• ベストアンサー

申し訳ありません

申し訳ありませんって正しいですか? とある本には申し訳ない、は美しい、とかと同じ一つの形容詞なので、丁寧に言う時は、美しいです、というのと同じで、申し訳ないです、の方が正解と書いてあったのですが、本当でしょうか?  もしそうなら、会社などではどうすればいいですか? やはり慣例に従って、申し訳ありませんのほうがいいですか?

noname#112369
noname#112369

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たぶん、詳しい方からの回答があると思いますが、「形容詞+です」は、本来、間違った言い方です。ただ、人口に膾炙しているので、もはや間違いとは言えない部類に入っていますが(「美しいです」は本来、「美しゅうございます」と言うべきです)。 その謂でいえば、「申し訳ないです」も許容範囲になるとは思いますが、あまり丁寧な言い方に聞こえないのも事実です。 「申し訳ない」も、「申し訳ない」で一つの形容詞とみるならば、「申し訳なく(のう)ございます」(武士の言葉みたい(^^ゞ自信なし)が正しい言い方になるのかな。あるいは「申し訳なく存じます」とか。 とはいえ、「申し訳ない」は、「申し訳」+「ない」という見方もできるので、「申し訳ありません」あるいは「申し訳ございません」という言い方も間違いではありません。 というか、正しい、とする方が一般的なのかな。 以下のような回答もありますし。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129654972

その他の回答 (3)

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.4

『日本国語大辞典』の用例によれば、  申し訳         近世初期  申し訳これ有り候えども 1675年  申し訳がない      1700年  申し訳たつ       1710年  申し訳たちがたい    1739年  申し訳ない       1804年  申し訳がたたない    1873年  申し訳なさ       1916年  申し訳のない事     1923年 『「申し訳ありません」が間違いだ』とするのは無理のようです。 1928年の『現代書簡辞典』の例を挙げます。「申訳」と「ない」が直接繋がる例はありません。  申訳これ無く候  申訳無之候  申訳之なく候  申訳も之なく候  甚だ申訳もなき儀に候 何とも申訳無之次第に候  何とも申訳無之来月の例会には必ず参会致すべく候  何とも申訳無之不足品は本日早速客車便にて発送致置候  申訳もありません  申訳もない次第です  何とも申訳がありません。

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.3

申し訳ありません、よく聞きますが、本来から言うと間違った使い方のようです。 申し訳ないことです。申し訳ないことをいたしました。などでしょうか?

noname#102936
noname#102936
回答No.1

会社では慣例に従った方が良いかと思われます。ちゃんとした謝罪なら 「申し訳ありませんでした」 「申し訳ございませんでした」などで良いと思います。 頭を下げながら「申し訳ないです」はあまり聞かないです。 仲間内・同僚内でちょっとした事なら 「あーすいません、申し訳ないです」と 重ねていうのは一つの方法だと思います。

関連するQ&A

  • 申し訳「ございません」?!

    何かの本で読んだのですが、「申し訳ございません」は日本語として誤りで、「申し訳ありません」が正、と・・・ しかし、マナーの本などにもすべからく「申し訳ございません」になってます。語義を考えてもどうにも正解がわからなくなってきました。どなたかご教示ください!

  • 「申し訳」という言葉の表現について

    職場で最近「申し訳ない」と後輩がよく口にするようになりました。私は違和感を感じました。彼は今まで「申し訳ない」ではなく、「申し訳ありません」と言っていました。また、申し訳ないはそのまま使ったら目上の人に対して失礼ではないのか、という事です。 自分なりに調べた結果、「申し訳ない」という言葉自体は目上目下に関係なく使っても良いそうですが、問題は彼が「申し訳ない」を使い始めた背景には「ジャポニカロゴス」という番組で「申し訳ありません(ございません)」は誤った使い方で、「申し訳ない」は「あぶない」という形容詞を分離する事が出来ないように、「申し訳ない」も分離する事が出来ない、というものだそうです。また「非独立系不可分の法則」という聞きなれない法則により裏付けられているらしいです。 しかし、本当にそうなのでしょうか。 「申し訳」という単語は現実に存在します。また形容詞として使う場合「もうしわけな」に「い」ですよね。 何か変な感じがします。「申し訳がない」「申し訳が立たない」などの言葉が現実として表現の世界に存在する事の説明がつかないのも気になります。それまでも間違っているという事なのでしょうか。 この問題について調べても、ジャポニカロゴス関連の話題しか出てこないため、昔からある説ではなく、近年飛び出した新説や独自論である可能性では、などとも思いたくなってしまいます。 この件については性質上、できるだけ現代文や言語学等の有識者の方からのコメントをいただきたいです。 1.申し訳ないは本当に分離する事が出来ないのか 2.申し訳ないはその形態を変える事無く(丁寧語など)使う事が出来ないのか。 3.非独立系不可分の法則とは何か 4.結局、申し訳ありません(ございません)は間違った使い方なのか。 以上4点について、どれでもかまいませんしお答えいただけると幸いです。

  • 本当に馬鹿な質問で申し訳ないのですが

    本当に馬鹿な質問で申し訳ないのですが 文法上、名詞→形容詞→名詞となることはありえるのでしょうか。 例えば「Mens Dead Monster」という英語は文法上成立するのでしょうか? 死んだ怪物の男達としたい場合は「Mens is a dead monster」だと思うのですが… どなたか答えていただけると有難いです。

  • 申し訳ござりませぬ

    2~3年前のテレビの日本語雑学系バラエティ番組により、「申し訳ございません」という表現は実は誤用、というのはすっかり有名になってしまいました。 「申し訳」が「ある」とか「ない」とかの問題ではなく、「危ない」「情けない」同様、「申し訳ない」で一つの形容詞だからですよね。 それが、昨今の、「何でも丁寧にいえばよい」という風潮から、「申し訳」が「ない」ので「ございません」となった…。なるほどなあ~と思ったものです。 さて、2009年2月8日放映のNHK大河ドラマ「天地人」(第6回)を観ていたのですが、「申し訳ない」について気になるシーンが出てきました。 七尾城を攻めあぐねていた上杉の陣中では、景勝と景虎の家臣同士のいさかいが起こっていました。 景虎の家臣たちが、犬に景勝の幼名「喜平次」と名付けてからかっているのを見て兼続が激怒、思わず相手に切り掛かりました。 この騒ぎを起こしたことで処分を待つ兼続。謙信は兼続に「心が迷っている。故郷・上田庄で己を見つめなおせ」と言い渡し、兼続は失意のまま陣を去りました。 この場面の直前なのですが、兼続の主人である景勝は、トップである謙信に対し「こたびの不始末、申し訳ないことでございました。」と謝罪しました。 一方、この場面の直後では、兼続が景勝に対し、「殿、申し訳ござりませぬ!」と謝罪していました。 16世紀の当時でも「申し訳」が「ない」と勘違いして、「申し訳ござりませぬ」と本当に言っていたのでしょうか?

  • 「の形容詞」は存在する?

    形容詞には「な形容詞」「い形容詞」「連体詞」があるのはわかります。 「な形容詞」:綺麗な 「い形容詞」:白い 「連体詞」:大きな でも、少数かもしれませんが「の形容詞」もあると思います。 「の形容詞」:独特の でも考えたんですが、本当に「の形容詞」は存在するのでしょうか?というのも、上の例では「独特な」もOKだし、「独特」という名詞に、形容詞化する「の」を添加してできた語、ということも言えそうだからです。 どうなんでしょうか?

  • 「~としたところで」の接続方法は?

    文法本にこう載っています: 接続:名詞「だ形」・な形容詞語感「だ形」+としたところで/としたって/にしたところで/にしたって でも例文には「だ」一つも出なかったのです。これって誤植でしょうか。 で、もう一本の本にはこう載っています: 【接続】名詞/【動詞・イ形容詞・ナ形容詞】の普通体 ただし、「~にしたって」の前は【ナ形容詞の「だ」を使わない】 この本では「名詞「だ形」」のかわりに「名詞」を使うと言っていますが、気になったことは「「~にしたって」の前」です。だとすると、「~としたところで」の前のナ形容詞は普通形になるでしょう。問題は前のあの本にこういう例文がありました:「嫌いとしたところで~」ここの「嫌い」はナ形容詞なのに「だ」は付いてないじゃありませんか。 ところで、Googleで検索したら、少ないですけど、「だ」の付いた場合もありました。 やれやれ、これはもう… 頭を整理してくれるといいですね。有難うございます!m(_ _)m

  • うわっ。申し訳ない。

    回答者として、自分より、はるかに優れた回答にポイントがついていないときは、申し訳なさで、いっぱいな時があります。 ポイントを返上したい、優れた回答者様に回して欲しいという願望は、叶えられないものなのでしょうか。 自分の駄回答が20ポイントで、「やられた。正解」が、ポイント無しだったりすると、いたたまれません。

  • い形容詞の文法

    はじめまして、ライアンと申します。 日本語のい形容詞につきまして、分からないところがございまして、 ぜひ教えていただければ助かります。 い形容詞に対する質問 1)【大きくない会社です】のほうが正しいですか、 2)もしくは【大きい会社ではありません】のほうが正しいでしょうか。 ご存知の方はぜひおしえていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • TOEICの問題

    質問があります。 125番:veryは形容詞も副詞も修飾します。なのに何故cのfondlyが正解なのですか? 126番:なぜDが不正解でAが正解なのですか?

  • 申し訳なく思うという訳

    申し訳なく思う(なんだか悪いと思う)と言おうとする時に、いつも迷います。 I feel sorry I feel bad これらはしらべると、残念に思う、ちょっと気分がわるい(ちょっと怒っているから) 等、あるようなのですが。。 どちらが正解ですか?また、相手が言った時もどちらで言っているのか微妙な時があるのですが、どうやって理解すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。