」等で検索するといろいろなサイトがありますので、そちらで御相談されてはいかがでしょう。 その場合、悔しく悲しいお気持ちお察ししますが、そこはぐっと抑えて、治療内容が知りたい旨と、カルテ内容と時系列を追った事実の部分だけを書いて御相談されるとよいかと思います。 質問が掲載されるか、また、回答が得られるかどうかはわかりませんが、もし納得のいく回答が得られればと思いましたので、ご参考まで。 それから、あまりにご自分を責めては、虹の橋にいるワンちゃんが心配してしまいますよ…。

a769352861
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すぐにでも教えて頂いた所で質問してみます 本当にありがとうございます。

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.1

この内容ではなんともいえません。 性別、年齢不詳、予防注射・治療暦も不明、飼育環境も不明、それらを知っているのは説明を受けた動物病院の先生だけ。 それに基づいて、先生が初期治療を施したのかと思います。投薬も原因となるようなものに感じませんし。 結局、解剖してみないと死因は不明です。 疑えばキリがないのですが、高齢であれば心臓疾患、弱令であれば先天性疾患、伝染病、異物摂取による障害など、要は推測だけですが。 とにかく、身近にいる人間が3週間も異常を感じながら放置していたのですから、何らかの異常があれば、ドンドン病状が悪化してちょうど死ぬ頃になりますか。動物は、死ぬ直前でシンドイヨと示すので、それにぶつかったのでしょうね。 ですので、ここは、愛犬の運命であったと割り切るしかないかと。 人も同じですから。

a769352861
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃられる通りです。 内容があまりにも省略してました ペットを飼う責任が薄かったのも事実なのかもしれません 家族の一員として育てたつもりが どうしても仕事だからと言い訳し あまり遊んであげれなかったのもあります 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスの死因

    一ヶ月前から呼吸の仕方が荒く、食欲もあったりなかったりと繰り返してました。あと体がきつそうな感じもたまにありましたので動物病院に連れて行きました。病院では血液検査をしてもらい異常はそんなにないと言われましたが、念のためにと点滴を1時間程してもらい皮下注射をその後にしてもらい車で20分かけて家に帰りました。 家に着いて抱っこしようと見た瞬間どうしようもできない状態が。 糞を出し舌が伸びて横にだらんとなり、苦しそうに今にも死んでしまいそうな息づかいで、自分もどうしていいか分からずとりあえず慌てて病院へ連絡しました。 その後すぐに病院へ連れて行ったのですが、手遅れでした。 その日病院に連れて行く前までは吠えていたし、おやつも食べてたし 息苦しい状態ではありましたが、まさかこんな結果に 病院の先生に死因はなんですか?っと聞くのですが、栄養剤を点滴しただけで原因はわからないの答えしか教えてくれません 悔しくて悔しくて病院にさえ連れて行かなければ、こんな早く死んでしまうことはなかったのにと後悔してなりません。 質問なんですが、点滴をしてもらい20分で発作みたいな症状が起きるのは、点滴のせいではないのでしょうか? 一応カルテのコピーを頂いたのですが全く用語が分かりません。内容が 点滴はソルデム3AGを60分で35CCを体内に入れるように書いてあります。 あと何かの皮下注射を打ってもらっています。 ル○オゲン0,3CCと書いてあります。(○の字が読み取れません)それと訂正前は0,5CCと書いてあります(訂正の0,5CCはボールペンで黒く潰してあります) 自分も一ヶ月前の症状が起きた時に病院へ連れて行ってたらよかったと 後悔してなりません。 大変文章が長くなり申し訳けありませんでした。 もし何かありましたら助言よろしくお願いします。

  • 猫/自宅皮下点滴で呼吸困難のような咳が出ます

    こんにちは。 宜しくお願い致します。 12才のオスです。 今年の7月に「慢性腎不全」と診断され通院して皮下点滴と静脈点滴で治療していましたが、 半月前に転院し、そこの病院では自宅皮下点滴を勧められて(この時点で、BUN60/C4.0)はじめました。 *点滴は「ラクテック註」で2日に1度250cc(食べていれば200cc)  カリウムの錠剤とネフガードを飲ませています。 それで、 点滴のすぐ後ではないので、関係があるのかどうかわからないのですが、 自宅皮下点滴をはじめてから、日に何回か「ひっ!ひっ!ひっ!(けっこう大きな声です)」という、 しゃっくりのような呼吸困難のような咳(?)をするようになってしまって。 *うまく説明出来ないのですが、毛玉を吐く時や胃液を吐く時の声(えずき)とは違います。 長くても30秒~1分程でおさまりますが、転院/自宅皮下点滴をする前はこういう事はありませんでした。 (病院の先生に聞いてみたのですがはっきり答えていただけなくて…) 通院が猫にとっても相当ストレスだったので、 その点では今度の病院の方針で自宅皮下点滴になって有り難いのですが、 点滴液(ラクテック)やカリウムがあわないとか、量があわない(?) みたいな事ってあるのでしょうか? *(前の病院の点滴液の名前は見ていないので、違う物なのかどうかもわからないのですが) か、 病院で教えて頂いたように皮下点滴をやっているつもりですが、 何か変な所(?)に入れてしまってるんじゃないかとか、 または、心臓がどうにかなってるんじゃないかとか…。 腎臓病の場合、皮下点滴はずっとしなくてはいけないので、 この状態(呼吸困難の発作?みたいな咳)が続くと心配です。 同じ病気の猫ちゃんがいらっしゃる方で、 皮下点滴でこのような状態が出た方はいらっしゃいますか? 点滴との関係とか、原因もはっきりわかりませんが、 何でもよいのでアドバイス頂けると嬉しいです。 (わかりにくい文章で済みません…。) どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 死因が知りたいです。

    死因が知りたいです。 先日、2歳になるチワワがドッグランで柴犬に絡まれ事故に会い、病院に連れてくもその1時間後に死にました。(ケンカではなく、軽いリーダー争いのようなもの。5秒ぐらいの出来事です。見えてましたが、他の人や犬がいたのと、足元ではなかったために全容はわかりません。噛まれてはいません。じゃれあう中のアマ噛みはあったかもしれませんが私には見えませんでした。) すぐ近くで見ていたので駆け寄り、(その時点で柴犬がチワワのお腹の上に足を乗せていた)柴犬の飼い主もご自分の犬をチワワからどけ私がチワワの元にいくと(歩いて10歩ぐらいでした。)いつものように「怖かった~」と逃げてくるわけでなく、そのまま横たわり四肢が硬直して目が開いたまま瞬きもせず、抱えあげても何の反応もなく息もしてませんでした。どくどくという心臓の鼓動もなく、前足は強張っているのに体はだらん、として力がどこにも入っていませんでした。 びっくりしてすぐさま、近くの動物病院に車で移動するさい、見よう見まねで人工呼吸、(人間のものをまねたものです。)心臓マッサージをする中、一度だけ瞬きをしました。 あとで調べたところ、人工呼吸は正確なものではありませんでしたが、ちゃんとお腹は膨らんで空気は入っていました。 その後駆け寄ってから10分ほどで動物病院につき、処置してもらいました。 酸素マスクや、エピネフリンなど注射していたと思います。 医師からは「ショック状態だと思います。心臓も一旦止まっていたようです。今は自発呼吸してますが、なんとも言えないので血液検査をするのでお待ちください。また点滴したいのですが血圧が低いために針が入らずできませんが、時間をみてまた注射します。」 と、30分ほど待ったあと、呼ばれて 「危ないです。点滴は入ったのですが、先ほど悲鳴をあげました。こうなると、危ないです。なんらかの原因で脳が出血していて頭がぶよぶよになってます。これ以上ここでは処置はできません・・。」 (脳圧を下げる薬など打ってもらっていたようですが、どうにもならなかったようです。) うちのチワワが悲鳴をよわよわしく、あげていました。ウエェェ・・。ウェェェ。と。こんな声は聞いたことがありません。よほど痛く、苦しく、辛かったのでしょう。 声かけをして負担がかからないように撫でました。 また、血液検査の結果も見せてもらいましたが、大量に出血しているデータでした。 (数値のあとに医師の手書きで「何何のため」と書かれていました。) ヘマトクリット数値が19%ぐらいしかなく。 かかりつけの病院に電話してどうすればいいのか(かかりつけの病院には手術室、酸素装置などありますが、車で1時間かかるところでした。)電話しているところ、チワワの心臓がまた止まり、そのまま死んでしまいました。 血液検査のデータは次の通りです。 HCT 19% GLU 377 GOT 93 GPT 141 ALP 59 TP 2.8 ALB 1.5 GLOB 1.3 TG 121 TCho 38 です。医師からは「興奮状態であり、出血が著しい」 との結果でした。 死因はなんだったのか、聞いた所、「精神的か物理的かわかりませんが脳内出血を起こした」 と説明がありました。かかりつけからは「一旦呼吸や心臓が止まったら助かる見込みはない」と言われました。 私が知りたいのは、うちのチワワは何故死んでしまったのか。 私の事故の後の行動はもっと適切なものにならなかったか。 このような症状は何をしても助からなかったのか。 今後、このような事故(こんなことで死んでしまうなら、いままでにも危険は一杯あったはず。) が起こらないようにするのはもちろんのこと、どこまで対処できるものなのか。 を知りたいです。 同じようなケース、対処法のアドバイス、死因の想定ができる方々にどうかお願いします。 教えてください。

    • 締切済み
  • 死因について

    先日83歳の祖父が亡くなりました。約八年ほど前から肺気腫の診断を受け服薬しており、二年ほど前から在宅酸素を行っていました。使い始めてすぐは、常に酸素を吸っていることなく、ここ数か月ほどで常につけていないと苦しいような様子でした。10日ほど前に38,5°の発熱があり、食欲なくご飯も食べずに寝ていることが多かったため、受信をすすめました。しかし、次の日には36,7°に下がっていたために受信を拒まれました。説得の末、次の日に受信すると発熱はなくCTをとると肺に水がたまっているといわれました。また血液検査では、顆粒球の数値とCRPの値が高く点滴で抗生剤を投与する治療法がとられました。点滴は4日ほど通院して行いました。その後服薬にきりかえ5日後の夕方自宅で倒れているところを発見。そのまま搬送された病院で亡くなりました。死因は不詳の内因子とされていました。 後から気になった点としては、今まで歩行や立位に問題なかったのに急に手足ががくがくと震えていたこと、足の甲と足首がむくんでパンパンだったこと、今までに比べて呼吸苦が著名だったことが挙げられます。 いろいろと調べていたら、祖父の死因は心不全だったのではないかとおもったんですが… その場合、点滴治療はよくなかったのではないのでしょうか… また、医師に足のむくみなどについても訴えたのに心不全の可能性にきずけなかったのか… (低栄養だから。といわれました。でもアルブミンの数値はそこまでいじょうだったのかな・・・) 聞きたいことは、考えられる死因は心不全であってるのか(他の可能性はあるか) 心不全であった場合、医師の判断などが違えば助かっていたのか ということについいて聞いてみたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 愛犬の死因が知りたいです。

    愛犬の死因が知りたいです。 2日前に愛犬を亡くしました。なぜ死んでしまったのか死因を知りたいです。 死ぬ4日前に家族が愛犬を連れて車で出かけたそうなのですが 出かけるときは非常に元気がよく、いつものようによく吼えていたそうです。 しかし、食事を取る際にいつものように愛犬を車の中でお留守番させていったのですが (特に気温が寒かったり暑かったりはなかったそうです) 車に戻ってきたとき車内の床に落ちていて、そこから一気に元気がなくなりました。 帰ってきたときには完全にぐったりした感じになり、階段ものぼれなくなり、全く吼えなくなりました。 名前を呼んでも殆ど反応せず、ほぼ寝たきりといった感じです。歩くこともあるのですが、必要最低限のみで、コケることもありました。 しかし、老犬なので以前から寝ていることが多く、吼えることもここ半年でだいぶ少なくなっていたため 「昼前まで吼えまくったから疲れが溜まっているのだろう」「老化がすすんでいる」と思っただけで、異常に気付いてあげられませんでした。 そして、3日後の土曜日の深夜、寝床で急激にキャンキャンと悲鳴に似た泣き声を発しました。 非常に呼吸が苦しそうで、目は瞬きを殆どせず、開けっ放しでした。 さすがに異常を感じた私たち家族ですが、「明日の夜、病院に連れていこう」ということで、その日の夜は不安ながらも何もしてあげられませんでした。 朝になり、起きたときはまだ苦しそうに息をしていたのですが、病院へ連れて行く前に息を引き取りました。 目が開けっ放しでした。享年14歳です。 今思えばもっとはやく病院に連れていってあげれば、と深く後悔し、悲しみに暮れています。 愛犬の死因としてはどんな症状が考えられるか、また事前に防ぐことが出来なかったのか、 どなたか教えて頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 末期の慢性腎不全

    14歳のメスです。 1年間、週に一度皮下点滴を受けていたのですが、1ヵ月程前から具合が悪く、2週間前に入院して静脈点滴をしてもらいました。 しかし、数値はほとんど下がらずBUN130、CRE9・0と悪いです…。 それからは毎日皮下点滴を受けていたのですが、ここ数日、目に見えて具合が悪くなり、足元もおぼつかないくらいになってしまいました。そして、今日は歩く事、座ることさえも出来なくなり、ベッドにペットシーツを敷いて寝たきりです。今日の午後、激しい痙攣をして、息づかいも呼吸も速いです。動かすことは出来ないのですが、先生に今日も点滴に行ったほうがよいのか電話したところ、そういう場合は逆に点滴が負担になる場合があると言われたので、今日は点滴をしていません。おしっこは今日は先ほど一回だけペットシーツにしました。  無理をしてでも点滴したほうがよいのか、それとも本人の動けない今、負担をかけさせないで点滴しないほうがよいのか悩んでいます。 自宅での点滴の経験はありません。 どなたか、相談にのって下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の皮下注射について

    昨日から点滴をやめて、猫の皮下注射を自宅で1日3回することになったのですが、そのうち1回は大きいシリンジにリンゲル20ccくらいとビタミン剤2種類4ccと抗生物質を混ぜて皮下注射します。ですが、ビタミン剤がしみて痛がって2回しましたが半分も注射できませんでした。 病気で寝たきりな上、痛みとショックでぐったりしているように見えます。これ以上できないと思っています。何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスが血尿なのですが・・

    うちのミニチュアダックスが、以前から、マウンティング行為の後に、よく血尿をしていました。病院にいくと、腫瘍があるのかも、とのことで、手術となり、入院しました。ですが、手術前に先生がもう一度、膀胱の中を、麻酔かけて調べたら、腫瘍ではなく、血の固まりであったため、手術は取りやめになりました。(かなり暴れる犬なので麻酔なしだと、きちんと見れなかったみたいです。)原因が、膀胱の中にものすごい雑菌があり、血となって尿とともに出てくる と言われました。薬を飲み、しばらくは大丈夫でしたが、おとといくらい、また、いきなり血尿で(このときはマウンティング行為は一切していませんでした)夜中でしたがすぐに病院へ連れて行きました。血尿では検査できないとのことで、注射を打ち、薬をもらい、後日尿を持ってくるように といわれています。今は薬がきいてか、普通なのですが、ただのばい菌からくる血尿なのでしょうか?また、関係あるかはわかりませんが、もともとおなか部分にほくろみたいな黒い塊があり、最近では少し増えているようにも思えます。どなたかわかりましたら、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の皮下点滴のカロリーについて

    現在、21歳の雌猫が食欲不振のため、動物病院で3日に1回200ccの皮下点滴を受けています。点滴を受けた日は食べる量が少なめになっているようです。点滴でカロリー摂取できているのでしょうか?点滴200ccでどのくらいのカロリーがあるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • うさぎの死因と死亡時間について

    9歳半のうさぎが亡くなりました。 3ヶ月前に腫瘍手術した前足が、1ヶ月前から、腎機能悪化で麻痺し、開脚してました。 その後、食べ物による下痢と病院への移動で、体に力が入らなくなり、なんとか座れるものの、失禁がひどかったです。下痢が治っても食欲が落ちました。胃腸のお薬と、血管拡張剤を飲んでました。 3日後に飲食ができなくなり、手足と首に力が入ず、寝たきりになり、脱水がひどくなりました。耳は白かったですが、貧血はひどくなかったようです。その日から自宅で皮下点滴をし、食欲が一度回復しましたが、翌日夜からまた食欲がなくなり、夜中3時に強制給餌しました。糞は小さいけれど出てました。 その翌朝、亡くなっていました。遺体は、口元に夜中に給餌した液体が広がり、糞は少し肛門のところにあり、尿も出てました。あと、麻痺していない方の前足が真っ直ぐのびていました。硬直は冷たく、手足は固まっていたものの、横寝に直せました。 この状態ですと、直接の死因は何でしょうか?助けられたでしょうか? 色々後悔することが多く、気になります・・・お願いします。 あと、死亡時間は発見のどのくらい前でしょうか?経験のある方、意見を聞かせてください。